Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]





    baba-garei[魚]ババガレイ(ナメタガレイ): slime flounder.

    ba-ba-ho-ruバーバー・ホール: barber hall [ジブシートのリードを調節する方法].

    baberumandebu-kaikyouバベルマンデブ海峡: Bab el Mandeb [紅海(the Red Sea)とアデン湾(the Gulf of Aden)との 間をつなぐ海峡。国際海峡の一つ].

    ba-buresu-fukkuバーブレスフック: 返しのついていない針のこと.

    baburu-ka-tenバブル・カーテン、泡のカーテン: bubble curtain [例えば、ザトウクジラはニシンの群れを泡の カーテンで囲い込みぱくりと食べる].

    baburu-nettoバブル・ネット、泡の網: bubble net [例えば、ザトウクジラが気泡を出しながらゆっくりと螺旋状に浮上すると、海中に円筒状の泡の カーテン(いわば泡の網)ができる; 他の仲間のクジラはこの網内に閉じ込められた小魚をめがけて口を開いて急浮上することによって、海水 ごと小魚を飲み込み摂餌する].

    bacchi-ami[漁]バッチ網、ばっち網:
    /boat seine: n.船曳網(ふなびきあみ)、船引き網.
    /boat seine of drawers type: [2艘(そう]で中層を曳網する機船曳網の1種; パッチ網ともいう].
    /boat seine of pants-type: n.ぱっち網 [袋網が2個ある小型の底曳網の一種].

    bachisuka-fuバチスカーフ:
    /bathyscaph, -scaphe: n.バチスカーフ; 深海[生物調査用]潜水艇、深海観測用の潜水艇 [参考]スイスの物理学者オーギュスト・ピカール (Auguste Picacard; 1884-1962年)が1948年に完成した深海生物調査用の潜水艇.
    [参考] bathyscaph: Literally a "deep boat," refers to any one of several research submersibles that employ a flotation compartment with a personnel sphere attached to its underside.
    [文例] The bathyscaph Trieste descended into the Marianas Trench to a depth of 35,800 feet.: 深海調査潜水艇"トリエステ"号はマリアナ海溝の水深35,800フィートまで降下した.

    ba-da-mashinバーダーマシン: [魚の]フィレー製造機 [ドイツのメーカーの製造].

    bada-rokkusu[植]バダーロックス: (pl.)badderlocks [欧州産の食用海藻].

    badhi-sisutemuバディシステム: buddy system [参考]ダイビングを行うに当たって、2名以上のダイバーが互いの 安全を確認し合うシステム; 単独潜水に比べて緊急時の対応が取りやすくなり、安全性が向上する; 安全確認を行って くれるパートナーをバディと呼ぶ.

    baffaro[魚]バッファロ:
    /buffalo: n.(pl. ~, ~s, ~es)水牛; [魚]=buffalofish(pl. ~, ~es)[北米淡水産のコイに似た大きな魚].
    /buffalofish, buffalo fish: n.[魚](pl. ~, ~es)=buffalo [コイに似た、北米淡水産の大きな魚].

    bafun-uni[動]バフンウニ: green sea urchin, horse-dung sea urchin.

    bagan[漁法]バガン: [参考]インドネシアにおけるやぐら式敷網; 浅海域に4本杭の櫓を建て、四手網のような漁網をセットし漁獲する.

    bagguai[船]バッグアイ: bugeye [米国Chesapeake Bayでカキ取りなどに用いる2本マストの平底のカヌー].

    baggu-ro-puバッグ・ロープ:
    /bag rope: n.バッグ・ロープ [トロール網などの魚捕り部を漁船の舷側から船内へ引き揚げる時に魚捕り部の動揺を止める ための綱]、[トロール網などの]袋止め綱.

    bagi-rinkuruバギー・リンクル:
    /baggy-wrinkle: n.バギー・リンクル [セイルがリギンにあたって擦(す)れるのを防ぐため、ヤーンで作った 擦れ止め; リギンに取り付ける].

    bai[貝]バイ: ivory shell.
    /ivory shells: n.[貝]エゾバイ科.
    /Japanese ivory-shell: n.[貝]バイ.
    /whelk: n.バイ[食用にされる貝類]、エッチュウバイの類[食用貝].
    /whelks: n.pl.エゾバイ科.

    baichou倍潮(ばいちょう): overtide, over tide, double tide.
    /overtide: n.[海]倍潮(ばいちょう); 基本より何倍かの振動数をもつ潮汐.

    baidarukaバイダルカ:
    /bidarka, baidarka, bidarkee: n.バイダルカ [アラスカエスキモーが用いる、アザラシの皮を張ったカヤック].

    baikakuhou倍角法: [参照]船首倍角法.

    baikanamako[動]バイカナマコ: ananas trepang.


     バイカルアザラシ Baikal seal
     (z110.gif)
    baikaru-azarashi[動]バイカルアザラシ: Baikal seal, Phoca sibirica [画像参照: バイカルアザラシ Baikal seal] [画像(z22249.jpg)/サンシャイン水族館].
    [参考]ロシアのシベリアのバイカル湖(淡水機湖)に棲息する固有種; 体長100-140㎝、体重50-90kgの小型のアザラシ;  バイカル湖での食物連鎖の最上位にあり、カジカなどの魚類やヨコエビなどを摂餌する.

    baikinguバイキング、ヴァイキング、ヴィーキング; [v~]海賊: Viking [8~11世紀に欧州の北部及び西部を 略奪した北欧人].
    /the age of Vikings: バイキング時代.
    [参考]ヴァイキング・シップ: 主に戦闘用のロングシップ、および交易船として用いられたナクルとがある.
    /viking: n.バイキング [8~10世紀頃にヨーロッパ西岸に対して海賊行為や侵略を行った北欧人の海賊].

    baio-asseiバイオアッセイ生物学的定量法: bioassay; biological assay [参考]生物の生存、発育などに不可欠または 阻害的な物質を生物に与えて、その投与量と効果の関係を定量的に測定すること.

    baio-depojishonバイオデポジション:
    /biodeposition: n.バイオデポジション [二枚貝類(ホタテガイ、カキなど)やホヤなどの原索動物は、海水中の 懸濁物を濾過・摂餌し、自らの体を形成するとともに、懸濁物質を水中から取り除き、糞や擬糞として海底に堆積させる 働きをする。これら濾過食性動物が、海水中の懸濁物質を取り除き、糞などを海底に堆積させる一連の過程をバイオ デポジッションという].

    baio-masuバイオマス:
    /biomass: n.[生態]生物量 [ある一地域内の単位面積(体積)当りで表わした生物の現存量; 一地域内に現存する生物の総量]; バイオマス [熱資源としての植物体及び動物廃棄物]、生物資源.

    baio-riakuta-バイオリアクタ-(生物反応器): bioreactor.

    baio-roginguバイオロギング: n.bio-logging [野生動物などに小さな記録装置を取り付け行動・生態を調査研究する手法の一つ].

    baio-teremetori-バイオテレメトリー:
    /biotelemetry: n.バイオテレメトリー [生物に発信器を取付け、その信号を記録しながら行動などを調査すること]、 水中生物通信工学.

    bairi-mu[古代ギリシア・ローマの]バイリーム:

