Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]




    za[ボートなどの]:
    /foresheet: n.[海]前檣(ぜんしょう)帆の帆脚綱(ほあしづな)、前檣帆の下隅索、フォアシート; (pl.)[ボートなどの無甲板船の]艇首座、 フォアシート(opp. stern sheets); (~s)[艇首座のある]船首部の空間.

    zagane座金:
    /bush: n.[機]ブッシュ、座金(ざがね)、入れ子 [磨耗などを防ぐために、心棒などの穴にはめこんだ金属などの 内張り(bushing)]; はめ輪、vt.…にはめ輪(入れ子)を取り付ける、金属の内張りをする.

    zahyou座標: co-ordinate.

      /co-ordinates of latitude and longitude: 経緯度座標.
      [参考][1982年国連海洋法条約第16条2項] The coastal State shall give due publicity to such charts or lists of geographical co-ordinates and shall deposit a copy of each such chart or list with the Secretary- General of the United Nations.: 沿岸国は、[1項にいう]海図または地理学的経緯度の表を適当に公表するものとし、 当該海図または表の写しを国連事務総長に寄託する.

    zahyou座氷:
    /stranded ice: n.座氷[海岸に乗り上がった海氷]→ stranded: adj.乗り上げた、座礁した.

    zai:

      /plank-sheer: n.[造船][木造船(a wooden ship)の]船鍔(ふなつば)材 [参照]鍔(つば、ガク).
      /plank sheer: n.[船]舷縁材(げんえんざい)、船がく、船鍔材(せんがくざい)(covering board).
      /stern timber: n.船尾横翼材.
      /strut: n.圧縮材 [棒状の構造用部材]、vt.(-tt-)…に支柱をかう.
      /timber: n.(~s)[海・造船]船材(せんざい)、[造船・建築・木工などに適した]材、材木、木材; [造船]肋材(ろくざい)、 フレーム材; [製材した]大角材; 梁(はり)、横木; 材木、木材.

    zaihou[海底・海中の]財宝: undersea treasures, underwater treasures.

      /hunting: n.狩り、狩猟、ハンティング; 探索、探求、捜査.
      /treasure hunt: n.宝探し.
      /treasure hunting: n.[例えば、その昔沈没した船に積み込まれた金銀財宝を求めての]宝探し、財宝探し、財宝あさり.
      ・ a treasure hunter: n.財宝捜しをする人、財宝をあさる人.
      ・ to go treasure hunting: 財宝(遺宝)探しに行く.

    zairai-sen[船]在来船: a conventional ship(vessel).
    /conventional cargo ship: 在来定期貨物船.

    zairaishu在来種: native species [従来(古く)からその地域に自然分布・棲息・生育してきた生物種(動物・植物種)] [対語]外来種: invasive alien species[本来その地域に棲息していなかったが、人の手で(人為的に)他の地域から 持ち込まれた (入って来た)生物種; 日本では主に海外から持ち込まれた種を言うことが多い] [参考]国内外来種(国内移入種): 日本国内の 地域間で移入された生物種; 厳密には外来種に相当する.
    zakka雑貨:
    /general cargo: n.雑貨; 一般貨物、一般積取り貨物 [傭船契約による貨物(full cargo)に対していう、個々の荷主から 引き受ける一般の船荷][略: G/C].

    zako雑魚(ざこ): coarse fish [参考]雑魚(屑魚・くずうお): 例えば、商品としての市場販売価値のないものとして扱われる魚類.
    [参考]「ちりめん、ちりめん雑魚(ちりめんざこ)」とはシラス干しのことで、「ちりめんじゃこ」ともいう.

      /coarse fish: [英国]雑魚[サケとマス以外の淡水魚].
      /rough fish: [猟魚でない]粗魚、雑魚.
      /small fry: [集合的]小魚、雑魚.
      /a trash fish: n.屑魚[類]、雑魚(ざこ).
      [文例]They have long considered tilapia a trash fish.: テラピアを雑魚(がらくた、屑の魚)と長く見なしてきた.

    雑魚(ちりめん): .

    zakurogai[貝]ザクロガイ: bean cowry.
    /tear drop: n.ザクロガイ.

    zanki[医・生理残気:
    /stationary air: n.[医・生理][機能的]残気 [通常呼吸で肺に残っている空気; 呼気後肺の中に残る空気].

    zanryuu残留:→ residual: adj.[排出後なおも器官に]残留している; 残留性野; 残余の.

    zansa残渣(ざんさ):
    /fish residues; residues originated from fish processing: 水産廃棄物、漁業残渣[魚の加工・処理後に残る廃物].
    [参考]residue: n.残渣、残留物; 残余 [関連語]沈渣(ちんさ).

    zanshi残滓(ざんし、ざんさい): [文例]魚貝類の残滓利用技術の開発.

    zanson残存(ざんそん): → relict: [生態]残存生物、遺存(残存)種 [環境の変化で限られた地域に取り残こされた生物[種]].

    zarabikunin[魚]ザラビクニン: rough snailfish, [学名]Careproctus trachysoma[クサウオ科:オホーツク海、日本海などに 生息する].

    zaradara[魚]ザラダラ: rough grenadier.

    zaragarei[魚]ザラガレイ: gloomy flounder.
    /pelican flounder: n.[魚]ザラガレイ.

    zarigani[動]ザリガニ:

      /crawfish: (pl. -fish or -fishes)[動]ザリガニ(crayfish); イセエビ(spiny lobster).
      /crayfish, [豪・ニュージーランド]cray: n.(pl. -fish or -fishes)[動]ザリガニ(crawfish); イセエビ(spiny lobster).
      /crayfishing: n.ザリガニ捕り.
      /crayfishing: ザリガニ捕り.
      /Japanese crayfish, Japanese crawfish: n.[動]ザリガニ.
      /Norway lobster: n.[動]ヨーロッパアカザエビ [ウミザリガニ科のザリガニ; 欧州西部・地中海産で、ウミザリガニより細く、 食用になる].

    zarugai[貝]ザルガイ:
    /cockle: n.[貝]ザルガイ [トリガイ(鳥貝)など]、[特に] ヨーロッパザルガイ[食用二枚貝]、トリガイの類 (→ Cardiumなど); ザルガイの殻(cockleshell); [底の浅い]小船(cockleboat).
    /cockleshell: n.ザルガイの殻; それに似た貝の殻 [ホタルガイなどの殻]; 鳥貝(cockle)の殻; [海]底の浅い軽舟 (=cockboat).

    zashou座礁(坐礁):

      aground: adv., predicative adj.[形容詞としては叙述用法]浅瀬に; [船が]陸(岸・浅瀬・砂洲・暗礁などに)に乗り 上げて(揚げて)[いる]、座礁(坐礁・擱坐)して(stranded)[いる]、地上に.
      agroundとは、船が海底もしくは陸岸に、船底の一部または全部を乗り上げて拘束されている状態.
      /A ferry ran aground on a Scottish beach.: フェリーがスコットランドの浜で座礁した.
      /A vessel has accidentally run aground.: 船が偶発的に座礁した→ to take the ground(→ to strike on the grounds).
      /running aground: n.座礁.
      /to be aground: [浅瀬に]乗りあげている.
      /to go(run, strike) aground: [船が]浅瀬に乗り上げる(揚げる)、座礁する[on …].
      /to lie aground: 座礁している.

