海洋辞典 |
英和/和英 |
海洋辞典 |
kubochiくぼ地、窪地:
kuchi口(くち): mouth [参考][釣]口を使う: 魚の食い気の状態を表現するもので、食い気がある時に「口を使う」という.
/maw: n.[貪欲な魚類、動物の]口、のど、食道、あご. /mouth: n.口/mouth of set net: 定置網のはぐち. /osculum: n.(pl. -la)[動][海綿動物の]口(くち)、出水孔、排水孔、排水口、大孔/ostium: n.小孔. kuchiake口開け: permitted fishing season.
kuchibashi[鳥などの]くちばし、嘴; [海]へさき; 衝角(しょうかく): beak.
kuchibashi-kajika[魚]クチバシカジカ: grunt sculpin, [学名]Rhamphocttus richardsoni Günther
[カジカ科].. kuchibeni[貝]クチベニ: basket clam. kuchibeni-arafudeクチベニアラフデ: papillio miter. kuchibeni-bora-damashiクチベニボラダマシ: rosy engina. kuchibeni-fuefuki[魚]クチベニフエフキ: brown-headed emperor. kuchibeni-ganzeki[貝]クチベニガンゼキ: endive murex. kuchibeni-reishi-damashi[貝]クチベニレイシダマシ: fine colored rock shell. kuchibeni-tsukigaiクチベニツキガイ: red ripped codakia. kuchibirotakeクチビロタケ: variable auger. kuchiguro-tamabikiクチグロタマビキ: window periwinkle. kuchiguro-tamagai[貝]クチグロタマガイ: solid moon shell. kuchihige口髭(くちひげ): barbel.
kuchikukan[船]駆逐艦: destroyer [現代では、大砲・魚雷・爆雷・誘導ミサイルなどを装備した、主に潜水艦との戦闘に供される小型・
快速の軍艦].
kuchikura[動・植]クチクラ、角皮 [生物の体表をおおう細胞の最外部を形成する堅く薄い膜]; 表皮(epidermis);
[爪の付け根を覆(おお)う]甘皮: cuticle. kuchimurasaki-reishidamashi[貝]クチムラサキレイシダマシ: mulberry rock whelk. kuchimurasaki-sango[動]クチムラサキサンゴヤドカリ: purple coral snail. kuchimurasaki-tamagaiクチムラサキタマガイ: violet moon shell. kuchinaga-fuurai[魚]クチナガフウライ: longbill spearfish.
kuda管: kudaboraクダボラ: corrugated turris.
kudagonbe[魚]クダゴンベ: [学名]Oxycirrhites typus [ゴンベ科].
kudake-nami[海]砕け波(くだけなみ):
/Breakers ahead!: [海]航路上に危険あり!、針路に当たって波浪(暗礁)あり!、進路に砕け波あり!、航路にあたって 砕浪あり![暗礁などの危険を知らせる合図] [参考]ahead: adv.前方に. /breach: n.[海]砕け波(くだけなみ)、寄せ波(よせなみ)(surge, surf)(→ breaker)、[古語]波が砕けること; [鯨が]海面上に躍(おど)り出ること・跳躍すること・飛び上がること、海面に飛び出ること; 破れ、破損; [法律・契約・義務 などを]破ること、違反、販促. /breach, sea belch, surf: 砕け波. /breaker: n.[海岸・暗礁・岩などの]砕け波 [波頭が砕けて白く泡立っている波](→ breach)、砕波(さいは)、砕浪、 砕ける波、白波; 巻き波[波頭が砕ける波; 磯波の一種]; (~s)破浪岩; 破壊者; 破砕機、砕石機. [参考]沖合でみられる砕け波(白波)は、「white cap」または「white horse」と呼ばれる. /breaker zone: 砕波帯→ crush zone: 破砕帯、圧砕帯(あっさいたい). /breaking water: 砕け波(くだけなみ)(→ breach)、砕波. /sea belch: n.砕け波 [暗礁などの上で特に目立つ白波・目立って白く荒れる波]; 波浪、破浪線. /sea breach: n.[堤防などにあたる]砕け波; 海岸線(堤防)の決壊. /Waves break against the rocks.: 波が岩に当たって砕ける. /Waves break on the beach.: 波が渚に砕ける.
kudakeru砕ける:
kuda-kurage-rui[動]管クラゲ類(くだくらげるい): Siphonophora; siphonophores. kudamakigai[魚]クダマキガイ: → turrid shells: n.pl.クダマキガイ科. kudari-ayu[魚]下り鮎、落ち鮎(おちあゆ): an ayu(a sweetfish) coming down the river [to spawn]. kudari-bouzu-gisu[魚]クダリボウズギス: → naked cardinalfish: n.クダリボウズギス、アカツキハゼ. kuda-sango[動]管珊瑚(くださんご): organ-pipe coral. kudatatsuクダタツ: → spotted seahorse: n.クダタツ、オオウミウマ. kudayagara[魚]クダヤガラ: Japanese tubesnout, [学名]Aulichthys japonicus Brevoort[クダヤガラ科].
/tubesnouts: n.pl.クダヤガラ科, [学名]Aulorhynchidae [硬骨魚綱・トゲウオ目の1科]. kudayagara-ka[魚]クダヤガラ科: tubesnouts, [学名]Aulorhynchidae [硬骨魚綱・トゲウオ目の1科].
kudou-saku駆動索:
kue[魚]クエ: longtooth grouper, Epinephelus bruneus Bloch, 1793 [画像
(z22145.jpg)/京都水族館].
kuffa[船]クッファ: [参考]籠舟(かごぶね)のこと; クッファとは籠を意味する[イラクのチグリス川、 ユーフラテス川流域で見られる丸いボート; クッファの構造は英国のコラクル、インドのパラシルの構造とは全く異なり、 密に編んだ籠である; タールを塗り込み編み目を塞ぎ防水する].
kugi釘: kugibera[魚]クギベラ: olive clubnosed wrasse. kuginpo[魚]クギンポ: cloud blenny.
kuginuki釘抜き:
kuguraseru[船底などを]くぐらせる: kui[釣]食い: [参照]食いつく.
kuikomu食い込む:
kuwirubakku[魚]クウィルバック: kuitsuki[魚などの]食いつき、喰いつき: [参照]食いつく.
kuitsuku食いつく:
・ Biting?: [魚が餌に]食いますか?、魚の食い[つき]はどうか?. ・ I have another bite-ah! he's off again. 魚がまたかかった、おっと! また逃げられた. ・ The fish are biting well today. 今日は魚がよくかかる. ・ to have a bite: [魚などが]餌をかむ、餌を食う、餌をこずく. /biter: n.すぐ餌につく(食いつく)魚; かむ人(物). /hit: vt.[魚が餌]に食いつく、vi.[魚が]餌に食いつく. /hit: n.[漁・釣]合わせ、あわせ [釣漁の場合に、魚介類が餌を食いこんだ頃合を見計らって、タイミングよく糸を引いて、 針を魚にかける動作をいう] [参考][漁・釣] strike: 当たり(→ 魚信). /hit, strike: [漁・釣]魚信(ぎょしん) [当たりともいう。釣りの場合、魚が餌に触れたり、食いついたりした時の、 浮き・竿・糸などに起こる変化、手応え]. /a nibble; a bite: [漁・釣]魚信(→ あたり). /[漁・釣] a strike, a hit: 魚信 [当たりともいう。釣りの場合、魚が餌に触れたり、食いついたりした時の、浮き・竿・糸 などに起こる変化、手応え](→ nibble). /snap: n.[例えば、魚や犬が]食いつく(噛み付く)こと、vi.[ぱくりと]食いつく、噛み付く、噛み取る; 飛びつく[at …]、 vt.…に噛み付く、…を噛む、噛み取る[…up, off]. ・ The fish snapped up a live bait.: その魚は生き餌(え)に食いついた. /strike: vt.打つ、なぐる; [ボート][特定数]のピッチで漕ぐ; [釣][魚を]針に引っ掛ける、合わせる; [鯨]に銛(もり)を打ち込む(harpoon); [魚が][餌]に食いつく; [旗・帆・索具・テントなどを]おろす、引き払う; [海]船倉に <荷を>降ろす. vi.打つ、なぐる; [釣][魚が]餌に食いつく(to take the bait); [手足・オールで]水をかく; 衝突する(collide)、ぶつかる [against, on, upon]; [船が]座礁(坐礁)する [on a rock, against a rock]. n.[釣り][魚が]餌に食いつくこと、餌にかかること、ひき、食いつき、魚信(ぎょしん)、当たり(→ [参照] bite, hit, nibble); [魚を]引っ掛けること、 合わせ; 獲物に襲いかかること. [文例]魚粉含有量の少ない餌への魚の食いつきは余り良くない. /take: n.取ること、取得; 捕獲(収穫)高、vi.[魚・鳥などが餌・鉤(かぎ)・やな・わななどに]かかる、つかまる、[魚が]餌に食いつく、 [魚・鳥が]かかる、捕まる、vt.[敵船を]捕獲(拿捕・だほ)する、[餌・わななどで]捕(とら)える. ・ to take a bait: 餌を食う [参照] snap: n.食いつくこと(食いつき)、vi.[ぱくりと]食いつく、かみつく.