      /bireme: n.[古代ギリシア・ローマの]二橈漕(どうそう)船、バイリーム [両舷(りょうげん)に櫂(かい)の列が 2段ずつついていた古代のガレー船(galley)].
      [参考]バイリーム: 古代ギリシア・ローマ時代の2段オールのガレー船; 二段になった漕ぎ手座(漕手席)にそれぞれ漕手2人が漕ぐガレー船;  高さの異なる漕ぎ手座から、オールの支点を両舷からそれぞれに突き出たアウトリガーに置いて漕ぐもの] (→ トライリーム trireme).
      [参考]橈(どう、じょう): かじ。船を漕ぐ道具.
      /trierarch: n.[古代ギリシアの]三橈漕船(さんどうそうせん)(trireme)司令官; [アテネ(Athens)の]三橈漕船建造(艤装、維持)義務を 負った市民 [参照] bireme.
      /trierarchy: n.(pl. -chies)[ギリシア史][古代ギリシアの]三橈漕船建造(艤装・維持)義務制度[に基づく市民の義務]; 三段オール船司令官の職; [集合的]三段オール船司令官.
      /trireme: [古代ギリシアの]三橈漕船、トリレーム [参考]二橈漕船、バイリーム: bireme.

    baisubarotto-no-housokuバイスバロットの法則: Buys-Ballot's Law [北半球においては、風を背に受けて立った時に 左手斜め前方に低気圧の中心があり、他方南半球においては右手斜め前方にその中心があるという法則].

    baitoバイト: bight [ロープを"いってこい"にすること; ロープを投げたときにできる湾曲部].

    baiyou培養: culture, cultivation.
    /culture medium: [細菌]培養基.
    /incubator: 細菌培養器; ふ卵器.
    /plate culture: 平板培養.

    bai-za-heddoバイ・ザ・ヘッド: by the head [バウ(船首)が沈んだトリム].

    bai-za-suta-nバイ・ザ・スターン: by the stern [スターン(船尾)が沈んだトリム].

    ba-jiバージ: [参照]はしけ、艀.

      /barge: n.[運河・河川などで使用される平底の] 艀(はしけ)、バージ(→ lighter)、作業台船[一般的には油・土砂などを積み入れて 曳かれて行く無動力の船をいう]; 遊覧船(pleasure boat)、[飾り立てをした]屋根つき船(houseboat); [入港時における儀礼的な 訪問のために用いられる] 艦載艇; [海軍][艦隊司令官の]専用艇、将官艇; [俗語]古びた船.
      vt.…をはしけ(荷船・伝馬船)で運ぶ、vi.[はしけが荷物を積んで]重そうに動く、のろのろと動く.
      [画像(1)(z812.jpg): 大豆を荷積み中のバージ]
      [画像(2)(z811.jpg): 南米の国際大河川・パラナ川でのバージ押し船; バージ2隻を連結; バージ積載量は約1,000トン].
      /bargee: n.はしけの船頭.
      /bargeman: n.はしけ(遊覧船)の船頭.
      /barge pole: 荷船の押し棒、舟ざお.
      /barge spike: 舟釘(=boat spike) [大型の平釘; 木造船用平形の大釘].
      /oil barge: 油はしけ[油を運ぶはしけ].
      /water barge: 水はしけ、水船.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    ba-ji-バージー、[ヨット]クラブ旗; 二又旗: burgee.

    bakagai[貝]バカガイ(バカ貝・馬鹿貝・馬珂貝): round clam, hen clam, surf clam [参考]quahog: バカガイ科の食用二枚貝; 殻を取ったものがアオヤギ; 足が朱色なので馬鹿者が舌を出している状態にたとえてこの名がついた [参考]青柳(あおやぎ).
    /surf clam: n.[貝]バカガイ科の各種の貝、バカガイの類(→ Mactra solidissima).
    /trough shell: n.[貝]バカガイ、ミルクイ.

    ba-kanthi-n[海]バーカンティーンバーカンティーン型3檣船バーケンティン型帆船: barquentine, barquantine, barkentine, barkantine [3本マストで前檣だけ横帆、他の2本の主檣と後檣には縦帆を張る帆船; cf. brigantine].

    bakazame[魚]バカザメ(ウバザメ): basking shark.

    bake[釣]ばけ(化け): lure; an artificial fly.

    bakedara[魚]バケダラ: roundhead grenadier.

    ba-kenthin[海]バーケンティン: → バーカンティーン[型3檣船].
    /barkentine, barkquentine, barquantine, barquentine, barkquantine, barkantine, barkkantine: n.[海] バーケンティン(バーケンチン、バーカンチン)[型帆船]、バーカンティーン型3檣(しょう)船 [3檣帆船の一種; 3本マストで、 前檣だけに横帆をもち、他の2本(主檣と後檣)には縦帆をもつ帆船; 4本マスト以上であっても、最前檣のみに横帆をもち、 その他の檣には縦帆をもつ].
    /barquentine: n.=barkentine バーケンティン [西語](s.) barca goleta.

    bakeshachiburi[魚]バケシャチブリ: Fowler's tadpolefish.

    baketsuバケツ:
    /bucket: n.バケツ、桶(おけ)、手桶; [浚渫機(しゅんせつき)などの]じょれん、バケット [浚渫機の泥などをすくい上げる部分];  [水車・タービンなどの]水受け; [俗語]ぼろ船、ぼろ車、vt.[ボート]を急ピッチで乱暴に漕ぐ.

    bakettoバケット:
    /bucket dredger: バケット船、バケット式浚渫船 [バケツのような容器をベルトコンベヤーなどに取り付けて回転させるような 方式で連続的に水底の泥などをすくう船].
    /a clamshell dredge bucket: クラム式浚渫(しゅんせつ)バケット.
    /ladder dredge: n.バケット・ドレッジャー(→ bucket dredge).

    baki-ta[動]バキータ: vaquita [小型のイルカ(porpoise)].

    bakki曝気(ばっき)、エアレーション: → aeration: n.接気(せっき)、曝気、通気、空気にさらすこと、 空気を液中に通入すること.

    bakkingu[釣]バッキング: backing [リールに巻く下巻き、その糸].

    bakkingu-rain[釣]バッキングライン: [参考]フライラインにつなぐ下巻き糸; フライラインとは、フライフィッシング専用の糸のことで、 一般的な釣り糸よりも太い.

    bakkubo-n[海]バックボーン /backbone: n.[海]バックボーン[天幕中央に縫い付けたロープ]; [造船]バックボーン、背骨材[竜骨・内竜骨など]; 背骨.

    bakkuhando-kyasuthinguバックハンド・キャスティング: backhand[ed] casting [手の甲でのキャスティング] [対語] forehand[ed] casting.
    [参考][釣]バックハンド・キャスト: 真後ろや横に障害物がある時、竿を利き腕の反対側へ回してキャストする方法.
    [参考][釣]オーバーヘッド・キャスティング[頭上から打ち下ろすキャスティング]: overhead casting.
    /backhanded: adj.逆撚りの<ロープなど>、[綱が]逆にねじれた、左撚りの; バックハンドの、手の甲での、逆打ちの → backhanded casting: [手の甲での]キャスティング、バックハンド(手の甲での)キャスティング [対語]forehand[ed] casting: フォアハンド・キャスティング.