      /A, P flag: n.[国際信号旗の] A、Pの2旗信号 [「我擱坐しあり」を示す].
      ・ [浅瀬に]乗り揚げている: to be aground.
      /beneaped: adj.低潮となったため座洲した<船>.
      /ground: n.地面; 底; 海底、水底; [漁場としての]浅海、浅瀬; [商]停泊(入港)税(groundage, keelage); 接地.
      vt.[海][船]を座礁(坐礁)させる、擱坐(かくざ)させる.
      vi.[海][船が]水底に触れる、触底する、底着する、着底する; [船が]座礁(擱坐・坐礁)する、浅瀬に乗り上げる [参照] strand.
      ・ to take the ground: [船が]座礁する、浅瀬(暗礁)に乗り上げる.
      /grounding: n.[海]座礁(ざしょう)、坐礁(ざしょう)、擱坐(かくざ)、乗揚げ、乗り上げ [船が暗礁などに乗り上げること]; 上架、船を陸上に引き揚げること [船底検査、修繕のため]; [電]接地、アース; 基礎、土台; 基礎工事 [対語]離礁.
      /hard and fast: adj.[海][船が]座礁・坐礁(ざしょう)して動かない<船>; [規則などが]厳重な(strict).
      /pile: vi.[船が]座礁・坐礁する、vt.[船を]座礁・坐礁させる.
      ・ to pile up: vt.,vi.[船を]坐礁させる、[船が]坐礁する、擱座する.

      rock:
      /on the rocks: [口語]座礁して、難破して.
      /to be driven on the rock: 座礁する.
      /to go upon the rocks: 暗礁に乗り上げる.
      /to run against(upon) a rock: 座礁する、暗礁にぶつかる.
      /to strike on a rock: 岩に乗り上げる.

      strand: vt.[船・魚・イルカなどを]岸に乗り上げさせる、打ち上げる、座礁させる、[浜に]取り残す.
      vi.[船・魚・イルカなどが]上がる、打ち上がる、座礁する、岸に乗り上げる(上がる)、[浜に]取り残される [例えば、イルカの stranding現象; 陸岸(陸地、海岸)への乗り上げ現象; 集団自殺現象となる; その原因は未解明とされる].
      /A pygmy sperm whale became stranded off Lignumvitae Key.: 一頭のマッコウクジラがLignumvitae Keyで岸に乗り上げた (打ち上がった).
      /stranded: adj.乗り上げた、座礁した.
      /stranded ice: n.座氷[海岸に乗り上がった海氷].
      /stranded ship: n.難破船; 擱坐(かくざ)船.
      /stranding: n.陸地(陸岸)への座礁(乗り上げること)[strandingは、groundingよりも座礁の程度が強く、その座礁船は容易に 離礁し浮上しない].
      [文例]A calf was stranded on a sandbar.: 一頭の仔鯨が砂州に乗り上げた.

      /strike: vt.打つ、なぐる; [ボート][特定数]のピッチで漕ぐ; [釣][魚を]針に引っ掛ける、合わせる; [鯨]に銛(もり)を打ち込む(harpoon); [魚が][餌]に食いつく; [旗・帆・索具・テントなどを]おろす、引き払う; [海]船倉に <荷を>降ろす.
      vi.打つ、なぐる; [釣][魚が]餌に食いつく(to take the bait); [手足・オールで]水をかく; 衝突する(collide)、ぶつかる [against, on, upon …]; [船が]座礁(坐礁)する [on a rock, against a rock].
      ・ The ship struck on a rock.: その船は座礁した.
      ・ to strike aground: 座礁する、擱坐(かくざ)する.
      ・ to strike a reef: 座礁する.
      /tail: n.尾; 船尾、尾部、後部、vi.[海][停泊中の船が特定方向に]船尾を向ける、船尾を振り向ける; [海][暗礁などに]船尾を乗り上げる、船尾から座礁する[agound]; [魚が]尾を水面に現わす.

      /to be ashore: 陸上にある、上陸中である、上陸している、座礁している.
      /to be driven(or washed) ashore: 岸に打ち上げられる.
      /to come ashore: [船から]上陸する; 擱座する.
      /to run aground: 座礁する、乗り上げる.
      /to run a ship aground: 船を座礁させる.
      /to run ashore: 乗り上げる、坐礁(座礁)する、浅瀬に乗り揚げる(=to be driven ashore).
      /to run on: [船が]…に乗り上げる→ to run on to the ground岸に乗り上げる、座礁する.
      /to strand: vt.[船を]座礁させる、岸に打ち上げる、[浜に]取り残こす、[魚・鯨などを]岸に乗り上げさせる、 vi.[船が]座礁する、岸に上がる、[浜に]取り残こされる、[魚・鯨などが]岸に乗り上がる.
      /to take ground: 坐礁する.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    zasshoku-no雑食:

      /Omnivora: n.pl.[動]雑食動物.
      /omnivore: n.雑食者 [英語]Organisms that eat anything, both plant and animal.
      /omnivorous: adj.[動]雑食の、雑食性の、何でも食べる(cf. carnivorous).
      /omnivorous fish: n.雑食性魚.
      /polyphagia: [動]雑食性.
      /polyphagous: adj.[動物が]雑食[性]の.

    zasshu雑種:
    /hybrid: n.[例えば、魚の異種間の人工交配による]合いの子 、雑種、ハイブリッド、adj.雑種の [例]サケとヒメマスの一代雑種.
    /hybridization: n.交雑、交配、交雑育種、交配育種、雑種繁殖、雑種形成.

    zasu座洲: [参照]座礁.

    zatou-kujira[動]ザトウクジラ:

      /humpback: n.[動]ザトウクジラ(humpback whale) [学名]Megaptera novaeangliae[こぶのような背鰭がある]; [魚]カラフトマス、セッパリマス(humpback salmon) [学名]Oncorhynchus gorbuscha.
      [参考]humpback: 猫背[の人]、せむし[の人]の意味がある; ザトウクジラの最も一般的用語は humpback whale.
      /humpback whale: n.[動]ザトウクジラ、座頭鯨 [学名]Megaptera novaeangliae [ナガスクジラ科のひげ鯨類][哺乳綱 Mammalia, 鯨偶蹄目 Cetartiodactyla, クジラ目 Cetacea, ヒゲクジラ亜目 Mysticeti, ナガスクジラ科 Balaenopteridae, ザトウクジラ属 Megaptera].
      [文例] The humpback whale is known as the "singing" whale, whose long vocalizations are more elaborate than in any other known whale song.

    zatou-unagi-ka[魚]ザトウウナギ科: [注釈: 学名など調査中です].

    zatsueki-tei雑役艇:

      /cutter: n.[海]カッター [軍艦付属のオールを備えた雑役艇、小艇、短艇; 帆も張れる]; [1本マストの前後に比較的 大きな縦帆をかけた]一種の快走帆艇、帆走艇; [米国]監視艇 [Coast Guardに属する、軽武装の密輸監視・沿岸警備用の小型船]、 巡邏艇(じゅんらてい)(revenue cutter).
      /jolly boat: n.[船]ジョリー艇 [船舶搭載・備え付けの小型雑用艇]、[船舶付属の]小型ボート、雑用艇、雑用ボート、 [2~4丁オールの]小型ボート.

    zawameki[水面の]ざわめき:
    /overfall: n.(1)(~s)[水流の衝突などによる]水面のざわめき、逆波(さかなみ); 湍潮(たんちょう) [流れが海底の障害物、 あるいは反対の流れなどに衝突して生じる海面の一際目立つ波、ざわめき]; (2)[運河・水門・ダムなどの]落水箇所、落水装置、 落水部; (3)[海底、大きな湖・川などの底の]急に深くなる場所、急深箇所、海底急深部.

    zatsuyou-tei雑用艇: [参照]雑役艇.

    zebura-danio[魚]ゼブラダニオ(zebra fish): zebra danio.
    /zebra danio: n.[魚]ゼブラダニオ.
    /zebra fish: [魚]縞模様のある魚、[特に]ゼブラダニオ(=zebra danio)[鑑賞熱帯魚].

    zebura-utsubo[魚]ゼブラウツボ: zebra moray.

    zeigoゼイゴ: [参考]アジ類に見られる、側線に沿って尾の近くにある硬い鱗.

    zeijaku脆弱(ぜいじゃく):
    /vulnerability: n.脆弱性、攻撃されやすさ、[魚などの]獲られ易さ、無防備性、傷つきやすさ.
    /vulnerable species: 脆弱な種(しゅ).

    zeikan税関: customshouse, customhouse.