/to rise at(to) a bait: [魚が]餌に食いつく [参照]rise.
kuiuchi杭打ち: kujaku-gai[貝]クジャクガイ、孔雀貝: deck mussel, Septifer bilocularis (Linnaeus)[イガイ科の二枚貝]. kujaku-kajika[貝]クジャクカジカ: butterfly sculpin. kujikasube[魚]クジカスベ: dapplebellied softnose skate. kujime[魚]クジメ、久慈目: spottybelly greenling, Hexagrammos agurammus (Temminck et Schlegel) [アイナメ科の海産魚].
kujira 「鯨・クジラ」: → こちらをご覧ください。 kujira-dori[鳥]クジラドリ: whalebird [南極海域産; ミズナギドリ科; 捕鯨船のまわりに群れる].
kujira-jirami[動]くじらじらみ: kujira-uo[魚]クジラウオ: → flabby whalefishes: n.[魚]クジラウオ科(Cetomimidae). kujira-uo-mokuクジラウオ目: [参考]クジラウオ科(Cetomimidae), アカクジラウオダマシ科(Barbourisiidae), アンコウイワシ科(Rondeletiidae)に属する 海産魚の総称.
kukaku区画: subdivision [船体内部の隔壁で区切られた部分].
/a cellular double bottom: [船の]区画式二重底. /compartment: n.区画(division)、区分; [船の][水密] 区画室(watertight compartment); [客船・客車などの] 仕切った客室. /demarcated fishery: n.区画漁業. /a watertight compartment: n.[船の]防水隔室. kukaku-gyogyou区画漁業: demarcated fishery. kukakushitsu[船の][水密]区画室: [watertight] compartment.
kukan区間:
・ a good leg: 見込み、あるいは希望通りの針路と航走距離. ・ during three separate cruise legs: 3つの別々の一間切りの航走(帆走)区間(距離)の間に.
kuki群来(くき): [参考]魚が産卵のために沿岸へ大群で押し寄せること。特にニシンについていう; 例えば、多穫性魚種である
ニシンが沿岸などに大群で来遊し、雌雄の産卵行動のために(特に雄ニシンの精子放出のために)海域表面が白濁する現象をいう
[語例]鰊群来(にしんくき). kukijiruクキジル(群来汁): [参考]例えば、北海道日本海沿岸に産卵のために集まったニシンの雄の精液で海が 米のとぎ汁のように白濁水になる. kukkousei屈光性(くっこうせい): → phototropism: n.[生]光屈性、屈光性(くっこうせい). kukkyoku屈曲: [参照][海岸線の]湾入.
kukuri-awaseru括り合わせる: kukuri-musubi括り結び(くくりむすび): → marline hitch: n.マーリン・ヒッチ、括り結び.
kukurinawa括りなわ: kukurisaku括り索: seizing hitch. kukuritsukeru括り付ける: [参照]括る.
kukuru括(くく)る: v.[海]to seize; to stop.
/seize: vt.…をつかむ、握る; …を拿捕する、没収する、押収する、差し押さえる; …を強奪する、奪い取る; [海][綱]をくくりつける、vi.つかむ、握る[on, upon …]. ・ to seize ropes together: (vt.)[海]綱と綱とを括り合わせる. ・ to seize [a person] up: [海][鞭(むち)で打つために][人]を索具・帆桁に縛りつける [参照]刑罰. /seizing: n.[海]シ-ジング、くくりつけること、括(くく)り付け、括着(かっちゃく)(→ lashing); (~s)括着索; 捕えること、つかむこと; 没収、押収、差し押さえ.
/stop: n.止めること; 中止、停止; 止め、支え[脱落を防ぐため、マスト・円材などに取り付けた小さな突起物];
[海]括りなわ、止索、(-pp-)vt.[…するのを]やめる、中止する; 止める; [穴などを]塞ぐ、詰める; [海]
[細索で]括り付ける、括る.
kumade熊手(くまで):
kumadori[魚]クマドリ: orengestriped triggerfish. kumadori-bera[魚]クマドリベラ: argus wrasse.
kumaebi[動]クマエビ(熊海老): green tiger prawn, Penaeus semisulcatus [クルマエビ科の海産エビ]. kumagai[貝]クマガイ: → moon shell: n.[貝]クマガイ科の一種. kumagaiuo[魚]クマガイウオ: → barbed poacher: n.[魚]クマガイウオ、クマガエウオ.
kumanomi[魚]クマノミ: three-banded anemonefish, crown fish, anemone fish, Clark's anemone fish,
Amphiprion clarkii[スズキ目スズメダイ科; イソギンチャク(sea anemone)と共生する習性をもつのが特徴;
クマノミ類は世界に28種棲むとされる].
/Amphiprion ephippium: [魚]トマトアネモネフィッシュ[スズメダイ科]. /Amphiprion frenatus: [魚]ハマクマノミ[スズメダイ科]. /Amphiprion fuscocaudatus: [魚]セイシェルズアネモネフィッシュ[スズメダイ科]. /Amphiprion latezonatus: [魚]ワイドバンドアネモネフィッシュ[スズメダイ科]. /Amphiprion ocellaris: [魚]カクレクマノミ[スズメダイ科]. /Amphiprion perideraion: [魚]ハナビラクマノミ[スズメダイ科]. /Amphiprion sandaracinos: [魚]セジロクマノミ[スズメダイ科]. /Clark's anemone fish: n.[魚]クマノミ; [学名]Amphiprion clarkii [スズキ目スズメダイ科]. /clownfish: n.→ [文例] Clownfish are protected from predation by the stinging tentacles of the anemones in which they live. /clown fish: n.[魚]クマノミ. /clown fish: [魚]カクレクマノミ; [学名]Amphiprion ocellaris. /crown fish: n.[魚]クマノミ [熱帯魚の一種]、カクレクマノミ [イソギンチャクと共生する、明るいオレンジ色に白い 横縞のある熱帯岩礁魚]. /Premnas biaculeatus: [魚]スパインチークアネモネフィッシュ[スズメダイ科]. kuma-ruiクマ類: Cumacea; cumaceans. kumasaka-fugu[魚]クマサカフグ: spotted smooth-backed blowfish. kumasaka-gai[貝]クマサカガイ: carrier shell. kumasasa-hanamuro[魚]クマササハナムロ: bartail fusilier. kumaso-hanadai[魚]クマソハナダイ: hunter sea bass. kumazasa-hanamuro[魚]クマザサハナムロ: dark banded fusilier.
kumidasu汲み出す:
vi.[舟・ボートから]あか・あか水を汲み出す. vt.[船・舟・ボートから][水]を汲み出す、[船中の水を]かい出す; [ボート]から淦(あか)・あか水を汲み出す[out]、 あかをとる、あかを汲む. [参考] ladle: n.柄杓(ひしゃく)、vt. …をひしゃくですくう、汲む、汲み出す. [西語](v.t.) achicar [un bote con achicador]. /to bail out: [ボートの]あか水を汲み出す [西語] achicar. /to bail water out; to bail out a boat: ボートからあか水を汲み出す. /to bail water out [of] a boat: ボート(舟)から水を汲み出す・掻い出す.
/bailer: n.[船底の]あか水(船のあか)を汲み出す物(器・人)、あか汲み、あか汲み器具、ベイラー、ベラ [ボートの
底にたまる汚水を汲み出す器具]; 水くみ [西語](s.) achicador.
/braided rope: 組紐. /braiding: n.[集合的]組みひも、打ちひも; 手で網などを編むこと、手による編網、weaving. /sennit, sennet: n.[海]組み紐(ひも)、組索(くみなわ)、雑索、平打ち縄、編みなわ、センニット[通例3~9本の細索 を編んだもの]. kuminawa組索(くみなわ): [参照]組み紐. kumisaku組み索: sennit.
kumitate組み立て: assembly: n.[船体ブロック・機械などの]組み立て.