    bakku-kyasuto[釣]バックキャスト[釣り糸を振り込む予備動作]; 後ろに投げること: backcast.
    [参考] backhand casting←→ forehand[ed] casting.

    bakkurasshu[釣]バックラッシュ: [参考]回転式リールで、スプールの回転が速過ぎて必要以上にラインが出てしまい、 そのラインが絡む現象.

    bakkuro-puバックロープ: → backrope, back rope: [帆船の]バックロープ.

    bakku-supuraisuバック・スプライス: back splice [ロープの端末を戻しながら編み込むロープワーク].

    bakku-supuringuバックスプリング:
    /backpring: n.バックスプリング [船首部から後方に出した斜繋船索・斜舫索](→ spring line).

    bakku-sutaffuバックスタッフ: → backstaff: n.初期の天体高度観測器.

    bakku-suteiバックステイ:

      /backstay, back stay: n.[海][マストの]バックステー(バックステイ)、後方支索、後支索 [マスト(帆柱)を支えるために檣頭 (しょうとう)から後方に張った綱の総称].
      [参考]マストの頂部(檣頭)から斜め下後方(船尾方向)の両舷側に向けて張る、マストの支え綱・支持索(ステー、ステイ)。 常時取り付けておくものをパーマネント・バックステー(permanent backstay)といい、タッキングの 度に入れかえたり、常時用いないものをランニング・バックステー(running backstay)またはランナー(runner)という.
      /cap backstay: n.[海]キャップ・バックステイ [ロワー・マスト(lower mast)上端のキャップと甲板とを緊定する静索].
      /runner: n.密輸船(者)、密輸業者(=smuggler); 運転手; 動滑車; [海][動滑車の]滑走索; ランナー [単動滑車にロープを 通したテークル; 単滑車(一輪滑車)を動滑車にした二倍力のテークル]; 舷から他の舷に移動できるバック・ステー; 走る人、 ランナー; [タービンなどの]羽根車.

    bakku-uindoバックウインド:
    /back wind, backwind: バックウインド、裏風(うらかぜ)[セールの風下側から入る風; ジブの後流がメインセールに当たる風もバック ウインドと称される].

    ba-ku[海]バークバーク型帆船:

      /bark, barque: n.[海]バーク[型帆船]、バーク船 [3檣(しょう)帆船の一種; 通例3本マストで、最後檣のみに縦帆をもち、 それ以外の前2檣に横帆を装備する帆船; 4檣バークであっても最後檣のみ縦帆、その他の檣には横帆をもつ]; 小型帆船;  [一般に]帆または櫓櫂(ろかい)によって推進させる舟(boat)、帆船(sailing vessel).
      [参考]バーク、バーク型帆船: 通例3本マストで後檣(ミズンマスト)のみに縦帆をもつ; 前2本の檣(マスト)に横帆を、最後尾の檣に 縦帆を装備した帆船; 例えば、新「海王丸」は4檣バーク型であり、最後檣のみに縦帆をもつ.
      /bark-rigged: adj.バーク帆装の.

    bakuha爆破: → shot depth: 爆破深度.

    bakuha-sagyou-sen[船]爆破作業船: firing vessel(ship).

    bakuhatsubutsu-sekisaisen[船]爆発物積載船: a ship(vessel) carrying exploisives.

    bakuhatsubutsu-sekisaisen-byouchi爆発物積載船錨地: explosive anchorage [爆発物を積載した船舶のための指定錨地].

    bakuhatsu-shingou爆発信号: explosive signal [爆発音による遭難信号].

    bakuro-byouchi暴露錨地: open roadstead [参考]防波堤や岬などで囲まれず、直接うねりや風浪などにさらされている 錨地.

    bakushi縛止(ばくし): [参照]固縛.

    bakuteriaバクテリア、細菌; 細菌類: bacteria.
    /bacterial: adj.細菌性の、バクテリア(細菌)の、細菌による.
    /bacterial food poisoning: 細菌性食中毒.
    /bacterioplankton: Bacteria that live in plankton.
    /bacteriovore: Organisms that feed on bacteria.

    bamyu-da-gata-hansouバミューダ型帆装: [参照]バミューダ・リグ.

    bamyu-da-rigu[海]バミューダ・リグ、バミューダ型帆装: Bermuda rig, Bermud[i]an rig(=Marconi rig)[背の高い 縦横比の大きい帆の総称; 特別高いマストに細長い三角帆を張ったヨット用の帆装].
    [参考]バミューダン: Bermudan [バミューダんというメーンセール; 前縁がマストに取り付けられているため、トップヤードが 不要な三角帆].

    bamyu-da-sankaku-suiikiバミューダ三角水域: n.[the ~]Bermuda Triangle(=Devil's Triangle)[米国フロリダ、 バミューダ諸島、及びプエルト・リコを結ぶ三角形の水域で、航空機・船舶の遭難事故が多発する].

    bamyu-da-se-ruバミューダ・セール: Bermuda sail [ヨット: マルコニーリグのセール].
    /Bermuda rig: n.バミューダ型帆装、バミューダ・リグ.

    banamei-ebi[動]バナメイエビ: [学名]Litopenaeus vannamei [十脚目クルマエビ科(Penaeidae)に属するエビの一種;  属名Litopenaeus].

    banana-ebi[動]バナナエビ: n.[動]banana prawn [学名]Penaeus merguiensisまたはFenneropenaeus merguiensis (De Man, 1888) [十脚目根鰓亜目クルマエビ科コウライエビ属(Penaeus)に属するエビ] [通称名: バナナ/地方名・市場名: タイショウエビ].

    bandaishimochi[魚]バンダイシモチ: bar-cheeked cardinal-fish.

    bando[インド]バンド:
    /bund: n.[インド]海岸通り、バンド、[中国・日本などでの港市の]海岸通り(cf. bluff)、[東洋諸港の]海岸; [海岸の]堤防(dike)、[インド][海岸・河岸の]築堤(ちくてい)(embankment); 岸壁(quay)、埠頭.
    [参考]バンド: 英国領インドなどの東洋の植民都市の海岸などにかつて英国人らが造った臨海プロムナード.
    /bunder: [インド]港、埠頭.
    /bunder boat: 沿岸・港湾内用の船.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    bandou-iruka[動]バンドウイルカ:

      /bottle[d] dolphin(porpoise): n.[動]バンドウイルカ [しばしば水族館などの飼われ、曲芸をする].
      /bottlenose: n.[動]タイセイヨウバンドウイルカ、[北大西洋産]バンドウイルカ、ツチクジラ(槌鯨、つち鯨) (=bottle-nosed dolphin, bottlenose dolphin) [学名]Tursiops truncatus.
      /bottlenose dolphin: [動]バンドウイルカ, [学名]Tursiops truncatus [マイルカ科; 世界中の熱帯・温帯海域に 生息する].
      /bottle-nosed dolphin, bottlenosed dolphin: [動]タイセイヨウバンドウイルカ [北大西洋産; とっくり状の大きな 鼻をもつ]、[北大西洋産]バンドウイルカ [参考] bottle-nosed: adj.とっくり鼻の、鼻が赤くふくれている.
      /Gill's bottle-nosed dolphin, Gill's bottle-nose dolphin; bottle-nose: [動]バンドウイルカ [参考]北大西洋産で、とくり状 の大きな鼻をもつ.