      /bill of sight: n.[税関]仮(かり)陸揚げ申告書.
      /bill of sufferance: n.[税関]沿海船用品免税証.
      /boarding officer: 乗船官吏(かんり)[税官吏など]、船内臨検士官(税関吏); 訪問士官 [入港の軍艦を儀礼的に訪問する 士官].
      /coastwaiter: n.[英国]沿岸輸送品を処理する税関吏(ぜいかんり)、沿岸貿易貨物係の税関吏.
      /custom office: 税関[事務所].
      /customs duties: (pl.)関税.
      /custom tariff: 関税率、関税表.
      /revenue cutter: [船]税関監視船 [密貿易、関税上の違反などの取り締まりに従事する、税関所属の舟艇].

      rummage: vt.[海][船内]をくまなく点検する、[税関官吏・税関吏が]船内捜索をする、[船を]検査する、臨検する;  …を隅から隅まで捜(さが)す、かき回して捜す; 船積み荷物の余積を作る、vi.[海]臨検する、捜索する[in]; かき回して捜す、 くまなく捜す[about, for, among, in …].
      n.[税関官吏(かんり)・税関吏の]船内捜索、船舶臨検、検査、検索; 掻(か)き回して捜すこと、くまなく捜すこと.
      ・ to rummage a ship for …: …を捜して船内をくまなく調べる.
      ・ to rummage a ship for opium: 阿片(あへん)を捜して船内をくまなく調べる.
      /rummaging: n.捜索[税関吏が船舶を臨検捜索すること].
      /tidewaiter: n.[昔の]乗船税関吏; [英国]満潮時に船を出入りさせるドック労働者.
      /water guard: n.(a ~)水上警察官; (the ~)[集合的]水上監視税関吏.

    zeisaku[海][測程索などの]贅索(ぜいさく):
    /stray line: n.[海][測程索の]贅索(ぜいさく)、漂遊線 [「ぜい」とは、むだ(なもの)、役にたたない意].

    zen'an[明暗燈の]全暗(ぜんあん): eclipse.

    zenbei-nettai-magurorui-iinkai全米熱帯マグロ類委員会: Inter-American Tropical Tuna Commission [略: IATTC].

    zenbu前部:

      /ahead: adv.前方に(へ)[船首よりも前の方に(へ)]、前へ、前進方向に、前進して、船首に、先頭に、真前に.
      /fore: adj.前部(前方、前面)の(opp. hind, back)、adv.[海]船首に(の方へ)、n.前部、前面; [海]船首部; [海]前檣(しょう) (foremast).
      ・ at the fore: [海]前檣[頭]に.
      /forward: adj.[船などの]前方の、前部の、前部に位置する、船首[部]の、adv.船首の方へ(fore, toward the bow)、 [船・飛行機などの]前部に; [場所・位置など]前方へ(に)、前へ(に); 先へ、外へ.
      /Forward!: [軍][前へ]進め!、[海][船の]前方へ、[ボート]オール前へ.
      /forward breast rope: 前部近索.
      /forward of the beam: 正横より前方[90oより小さく、270oより大きい関係方位][対語: abaft the beam].
      /forward perpendicular, fore perpendicular: 船首垂線.
      /forward rope: 前部係留索.
      /forward spring: 前部斜索.

    zenbu-houdai前部砲台: fore battery.

    zenbu-houtou前部砲塔: fore turret.

    zenbu-kouhan[海]前部甲板: foredeck.

    zenbu-kyakushitsu[海]前部船室: forecabin.

    zenbu-ryuukotsu[海]前部竜骨、[船首の]水切り: forefoot.

    zenbu-sensou[海]前部船倉、前部船艙(せんそう): forehold.

    zenbu-sentai[海]前部船体: forebody.

    zenbu-shisaku[海]前部支索: forestay.

    zenbu-suisen[海]前部垂線(すいせん)、船首垂線: fore perpendicular [略: FP].

    zenbu-tei前部汀:
    /foreshore: n.前浜、前部汀(てい)、[海浜・海岸の]満潮線(高潮線)と干潮線(低潮線)との間の部分・地帯、満・干潮線間の海岸地帯; 干出浜; みぎわ(汀、水際)、なぎさ(渚)、岸辺.

    zen-chikyuu-no全地球の; 地球的規模の; 世界[規模]の(worldwide): global, planetwide.
    /a global disarmament conference: 世界軍縮会議.

    zenchou[海][船・船体の]全長: length overall, length over all [略: LOA, L.O.A.]; extreme length [船首の最前端から 船尾の最後端までの、船体の水平距離。帆船の場合では、普通バウスプリットの長さを含まない](=overall length, extreme length).

      /extreme length: n.全長.
      /from stem to stern; [ボートの]ram; overall, total(full) length: [船の]全長.
      /length of ship: 船の長さ、船長[一般的に L で表わす; 垂線間長をいう].
      /overall length: n.[船の]全長.
      /ram: n.短艇の全長.
      /registered length: 登録長さ.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    zenchou[魚などの]全長: → total length: n.全長 [吻端から尾鰭末端までの長さ].

    zenchou-houi漸長方位: mercatorial bearing [漸長図上における2地点間を結ぶ直線の方位].

    zenchou-ido漸長緯度: meridinal parts [漸長図における、赤道からその緯度までの長さ].

    zenchou-ido-kouhou漸長(ぜんちょう)緯度航法:
    /Mercator's sailing, Mercator sailing: 漸長緯度航法(航行)[航程線に沿って航行すること]、漸長緯度航海算法(さんぽう) [漸長 緯度を用いながら航程線の各要素を求める算出法].

    zenchou-kaizu漸長図(ぜんちょうず)、漸長海図、メルカトル図: Mercator's chart [航程線を直線で表示できる海図].

    zen-dokyuu前ド級、前弩級: pre-dreadnought [1906年に進水した英国戦艦「ドレッドノート」よりも以前に建造または発注された戦艦].

    zen-engantai漸沿岸帯(ぜんえんがんたい): circalittoral zone.

    zengodou前後動: surging [風・潮などの外力によって、船体が船首尾線の方向に直線的に揺れること].

    zenigata-azarashi[動]ゼニガタアザラシ(ワモンアザラシ): ringed(spotted) seal, [学名]Pusa hispida Schreber [参考]食肉目アザラシ科; 北海道から千島列島、カムチャッカ半島にかけて生息; 日本で繁殖を行なう唯一の海獣。体表に"銭形"の 斑紋がある.
    /harbour seal: n.[動]ゼニガタアザラシ, [学名]Phoca vitulina.

    zen'in全員: [参照]総員.
    /All aboard!: 総員乗船!、総員乗艇!、全員乗船!、乗船(乗車)して下さい; 発車オーライ!、出発進行!.
    /all hands: 総員、[船の]乗組総員、全乗組員、乗組員全員.
    /All hands on deck!: 総員上へ!、総員甲板へ(に)!、総員甲板へ集合せよ! [全員を甲板上に集める号令].

    zeni-tanagoゼニタナゴ: netted bitterling.
    /smallscale bitterling: n.[魚]ゼニタナゴ.

    zenki-shigyo前期仔魚(ぜんきしぎょ): prelarval form [of fish]; sac fry.

    zenki-yousei前期幼生: prelarva (pl.-vae).

    zenkoku-oooo-rengoukai (kyoukai, kyougikai)全国○○○○連合会(協会、協議会):

      National:
      /All Japan Purse Seine Fisheries Association: n.全国まき網漁業協会.
      /National Association of Marine Fish Culture: n.全国鹹水(かんすい)養魚協会[日本].
      /National Association of Saury Fishery: n.全国さんま漁業協会[日本].
      National Federation of Fisheries Co-operative Associations: n.全国漁業 協同組合連合会[全漁連][日本] URL→ http://www.zengyoren.or.jp/
      National Federation of Fisheries Mutual Relief Associations: n.全国漁業共済組合連合会 [漁済連; 日本]→ http://www.gyosai.or.jp/
      /National Federation of Inland Water Fisheries Cooperatives: n.全国内水面漁業協同組合連合会[日本].
      /National Federation of Kneaded Fisheries Products Cooperatives: n.全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会[略称: 全蒲連][日本].
      National Federation of Medium Trawlers: n.全国底曳網漁業連合会[略称: 全底][日本]→  http://www.zensokoren.or.jp/
      /National Federation of Nori and Clams Fisheries Cooperatives: n.全国海苔貝類漁業協同組合連合会[日本].
      /National Federation of Pearl Cultivator's Cooperatives: n.全国真珠漁業協同組合連合会[日本].
      /National Federation of Processed Fisheries Products Cooperatives: n.全国水産加工業協同組合連合会[全水加工連][日本].
      /National Federation of Salmon Drift-net Fishery Cooperatives: n.全国鮭鱒流網漁業組合連合会[日本].
      /National Fisheries Cooperatives Mutual Relief Association: n.全国水産業協同組合共済会[日本].
      /National Larger Size Squid Angling Fisheries Association: n.全国大型いか釣漁業協会[日本].
      /National Promotion Council of Carp Culture: n.全国養鰻振興協議会[日本].
      /National Rainbow Trout Promotion Society: n.全国虹鱒振興会[日本].
      /National Salmon Drift-net Fisheries Cooperatives: n.全国鮭鱒流網漁業協同組合[日本].
      /National Squid Angling Association: n.全国イカ釣漁業協会[JASFA][日本].