/a built mast: 組み立て帆柱. /built frame: 組み立て肋骨 [正肋材と副肋材から組み立てる]. /fabricated ship: n.組み立て船.
kumitate-sen[船]組み立て船: fabricated ship [参照]折り畳み式. kumitsugi組み継ぎ: splice [参照]組み継ぐ.
kumitsugu組み継ぐ:
[参考]grafting: n.グラフティング、索端の編み止め [綱の端(索端)が解きほぐれ、撚りが戻るのを防止するために(索端の解撚防止のために) その索端の子綱で編んだもの; そのためにする編み止め](=pointing). /splice: vt.(spliced, splicing)[2本のロープの端を解いて; ロープの端と端とを解いて][ロープなど]を組み継ぎする、 ない継ぎ(添え継ぎ)する; [材木など]を継ぐ、重ね継ぐ; [遺伝子やDNAの切片(せっぺん)・染色分体などを]接合(再接合)する. n.[ロープなどの]組み接ぎ、組み継ぎ、より接ぎ、ない継ぎ、本継ぎ、スプライス; [材木などの]添え継ぎ、添え板継ぎ、重ね継ぎ. [参考] fid: a tapered tool used for splicing heavy rope and for sail-making, often hollow. /spliced net: 組み網、無結節網(→ twisting netよりなり網). /splicing: n.綱つなぎ; [ロープの]接着法.
kumo雲: [参考]雲のいろいろ (学術的
用語&関連画像).
/anvil cloud: n.[気]きぬた雲 [積乱雲の一種]、かなとこ雲(incus)、鐘敷形雲. /c.: [天気記号]clouds detached [一部雲]. /cloud classification: 雲級. /cloud form: 雲型[10種類の基本的な雲型に分類される]. /cloudy: n.曇り [雲量8以上の状態をいう]、adj.曇った、曇天の. /contrail: n.飛行機雲 [英語]a trail of condensation left behind a jet aircraft, giving weather clues. /cumuliform: adj.[気]積雲状の(=cumuliformis)/cumuliform cloud: n.団塊状の雲. /fall-cloud: 低雲; 層雲/fall cloud: 低く垂れている層雲. /high cloud: 上層雲. /mackerel sky, mackerel back sky: サバ雲. /medium clouds: 中層雲 (=middle clouds). /noctilucent cloud: 夜光雲. /overcast: adj.曇った、雲に覆われた(cloudy)、vt.…を雲で覆う(overcloud); [釣り糸]を目標以上に投げ過ぎる、vi.曇る、 n.(通例the ~)[雲が]空を一面に覆うこと. /rack: n.ちぎれ雲、飛び雲、片雲、vi.[海]横揺れする [参照]ローリング(rolling); [雲が]風に吹かれて飛ぶ. /state of sky: 空の状態 [雲を主体にして観察した空の状態; sky conditionともいう]. /rain-cloud: 雨雲. /virga: 尾流雲. /wane-cloud: 巻層雲. kumodako[動]クモダコ: spider octopus: n.[動]エゾクモダコ、クモダコ. kumoeuchiwa[貝]クモエウチワ: Ambonia dog cockle.
kumogai[貝]クモガイ: scorpion shell [スイショウガイの一種]. kumogakure[魚]クモガクレ: [学名]Calumia godeffroyi [カワアナゴ科].
kumogani[動]クモガニ、蜘蛛蟹 [クモガニ類のカニの総称]: spider crab [クモガニ科のカニ] [学名]Oncinopus aranea. kumogochi[魚]クモゴチ: banded flathead. kumohada-oose[魚]クモハダオオセ: spotted wobbegong, [学名]Orectolobus maculatus [テンジクザメ目オオセ科; オーストラリア南部域に棲息する; オオセ の仲間10種のうち最大の種].
kumohaze[魚]クモハゼ: brown goby.
kumohitode[動]クモヒトデ:
kumo-utsubo[魚]クモウツボ: clouded moray. kumu汲む: [参照]汲み出す、柄杓(ひしゃく). kuneria-ka[魚]クネリア科: [注釈: 学名など調査中です].
kunimasu[魚]クニマス、国鱒: [学名]Oncorhynchus nerka kawamurae [サケ目サケ科サケ属の淡水魚。
別名キノシリマス、キノスリマス、ウキキノウオ。秋田県田沢湖のみに生息する固有種で、絶滅したと取り扱われていたが、
2010年山梨県の富士五湖の一つの西湖(さいこ)で個体が発見された].
kunjou薫蒸(くんじょう): kunren-sen[船]訓練船: training ship(vessel).
kunsei薫製(くんせい): smoking.
/bloater: n.薫製ニシン(サバ)(=buckling)(cf. kipper)、丸干し薫製ニシン(サバ); 北米淡水産のマスの類、 [米国五大湖産の]淡水魚の類 [マスなど](cisco)、ニシン類の魚. /cure: vt.[塩漬け・塩蔵・乾燥・薫製などにして][魚・肉]を保蔵処理する、保存する、貯蔵する(preserve)、 n.[魚類・肉類の]保存[法]、貯蔵[法]、塩漬け; 治療[法]. /cured fish: 保蔵処理(塩漬け・乾燥・薫製・塩干し(しおぼし))された魚、塩干魚(えんかんぎょ). /curer: n.乾物(かんぶつ)製造者、薫製食品製造者/a salmon curer: 薫製サケ製造者. /finnan haddie, finnan haddock: n.燻製の鱈、フィナンハドック [haddock(タラの一種)の燻製]. /fumade: n.薫製魚、薫製品[薫製ニシンなど] [西語: fumado(adj.)]. /a herring cured in smoke: 燻製のニシン. /kipper: n.産卵期・産卵期直後の雄ザケ(マス); キッパー [塩した開き薫製ニシン]、塩干し(薫製)ニシン、開き薫製ニシン (cf. bloater)、サケ・ニシンの干物、vt.[サケ・ニシンなど]を塩干し(薫製)にする、[サケなど]に塩をして薫製にする. /kippered herring, red herring: n.薫製ニシン. /kippered salmon: 薫製サケ. /kippered tuna: 薫製マグロ. /preservation of fish by curing, smoking, drying and salting: 薫製、乾燥、塩漬け処理による魚の保存. /red herring: 薫製ニシン. /a salmon curer: 薫製サケ製造者.
smoke: vt.…を薫製(くんせい)にする.
/soldier: n.[陸軍]軍人; 兵士; [海・俗語]要領よくなまける船員; [俗語]燻製ニシン. Kunu-sen[人名]クヌーセン: Knudsen [デンマークの海洋学者(1971年生まれ); 特に海洋化学分野での業績が多い].
ku-pa-クーパー: n.大型帆船での、航海当直をしなくセーラー(sailor)でもない乗組員の職種の一; 水・酒などを貯蔵する樽の製作
・補修に従事する樽職人.
kurabuクラブ:
kurabu-hicchiクラブ・ヒッチ:
kuracchi[海]クラッチ:
kurage[動]クラゲ(jellyfish): medusa (pl. -sas or -sae).
/bell margin: n.[クラゲの]傘縁(さんえん). /brown jellyfish: アカクラゲ [オキクラゲ科]. /echizen-jellyfish: エチゼンクラゲ[食用] [腔腸動物・ヒゼンクラゲ科]. /esculent jellyfish: ビゼンクラゲ[食用] [ビゼンクラゲ科]. /frenulum, fraenulum: n.(pl. -la)[動]クラゲの傘などの繋(けい)帯. /jellyfish: n.[動](pl. -fish or -fishes)クラゲ、水母(medusa, [pl.]-sae). /jellyfish-type fishing reef: n.クラゲ型魚礁. /medusa: n.(pl. -sas or -sae)[動]クラゲ(jellyfish). /medusan: adj.クラゲの、クラゲのような、クラゲに関する、n.クラゲ(=medusa, jellyfish). /medusas; jellyfishes: クラゲ類. /moon jellyfish: ミズクラゲ(ヨツメクラゲ) [ミズクラゲ科]. /pileus: n.(pl. -pilei)[動]クラゲのかさ; 薄いかさ雲(cap cloud, scarf cloud). /sea blubber: n.[動]クラゲ(jellyfish). /sea jelly: n.[動]クラゲ(=medusa). /sea nettle, sea-nettle: n.[動]クラゲ(水母)(jellyfish)[人を刺す]. /sea wasp: n.[動]猛毒のクラゲ [アンドンクラゲなど]. /Siphonophora; siphonophores: 管クラゲ類. /siphonophore: [動]クダクラゲ. /subumbrella: n.[クラゲの]下傘(かさん)、外傘. /swimming bell: n.[クラゲ類の]泳鐘 [鐘の形した遊泳器]. /velum: n.(pl. -la)[動][クラゲ類の]縁膜(ふちまく); [解]蓋膜(がいまく)、軟口蓋(なんこうがい). kurage-ika[動]クラゲイカ: flowervase jewel squid. kurage-tsukihiクラゲツキヒ: Sibogo's scallop. kurageuo[魚]クラゲウオ: Arafura eyebrow-fish. kurakake-azarashi[動]クラカケアザラシ: ribbon seal, Phoca fasciata. kurakake-ebisu[魚]クラカケエビス: silverspot soldier, [学名]Sargocentron caudimaculatum [イットウダイ科]. kurakake-hata[魚]クラカケハタ: saddle-banded rock-cod. kurakake-mongara[魚]クラカケモンガラ: black-bellied triggerfish.
