「海と船」フォトいろいろ/熊本・長崎・佐世保・平戸・鷹島→ 旅程
縄文時代の漁撈用の石錘(石の重り)
[熊本博物館]
江戸時代末期、日本で製作された航海用具「六分儀」 [熊本博物館]
「熊本の海藻(Algae in Kumamoto)」 [熊本博物館]
石造りアーチ水路橋「通潤橋」()
[熊本県山都町]
明治元年完成の日本初の洋式スリップドック「小菅修船場跡」 [長崎]
三菱重工業長崎造船所ハンマーヘッド型起重機 [長崎市泡の浦町]
三菱重工業「長崎造船所史料館」 [長崎市泡の浦町]
日本最古のドライドック遺構「三重津海軍所跡」() [佐賀県南部・早津江川の河川敷]
三菱重工・長崎造船所の「第三船渠」 [長崎市泡の浦町・立神町]
明治38年輸入の蒸気式艀クレーン船「大金剛丸」 [大牟田市三池港]
オランダ船の船首飾り木像(複製) [平戸オランダ商館]
オランダ商館と平戸の海を描いた絵画 [モンタヌス著「東インド会社遣日使節紀行」より]
1782年に平戸の川内浦()の海底から
引き揚げられたオランダ船の錨
「唐船之図(シャム船)」 [平戸オランダ商館]
インド・マラバル海岸コーチンの古風景(図絵) [平戸オランダ商館]
江戸初期(1621年)の平戸港図 [平戸オランダ商館]
江戸後期(1791年)の長崎の街と港(出島を含む)を描いた「長崎図」 [平戸オランダ商館]
バタヴィア()地先の仮泊場と
オランダ船「バタヴィア号」(絵画) [平戸オランダ商館]
台湾南部・台南の「ゼーランディア城(安平古塁()
)」の絵図 [平戸オランダ商館]
オランダ帆船絵画コレクション
「平戸オランダ商館」