      /National Research Institute of Aquaculture: n.養殖研究所[日本].
      /National Research Institute of Fishing Engineering: n.水産工学研究所[日本].

    zenkuha[海]前駆波(ぜんくは): forerunner of swell [参考] forerunner: n.前触れ、先触れ; 徴候、前兆; 先駆者.

    zenkyakurui前脚類(ぜんきゃくるい): Gymnoplea.

    zenmen-kinshi[例えば、捕鯨の]全面禁止: a total ban.
    /a total ban on the taking of gray and right whales: コククジラ(gray whale, grey whale)・セミクジラ捕獲全面禁止.

    zen-nihon-kaiin-kumiai全日本海員組合: All Japan Seamen's Union.

    zen-nihon-kouwan-roudou-kumiai全日本港湾労働組合: All Japan Dock Workers Union.

    zen-norikumiin[船の]全乗組[部]員; 定員: complement.

    zenpuku全幅(ぜんぷく): breadth extreme [船体両舷側の外板の外面間における船幅].

    zenpou前方: ahead [参照]forward.

      /afore the mast: マストの前方に.
      /ah'd: ahead 前方に.

      ahead: adv.前方に(へ)[船首よりも前の方に(へ)]、前へ、前進方向に、前進して、船首に、先頭に、真前に.
      /Breakers ahead!: [海]航路上に危険あり!、針路に当たって波浪(暗礁)あり!、進路に砕け波あり!、航路にあたって 砕浪あり![暗礁などの危険を知らせる合図].
      /Go ahead!: [海]前進(opp. Go astern!); そらやれ(ゆけ)!
      /right ahead: 正船首に; まっすぐ前方に、まん前に(straight ahead).
      /to cross ahead of ・・・ : ・・・の前方を通過する・横切る.
      /to get ahead of ・・・ : ・・・よりも前方に出る.
      /to pass ahead of ・・・ : ・・・の前方(行く手)を通過する.
      /We saw a ship ahead of us.: 我々の前方(行く手)に船を見た.
      /a wind ahead: 向かい風.

      /fore: adj.前部(前方、前面)の(opp. hind, back)、adv.[海]船首に(の方へ)、n.前部、前面; [海]船首部; [海]前檣(しょう) (foremast).
      ・ at the fore: [海]前檣[頭]に.
      /forward: adj.[船などの]前方の、前部の、前部に位置する、船首[部]の、adv.船首の方へ(fore, toward the bow)、 [船・飛行機などの]前部に; [場所・位置など]前方へ(に)、前へ(に); 先へ、外へ.
      /Forward!: [軍][前へ]進め!、[海][船の]前方へ、[ボート]オール前へ.

    zenpuku全幅(ぜんぷく): [参照]幅.

      /breadth extreme: [船の]最大幅員、全幅 [外板外面での幅].
      /breadth maximum: 最大幅.
      /breadth moulded: 型幅 [フレーム外面での幅].
      /extreme breadth: n.最大幅; 全幅.
      /main beam: [船の]全幅.

    zenryoku全力:
    /crash back(or stern): 全力後退、全力後進[機関を全力運転して船を後進させること].
    /steady full: [機関]全力継続.

    zensai[魚]全鰓(ぜんさい): holobranch.

    zensen前線:

      /anafront: n.[気]上昇前線.
      /cold front: 寒冷前線→ warm front: 温暖前線.
      /equatorial front: 赤道前線.
      /front: n.[気]前線 [性質が異なる2つの気団の境界面(すなわち前線面)と地表面との交線; 前線の両側にある気団の 運動に基づいて、温暖前線・寒冷前線・停滞前線・閉塞前線に区分される; またその地理的位置に基づいて極前線・寒帯前線・ 赤道前線に分けられる].
      /frontal thunderstorm: n.[気]前線雷、界雷 [前線に沿って発生する雷の総称; 特に寒冷前線に沿って多く発生する].
      /frontal zone: n.[気]前線面 [性質が異なる2つの気団の境界面のこと; この前線面と地表面との交線を前線(front)という].
      /ice front: 氷前線 [ice shelfなどの海に面した崖状の縁].
      /inter-tropical front: 熱帯前線.
      /oceanic front: 海洋前線、潮堺.
      /tropical front: n.[気象]熱帯前線 [南半球・北半球の熱帯地方に吹く南東および北東の貿易風の間に形成される前線].
      /warm front: 温暖前線→ cold front: 寒冷前線.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    zensetsu前節(ぜんせつ):
    /propodus: n.[動][カニなどの]前節、第二脚肉、二番肉、なんばん [carpusに次ぐ部位で、やや長い脚節].

    zenshi前肢(ぜんし): → log: n.[例えばアザラシの]前肢.

    zenshin[海岸線・氷河などの]前進: advance.

    zenshin前進[例えば、船が前方に航走すること]: ahead, foreway, go-ahead, headway [対語]後進.

      ahead: adv.前方に(へ)、前へ、前進方向に、前進して、船首に、先頭に、真前に.
      /ahead power: 前進力.
      /D.SLOW-H: dead slow ahead 前進極微速 [参考]微速.
      ・ D.SLOW-S: dead slow astern 後進極微速 [参考]微速.
      /Go ahead!: [海][号令]前進!(opp. Go astern! 後進)、掛れ!、[俗語]ゴーヘイ!; [俗語]やれ!、そらやれ(行け)!.
      [参考]前進(go ahead) のいろいろ: full ahead 前進全速、half ahead 前進半速、slow ahead 前進微速、dead slow ahead 前進極微速 [対語]Go astern: [号令]後進.
      [参考]例えば、前進全速(full ahead)は、最大の馬力を長時間連続して出し続けて前進すること.
      /to fetch headway: 前進する、[船が]前進力を得る、[船が]前進を始める、進み出す、前進の行脚を生じる [対語]to fetch sternway.
      /to fetch sternway: [船が]後進する、後進力を得る、[船が]後進を始める、下がり出す、後進の行脚を生じる [対語]to fetch headway.
      /to go ahead: 前進する; 続ける; [命令法]ゴーヘー!、前進! [対語]to go astern.

      /engine full ahead: 機関全速前進.
      /engine half ahead: 機関半速前進.
      /engine slow ahead: 機関微速前進.
      /fetch foreway[船が]前進を始める.
      /forge: vi.徐々に進む、進出する; [船が惰力・潮流に押されて]進む、[帆船が帆を降ろした後に惰力で]進む.
      ・ to forge ahead: [船が]漸進(ぜんしん)する、前進する、次第に追い迫って行く、後に引き離す.
      /foreway: n.船の前進、前進力.
      /gather: vi.[海][目標に]進む、航進する、接近する、近づく、vt.…を集める; [力・勢いなどを]増す、増大する、 増加させる; …のギャザをつくる; たぐる.
      ・ to gather way: [船が]動き出す、前進力が付き始める、前進し出す、行き脚(足)をつける.
      /headway: n[船の]前進; 進航(進行)速度、船の速力、船足(ふなあし)、船脚、前進の行き足; [船・列車などの]運航 (運転)間隔; [仕事などが]はかどること、進捗[度].
      [英語] headway: the forward movement of a boat through the water.
      [参考]行き足: 今までの速さ(速力)で進んでいく(進航する)勢いのこと.
      ・ to fetch headway: [船が]前進力を得る.
      /stand-by go-ahead!, [ボートの号令] stand-by give way!前進用意!
      /touch ahead: n.タッチ・アヘッド [ちょっと"前進微速"をかけるときの号令][地中海沿岸ではslow ahead].