kurakake-suzumedai[魚]クラカケスズメダイ: black-snouted sergeant-major.
kurakake-tarumi[魚]クラカケタルミ: Malabar red snapper. kurakake-toragisu[魚]クラカケトラギス: saddled weever. kurakake-utsubo[魚]クラカケウツボ: tiger moray. kurakake-zame[魚]クラカケザメ: saddled cat shark, [学名]Cirrhoscyllium japonicum Kamohara[テンジクザメ科].
kura-kenクラーケン: kuramado-[貝]クラマドガイ: saddle window shell.
kuramu[貝]クラム:
/clam chowder: n.ハマグリの鍋料理. /clamshell: n.クラム(clam)の貝殻、ハマグリの貝殻、二枚貝の貝殻; ハマグリ型のつかみ機 [川底などの浚渫 (しゅんせつ)に用いる]. /hard clam: n.[貝]堅殻のクラム、[特に]quahog [参照]クォーホグ/hard clam: n.[貝]ハマグリ. /hard-shell clam: n.[貝]quahog(=hard-shelled clam)(cf. soft-shell clam). /to clam up: [米国口語]貝のように口をつぐむ・閉ざす.
kuramu-kuri-to[ヨット]クラム・クリート: clam cleat [クリートの一種; 溝の中にロープを挟み込むように止めるクリート].
kuranクラン: kuranoguranisu-ka[魚]クラノグラニス科: [注釈: 学名など調査中です].
kuranpuクランプ:
kurappi-[魚]クラッピー:
kurarion-kurippa-ton-danretsutaiクラリオン-クリッパートン断裂帯(だんれつたい): the Clarion-Clipperton fracture zone. kurarion-kurippa-ton-mangan-dankai-fukoutaiクラリオン-クリッパートン・マンガン団塊富鉱帯: [参考]ハワイ南方のクラリオン断裂帯とクリッパートン断裂帯とにはさまれた北太平洋深海底域でマンガン団塊が豊富に賦存する. kurasupedo-souruiクラスペド藻類: Craspedophyceae. kuratta-クラッター: clutter [レーダー画面に映像として現われる、不要な反射信号]. kuraukedumi倉受積(くらうけづみ): shed receiving [船舶運送会社が、上屋(うわや)(陸揚げ、または船積みする貨物 の仮置き場のこと; 英語でshedという)、あるいは倉庫に貨物を受けて船積みすること].
kuraunクラウン:
kuraun-nottoクラウン・ノット: crown knot [ロープエンドの結び方の一つ]. kuraun-ro-chi[魚]クラウンローチ: clown loach [画像(z22277.jpg) /サンシャイン水族館]. kure-doruクレードル: [参照]進水架. kuremonaクレモナ: [参照]クレモナロープ.
kure-nクレーン: [参照]起重機.
/derrick crane: n.デリッククレーン. /dockside crane for cargo loading/unloading: 港湾荷役用クレーン、埠頭設置の荷役用クレーン. /floating crane: n.[船]クレーン船、浮きクレーン、起重機船 [箱船の上にクレーンを装備したもの; クレーンを積載し、重量物を吊り上げる ことのできる船][画像(x741.jpg & x742.jpg): 超重量物作業船・クレーン船]. /gantry crane: n.ガントリークレーン. /goliath crane: n.[ドック・造船所などの]門型クレーン. /jib crane: n.ジブクレーン[旋回型のクレーン]. /whip crane: n.[船での荷役に用いられる]滑車付きの簡易起重機.
/cranage: n.[海]起重機(クレーン)使用、起重機使用権・使用料 [貨物船などにおいて重量物を積み降ろしする場合、
埠頭や特殊船などに装備されている自船以外のクレーンをもって荷役する時の当該クレーンの使用料金]. kure-n-sen[船]クレーン船、浮きクレーン: floating crane [箱船の上にクレーンを装備したもの; クレーンを積載し、 重量物を吊り上げることのできる船][画像(x741.jpg & x742.jpg): 超重量物作業船・クレーン船]. kuria-aheddoクリア・アヘッド: clear ahead [完全に前方にいること]. kuria-anka-クリア・アンカー: clear anchor [揚錨のとき、水面上に現われた錨に錨鎖や異物がからんでいない状態]. kuria-asuta-nクリア・アスターン: clear astern [完全に後方にいること]. kuria-ho-zuクリア・ホーズ: clear hawse [両舷錨鎖がからみ合っていない状態]. kuriami繰り網(くりあみ): tuck net.
kuriaransuクリアランス:
kuribune[船]刳り舟(くりぶね)、丸木舟: canoe, dugout.
[画像(x692.jpg): 博物館(正面)].
[画像(x693.jpg): 遺跡(教会跡)]. [画像(x694.jpg): 館内風景(当時の教会・宣教師居住施設などの再現模型)]. [画像(x695.jpg): 館内風景(帆船: 壁画の1コマ)].
kuridasu繰り出す:
/to let out: [綱・手綱(たづな)をゆるめて]行かせる、延ばす; [釣り糸などを]繰り出す. /to let run: [綱などを]走出させる.
pay: vt.(-ed)[海][ロープ・錨を]ゆるめて繰(く)り出す[away, out]、緩める、vi.[海][帆走中に]船首が風下に落ちる[off].
/render: vt.[海][滑車を通るように、綱・索を]ゆるめる、繰り出す、vi.[海][ロープ・索が]滑車を通る.
veer: vt.[海][索・鎖・ロープ・アンカーチェーンなど]を繰り出す(let out)、ゆるめる(slacken)、のばす.
kuriiro-bashougai[貝]クリイロバショウガイ: Capuchian murex. kuriiro-imo[貝]クリイロイモ: radiated cone. kuriiro-keshikanimoriクリイロケシカニモリ: Stejneger's miniature cerith. kuriiro-kiriitokakeクリイロキリイトカケ: brownish carinated wentletrap. kuriiro-kudamakiクリイロクダマキ: chocolate colored turris. kuriiro-risugai[貝]クリイロリスガイ: moor sand shell.
kuri-kuクリーク: kurimata-ka[魚]クリマタ科: [注釈: 学名など調査中です]. kuri-mimizu-anago[魚]クリミミズアナゴ: rockpool worm eel. kuri-na-shurinpu[動]クリーナー・シュリンプ: → [動]Periclimenes spp.: クリーナー・シュリンプの仲間.
kurinchiクリンチ:
kuringuru[海]クリングル:
/cringle: n.[英語] a rope loop, found at either end of a line of reef points; an eye in a sail. /clew cringle: クリュー・クリングル、帆耳環、クリュー索目 [クリューの鳩目(はとめ); クリュー(clew)のボルト・ロープ上の環]. /reef cringle: リーフ・クリングル、リーフ索目[縮帆用の索目; 縮帆用索目に小索を通しておいて縮帆(リーフ)する時に 用いるものをリーフ・ペンダント(reef pendant)という; 帆の上部に取り付けておいてリーフする時に用いる小索をイアリング (earing)という].
kurinka-birutoクリンカー・ビルト: clinker-built[(adj.)[船の外板が]鎧張りの] [参照]鎧張り、平張り(carvel-built).
kurione[貝]クリオネ: clione [参考]標準和名はハダカカメガイ(sea angel); 巻き貝の一種であるが、貝殻をもたない。 体長3~4cm].
kurippa-[船]クリッパー、大型快速帆船(=clipper ship): clipper [19世紀中頃から20世紀初めにかけて建造された
快速の航洋帆船; 船の全長に比べて狭い船腹をもち、また尖った舳先(船首部)と広い展帆面積をもつのを特徴とする].