    banebari[海]ばね梁(ばり):
    /spring beam: n.[海][外輪船の外輪軸の]ばね梁(ばり)、大桁(けた)[中間に支柱がない].

    banebariばね針(ばねばり): spring hook [参照]ばねフック.

    bane-fukku[ばねでパチッと留まる]ばねフック:
    /spring hook: n.[ばねでパチッと留まる]ばね(スプリング)フック、ホック; [釣]スプリング針、ばね針、ばね鈎(ばり) (spring fish hook) [釣り針の一種; バネの力をもって釣獲を助ける].

    bangi盤木(ばんぎ):

      /bilge block: n.[海]腹盤木(はらばんぎ) [船渠(ドック)などにおいて船体のビルジ(bilge)を支える盤木; 船底湾曲部を支える、 乾ドックや進水台の台木].
      /block: n.[海]造船台; 競(せ)り売り台; [機][枠付きの]滑車(pulley); 盤木; ブロック [地上で組み立てた船体 構造物の一部分]; [木・石などの]塊、片、木切れ; [建築用の]ブロック材; 台; 一区画、街区、区分、部分.
      /keel block: [造船に用いる]竜骨盤木(ばんぎ)、キール盤木[船渠(ドック)などで竜骨を支える盤木].
      /sand block: 砂盤木.

    banguバング、ブームジャッキ: bang.

    bangu[ヨット]バング: vang [ブーム・バング(boom vang)の略称].
    /boom vang: ブーム・バング.
    [参考]ヨットなどで、帆にかかる風圧によってブーム(帆の下部/フットを支える円材/スパー)が持ち上げ られないように、ブームを下方方向へ引き留める装置; 帆のリーチを制御することになる; 単にバングと称されることが多い.
    [参考]ブームが跳ね上がるのを防ぐとともに、セールの形をコントロールするために、ブームとマスト基部の間に取り付けられた道具。 大きな荷重がかかる大型艇では油圧システムを使っているものがある。英国ではキッキング・ストラップ(kicking strap)と言うが、 米国や日本ではブーム・バングと呼んでいる.

    banjou-nanpyou板状軟氷(ばんじょうなんぴょう): young ice.

    banka-バンカー: [参照]石炭庫、燃料庫.

    bankin板金(ばんきん):
    /placoid: [鱗(うろこ)が]板金状の、板金状のうろこがある.
    /shipfitter, ship fitter: n.[造船]取り付け工 [船殻部材をリベット打ち・溶接などのために取り付ける工員]; [米国海軍]艤装手; 登録板金工 [海軍において登録されている工員で、板金・鉛管工事などを行う技能者].

    bankinguバンキング:
    /banking: n.海の浅瀬・浅堆(せんたい)での魚、[Newfoundland沖の] タラ漁業、[特にNewfoundlandの] 近海漁業;  築堤、土手造り.
    /banking: [例えば岸壁に複数の船を] 横付け(縦付け)に係留すること、横列(縦列)にして係留すること→ bank: vt.…を列に並べる、配列する.
    [参考]ダブルバンキング:例えば2隻の船を横付けして係留すること。トリプルバンキング:3重係留、3隻の船を横付けして 係留すること.

    bankuバンク:
    /bunk: n.[船・汽車・列車・営舎などのベッドとして用いる小さな棚あるいは小区画]寝棚(ねだな)、寝台(berth)、 寝床(ねどこ)、バンク、ボンク、ベッド.

    bankuバンク: [参照]堆、浅瀬.
    /bank: n.バンク、堆(たい)[海底の小隆起]; 州(す)、浅瀬(shoal, shallow).
    /codbank: タラの州 [タラが寄り集まる海底の浅く棚状になった所].
    /fishing banks(grounds): n.pl.[海の]漁礁(ぎょしょう) [通例、魚類が群棲する浅瀬・堆(たい)]、魚礁(→ fish bank); [州(す)になっている; 海の比較的浅い地域]漁場、漁場となる海などの浅瀬堆、バンク[洲(す)をなす漁場].

    banku-ba-[人名]バンクーバー: → George Vancouver: ジョージ・バンクーバー(1757年~1798年)は、米国ワシントン州 オレゴンからカナダのブリティッシュ・コロンビア州を探検したイギリス海軍士官・艦長; カナダ西海岸のバンクーバーを含む 複数の地名の名祖; オーストラリア西南をも探検した.

    banpinguバンピング・レース:
    /bumping race: n.[英国オックスフォード、ケンブリッジ大学などの][ボートでの]追突レース、バンピング・レース [前のボートに追いついてタッチするか、漕ぎ抜いて勝負を決める; 狭い川でそれぞれのボートが別々に出立し、 一定の距離を過ぎた後に前のボートの艇首にタッチして勝つ].

    banpi-rui板皮類(ばんぴるい):
    /placoderm: n.[古生]板皮綱の脊椎動物 [フランス語では placodermes(n.m.pl.)] [参考]板皮類: 甲冑魚ともいわれ、鎧(よろい) のようなかたい表皮をもつ類.

    banpukin[海]バンプキン:
    /bumpkin, bumkin: n.[海][帆を張り広げるための]張り出し棒、帆裾(ほすそ)張り出し棒、バンプキン [帆の裾を張り出すために 船内から突き出した短い円材]; 索具用の張り出し棒.

    banpyou板氷(ばんぴょう): ice-cake [直系が10m以下の氷盤をいう; 直径2m以下のものは小板氷という].

    bansai-rui[動]板鰓類(ばんさいるい):

      /elasmobranch: adj.[魚]軟骨魚類の [サメ、エイなど]、バンサイ類の、n.[魚]軟骨魚類の魚 [サメ、エイなど]、 軟骨魚、板鰓類(ばんさいるい)・バンサイ類の魚(elasmobranch fishes)[サメ、フカ、エイなどの軟骨魚].
      ・ cartilaginous fishes, Elasmobranchii: n.サメ類とエイ類.
      ・ Sharks, skates, and rays-cartilaginous fish collectively called elasmobranchs-are extremely resistant to cancer.: サメ、ガンギエイ、エイは、総称して軟骨魚類と呼ばれる軟骨質をもつ魚で、癌(がん)に極めて耐性がある.
      /elasmobranch; Elasmobranchii: [動]板鰓類[サメ・フカ・エイなどの軟骨魚]、adj.板鰓類の.

    bansou伴走:
    /to sail in company with …: …と同伴で航行する、伴走する.

    bante[糸・紡績]番手(ばんて): count(→ hank) [参考]番手: 糸の太さを決める番号で、若い番号ほど太い.
    /arc balance tester: [糸の]番手測定機.
    /actual yarn count: 実測番手 [普通の大気状態において測定した糸の番手].
    /hank: n.[海]帆環(はんかん)、ハンク[縦帆の前縁に取り付けた木・金属の環]; [糸などの]一かせ、一巻き(coil); 巻き束、vt.[海][帆を]帆環を用いて留める [参考]かせ: 紡いだ糸を掛けて、巻くための道具; かせ糸.
    /number: n.数、番号、ナンバー [例えば、糸などでの太さを表示する番手制における番手(number of thread)をいう].