      /to carry the way: [船が]前進する.
      /to have way [upon ship]: [船が]前進力を有する.
      /to have way on: [海][船が]進行している.
      /to heave a ship ahead(or astern): [綱を巻いて]船を前進(後進)させる、[対岸・僚船などからの綱・索を手繰って]自船を 前に(後ろに)進める.
      /to keep [her] way: 機関の停止後<惰力で>前進する、帆を降ろした後(畳んだ後)<惰力で>前進する.
      /to make headway: 前進する.

       速度の指示器 (z83.gif)
      [画像参照: 機関室へのエンジン停止、前進・後進の速度の指示器(stop, dead slow, slow, half, fullなど)].

    zenshin漸進(ぜんしん):
    /forge: vi.徐々に進む、進出する; [船が惰力・潮流に押されて]進む、[帆船が帆を降ろした後に惰力で]進む.
    ・ to forge ahead: [船が]漸進(ぜんしん)する、前進する、次第に追い迫って行く、後に引き離す.

    zen-shinkaisou漸深海層(ぜんしんかいそう): bathypelagic zone [画像: 水深による 海水層の区分(z21398.jpg)/しながわ水族館(拡大画像x27656.jpg)][画像: 潮汐の垂直分布(潮間帯の垂直区分)(z21396.jpg)/しながわ水族館 (拡大画像x27654.jpg)].

      /bathypelagic: adj.[生態]漸深海の; 中深海浮遊性の [漂泳区の区分の1つ; 水深1,000~3,000(4,000)mの海水層].
      /bathypelagic; pelagic-abyssal: adj.深海遊離性の.
      /bathypelagic eggs: 深層浮遊卵、中深層浮性卵.
      /bathypelagic zone: 漸深海、漸深海水層.
      /epibathyal zone: n.上部漸深海帯.

    zen-shinkaiteitai漸深海底帯(ぜんしんかいていたい): bathyal zone [画像: 潮汐の垂直分布(潮間帯の垂直区分)(z21396.jpg)/しながわ水族館 (拡大画像x27654.jpg)].
    /bathyal zone: 大陸傾斜帯; [生態]漸深海底[帯][底生区の区分の1つ; 水深200~2,000メートルの海底 oceanic depth zone extending from 200 to 2,000 meters below the ocean surface] [参考] oceanic depth zone: 大洋の深海帯.

    zenshinsou漸深層(ぜんしんそう): [参照]漸深海層 [画像: 水深による海水層の区分 (z21398.jpg)/しながわ水族館(拡大画像x27656.jpg)][画像: 潮汐の垂直分布(潮間帯の 垂直区分)(z21396.jpg)/しながわ水族館(拡大画像x27654.jpg)].

    zenshin-soubyou前進双錨泊(そうびょうはく): flying(running) moor.

    zenshin-zensoku前進全速: full speed ahead/crash back, crash astern: 全力後進/前進強速.

    zenshou[海]前檣(ぜんしょう)、最前部マスト、フォアマスト: foremast.

      /fore: adj.[海]前檣(ぜんしょう)の; 船首の、[船の]前部の; 前部(前方、前面)の(opp. hind, back).
      adv.[海]船首に(の方へ、に向かって)、船の前部に.
      n.[海]前檣(foremast); [海]船首(bow)、船首部、船の前部; 前部、前面、前方.
      ・ at the fore: [海]前檣に、前檣頭に; 前方に.
      /forecourse: n.[海]前檣の大横帆、フォアコース(=foresail).
      /foremast, fore mast: n.[海]前檣(ぜんしょう)、前マスト、最前部マスト、フォアマスト [西語: palo de proa, palo trinquete];  前檣の下檣.
      ・ foremast seaman: 前檣員[帆船における前檣(フォアマスト)の作業員]、平水夫(=foremast man, foremast hand).
      /foremast man(pl. -men), foremast hand: n.[海]前檣員; 水夫、平水夫(man before the mast); [昔の]水兵、水夫.
      /foremastman(pl. -men), foremasthand: n.[海]前檣員; 水夫、平水夫(man before the mast); [昔の]水兵、水夫.
      /foresail: n.[海]前檣帆、前帆(ぜんぱん)、フォースル [前檣の下帆; フォアマストの大帆].
      /forestay: n[海]前檣前支索、フォアステー [前檣の頂部から斜檣の付け根へ張り渡した支索]、前部支索.
      [英語]forestay: [英語]the foremost stay, running from the masthead to the stemhead, to which the headsail is hanked.
      /forestaysail: n.[海]フォアステースル [前檣前支索にかかる三角帆; フォアステーにかかる縦帆].
      /fore-topgallant: adj.[海]前檣上檣の、前檣トゲルンマストの、フォアトップギャラントの.
      /a fore-topgallant mast: 前檣上檣.
      /a fore-topgallant masthead: n.前檣トゲルンマスト檣頭、前檣上檣.
      /a fore-topgallant sail: 前檣のトガンスル(トゲルンスル).
      /foreyard: n.[海]前檣(ぜんしょう)の最下の帆桁(ほげた)、フォアヤード [foremast最下方のyard].

    zenshourou[海]前檣楼(ぜんしょうろう):
    /foretop: n.[海]前檣楼、フォアトップ.
    /foretopman: n.(pl. -men)[海]前檣楼員、フォアトップマン[帆船において前檣のトップマスト(topmast)以上の艤装・操帆 を受け持つ作業員].

    zenshou-togansuru前檣トガンスル: a fore-topgallant sail.

    zenshou-togensurumasuto前檣トゲンスルマスト: → fore-topgallant: [海]前檣トゲンスルマストの.
    /a fore-topgallant masthead: 前檣トゲンスルマスト檣頭.

    zenshou-toppumasuto前檣トップマスト:
    /fore-topmast: n.[海]前檣トップマスト、前檣中檣、フォアトップマスト.

    zenshou-toppusuru[海]前檣トップスル:
    /fore-topsail: [海]前檣トップスル、フォアトップスル[前檣中檣の桁(けた)にかける帆; fore-topmastにかける横帆].

    zenshoutou前照灯:
    /head lamp, head light: n.前照灯(→ headlight).
    /headlight: n.[船の]檣燈(しょうとう); [前檣の]白色灯; [自動車などの]ヘッドライト、前燈.

    zenshuutou全周灯: [英国] all-round light, all round light, [米国] all-around light.

    zenso-gyosen-koudan全ソ漁船公団(ソブルイブフロート): ?.

    zensoku全速(ぜんそく): full speed.

      /at full(or half) speed: 全(or半)速力で→ dead slow speed: 極微速.
      /at full steam: [例えば、船・汽船などが]全速力で(=full steam ahead); 蒸気力を全部出し[切っ]て.
      /amain: adv.[古語]力一杯に; 全速力で(at full speed)[Suddenly: forcibly. To let go amain, to let go suddenly].
      /flank speed: [船の]全速力; 猛スピード.
      /full ahead: 前進全速[略: FULL-H, FH, F/H]→ full astern: 後進全速[略: FULL-S, FS, F/S]/slow speed ahead(or astern): 微速前進 (or後進).
      /full astern: 後進全速[略: FULL-S, FS, F/S]→ full ahead: 前進全速[略: FULL-H, FH, F/H].
      /full speed: n.全速、全速力.
      /full speed ahead: 全速前進、前進全速、フルアヘッド.
      /full speed astern: 全速後進、後進全速、フルアスターン.
      /top and top-gallant, top and topgallant: [海]帆を全部揚げて; 全速力で.
      /to race: vi.競走する、競争する、競漕する; [プロペラ・推進器などが]空転する、急転する、vt.…を全速力で走らせる、 疾走させる.
      /under full steam: 全速で(→ under easy steam).



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    zenson全損:
    /ATL, A.T.L.: "actual total loss"の略。現実全損、または絶対全損の意 [船舶が当初付保された時の状態を認知できないほどに破壊 されるなどして全損を被る場合、あるいは付保された物件が原状回復不可能になった場合をいう].
    /total loss: n.[海上保険]全損 [略: T.L.].
    /total loss only: n.[海上保険]全損のみ担保 [略: TLO, T.L.O., t.l.o.].

    zenso-senpaku-yuyuu-koudan全ソ船舶輸入公団: ?.

    zensou-hansen[船]全装帆船:

      /full-rigged: adj.[海][帆船が]全装の、全装帆の、全装備された; 完全装備の→ a full-rigged ship: 全装船.
      /a full-rigged ship: n.全装船、全装帆船[3本以上のマストの全てに横帆を取り付けている帆装船].