/Baltimore clipper: [海]ボルティモア・クリッパー [19世紀に米国Baltimoreで建造された小型快速帆船]. /clipper bow: クリッパー・バウ、クリッパー型船首 [クリッパー型の舳(へさき); 船首上部が前方に延びている舳]. /clipper-built: adj.[海][船が]クリッパー式に造られた. /Cutty Sark: n.[船]カティ・サーク [1869年に建造された3本マストの帆船; 英国グリニッジの船舶博物館として 永久保存されている]. kuriruクリル、オキアミ: krill. kurisumasutsuri-[石油開発]クリスマスツリー、油井防噴装置: Christmas tree [坑井のチュービングヘッドに 取り付けるマニホルド]. kurisutaru-shurinpu[動]クリスタルシュリンプ: crystal shrimp.
kurithikaruクリティカル:
kuri-to[海]クリート、[耳形の]索止め: cleat [ロープエンドを止める道具; 取り付け面にほぼ平行する一対の角状
突出をもつ木製または金属製のロープ係止具; クラム・クリート、カムアクションクリート、Vジャムクリート、パイプクリート
など多種]. kuro-クロー: → whale claw: n.鯨体引き揚げ用クロー、鯨体引き揚げ用の尾羽挟(はさ)み器(cf. claw). kuro-abura-ibodai[魚]クロアブライボダイ: brown rudderfish. kuro-aji[魚]クロアジ: black horse-mackerel. kuro-aji-modokiクロアジモドキ: black pomfret. kuro-anago[魚]クロアナゴ: → beach conger: n.[魚]クロアナゴ、トウヘエ; Conger japonicus. kuro-ankou-ka[魚]クロアンコウ科: [注釈: 学名など調査中です].
kuro-awabi[貝]クロアワビ: kurobenkei-ganiクロベンケイガニ: [学名]Holometopus dehaani.
kuroberaクロベラ: tube-lip. kuroboshi-hiraaji[魚]クロボシヒラアジ: [学名]Alepes djedaba[アジ科]. kurobouzu-gisu[魚]クロボウズギス: black swallower, deep-sea swallower, [学名]Pseudoscopelus scriptus sagamianus Tanaka [クロボウズギス科]. kurobouzugisu-ka[魚]クロボウズギス科: deepsea swallowers, Chiasmodontidae [硬骨魚綱・スズキ目・スズキ亜目の1科]. kurocchiクロッチ: [参照]クラッチ.
kurochougai[貝]黒蝶貝(くろちょうがい): black lip, [学名]Pinctada margaritifera.
kurodai[魚]クロダイ: [スズキ目タイ科; 別名:「チヌ」(関西)、「チン」(九州)].
/black porgy: n.[魚]クロダイ; [学名]Acanthopagrus schlegeli [画像(z22343.jpg)/ しながわ水族館]. /black sea bream: [魚]クロダイ、黒ダイ、黒鯛, [学名]Acanthopagrus schlegeli [脊索動物門条鰭綱ススキ目タイ科] [画像(z22806.jpg)/加茂水族館]. /gilthead: n.[魚]クロダイ. /slate bream: n.[魚]コロダイ. kurodai[魚]黒鯛: gilthead.
kurodara[魚]クロダラ、黒ダラ: kuroduke-amagaiクロヅケアマガイ: pitchy nerite. kuroeri-ginpo[魚]クロエリギンポ: filamented sand eel. kurofufujitsuクロフフジツ: large spotted triton. kurofumakuraクロフマクラ: black-tinted olive. kurofune黒船(くろふね): the ‘black ships’/the Black Ships Festival [at Shimoda]: 黒船祭り. kurofuto-mayagaiクロフトマヤガイ: variegated cardita. kurogarei[魚]クロガレイ: black plaice. kurogashira-garei[魚]クロガシラガレイ: cresthead flounder [カレイ科] [画像 (z22554.jpg)/納沙布岬・北方館]. kurogashira-bera[魚]クロガシラベラ: sunscreen wrasse. kurogenge[魚]クロゲンゲ: black eelpout [画像(z22798.jpg)/加茂水族館]. kuro-ginpo[魚]クロギンポ: chocolate blenny.
kuroguchi[魚]クログチ、黒グチ: black croaker[ニベ科の魚].
[参考]グチ: [魚]croaker, drum [drums: グチ類の総称; シログチ(イシモチ)、クログチ、キングチ(キグチ)など; 例えば、
尾道ではグチは「シログチ」のことをさす].
kuroguchi-menuke[魚]クログチメヌケ: black-mouth rockfish. kuroguchi-niza[魚]クログチニザ: orange-gilled surgeonfish. kuroguchi-tamabikiクログチタマビキ: black mouth periwinkle. kurohagi[魚]クロハギ: ring-tailed surgeon-fish. kurohakofugu[魚]クロハコフグ: freckled boxfish.
kurohata[魚]クロハタ: dusky rock-cod. kurohebigai[貝]クロヘビガイ: blackish worm shell. kuroherigai[貝]クロヘリガキ: black lip oyster. kuroheri-itohiki-bera[魚]クロヘリイトヒキベラ: thread-finned tuskfish.
kurohige[魚]黒ひげ: kurohige-kon'nyaku[魚]クロヒゲコンニャク: barbed snailfish. kurohira-aji[魚]クロヒラアジ: → bronze trevally: n.[魚]クロヒラアジ、イシカワギンガメアジ、カッポレ.
kurohoshi-ishimochi[魚]クロホシイシモチ: black spot cardinalfish.
kurohoshi-manjuudai[魚]クロホシマンジュウダイ: spotted butter-fish, spotted scat, mia-mia, [学名]Scatophagus argus (Linnaeus, 1766)
[クロホシマンジュウダイ科]. kuroibo-reishidamashiクロイボレイシダマシ: nodulated rock shell. kuro-ishimochi[魚]クロイシモチ: black cardinalfish. kuroishi-makikanokoクロイシマキカノコ: olivaceus nerite.
kuroiso<[魚]クロイソ: sting fish.
kuroito-haze[魚]クロイトハゼ: railway glider.
kurojakki[海]クロジャッキ: cross jack, cross-jack[後檣の下桁(こう)にかける大横帆].
kurokajiki[魚]クロカジキ: [参照]クロカワ. kurokaramatsu-gai[貝]クロカラマツガイ: blackish siphon shell. kurokasube[魚]クロカスベ: swarthy skate.
kurokawa[魚]クロカワ: [参照]クロカジキ.
koroko[魚]クロコ: [参考]ウナギの卵が孵化してレプトセファルスとなり、孵化後から4カ月ほどしてシラスウナギとなる。 その後体長6㎝ほどまで成長したものをクロコという(=クロコはウナギの稚魚の呼び名).
kurokoban[魚]クロコバン: spear-fish remora.
kurokoshou-dai[魚]クロコショウダイ: black sweetlips. kuro-kujira[動]黒鯨、ゴンドウ鯨(black fish): black whale.
kuro-maguro[魚]クロマグロ(マグロ、ホンマグロ): bluefin(pl. ~s), bluefin tuna, [学名]Thunnus thynnus
[サバ科:世界中の熱帯・温帯海域に生息する] [画像]クロマグロ(ホンマグロとも呼ばれる)。ミナミマグロ(インドマグロとも呼ばれる)は、ホンマグロの仲間であり、南半球の温帯
海域に棲む [画像(z22560.jpg)/第五福竜丸展示館].