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    banto-rainバントライン:
    /buntline, bunt line: n.[海]バントライン [横帆の裾(すそ)に取り付けた綱で、この綱を引いて帆の下縁・下辺・帆裾(ほすそ) を上方に引き揚げて(吊り揚げて)それを帆桁の上に畳むのに用いる引き綱・索; 横帆をヤードに固縛するためのロープ; 動索の一つ].
    /buntline cloth: バントライン・クロース [帆のバントラインによる摩擦を防止するために縫いつけられた帆布].

    baraばら: [参照]ばら詰(づ)め、ばら積み.

    baradumeばら詰め: loose packing.
    /loading in bulk; bulk cargo: ばら積み.

    baradumiばら積み: [参照]ばら荷.
    /lade: v.(laded; laden, laded)vt.[船・車など]に貨物(荷)を積む[…with]、[船などに]…を積む; [貨物・荷を]船(車)に積む、[参考] loadより文語的である.
    /laden in bulk: ばら積みの、ばら積みで.
    /loading in bulk: ばら積み.

    baradumi-kamotsuばら積み貨物:
    /bulk cargo: ばら積み貨物[穀物・鉱石・石油などのように、無包装のまま積送される粒状または液状貨物].
    /bulk carrier: [船]ばら積み貨物船 [ばら積み貨物を専用に運ぶ船].

    baradumi-sen[船]ばら積み船: bulk carrier [穀物・石炭・鉄鉱石などを、梱包せずにそのままに積み込んで(ばら積みで) 運搬する船舶(貨物船の一種); 定期航路の船と異なる不定期航路の船であるので、積み出し港と陸揚げ港が予め決まっておらず、 荷主の意向に応じて港を変更することができる].

    barafuedai[魚]バラフエダイ: two-spot red snapper, Lutjanus bohar (Forsskål)[フエダイ科].
    /twinspot snapper: n.[魚]バラフエダイ [画像(z22390.jpg)/しながわ水族館].
    /two-spot red snapper: n.[魚]バラフエダイ.

    barahaigochiバラハイゴチ: rosy flathead.

    barahanadai[魚]バラハナダイ: rosy sea bass.

    bara-hata[魚]バラハタ:
    /lunar-tailed rockcod: n.[魚]バラハタ、スジバラハタ.
    /moontail rockcod: n.[魚]バラハタ、スジバラハタ.

    baraku-da[魚]バラクーダ(バラクータ): [スズキ目クロタチカマス科; 製品名として「沖サワラ」「クロサワラ」と呼ばれる].
    /barracouta: n.(pl. ~)[魚]クロタチカマス科の海産食用魚; barracuda.
    /barracuda: n.[魚]バラクーダ [カマス科の獰猛(どうもう)な食用魚; 暖海産].

    baramandaバラマンダ:
    /barramunda, barramundi: n.[魚](pl. -das, -dis; [集合的]-da, -di)[豪州の諸河川に産する淡水魚で食用]肺魚 (lungfish)、バラマンダ、バラマンディ, [学名]Neoceratodus forsteri [大型のスズキのような魚].

    baramandhi[魚]バラマンディ: [参照]バラマンダ.

    baramenuke[魚]バラメヌケ: brickred rockfish [フサカサゴ科; 体色がバラ色であること、また深海魚なので釣り上げた時に目が飛び出すこと からこの名がある] [画像(z22532.jpg)/納沙布岬・北方館].

    baramutsu[魚]バラムツ:
    /escolar: n.[魚]アブラソコムツ.
    /escolar: n.(pl. ~, ~s)[魚]バラムツ [クロクチカマス科の深海産食用魚] [スペイン語: scholar].
    /oilfish: n.[魚]バラムツ[=escolar(pl. ~, ~s)]、タマカマス→ [英語] oilfish: (1)a fish of the family Gempylidae; esp. a large rough-scaled fish that resembles a mackerel; (2)a snake mackerel commonly found in deep, marine waters.

    baranaga-hanadai[魚]バラナガハナダイ: redsail yellow bass.

    baran-bera[魚]バランベラ: cuckoo wrasse [地中海・北海産].

    baraniばら荷: [参照]積荷、船荷.

      /bulk: n.大きさ(size)、かさ(mass)、容積(volume); [包装・荷造りをしない]ばら荷(bulk cargo); [海]船荷、[船艙(せんそう)・船倉の]積荷、 積み荷(cargo).
      /bulk cargo: ばら荷、ばら積みの船荷、ばら積み貨物 [梱包・包装せずにばらのままで輸送する貨物。小麦、石炭、 鉄鉱石などはそのまま船に積み込まれる].
      /a bulk cargo; a cargo in bulk: ばら荷.
      /a bulk cargo ship; a bulk carrier(freighter): [船]ばら荷船、ばら積み貨物船.
      /bulk grain: ばら穀 [小麦などのばら積み穀類].
      /in bulk: [穀物・石炭などを包装・梱包をしないまま]ばらで、ばら積みで、ばら荷で、荷造りしないで、無包装で; [貨物が]ばら荷の; 大量に、 大口で(in large quantities).
      /loaded in bulk: ばら積みの.
      /loading in bulk: ばら積み.
      /to load in bulk: ばら積みする.

    baransudo-rada-バランスド・ラダー: ballanced rudder [舵軸が舵板の前端より後にあって力を使わずに舵を切れる ようにしたもの].

    baransu-ri-fu[海]バランス・リーフ: balance reef [縦帆とクロスするリーフバンド; 最小縦帆索].

    barashi[釣]バラシ: [参考]釣り針が魚の口にしっかりと掛からず、魚を逃してしまうこと.

    barasuto[海]バラスト:

      ballast: n.[海]バラスト、バラス、底荷(そこに)、脚荷(あしに)、足荷; [例えば、ヨットのキールに取り付けられた転覆 防止用の]バラスト(重り)[復原力を大きくするために船・ヨットのキール下部や船底に取り付けられる重量物]; [軽気球などの浮力調整用]砂袋; [鉄道・道路などの]敷き砂利、バラス [西語](s.) lastre.
      vt.[船・気球など]にバラストを積む(入れる)、…に底荷を積む、安定させる [西語] hacer lastre, lastrar.
      [参考]バラスト、底荷: 船が空荷の時あるいは積み荷が少ない時に、船脚・推進効率を増すために、あるいは船を垂直に保ちつつ、 復原性(stability)・船の喫水を増すために(船の重心を下げ、船を安定させるために)、船底に積む(取りおく)重量物、重り、またはこれに 代わるもの; 通常では水・砂利・屑金などが使用される.
      [参考]ballast: a heavy substance used to improve the stability and control the draft of a ship or the ascent of a balloon.
      /ballast cargo: バラスト用貨物、脚荷、底荷用の貨物 [底荷として積み込まれ、運賃も安くなる].
      /ballast condition: バラスト状態 [軽荷時にバラストを積み、航海を容易にした状態].
      /ballasting: n.[集合的]底荷(そこに)材料、バラスティング; 敷き砂利、バラスト; バラストを積み入れて船の喫水を調整すること.
      /ballast line: バラスト・ライン [バラスト・脚荷を積んだ時の喫水線].
      /ballast pump: 脚荷ポンプ、バラスト・ポンプ [バラスト用の海水をバラスト・タンクへ送り込んだり、逆に排出するための ポンプ].
      /ballast ratio: バラスト比、バラスト・レシオ [船体重量とバラスト重量の比率].
      /ballast suction pipe: バラスト吸い込み管.
      /ballast tank: n.バラストタンク、船脚水槽[底荷用の二重船底槽] [西語] tanque de agua de lastre.
      /ballast water: 水バラスト(water ballast) [西語] agua de lastre.
      /ballast [water] tank: [海]バラスト・タンク [潜水艦などの水バラスト専用タンク]、足荷(脚荷)水槽.
      /clean ballast tank: クリーン・バラスト・タンク[略: CBT].
      /heeling tank: 翼部バラストタンク [船体傾斜・砕氷用].
      /in ballast: [船が]底荷だけで、底荷だけ積んで、脚荷[状態]で、空荷(からに)で、空船で、荷を積まずに [西語] en lastre.
      /kentledge: n.[海]バラスト用の銑鉄(せんてつ)、バラストとして積み込まれた銑鉄、底荷用鉄塊; バラスト代わりに 積み込まれた貨物.
      /sand ballast: 砂バラスト.
      /segregated ballast tank.
      /a ship which have only ballast for a load: 積荷としてバラスト(転覆防止用の重り・底荷)だけをもつ船.
      /solid ballast: n.固定バラスト.
      /stiffen: v.[船艙(せんそう)・二重底にバラスト・重い貨物などを積んで]船の重心を下げる、[船の重心を下げて] 傾かないようにする; [風・流れなどが]強くなる、強くする.
      /unballast: v.バラストを降ろす.
      /water ballast: n.水(ウォーター)バラスト、水脚荷 [略: W.B.] [西語] lastre de agua; lastre de líquido.
      /water ballast tank: n.水バラストタンク [略: W.B.T.].
      /to ballast a ship: 船に底荷を積む.
      /to take in ballast: [西語] lastrar.