      全装帆船(full-rigged ship)の帆装について
      ・ フォアマスト(fore mast 前檣)の最下帆から順々に上方の横帆を見る:
      foresailフォースル、lower-fore-topsailロアー・フォア・トプスル、upper-fore-topsailアッパー・フォア・プスル、 lower-fore-topgallant-sailロアー・フォア・トガンスル、upper-fore-topgallant-sailアッパー・フォア・トガンスル、 fore-royalフォア・ローヤル、fore-skysailフォア・スカイスル.

      ・ メーンマスト(main mast)の最下帆から順々に上方の横帆を見る:
      mainsailメンスル、lower-main-topsailロアー・メン・トプスル、upper-main-topsailアッパー・メン・トプスル、 lower-main-topgallant-sailロアー・メン・トガンスル、upper-main-topgallant-sailアッパー・メン・トガンスル、 main-royalメン・ローヤル、main-skysailメン・スカイスル.

      ・ ミズンマスト(mizzen mast)の最下帆から順々に上方の横帆を見る:
      crossjackクロジャック、lower-mizzen-topsailロアー・ミズン・トプスル、upper-mizzen-topsailアッパー・ミズン・トプスル、 lower-mizzen-topgallant-sailロアー・ミズン・トガンスル、upper-mizzen-topgallant-sailアッパー・ミズン・トガンスル、 mizzen-royalミズン・ローヤル、mizzen-skysailミズン・スカイスル.

      ・ 縦帆を前方から順に後方に見る:
      flying-jibフライイング・ジブ、outer-jibアウター・ジブ(standing jib)、インナー・ジブinner-jib、fore-topmast-staysail フォア・トップマスト・ステースル(以上、4枚の三角帆)、spankerスパンカー(船尾にある四辺形の帆).

      ・ 必要に応じて、マスト間に次のようなステースル(staysail)が張られる:
      main-staysailメン・ステースル、main-topmast-staysailメン・トップマスト・ステースル、middle-staysailミドル・ステースル、 main-topgallant-staysailメン・トガルン・ステースル、main-royal-staysailメン・ローヤル・ステースル、 mizzen-staysailミズン・ステースル、mizzen-topmast-staysailミズン・ローヤル・ステースル、mizzen-staysailミズン・ステースル、 mizzen-topgallant-staysailミズン・トップマスト・ステースル、mizzen-topmast-staysailミズン・トガン・ステースル、 mizzen-royal-staysailミズン・ローヤル・ステースル.

      ・ 横帆の補助帆として、ヤードを継ぎ足して、これにスタンスル(studding-sail)を張ることがある.  フォアマスト(前檣)を例に取ると、下方から順々に上方のスタンスルを見る:
      fore-lower-studding-sailフォア・ロアー・スタンスル、fore-topmast-studding-sailフォア・トップマスト・スタンスル、 fore-topgallant-studding-sailフォア・トガン・スタンスル、fore-royal-studding-sailフォア・ローヤル・スタンスル.

    zentou前灯: head light.

    zentsuu-kouhan全通甲板(ぜんつうこうはん):

      /flush: adj.[海][甲板が]船首から船尾まで見通せる(平らな); 同一平面の、同じ高さの[with].
      /flush deck: n.[海]平甲板(ひらこうはん) [船首から船尾まで平坦な甲板]、全通甲板[船首から船尾まで途切れることなく繋がって いる甲板].
      ・ flush deck vessel: n.[船]平甲板船 [船首から船尾まで平坦な甲板が通っている、船楼をもたない船](=flush decker).
      /flush decker: n.[海]平甲板船 [船首から船尾まで平坦な上甲板をもつ船; 俗に通しデッキの船と呼ばれる].
      /through beam: n.全通ビーム[ハーフ・ビーム(half beam)に対して、一方の舷から他方の舷にわたって伸びているビーム].
      /uppermost continuous deck: n.最上全通甲板.

    zentsuurou-sen[船]全通楼船(ぜんつうろうせん)、全通船楼船(ぜんつうせんろうせん): complete superstructure vessel; complete structure vessel [船楼が船首から船尾までつながっている船].

    zeppeki絶壁: [参照]断崖.
    /ironbound: adj.[海岸などが]岩の多い、絶壁の切り立った(rugged); [天候が]苛烈な; 鉄で巻かれた、鉄張りの.

    zerachinゼラチン: → gelatin, gelatine: n.ゼラチン、寒天(かんてん).
    [参考]寒天: 天草(てんぐさ)の煮汁を濾して作ったトコロテンを天日干しにし、凍結・融解・乾燥を繰り返しながら製造する.

    zeri-mi-toゼリーミート:
    /jelly meat: ゼリーミート、ジェリーミート、死後筋肉融解 [捕獲後魚の身(筋肉)がゼリー(ジェリー)のようにグズグズ、あるいは ドロドロに溶ける現象; 特にサバの他ではカレイ、銀ダラなどの脂の乗った魚に多い; ホシガタクドアなどの寄生虫が起こすと される].

    zeroyon-touchoku04当直: =ゼロヨン当直(ワッチ)(→ 48当直、ヨンパー当直).

    zetsumetsu[種族・生物などの]絶滅、死滅: extinction.
    [文例]Human technology can now fish whole species to virtual extinction.: 人間の技術はすべての魚族を事実上絶滅に至る まで漁獲可能とする/「絶滅の恐れのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」(通称「ワシントン条約」).

      /endangered: adj.[動植物が]絶滅しそうな、絶滅の危機にさらされた(陥っている).
      /endangered species: 絶滅に瀕している[生物]種.
      /extinct: adj.[種(しゅ)・種族などが]絶滅した.
      /extirpate: vt.[種族など]を絶滅させる; [植物など]を根こそぎにする→ extirpate weeds: 雑草を根こそぎ引き抜く.
      /fishkill: [水質汚濁による]魚の大量死 [参考] piscicide: [ある水域の]魚類の絶滅; 殺魚剤→ (adj.) piscicidal.
      /a fossil of an extinct species: 絶滅種の化石.
      /「絶滅の恐れのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」(ワシントン条約).

      Red List: n.レッド・リスト [正式名称]IUCN Red List of Threatened Species [国際自然保護連合(IUCN)が、1986年から 刊行している、世界の絶滅のおそれがある野生生物種のリスト; 通称レッド・リスト; 2014年7月時点でのリストには22,103種が 「絶滅の恐れが高い種」として掲載される; 植物、哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類をはじめ、昆虫などの無脊椎動物をも 網羅している]
      * 分類について
      EX: extinct 絶滅種 絶滅が確認された
      EW: extinct in the wild 野生絶滅種 野生では絶滅した
      CR: critically endangered 近絶滅種 絶滅寸前の状態にある
      EN: endangered 絶滅危惧種 絶滅する恐れが費用に高い
      VU: vulnerable 危惧種 絶滅の恐れが高い

    zettai絶対:
    /absolute growth: 絶対成長.
    /absolute salinity: 絶対塩分濃度.
    /absolute vorticity: 絶対渦度.

    zetto-yoriZ撚り(ぜっとより):
    /Z-twist, Z twist: n.Z撚り、左撚り(ひだりより)、逆撚り(opp. S-twist) [日本では左撚りという;  欧米では右撚り、right-handed twist(right handed twist)に相当するもの; 撚り方がZ字の縦軸と同じ向きになったロープで、 今の船ではこれが多用される].

    zezera[魚]ゼゼラ: Biwa gudgeon.

    zoea[生]ゾエア:
    [参考]例えば、イソガニの産卵後、卵が孵化(ふか)しゾエア(いわばカニの赤ちゃん)となる→ 脱皮して大きくなりメガロバとなる→ 稚子ガニ→ 子ガニ へと成長し親イソガニとなる.
    /zoea, zoaea: n.(pl. -eae, -aeae), ~s)[生]ゾエア [カニなどの十脚目の甲殻類の幼生].
    /zoeal(adj.).
    Zoea larva, zoea larva: n.(pl. -vae)[甲殻類の]ゾエア幼生.