/California tuna: n.[魚]クロマグロの一種 [学名]Thunnus aliens. /Pacific bluefin tuna: [魚]クロマグロ, [学名]Thunnus orientalis [スズキ目サバ科][画像 (z22305.jpg)/葛西臨海水族園]. /tunny: n.(pl. ~, ~nies)[魚][主に英国]マグロ(鮪)(tuna). /tunny: n.[魚]クロマグロの一種 [ヨーロッパ沿海に産する] [学名]Thunnus thynnus、または T. vulgaris.
kuromasuku[魚]クロマスク: → darkbreast triplefin: n.[魚]クロマスク、クロマスクキンポ. kuromatogurafuクロマトグラフ: chromatograph/chromatography: n.クロマトグラフ法. kuro-matoudai[魚]クロマトウダイ: black oreo, [学名]Allocyttus niger James, Inada and Nakamura, 1988 [マトウダイ目オオメマトウダイ科(Oreosomatidae)オオメマトウダイ属].
kuromatsu[魚]クロマツ: roseate job-fish. kurome[海藻]クロメ: [学名]Ecklonia kurome Okamura[コンブ目・チガイソ科の褐藻類; ビタミン、カルシウムなどに富み、 食料・飼料などに用いられる].
kuromedai[魚]クロメダイ: black ruffe. kuromejina[魚]クロメジナ: smallscale blackfish, [学名]Girella melanichthys (Richardson) [クロメジナ: 画像(z22693.jpg)/平戸市生月町博物館・島の館]. kuromekura-unagi[魚]クロメクラウナギ: → brown hagfish: n.[魚]クロメクラウナギ、メクラウナギモドキ. kuro-menuke[魚]クロメヌケ: gray rockfish. kurominashi[貝]クロミナシ: marble cone. kuromin-kujira[動]クロミン鯨: New Zealand piked whale.
kurominku-kujira[動]クロミンククジラ:
kuromongara[魚]クロモンガラ: pinktail triggerfish.
kuromontsuki[魚]クロモンツキ: → black-barred surgeonfish: n.[魚]クロモンツキ、クロモンツキハギ. kuromuweru-kairyuuクロムウェル海流: the Cromwell Current [赤道潜流(せんりゅう)の別名].
kuronamako[動]クロナマコ: black trepang.
kuro-nesuto[海]クローネスト[マスト上の見張り台(座)]; [高いやぐら(台)の上にある]見張り所: crow's nest.
/crow's-nest, crow's nest: n.[海]クローネスト、クロウズネスト、マスト上(檣上・しょうじょう)見張り台(所・座)、 マスト頭見張り台、檣頭(しょうとう)見張り台 [マストの上部にある(頂上近くにある)見張り台(所)]、[主にマスト上の] 魚見台; 魚見(うおみ); [漁船などでの]見張り台、[高いやぐら(台)の上にある]見張り所; =bird's nest; カラスの巣 [画像参照]. [参考] 魚見台: 鯨・魚などの所在、その群来状況を船上または陸上で監視し見分ける人を配する見張り台(lookout).
/accumulated error: クロノメーター違差(→ chronometer error). /accumulated rate: [クロノメーターの]積差、[時辰儀の]積差. /chronometer error: クロノメーター誤差 [クロノメーターが示している時刻と世界時との差]. kuroobi-nise-suzume[魚]クロオビニセスズメ: → blackstriped dottyback: n.[魚]クロオビニセスズメ、クロオビ ニセンスズメ. kuroobi-suzumedai[魚]クロオビスズメダイ: blackgirdle damselfish. kuroreraクロレラ: chlorella [緑藻(りょくそう)類の一種]. kurorinithi[海]クロリニティ、[海水中の]塩素量: chlorinity [海水1kg中に含まれる塩素・臭素・沃素の全量の グラム数].
kurorofiru[植]クロロフィル、葉緑素: chlorophyll [植物色素の一種。光合成を行う中心的な物質。多くの植物細胞
では葉緑体の中に含まれる]. kurosabafugu[魚]クロサバフグ: [学名]Lagocephalus gloveri[フグ科]. kurosagi[魚]クロサギ(アマギ): [英名][米国・カナダ]common mojarra, [豪・NZ]black-tipped silver-biddy, [学名]Gerres oyena (Forsskål)[クロサギ科]. kurosagi-ka[魚]クロサギ科: mojarras, Gerreidae [硬骨魚綱・スズキ目・スズキ亜目の1科].
kurosen-yakko[魚]クロセンヤッコ: → six-banded angelfish: n.[魚]クロセンヤッコ、ロクセンヤッコダイ. kuroshibi-kamasu[魚]クロシビカマス: → bermuda catfish: n.[魚]クロシビカマス、スミヤキ. kuroshiginohashiクロシギノハシ: chocolate date mussel.
kuroshio黒潮(くろしお):
/CSK: Cooperative Study of the Kuroshio and Adjacent Regions 黒潮及び隣接水域共同調査[IOC]. /Kuroshio Countercurrent: n.黒潮反流 [黒潮の東方にあって、反時計回りをする流れ]. /Kuroshio Extension, Kuroshio extension: n.黒潮続流 [黒潮系(Kuroshio system)の一部で、千葉県銚子沖で2分流化したうちの本流のこと; ほぼ真東 へ流れる]. /Kuroshio system: 黒潮系. kuroshita[魚]クロシタ: black tonguefish, Synaptura punctatissima Peters [ササウシノシタ科]. kuroshumisenクロシュミセン: black hammer oyster. kurosoi[魚]クロソイ: [学名]Sebastes schlegelii Hilgendorf, 1880. kuro-soko-gisu[魚]クロソコギス: dusky spiny eel. kuro-sora-suzumedai[魚]クロソラスズメダイ: dasky demoiselle. kurosu-bearinguクロス・ベアリング、交差方位法: cross bearing [船位の測定法の一つ].
kurosu-heddo[海]クロスヘッド:
kuro-su-ho-rudo[海]クロースホールド:
kurosu-jakku[海]クロスジャック: kurosuji-budai[魚]クロスジブダイ: → five-banded parrotfish: n.[魚]クロスジブダイ、オビブダイ.
kurosuji-ginpo[魚]クロスジギンポ: floating blenny. kurosuji-guruma-gaiクロスジグルマガイ: perspective sundial.
kurosuji-himeji[魚]クロスジヒメジ: long-barbeled goatfish. kurosuji-kasagai[貝]クロスジカサガイ: black limpet. kurosuji-megisu[魚]クロスジメギス: → finestriped dottyback: n.[魚]クロスジメギス、スミツキメギス. kurosuppon[動]クロスッポン: cuarto cienegas softshell turtle. kurosu-shi-クロス・シー: cross sea [風と波が交差した海].
kurosu-sutaffu[海]クロススタッフ: kurosu-sutori-muクロスストリーム: [参考]例えば河川や渓流釣りで、自分の位置から真横に横切ること.
kurosu-tsuri-[海]クロスツリー:
kurosuzumedai[魚]クロスズメダイ:
kurotachi-kamasu[魚]クロタチカマス: snake mackerel, [学名]Gempylus serpens Cuvier[クロタチカマス科]. kurotachi-kamasu-ka[魚]クロタチカマス科: snake mackerels, [学名]Gempylidae [硬骨魚綱・スズキ目・サバ亜目の1科]. kurotairagiクロタイラギ: → sand-dweller: n.クロタイラギ、ムラサキタイラギ. kurotamabikiクロタマビキ: Sitka periwinkle. kurotamabiki-modokiクロタマビキモドキ: black clusterwink. kurotamae-gaiクロタマエガイ: black musculus. kurotategami-kaeruuo[魚]クロタテガミカエルウオ: banded fringed-blenny. kurotengu-gai[貝]クロテングガイ: single tooth murex. kurotogari-zame[魚]クロトガリザメ: silky shark. kurotoge-honegai[貝]クロトゲホネガイ: black-spine murex. kurotsuchikujira[動]クロツチクジラ: [2019年新種認定される; 英名、学名を調査中]. kuroyuri-haze[魚]クロユリハゼ: blackfin gudgeon. kuroumi-dojou[魚]クロウミドジョウ: black loach brotula. kuro-umihebi[魚]クロウミヘビ: black snake eel.
kuro-umiumaクロウミウマ: → [クロウミウマの画像(z22578.jpg)/埼玉県川口市立科学館・海関連特別展
/国立科学博物館蔵].
kurouo[魚]クロウオ:
kuroushinoshita[魚]クロウシノシタ: black cow tongue, [学名]Paraplagusia japonica (Temminck et Schlegel)[ウシノシタ科]
[画像(z22291.jpg)/横須賀市立自然人文博物館]. kurozame-modoki[貝]クロザメモドキ: ivory cone: n.[貝]クロザメモドキ. kurozoi[魚]クロゾイ: n.[フサカサゴ科][画像(z22539.jpg)/納沙布岬・北方館]. kuro-zudo-ri-chi[海]クローズド・リーチ: closed reach [横より少し前方から風を受ける帆走]. kuro-zu-ho-rudo[海]クローズ・ホールド: close-hauled [風位に切り上がる帆走; 帆船の速力を失わずにできるだけ風に抗して (逆行して)帆走すること; 詰め開きで帆走すること] [参照]クロースホールド.