    barasuto-tanku[海]バラストタンク: ballast tank [潜水艦などの水バラスト専用タンク; 水バラストを入れる ために使用するタンク].
    /heeling tank: 翼部バラストタンク [船体傾斜・砕氷用].



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    bare[釣]バレ: [参考]魚が針からはずれて逃げてしまうこと.

    bareru[釣]ばれるバレる: [参考]釣り針に掛かった魚が、その針から外れて逃げてしまうこと.

    baria-バリアー: barrier/海中(水中)バリアー: undersea(underwater) barrier [例えば、電気・光・音波・磁気などによる 魚の行動制御システム(fish behavior control system)の一種; その効果は明確ではないが、実用化されれば魚の「家魚化」が可能になる].

    bareruバレル:
    /barrel: n.[石油・鯨油などの液量・容量の単位] バレル [略: bbl]; [胴のふくれた] 樽(たる)、洋たる [米国では 31.5 gallons; [石油]1バレル、1バレルの量=158.99リットル=42米ガロン=35英ガロン]; 1樽、一樽の量、樽一杯の量; [海]車地(ちゃち)・巻き揚げ機(capstan)の胴部.
    /b/d, B/D: barrels/day; barrels per day バレル/一日当たり.

    bariki馬力: horse power [略: H.P.].
    /nominal horsepower: n.公称馬力 [略: N.H.P.].
    /shaft horse power: n.軸馬力(じくばりき).
    /thrust horse power: スラスト馬力、推力馬力[略: THP, T.H.P.].

    barome-taバロメーター:
    /barometer: n.気圧計、晴雨計、バロメーター; 指標、バロメーター [参照] barothermograph: 自記温圧計.
    ・ aneroid barometer: アネロイド気圧計.
    /barometric: adj.気圧[計]の.

    baruboaバルボア:
    /Balboa: n.[人名]バルボア [Vasco Núñez de Balboa [1475?-1517; 1513年にパナマ地峡を横断し、「南の海」(現在の 太平洋)にいたったスペインの探検家].

    baruchikku-azarashi[動]バルチックアザラシ: Baltic ringed seal [食肉目アザラシ科].

    baruchikku-chouzame[魚]バルチックチョウザメ: Atlantic sturgeon [チョウザメ科].

    baruchikku-kaiun-shisuu: [参考]ばら積み船の総合的な市況での値動きを示す; 1985年を1,000として変動を示す.

    baruchikku-kokusai-kaiun-kyougikaiバルチック国際海運協議会:
    /The Baltic and International Maritime Conference: バルチック(ボルチック)国際海運協議会; バルティック国際海運同盟 [略: BIMCO].

    baruchikku-senshuバルチック船首: → Baltic bow: n.バルティック船首 [砕氷船型船首].

    barujiバルジ:
    /bulge: n.[海][船底の]湾曲部(bilge); [海軍]バルジ [軍艦の舷側外側の魚雷防御用のふくれた部分]; [樽・桶などの]胴(bilge); ふくらみ、出っぱり、vt.[船底]を破損する; …をふくらませる[ …with].
    /the bulge keep: [船の]中腹.

    barukoni-バルコニー: → balcony: n.バルコニー、船尾廊下.

    baruko-rabe-roバルコ・ラベーロ: [参考]ポルトガルのワインなどを運ぶ小舟.

    baruku-heddoバルクヘッド、隔壁: bulkhead.

    baru-n-jibu[海]バルーンジブ:
    /balloon foresail: [海]バルーンジブ [参考]風の弱い時、ジブ(jib)の代りにヨットで用いる大型の 三角形の薄い帆; ドラフトの大きいジブ [参考] balloon jib: [海]=balloon foresail.
    /balloon jib: n.[海][ヨット]バルーン・ジブ(=balloon foresail).

    baru-n-nettoバルーンネット:
    /balloon net: n.バルーン・ネット [網口が大口径で、軽い網地でつくられたエビトロール網].

    baru-nsuru[海]バルーンスル:
    /ballooner: n.[海] balloon sail(バルーンスル).
    /balloon sail: n.[海]バルーンスル [軟風でもよくふくらむ大型の軽帆] [参考] ballooner: [海]=balloon sail.

    barusa[植]バルサ:
    /balsa: n.[植]バルサ [熱帯アメリカ産の低木]; バルサ材 [非常に軽くて強く、いかだ・救命用具などに用いられる]; [南米西岸などの]バルサ材製の筏(いかだ)・浮標; [一般に]筏、いかだ(→ raft) [Sp. raft].
    [参考]バルサ: 一番軽くて丈夫といわれる木材。プラスティックの芯材として使われる.
    /balsa wood: バルサ材 [南洋方面で採れる軽い木材。救命具などをつくる材料になる].

    barusanpa-hou[潜水]バルサンパ法: [参考]鼻を摘み、口から息を吸い込んだ後に、口を閉じ、その吸い込んだ息を 耳へ送り込む方法; スキューバダイビングで用いられるいわゆる「耳抜き」の方法.

    baruto-anka-バルト・アンカー: → baldt anchor: [米国]バルト・アンカー.

    baruto-kaiバルト海、バルチック海: the Baltic Sea.

    bashisa-mogurafuバシサーモグラフ:
    /bathythermograph: n.バシサーモグラフ、バチサーモグラフ、水深水温自動記録機(器)、自記式水深水温計; 深海自記温度計[略: BT] [参考] bathythermograph: Instrument towed behind the research vessel which records temperature versus depth on a smoked glass slide.
    /expendable bathythermograph: 使い捨てバシサーモグラフ.

    bashisufiaバシスフィア:
    /benthoscope: n.海底調査綱球、深海観測用鋼鉄球、ベンソスコープ [海底調査用綱球; cf. bathysphere].
    [参考] benthoscope: A diving sphere similar in design to the bathysphere.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    bashou[魚]バショウ: [参照]バショウカジキ(芭蕉梶木).

    bashou-kajiki[魚]バショウカジキ、セイルフィッシュ: Pacific [banana] sailfish, banana sailfish [マカジキ科]; sailfish [スズキ目マカジキ科; 遊泳の最大瞬間速度は時速110kmにもなる最速の魚; バショウカジキの 画像(z22584.jpg)/埼玉県川口市立科学館・海関連特別展].