    zokkou-suru続航する:

      proceed: v.発航する; 進航する; 続航する; 続ける.
      /to proceed under way: 航行を継続する.
      /to proceed with …: …を続ける; …で航続する.
      /to keep the sea: 制海権を保つ(握る・保持する); [船が]続航する、入港せずに航海を継続する; [船が]陸を離れている、陸を離れて 沖にいる、沖にいる、海にいる.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    zoku[生物][科(family)と種(species)の間に位する]:

      /generic: adj.[生]属(genus)の; [生]属に通有の.
      /a generic name(term): 属名(ぞくめい)(→ genus [生][生物分類の]属(ぞく)[familyとspeciesとの間]).
      /genus: n.(pl. genera or genuses)[生][生物分類の]属(ぞく) [科(family)と種(species)との間に位する](→ generic name, taxonomy); [一般的に]種類(kind, sort, class).
      /race: n.人種; [動]種類、属、種族; (the ~)人類、人間(mankind).
      /the finny race: 魚類.

    zokugu[船舶の]属具:
    /inventory: n.[船舶の]属具目録、備品目録; [商品・財産・家財などの]目録.

    zokumei属名: genus name.

    zokuryuu続流:
    /Kuroshio Countercurrent: n.黒潮反流 [黒潮の東方にあって、反時計回りをする流れ].
    /Kuroshio Extension, Kuroshio extension: n.黒潮続流 [黒潮系(Kuroshio system)の一部で、千葉県銚子沖で2分流化したうちの本流のこと; ほぼ真東 へ流れる].

    zokusen賊船: [参考]海賊行為や略奪行為を働く船、またはそれらの行為を働く者が乗る船 [参照]海賊船.

    zouazanse-ra[生]ゾウアザンセーラ: zooxanthella (pl. -lae)[造礁サンゴなどの組織内に共生し、光合成する渦鞭毛虫].

    zouazarashi[動]ゾウアザラシ: elephant seal[ゾウアザラシに属するものの総称].
    /northern elephant seal: [動]キタゾウアザラシ [食肉目・アザラシ科].
    /sea elephant: n.[動]ゾウアザラシ(elephant seal)、セイウチ、海象(elephant seal).
    /southern elephant seal: [動]ミナミゾウアザラシ [食肉目・アザラシ科。ミナミハナナガアザラシともいう].

    zouchi造池: pond-building.

    zougame[動]ゾウガメ: giant tortoise [ガラパゴス諸島の巨大なリクガメ].

    zouha造波:
    /[artificial] wave generator, wave maker, wave generating machine: 造波機[人工的に波を起こす装置].
    /wave-making: adj.造波の、n.造波(cf. 起潮、起潮機、起潮装置).
    /wave-making resistance, wave resistance: n.[船]造波(ぞうは)抵抗 [船が航走することによって波が船首尾に引き起こされ、 その波によって船体に生じる船体への抵抗].

    zoukan-zei造艦税:
    /ship money: n.[英国史・法]建艦税、造艦税 [主に海軍の強化、戦時における軍艦建造費の財源として海港及び 海岸都市に課した税]、船舶税 [1634年、Charles I世が内地都市にも課したことで、Great Rebelion(English Civil War)の 原因となった(1640年に廃止された)].

    zouka-teikou造渦(ぞうか)抵抗: eddy-making resistance.

    zouki臓器: → liver: n.肝臓/pancreas: 膵臓(すいぞう).

    zoukin-bouki[甲板用の]雑巾(ぞうきん)ぼうき:

      /swab: n.[甲板などの掃除用の]棒雑巾(ぞうきん)、雑巾ぼうき、モップ(mop); [海・俗語]海軍士官の肩章(けんしょう)、 スワブ [ロープを束ねた船特有の雑巾].
      vt.(swabbed, swabbing)[雑巾ぼうき・棒雑巾で]…を掃除する、拭(ふ)き取る、ふく、…に雑巾がけをする.
      /swabber: n.雑巾ぼうきで掃除する人(船員)、掃除係の船員.
      /to swab: vt.(swabbed, swabbing)…に雑巾がけをする: .
      /to swab [down] the decks: 甲板を雑巾ぼうきで拭く.

    zoukin-zame-ka[魚]ゾウキンザメ科: [注釈: 学名など調査中です].

    zou-kurage[動]ゾウクラゲ: carinaria.

    zoumotsu臓物(ぞうもつ): entrails [参考]内臓、はらわた。特に、魚、鳥、獣などのはらわた。もつ.

    zouri-ebi[動]ゾウリエビ: locust lobster [セミエビ科].
    /Japanese mitten lobster: n.ゾウリエビ [画像(z22478.jpg)/しながわ水族館].

    zousei[漁場の]造成: → [文例]An industrial zone has been reclaimed from the sea.: 海が埋立てられて工業地帯が 造成されてきた.

    zousen造船; 造船術(学): shipbuilding.

      /building berth: 造船台.
      /building dock: n.造船船渠(せんきょ)、造船ドック、建造ドック [船体が完成するまではドック(渠内・きょない)に置き留め、その完成後は 漲水(ちょうすい)して(水をはって)浮かせて曳き出す].
      /constructor, -er: n.建設者、建造者; [海軍]造船技師、造船官; 建設者(業者).
      /marine(naval) architect; marine(naval) engineer: 造船技師 [参考]architect: n.建築家、建築技師.
      /marine architecture: =naval architecture.
      /naval architect: n.造船技師、造船家.
      /naval architecture: n.造船学、造船工学; 造船術.
      /a navy yard: 海軍造船所.
      /shipbuilder: n.造船者、造船家; 造船技師; 造船業者; 造船会社; 造船所.
      /shipbuilding: n.造船、造船業、造船事業; 造船術、造船学(→ boatbuilding)(cf. naval architecture).
      ・ shipbuilding engineering: 造船工学.
      ・ shipbuilding industry: n.造船業.
      ・ shipbuilding technology: 造船技術.
      ・ shipbuilding yard: n.造船所(shipyard, dockyard).
      /ship number: n.造船番号.
      /a shipway; a slip[way]: 造船台; 船架(せんか)、引き上げ船台[傾斜した造船台].
      /a shipyard, shipbuilding yard; a dockyard: n.造船所(cf. boatyard).
      /stock: [pl.]造船台、造船架; 砲架.
      ・ off the stocks: 進水して、完成して.
      ・ on the stocks: [船が]建造中の.

    zousendai造船台:

      /block: n.[海]造船台; 競(せ)り売り台; [機][枠付きの]滑車(pulley); 盤木; ブロック [地上で組み立てた船体 構造物の一部分]; [木・石などの]塊、片、木切れ; [建築用の]ブロック材; 台; 一区画、街区、区分、部分.
      /shipbuilding berth: n.船台.
      /slip: n.滑ること、スリップ; [海][傾斜した]造船台(→ slipway)、船架; [船舶修理用などの]引き揚げ斜面、 [船架の]斜路; [船・飛行機などの]スリップ [プロペラの回転に対する実速力減少の割合]; [機]空転; [地質][断層の]ずれ、小断層
      v.(-pp-)vi.滑る、vt.[海][錨・錨索・錨鎖(びょうさ)を]放つ、放す、出し放しにする、はずす; [錨を]入れる; [結び目など] をほどく(untie); [足などを]滑らせる; 放つ、放す、出す.
      /shipway: n.[船を建造する時の]造船台、[造船所の]船台; [造船][乾ドックで修理する時の]船台; 大船運河(ship canal).
      /slipway: n.[海・造船]船架(せんか)、[造船台の]斜路、[傾斜した]造船台、引き上げ船台(せんだい); スリップウェイ [捕鯨母船や船尾式トロール船の船尾に設けられた斜溝甲板(ramp)]、船尾斜溝甲板(skid way)(→ 船台); 船揚場.
      /stock: n.[魚骨・肉などの]煮出し汁、ストック; [生]群体、群落、群生、群棲(ぐんせい); 家畜; [釣り竿などの]基部; [海]ストック[錨の横棒、錨の銲、錨の笄; 舵頭材; バウスプリットの基部]、[錨の]横木、こうがい; (pl.)舵の心棒; (pl.)[海][建造中・修理中に船を載せておく]船台、造船台、造船架; 砲架; [釣り竿の]柄; 蓄え、貯え、貯蔵; 在庫、在庫品;  株式、株、vi.[川など]に魚を放流する.
      /templet, template: n.[造船の]造船台のくさび(楔).