クローズリーチ: close reach, close-reach [クローズホールド(close-hauled)とビームリーチ(アビーム abeam)との中間での帆走]
[英語] the point of sailing between close-hauled and a beam reach, when the wind blows
forward of the beam(→ reach, beam). kuro-zu-ri-fu[海]クローズ・リーフ: close reef [深くリーフすること].
kuru-クルー、乗組員: crew.
kuru-jinguクルージング:
kuruma-dai[魚]クルマダイ: big-eye porgy.
kuruma-ebi[動]クルマエビ(車海老): tiger shrimp, [学名]Penaeus japonicus [内海の砂泥中にすむ食用エビ。
夜間活動し、雑食性]→ [動]クルマエビ: [学名]Marsupenaeus japanicus[十脚目クルマエビ科(Penaeidae)の一種].
/Japanese tiger shrimp: n.[動][日本産]クルマエビ. /kuruma prawn, banded shrimp, Japanese tiger shrimp, Japanese king shrimp [学名]Penaeus japonicus Bate: n.[動]クルマエビ. /oriental river prawn: n.[動]手長エビ、テナガエビ, [学名]Macrobrachium niphonese (De Haan)[テナガエビ科。 中国、韓国などに分布。食用]. /panaeid shrimps-prawns: n.pl.[動]クルマエビ科. /Penaeidae: [動]クルマエビ科(車海老科). /Penaeoidea: [動]クルマエビ上科. /prawn: n.[魚]テナガエビ、クルマエビ、vi.テナガエビ(クルマエビ)を捕らえる. /scampi: n.(pl.)[動]大エビ、クルマエビ; スカンピ[ニンニクで味付したscampiのフライ料理] [イタリア語]. /tiger shrimp: n.[動]クルマエビ(→ [学名]Penaeus japonicus).
kuruma-kumasaka[貝]クルマクマサカ: minute carrier shell.
kuruma-mushi[動]クルマムシ: rotifer [ワムシ類の淡水プランクトン]. kuruma-noriire-shiki車乗り入れ式: [参照]ローロー船(Ro/Ro船)[貨物を積んだままのトラックやトレーラーを輸送する船]. kuruma-norikomi-shiki車乗り込み式: [参照]ローロー船(Ro/Ro船)[貨物を積んだままのトラックやトレーラーを輸送する船]. kuruma-utsubo[魚]クルマウツボ: brownringed moray. kurume-sayori[魚]クルメサヨリ: Japanese brackish halfbeak, [学名]Hyporhamphus intermedius. kurunjinga-zu-rasu[魚]クルンジンガーズ・ラス: [学名]Thalassoma klunzingeri [ベラ科]. kuru-za[船]クルーザー: → cruiser: n.クルーザー、巡航船[居室・調理室・娯楽室などを完備した]レジャー用モーターボート (cabin cruiser). kuru-zuクルーズ: cruise/fly-cruise: 海と空のセット旅行.
kuryu-[海]クリュー:
[参考]クリュー: 横帆の両下隅(両側の下隅、下側の両隅)でシートを取り付ける部分。また縦帆の下外側の隅のこと. /clew: [英語] the after, lower corner of a sail where the foot and leech meet. ・ from clew to earing: 帆耳から耳索(みみづな)(または耳綱・みみづな)まで、帆の下から上まで; [比喩的]隅から隅まで. ・ to clew: v.t.[海]…のクリューを引く. ・ to clew down: [海]帆の下隅を引き下げる [帆を広げる時]、帆耳を引き下げて<帆>を広げる. ・ to clew up: [海]下隅を帆桁に引き揚げる [帆を収める時]、帆耳を引き上げて<帆>を畳(たた)む. /clew cringle: n.クリュー・クリングル、帆耳環、クリュー索目 [クリューの鳩目(はとめ); クリュー(clew)のボルト・ロープ上の環]. [参考] cringle: [海][帆の縁などに取り付けた]索目(つなめ)、クリングル. /clew garnet: n.クリュー・ガーネット [コース(course)のクリュー・ライン(clew line); 特に、ロアー・ヤード (lower yard)の横帆に付けられた綱をいう]. [参考]コース: 横帆船の大横帆のこと [横帆船のフォアマスト、メインマスト、後檣の最下部に取り付けられた四角形の大帆で、 その帆船で最も大きな帆]. /clew iron: n.[海]クリュー・アイアン、クリュー金具 [横帆の下すみ・下隅(かぐう)に取り付けた輪・金環で、これにclew line を通す。帆の下かどに取り付けた金輪]. /clew line, clewline: n.[海]クリュー・ライン [絞帆する(帆を絞る)時に、横帆の両下隅(clew)(かぐう)を、あるいは縦帆の後下隅を、 その上方にある帆桁(ヤード)の中央部に引き揚げるための動索; 横帆の下すみを帆桁の中央部へ引き揚げるための索・綱]. /clew outhaul: クリュー・アウトホール [クリューを後方へ引く道具]. /weather crew: n.縦帆の前端下隅. kusa-aji[魚]クサアジ: sailfin moonfish, [学名]Velifer hypselopterus Bleeker[クサアジ科].
kusabiくさび(楔):
vt.…をくさびで止める(締める); [車輪・樽など]にまくらをかう; [海][ボート]にまくらうかう; [ボート]を止め木(敷台)に載せる. /fid: n.(pl. ~s)[海]帆柱の止め栓(せん)、マストの止め栓、フィッド、マストの下部を固定する楔; [海]フィッド、円錐状の木製(金属製)ピン、円錐状の 堅木(かたぎ) [ロープのstrandを解きほぐす; 綱の絇(こ)などを解きほぐす; 帆布にかがり孔・鳩目などを作るために その穴を広げる]; 支材、固定材; 楔(くさび)、栓. [英語] fid: a tapered tool used for splicing heavy rope and for sail-making, often hollow. /forelock: n.楔栓、割り楔、フォアロック、[有銲アンカーの]止め栓、vt.割り楔(フォアロック)で固定する [参考][西語]enchavetar: [海]わりピンでとめる. /templet, template: n.[造船の]造船台のくさび.
kusabi-fugu[魚]クサビフグ: orange-dotted tusk-fish. kusabi-haze[魚]クサビハゼ: wedge goby. kusabi-iso-hamaguri[貝]クサビイソハマグリ: → angular sand clam: n.[貝]クサビイソハマグリ. kusabi-zakuraクサビザクラ: wedged tellin. kusa-fugu[魚]クサフグ: grass puffer, green puffer, [学名]Takifugu niphobles (Jordan et Snyder)[フグ科(Tetraodontidae)] [画像(z22331.jpg)/しながわ水族館][画像 (z22761.jpg)/熊本博物館]. kusaginpo[魚]クサギンポ: weed triplefin. kusakari-tsubodai[魚]クサカリツボダイ: pelagic armorhead.
kusari鎖: [参照]チェーン(chain).
/chain: n.鎖(くさり)、チェーン; [海]錨鎖(びょうさ)、錨の鎖; (pl.)[海]投錨台、(pl.)[測鉛手(chainsman, leadsman)の] [帆船上の横静索の下にある]水深測定を行う場所、水深測定場所、投鉛台; [海]海事チェーン(=nautical chain)[=15 feet]; [測量]測鎖 [距離測定機; 測鎖の長さ]; (通例~s)束縛、拘束、vt.測鎖で測る. /chainage: n.測鎖または巻尺で測定した長さ、チェーン数. /chain block: 鎖滑車、チェーンブロック. /chain stopper: n.錨鎖止め、鎖止め(くさりどめ)、鎖止め具、チェーン・ストッパー、 鎖製のストッパー. /dodge chain: 綱索鎖 [鎖の環の間に分離できるベアリングブロックがはめてある]. /drag chain: [船を進水させる時、その行き脚を止めるために引かせる] 制動チェーン. /ground chain: n.根付け錨鎖、根付け鎖、根付けチェーン [錨鎖の最終端の鎖、すなわち錨鎖の船体に取り付けた部分]. /mooring cable(or chain): 係船用鎖、繋船鎖. /mooring chains: 繋船(けいせん)鎖. /riding chain: n.係船用鎖. /scope: [海]錨鎖(びょうさ)の長さ(length). /swivel chain: n.スイブル・チェーン [オッターボードの腕金と引き綱(曳き綱)(warp)とを連結する、撚り戻し(よりもどし)付きの鎖; towing chainともいう]. /tie, tye: n.[海]帆桁を上げ下げする鎖(tye)、タイ [ヤードを上げ下げする錨]; 結び、結び目(knot); ひも(cord); ネクタイ; つなぎ材; 同点、タイ. /tiller chain: n.[海]舵柄(だへい)と操舵輪を連結する鎖. kusari-musubi鎖結び: chain knot.
kusaru腐る: [参照]腐る. kusauo[魚]クサウオ: [英名]snail fish, sea snail, [学名]Liparis tanakae (Gilbert et Burke)[クサウオ科].