      /banana sailfish: n.[魚]バショウカジキの一種、[学名]Histiophorus orientalis.
      /Florida sailfish: n.[魚]バショウカジキの一種、[学名]Histiophorus volador.
      /marlin: n.[魚](pl. -lin or -lins)バショウカジキ、マカジキ[の類の魚]、カジキマグロ[海産食用魚]、カジキ、 カジキ類の総称.
      [参考][スペイン語]pez marlin: [英語]marlin, [学名]Makaira audax.
      /sailfish: n.[魚](pl. -fish[集合的に] or -fishes)バショウカジキ [芭蕉の葉のように大きく発達し帆に似た背びれをもつ].
      /sailfish: n.[魚]バショウカジキ、バショウ、ハウオ、オオギカジキ([学名]Histiophorus orientalis)(→ pez vela, spikefish).
      [参考]sail: n.[バショウカジキ(sailfish)などの][帆状の]背鰭、背びれ; [オウムガイの]触腕.

    bashou-kajiki[魚]バショウカジキ(芭蕉梶木): [学名]Istiophorus platypterus [スズキ目カマジキ科].

    bashudorako-ka[魚]バシュドラコ科: [注釈: 学名など調査中です].

    bassuruバッスル: bustle [水線後部の水線下のふくらみ].

    basu[魚]バス:
    /bass: n.[魚](pl. ~ or ~es)[北米産]針状の鰭(ひれ)をもつ種々のバス魚 [スズキの類; スズキ亜目クロマス科 およびスズキ科の淡水魚の総称]; [ヨーロッパ産]スズキ(perch).

    ba-suバース: berth [船の碇泊する場所、ハーバー内の係船場; 船内の寝台、ベッド]; [慣]船席.

    basukettoバスケット:
    /mammy chair: [海・俗語]風波に見舞われて沖合に停泊した船につけたボートへ客を上げ降ろしするバスケット(椅子)、 リフト.

    ba-su-te-muバース・ターム:
    /berth term: n.バース・ターム、用船契約時の輸送上の条件 [参考]幾つかの意味がある。例えば、貨物の船内荷役を 船社負担とすること(=積揚費用の船社負担)。積揚にいう揚とは"揚げる"ことで、陸上に移すという意味である。 例えば、用法としては"船荷を揚げる".

    batabata-suru[帆などの]ばたばたする: [参照]はためく.

      /cloth in the wind: 風上に向かい過ぎて帆のバタバタする状態.
      /flog: v.(-gg-)vt.[釣][川]に釣り糸を幾度も打ちつける、釣り糸を繰り返し投げる; …を激しく打つ、むち打つ(→ whip)、 vi.[帆が]風でバタバタいう.
      /luff: vi.船首を風上に向ける、ラフする; [帆が]両側から風を受けてはためく、シバーする [推力を失うことになる]; クレーンの腕(jib)を上げ下げする.
      vt.[海][船・船首を]風上に向ける、[帆走において]さらに風上に詰めて走る、[舵を]船首が風上に向くように取る; [ヨット][相手]の風上に出る、ラフする; [クレーンの腕を]上げ下げする.
      /shiver: vi.[海][帆面が風向き方向と一致して、風が帆の表や裏に当たって][帆が風で]バタバタする、 パタパタとはためく、震える、[船が]帆がばたつくほど風上に向けられる、シヴァーする; [寒さ・恐怖・興奮などで]震える、 おののく、ぶるぶる震える、身震いする.
      vt.[海][帆面を風向き方向に一致させ、風が帆の表と裏に当たるようにして(帆の両面より風を受けて)][帆を]風にバタバタさせる、 震わせる、シヴァーさせる [参照]luff.
      /shivering: n.[帆が風によって]ばたばたすること.
      /slat: v.(slatted, slatting)vi.[帆などが]ぱたぱたはためく、ぱたぱたぶつかる.

    batabia-suzumedai[魚]バタビアスズメダイ:
    /banded puller: n.[魚]バタビアスズメダイ、ヒレナガスズメ.
    /scar-face damsel-fish: n.[魚]バタビアスズメダイ、ヒレナガスズメ.

    batafurai-fisshu[魚]バタフライフィッシュ: butterfly fish, [学名]Pantodon buchholzi Peters[ニシン目パントドン科].
    /freshwater butterflyfish: [魚]バタフライフィッシュ.

    batafurai-nattoバタフライナット:
    /butterfly nut, butterfly screw: バタフライ・ナット、蝶ナット[例えば、航海練習帆船・日本丸の船首錨は甲板上の 錨ベッドに大型のバタフライ・ナットで固定されている; 又、明かり・空気取り入れのための天窓(スカイライトskylight)など 多くに小型のバタフライ・ナットが用いられている]; 蝶ネジ.

    bataburai-pa-chi[魚]バタフライパーチ: butterfly perch.

    bataringuバタリング:
    /battering: n.[例えば、ヨットなどが走行しながら波に] 続けざまに打ち付けること、連打すること、強打すること (→ to beat hard).
    /battering ram: バターリング・ラム [敵艦などに突っ込むためにガレー船の船首部につけられている].

    batatsuku[帆・旗などが]ばたつく、シヴァーする:

      /all in the wind: [帆が風向と一線になって]総帆が風にはためく [帆船の船首が風向に接近し過ぎて、総帆が風を はらまずに、バタバタする状態をいう].
      /flog: v.(-gg-)vt.[釣][川]に釣り糸を幾度も打ちつける、釣り糸を繰り返し投げる; …を激しく打つ、むち打つ(→ whip)、 vi.[帆が]風でバタバタいう.
      /to shiver: vi.[海][帆が]ばたつく、バタバタする、[船が]帆がばたつくほどに風上に向けられる、 シヴァーする、vt.[海][帆を]風にバタバタさせる、シヴァーさせる.

    bateiraパテイラ: top shell, [学名]Omphalius pfeifferi pfeifferi [画像(z22521.jpg) /葛西水族園].

    batenバテン、バッテン: batten [ヨットなどのセールのリーチ部(バテン・ポケット)に入れて、セールの形状を 整えるための、木やプラスチックで作られた薄く細長い板].

    baten-pokettoバテン・ポケット: batten pocket [バテンを入れるための、セールのリーチに作られた細長いポケット].

    batexyuruthikutexyusu-ka[魚]バテュルティクテュス科: [注釈: 学名など調査中です].