    zoushoku増殖:
    /propagate: vt.[動植物・菌など]を繁殖(増殖)させる、ふやす; [思想などを]普及・流布させる; [音響・電波などを] 伝搬する; [性質など]遺伝させる、vi.繁殖(増殖)する; 普及する、広まる; 伝搬する.
    /propagation: n.[動植物などの]繁殖(→ breeding)、増殖; 普及、伝播; 伝搬; まん延.

    zoushou-sango造礁サンゴ:

      /ahermatype: n.[動]非造礁サンゴ.
      /ahermatypic: adj.非造礁型の<サンゴ>.
      /hermatype: 造礁サンゴ [サンゴ礁を造るサンゴの仲間].
      /hermatypic: adj.造礁性の<サンゴ・生物>.
      [参考]造礁サンゴの生育条件は厳しい。例えば、(1)海水温度が年間18度Cを下らないこと(最適温度は約25~30度Cくらい);
      (2)海水の塩分が27/1000~40/1000の間であること(河川水が多く流れこむ沿岸では生育せず);
      (3)サンゴ虫と共棲する藻類が必要とされるので、サンゴ礁は水深30m以浅にしかできない。酸素、栄養塩類が必要で、 水が常に変わっているような所でないと生育せず。砕け波のある所でも波によって破壊されて伸びにくい。 泥などで濁った海ではサンゴ虫が窒息して生育しない.
      /reef-building: → reef-building coral species: n.pl.造礁サンゴ種.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    zoutakeゾウタケ: tiger auger.

    zoutei-kisoku造艇規則: [参考]例えば、アメリカズ・カップでは、水線長、帆面積、重さなどが設計公式に収まる範囲内で 自由に造艇することができる.

    zouyoushoku増養殖: [参照]増殖、stock(放養する、蓄養する)、culture(養殖する).

    zu:

      /anterior view: [生物の]前面図.
      /loft: [船体など]の現図を描く.

      chart: n.海図(nautical chart, marine map)、水路図; 図、図表、地図; [特殊な状況・事実などを示す]略図、 図表、vt.…を海図(図表)に作る、海図化する、海図に記す、図誌する.
      /bathygraphic chart: 海図水深図.
      /British Admiralty chart: 英国海軍海図.
      /coastal chart: 沿岸図.
      /coast chart : 海岸図.
      /co-tidal chart : 等潮時図.
      /current chart : 海流図.
      /General Bathymetric Chart of the Oceans: 大洋水深総図 [略称: GEBCO][「ゲブコ」または「ジェブコ」として親しまれてきた 国際水路機関の刊行物。第5版は縮尺1千万分の1、全18図(全世界を18図幅に分けて編集)からなる海の科学的総図で、 1975-82年に完成した。なお、第5版は1994年「GEBCOデジタルアトラス」として英国海洋データセンターからCD-ROMとして出版され、 1997年には改訂版が出版された].
      /general chart: 総図.
      /general chart of coast: 沿岸総図.
      /great circle chart : 大圏図.
      /harbor chart: 港泊図、港湾図、港図 [海図の一種].
      /harbor plan: 港泊図、港湾図、港図 [海図の一種].
      /nautical chart: 海図(=chart).
      /pilot chart: 水先図.
      /sailing chart: 航洋図.

      /tabular plan: 板図(いたず).
      [参考]板図とは、例えば和船の船大工が船主からの発注を受けて描く船の設計図である。縮尺は10分の1で、10倍すると原寸になるので、 重宝される図である。船大工はこの設計図をベースに用材を準備し、施工に着手する。側面図と中央断面図が基本であるが、大型船の場合 には平面図が加えられることがある。
      /loft: [船体など]の現図を描く.
      /tabular: adj.平板の; 平板状の.
      /track chart : 航跡図.

      [参考]
      1)総図: 400万分の一より小縮尺。主に航海計画の立案などに使用される.
      2)航洋図: 100万分の一よりも小縮尺。大洋を航海するために使用される.
      3)航海図: 30万分の一より小縮尺の海図は、船が陸岸を視界に保ちながら航海する時に使用できるよう作成されている.
      4)海岸図: 5万分の一より小縮尺。沿岸航海目的に作成ている.
      5)港泊図: 船が港湾、泊地に入るための、5万分の一よりも大縮尺の海図.

    zuboduri[釣]ズボ釣り: ?.

    zugai頭蓋(ずがい)、頭蓋骨: skull.

      /cranium: (pl. -niums, -nia)頭蓋(とうがい)、頭蓋骨.
      /skull: n.頭蓋(ずがい)[骨]、頭骨.
      ・ a skull and crossbones: n.(pl. ~s and ~s)どくろ [もと海賊の旗印]; 海賊の旗・旗印[など][大腿(だいたい)骨を十字に 組み(交差させ)、その上にしゃれこうべ(頭蓋骨)を配置した図形; 死の象徴; 海賊の旗印].

    zuguei[魚]ズグエイ: pale-edged stingray.

    zuihansen[船]随伴船: tender boat [大型船に付き添い、食糧補給や旅客の上陸などに使われる船] [参照]付属船.
    /accompany: v.共に航行する; 随伴する、護送する.
    /accompanying fishing-boat: 随伴漁船.

    zujuusen頭重船(ずじゅうせん): [参照]重頭船(じゅうとうせん).

    zukin-azarashi[動]ズキンアザラシ(頭巾海豹):
    /bladdernose: n.[動]ズキンアザラシ(hooded seal).
    /hooded seal, [学名]Cystophora cristata Nilsson: n.[動]ズキンアザラシ、ハナブクロアザラシ[哺乳綱食肉目アザラシ科 ズキンアザラシ属].

    zukkuズック: [参照]帆布(ほぬの).

      /canvas: n.[集合的]帆; 帆布、ズック [麻、綿などの厚手の布地で、帆やテントなどに用いる]; 画布、カンバス、キャンバス.
      [参考]帆布: 紡績原糸の種類によって帆布も種別される: 綿帆布、亜麻(あま)帆布など。0号を起点とする号数をもって 厚手・薄手に判別される.
      ・ storm canvas: [海]荒天帆一式.
      ・ under canvas: [海][船が]帆を揚げて; 帆走中; 天幕の下で; [軍][軍隊が]野営中で、テントを張って(in tents).
      /duck: n.ズック[帆・水夫用の衣料・袋などに使用する]; (~s)ズック製のズボン.
      /duck canvas: n.[俗称]ズック(→ cotton canvas).
      /sailcloth, sail cloth: n.帆布(canvas)、ズック; 帆木綿.
      [文例]Shifting nealy an acre of sailcloth was strenuous work, even when not under fire. 面積がほぼ1エーカーもある帆の方向 (位置)を変えるのは、砲火にない時でさえ骨の折れる仕事である.

    zunaganigoi[魚]ズナガニゴイ: long-nosed barbel, [学名]Hemibarbus longirostris (Regan, 1908) [画像(z22119.jpg)/京都水族館2012.10.15].
    /longnose barbel: n.[魚]ズナガニゴイ.

    zunguri-ezo-mate[貝]ズングリエゾマテ: blunt jacknife clam.

    zushiki[地図の]図式、凡例: → map symbols, chart symbols/nautical chart symbols: 海図の図式.

    zuwaigani[動]ズワイガニ(マツバガニ・松葉蟹、越前蟹ともいう): warry crab, snow crab.

      [参考]ズワイガニ: 日本周辺での主な漁獲地は日本海と福島県以北の太平洋沿岸。資源保護のため漁期、漁獲区域など厳しく 制限される。「越前ガニ」(福井県)、「松葉ガニ」(山陰地方)というのは産地によって呼び名が違うズワイガニの異称(ブランド名)であるが、 これらの名は雄に限られ、雌は小ぶりで「セイコガニ」などと称される; 特産商品名称の「越前ガニ」は、雄のズワイガニのうち 福井県内の漁港(三国、越前、敦賀、小浜)で水揚げされたものに限定される.
      /North Pacific Ocean queen crab fishery: n.北太平洋ズワイガニ漁業.
      /queen crab: n.[動]ズワイガニ.
      /snow crab: n.[動]ズワイガニ.
      /tanner crab: n.[動]ズワイガニ.


このページのトップに戻る/ Back to the top of this page



海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]