/sea snail: n.海産巻貝; [魚]クサウオ. kusayaくさや: [参考]ムロアジの開きを特殊な塩汁(しおじる)につけて干したもの. kusaya-moro[魚]クサヤモロ: blue mackerel scad.
kusentei駆潜艇:
kushi櫛、くし: kushibire-kajika[魚]クシビレカジカ: combfin sculpin. kushiera[動][軟体動物の]櫛鰓(くしえら): cteridium (→ ctenoid(テノイド), ctenophoran, ctenophore, ctenophoric). kushigata櫛形: → finger-shaped piers; comb-shaped fingers: 櫛形埠頭 [埠頭の配置が櫛形であるため荷役 作業などのためのエプロン(apron)が狭隘になり、機械化が困難となる難点が生じる].
kushijou[動]櫛状(くしじょう): pectinate; pectiniform; comblike. kushi-kajika[魚]クシカジカ: three-aglet sculpin. kushi-kajika-modoki[魚]クシカジカモドキ: two-aglet sculpin.
kushikurage[動]クシクラゲ、櫛クラゲ(櫛水母):
/Ctenophora, ctenophores: n.[動]クシクラゲ類、櫛クラゲ類(=有櫛動物・ゆうしつどうぶつ). /ctenophoran: n.[動]有櫛(ゆうしつ)動物類(門)(Ctenophora)の腔腸動物、クシクラゲの類、クシクラゲ、櫛クラゲ、 adj.[動]有櫛(ゆうしつ)動物類(門)(Ctenophora)の. /ctenophore: n.[動]有櫛(ゆうしつ)動物(=comb jelly). /ctenophoric: adj.[動]有櫛(ゆうしつ)動物の. kushimoto-kaichuu-kouen-senta-串本海中公園センター: Kushimoto Marine Park Center [和歌山県西牟婁(にしむろ)郡 串本町].
kushizashi串刺し:
/drillship, drill ship: n.[海底]掘削船 [海底油田開発などのためのボーリング装置を備えた船]. ・ Glomar Challenger is a remarkable drill ship 400 feet long, fitted with a 142-foot high drilling derrick. It can drill in water depth of over 20,000 feet to recover cores under 3000 feet of sediment.: 水深20,000フィート以上 あるところで、3000フィートの堆積下にあるコアを再び掘削できる. /offshore oil drilling in great depths: 大深度(大深水)での海洋石油掘削. /slant-hole drilling: n.[油井の]傾斜掘削(slant drilling).
kussei屈性:
/trophotropism: n.食餌(しょくじ)走向性、索餌(さくじ)走向性. /tropism: n.[生]趨性、[動物の]向性、[植物の]屈性、屈動性[刺激の方向に曲がる性質]、-tropism ([comb.form]「…への屈性・向性」の意). /tropistic: adj.屈性の、屈性をもつ.
kussetsu屈折: refraction.
/bottom refracted wave, bottom-refracted wave: 海底屈折波、海底反射波→ bottom reflected wave: 海底反射波(はんしゃは). /refraction: n.[理][光・音・熱などの]屈折、屈折作用; [天文]大気差、気差. /refracted wave: 屈折波(くっせつは). /refraction coefficient: [屈折図から求められる]屈折係数. /refraction diagram: 屈折図. /refraction method: [地震探査での]屈折法. /refractive index; index of refraction: 屈折率. kusuto-[人名]クストー: Jacques-Yves Cousteau[アクアラングのフランス人発明者]. kutenorukiusu[魚]クテノルキウス科: [注釈: 学名など調査中です]. kutsuryuu屈流(くつりゅう): → rheotropism: 屈流性、向流性(こうりゅうせい). kutsuwa-haze[魚]クツワハゼ: pugnose goby.
kuu[餌などを]食う:
kuubo空母:
/aircraft carrier: n.[船]航空母艦(aeroplane carrier). /birdfarm: n.[米国][軍俗語]航空母艦、空母(→ covered wagon). /covered wagon: n.[米国]幌馬車; [米国・俗語]航空母艦(→ birdfarm). /supercarrier: n.[原子力などによる]超大型空母. /through-deck cruiser: n.[英国海軍の]軽重量の原子力空母.
kuuchuu空中: kuuchuu-suishinki-sen[船]空中推進器船: aerial propeller vessel.
kuudou-genshou[理]空洞現象:
[英語] cavitation: the formation of a vacuum around a propeller, causing loss in efficiency. /cavitation plate: キャビテーション・プレート [キャビテーションを防ぐためのプレート].
kuuiki[ある地域・水域上の]空域、[特に]領空: airspace.
kuukan空間:
kuuki空気:
/airborne: adj.[植物の種子・バクテリアなどが]空気で運ばれる、風媒の; 空気伝送の<音>; [軍]空輸の. ・ airborne salt; aeolian salt: 風送塩(ふうそうえん) [参考] aeolian: 風の、風に運ばれた、風成の(eolian). /air bubble breakwater: 気泡防波堤、空気防波堤(pneumatic breakwater). /air bubble curtain: 気泡カーテン、気泡幕[水中に気泡を幕・カーテン状に発生させたもの; 例えば、水底に敷設した プラスティック製などの管から気泡を幕(カーテン)状に噴出させる。これによって、サケの河川遡上のための魚道・ルートを 変向させたり、定置網などの漁具のある方へ魚を追い込むことができる]. /air casing: [機][熱の発散を防ぐための、機関などの周りを覆う]空気壁(くうきへき)、防熱包被、防熱被覆、 空気ケーシング; [船の煙突の周りにある]通風口; 通風囲壁(つうふういへき). /air cell: [動・植物]気泡(→ air bladder). /air chamber: [例えば、沿岸固定式の波力発電装置の]空気室; [生]気腔. /air curtain: 気泡幕、気流幕、エアカーテン. /air duct: [魚]気道管; 通風ダクト、風路、気路. /air gun: [音波探査]エアガン. /air port: 通風舷窓(げんそう)、空気取り舷窓、丸窓、空気口(=air scuttle). /air propeller boat: n.[船]空気推進船(→ airboat). /air scuttle: 通風舷窓(げんそう)、空気取り舷窓. /air whistle: 汽笛. kuuki-kou空気孔: [参照]呼吸孔、潮吹き孔、噴水孔. kuuki-teikou空気抵抗: air resistance [無風時に船が水面上を移動することによって空気の流れが生じるが、 それによって船体構造物が受ける空気の抵抗]. kuuki-touketsu空気凍結: air freezing. kuumono食う者: [文例]食う者と食われる者[の関係]、食う食われる関係.
kuuten空転:
vi.競走する、競争する、競漕する; [プロペラ・推進器などが]空転する、急転する、vt.…を全速力で走らせる、疾走させる. /racing: n.[推進器・プロペラなどの]空転、急転; 全速回転. kuwaseduri[釣]食わせ釣り: ? [文例]生きアジを餌にした「食わせ釣り」.
kuzu[綱・帆などの]くず:
kuzu[調理室などから出る]くず:
/offal fish, trash fish: 屑魚類. /ribs and trucks: n.pl.[水夫仲間での俗語]がらくた、屑(=odds and ends). /scrap: n.しめかす、魚粕(うおかす)、脂肪かす; (~s)食べ残し、残飯. /slush: n.[海][船内調理室で調理中に出る]屑、廃物、残飯、[廃物として出る]脂肪; 海綿氷 [完全に凍り切っていない塩水の氷]; 軟氷(なんぴょう); 雪解け、ぬかるみ; 軟泥. vt.[甲板など]をどっと水で流して洗う、水で洗う. /slush fund: n.[船内の残飯を売って得た]資金、[船・軍艦の乗組員などの]へそくり; [政治目的などに用いる]買収(不正)資金. kuzuanago[魚]クズアナゴ: duck-bill eel, [学名]Nettastoma parviceps Günther[クズアナゴ科]. kuzuanago-ka[魚]クズアナゴ科: duck-bill eels, Nettastomatidae [硬骨魚綱・ウナギ目の1科].
kuzuniku屑肉(くずにく): kuzurenamiくずれ波(なみ): spilling breaker.
|
海洋辞典 |
英和/和英 |
海洋辞典 |