    batokkuバトック:
    /buttock: n.[海](通例pl.)バトック; 船尾端部、船尻 [船尾突出部(counter)と船尾[尖]端部(run)の中間]; 船尾; (通例~s)尻(しり)、臀部(でんぶ)部.
    /buttock lines: n.pl.船尾線図、バトックライン [船体後半部の縦断線図で、船尾形状を表わす; 船体前半部の縦断線図 (bow line)をも含めてバトックラインと呼ぶこともある; その場合には、船体の縦の中心面に平行する面で切った時の断面を 表わす線を意味する].

    batokku-rainバトック・ライン: buttock line [船の水線後部のあたりのライン].

    ba-toretto-anthiasuバートレットアンティアス: Bartletts' anthias [画像(z22431.jpg) /しながわ水族館].

    batsu:
    /to keelhaul: vt.[海][刑罰として][人を]綱に縛って船底をくぐらせる.
    [参考]船底くぐり: keelhauling [かつての帆走軍艦での乗組員を処罰する手段の一つ。ロープで縛った罪人を、 一方の舷から海中へ落し、船底をくぐらせて、他方の舷から引き上げるという刑罰].
    /to walk the plank: 舷側から突き出した板の上を目隠しで歩かされて海に落ちる [17世紀頃海賊が捕虜を殺した方法].

    batsubyou抜錨(ばつびょう): [参照]揚げる.

      /loose: adj.解き放たれた; 解かれた、結びつけられていない、vt.[海][結びを解いて]…を放つ、結び目を解く、 [結び・結び目など]を解(ほど)く; [船]の舫い綱を解く; ゆるめる、vi.錨を上げて出帆する、抜錨(ばつびょう)する.
      /to unanchor: vt.抜錨(ばつびょう)して<船>の係留を解く、vi.[船が]抜錨する(weigh up anchor)/unanchored (adj.).
      /to unanchor, to weigh anchor, to unmoor: 抜錨する.
      /to weigh: vt.[海][錨を]揚げる、抜く、vi.[海]錨を揚げる(抜く)、出帆する.
      /to weigh anchor: 錨を揚げる、出帆する、出帆準備をする.
      /to weigh [up] anchor: 抜錨する、出帆する; 揚錨する; [一般に]出発する、立ち去る、出かける(leave).
      /to weigh anchor; to hoist anchor; to bring home the anchor; to heave up the anchor; to pull up the anchor; to hoist(raise) the anchor; to break ground: 錨を上げる(揚げる).
      /(adj.) unanchored.
      /up-anchor: vi.錨を揚げる(抜く)、抜錨(ばつびょう)する.
      /unmoor: vt.[海]…を抜錨(ばつびょう)する、…の錨を上げる、舫(もやい)い綱を解く、とも綱(づな)を解く (to release the stern painter)、係留をとく; [双錨泊の際に1錨を揚げて]単錨泊にする、双錨泊から単錨泊とする、 vi.抜錨する、ともづなを解く.

      weigh: [wayの転化]vt.[海][錨]を揚げる、抜く、vi.[海]錨を揚げる、錨を抜く(抜錨する)、揚錨する、出帆する; 目方が…ある.
      /to weigh anchor: 錨を揚げる、出帆[準備を]する.
      /under weigh: 起錨になって; 抜錨して; 航海中[で].
      /weighing anchor: 抜錨 [船が錨を揚げて出帆すること].
      /weigh up anchor: 錨が起きる、抜錨する、とも綱を解く(unmoor).



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    battenバッテン: batten [貨物損傷防止などに用いる貨物に副える細長い板].

      /batten: n.[海]帆桁; [海]当て木(あてぎ)、バッテン; [防水戸などに張る補強用の]当て木、小角材; 小割り[板][床に 張るもの]、床張り板; 造船用たわみ定規; [ヨットなど]セールの形状を整えるための板[セールのリーチ側に取り付けられたバッテン・ポケット (batten pocket)に差し込む; リーチからラフまでの全幅に渡るバッテンは「フル・バッテン」と称される].
      vt.[海][ハッチなど]に当て木を打ち付ける; …に小割り板を張る、桟(さん)を取り付ける; [一般に]難局などに備える.
      vi.[小割り板を張って]安全対策を打つ.
      /batten bar: 倉口蓋(がい)止め、バッテン・バー、綱平板のおさえ[艙口覆い(ターポリン tarpaulin)は、ハッチコーミング(hatch coaming)の縁沿いで このバッテン・バーという綱平板の押さえによって押さえつけられ、水密性を保持している].
      /battened sail: バッテン・セール.
      /batten pocket: [ヨット]バッテン・ポケット.
      /hatch batten: n.艙口帯金、艙口止め具、ハッチ・バッテン[ハッチの覆いであるターポリン(tarpaulin)の押さえ].
      /to batten down: 船倉口を当て木で止める→ to batten down the hatches: [暴風雨・火災などの時にその船の] 艙口(ハッチ) を当て木(バッテン)で閉(とざ)す・密閉する.

    battofisshuバットフィッシュ:
    /batfish: n.[魚]バットフィッシュ、[学名]Platax pinnatus[西インド諸島に生息する有柄類、大西洋に生息する トビウオなどの複数の魚の呼称である].
    /batfish: n.[魚]バットフィッシュ、コウモリウオ[扁平体の海魚]、カルフォルニアエイ.

    battosuta-[動]バットスター: n.[ヒトデ]batstar.

    batokku-rainバトックライン:
    /buttock lines: 船尾線図; バトックライン.
    /line: n.(pl.)[造船]船体線図、[船体の縦・横・水平断面における]線図、設計図; 線.

    batto-shingoushuバット信号手:
    /batsman: n.バット信号手 [航空母艦の甲板上で、2本の棒をもって信号を送って帰艦航空機を誘導する].

    bauバウ、舳(へさき): bow.

    bau-chokkuバウ・チョック: bow chock [ヨットなどの舳(へさき)のアンカーロープ用の受金具].

    baudaunバウダウン: [帆船・ヨットなど]船首を風下側に向けること [対語]バウアップ.

    baumanバウマン: → bow man: バウ・マン、艇首員[セーリング・クルーザーにおけるポジションの一つ; ヘッドセール、スピネーカー・ポール のセッティングや回収など、主にバウ・デッキでの操作を担う艇員(クルー)の一人].

    bau-nottoバウ・ノット:
    /bow knot, bowknot: n.バウ・ノット [ロープを束ねた後にするリーフノット]、2体(loops)と2手(ends)の飾り 結び、引き結び、蝶結び.

    baunthi-gou[船]バウンティ号: [the ~, HMS ~] Bounty.

    bau-po-ru[ヨット]バウ・ポール: bow pole [ジェネカーを展開するために船首(バウ)から突き出すポール].

    [参考][ヨット]ジェネカー: gennaker [追い風用のパラシュート状セール; ジェネカーは、形状としてはスピネーカーに 相似するが左右非対称である; 通常のスピネーカーは左右対称っである].

    bausupuritto[海]バウスプリット:
    /bowsprit: [海]バウスプリット、第一斜檣(しゃしょう)、船首斜檣、槍出し [帆船で、船首から斜め前方に突き出している 長大な斜檣; マスト状の円材でできている; フォアマストのステイを支え、そこにジブやステイスルを張る] [参照]斜桁(しゃこう)[帆を張り出すのに用いる円材].

    bau-surasuta-バウ・スラスター: bow thruster [船首部に取付けられたスクリュー].


このページのトップに戻る/Back to the top of this page



海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]