/advice-boat: n.[船]通報艦(=advice-vessel).
/aerial propeller vessel: n.[船]空中推進器船、空中プロペラ船.
/aeroplane carrier: n.[船]航空母艦(aircraft carrier).
/aftermost: adj.[海]船の最後部の; 最後の.
/aircraft carrier: n.[船]航空母艦(aeroplane carrier).
/air cushion vehicle, air-cushion vessel: [船]エア・クッション船(=hovercraft) [1950年英国電子技師
クリストファー・コッカレルが本格的なエア・クッション船を設計し、これをホーバークラフト(hovercraft)と名付けた;
空気を船底部に吹き込むことによって船体を浮揚させながら、空中プロペラなどによって水面上を滑走する船].
/amidships, amidship: adv.[海・空][船・飛行機などの]中央[部]に(で); 船腹に(で)、adj.[船などの]中央部の(にある).
/ammunition ship(boat): n.[船]弾薬船.
/anchor hoy: n.錨運搬船、錨鎖運搬船.
/argosy: n.(pl. -sies)大きな船、[財貨を満載した、あるいは豊富に積荷した、特にベニスの]大商船、商船隊;
大船(大商船)の船体.
/argosy: n.アルゴシー [中世の地中海で使われたキャラック船の別名].
/ark: n.(時にA~)[聖書]ノアの箱船(Noah's ark) [大洪水の時にノア(Noah)が自分の家族と地上のあらゆる種の動物
につき一つがい乗せて難を逃れ、現在のトルコのアララト山に漂着したとされる船]; [米国][河川用の]平底舟(flatboat)、
河舟.
/armor-clad, [英国] armour-clad: adj.よろいを付けた、armorを着た; 装甲した、装甲の、n.装甲艦.
/armor-clad ship: 装甲艦.
/athwartships: 船の中央部に [船の縦または横の真中に].
/auxiliary: adj.補助の、副の; [帆船が]補助機関付きの; [艦艇が]補給・整備などのための非戦闘用の.
n.補助的なもの(補助機械、補機、補材); 機帆船; (pl. -ries)[軍]特務艦、補助艦(艇) [輸送船、補給船、機雷敷設船
などのように直接戦闘を目的としないもの]; [米国海軍]補助艦船、特務艦船、補助船; [エンジン付の]帆船.
/auxiliary sailing ship: 機帆船.
/auxiliary vessel: 補助機関付き帆船.
/Baltimore clipper: [船]ボルティモアクリッパー [19世紀にBaltimoreで建造された小型快速帆船].
/barge: n.[運河・河川などで使用される平底の] 艀(はしけ)、バージ(→ lighter)、作業台船[一般的には油・土砂などを積み入れて
曳かれて行く無動力の船をいう]; 遊覧船(pleasure boat)、[飾り立てをした]屋根つき船(houseboat); [入港時における儀礼的な
訪問のために用いられる] 艦載艇; [海軍][艦隊司令官の]専用艇、将官艇; [俗語]古びた船.
/bark, barque: n.[海]バーク[型帆船]、バーク船 [3檣(しょう)帆船の一種; 通例3本マストで、最後檣のみに縦帆をもち、
それ以外の前2檣に横帆を装備する帆船; 4檣バークであっても最後檣のみ縦帆、その他の檣には横帆をもつ]; 小型帆船;
[一般に]帆または櫓櫂(ろかい)によって推進させる舟(boat)、帆船(sailing vessel).
[参考]バーク、バーク型帆船: 通例3本マストで後檣(ミズンマスト)のみに縦帆をもつ; 前2本の檣に横帆を、
最後尾の檣に縦帆を装備した帆船.
/bark-rigged: adj.バーク帆装の.
/barkentine, barkquentine, barquantine, barquentine, barkquantine, barkantine, barkkantine: n.[海]
バーケンティン(バーケンチン、バーカンチン)[型帆船]、バーカンティーン型3檣(しょう)船 [3檣帆船の一種; 3本マストで、
前檣だけに横帆をもち、他の2本(主檣と後檣)には縦帆をもつ帆船; 4本マスト以上であっても、最前檣のみに横帆をもち、
その他の檣には縦帆をもつ].
/bawley [boat]: n.[英国方言]1本マストのエビ捕り用漁船.
/birch canoe: n.樺(かば)の皮舟、樺皮舟、樹皮舟 [皮舟の一種。樺の樹皮などを張ったカヌー]
[参考] birch: n.樺の木.
/birdfarm: n.[米国][軍俗語]航空母艦、空母(→ covered wagon).
/bireme: n.二橈漕船(にどうそうせん)、バイリーム.
[参照]
・ trierarch: n.[古代ギリシアの]三橈漕船(さんどうそうせん)(trireme)司令官; [アテネ(Athens)の]三橈漕船建造(艤装、維持)義務
を負った市民 [参照] bireme.
・ trierarchy: n.(pl. -chies)[ギリシア史][古代ギリシアの]三橈漕船建造(艤装・維持)義務制度[に基づく市民の義務];
三段オール船司令官の職; [集合的]三段オール船司令官.
・ trireme: [古代ギリシアの]三橈漕船、トリレーム.
/bluenose: [海・俗語]ブルーノーズ [Nova Scotiaの帆船]; [その船の]船員.
/boat: n.小舟(小船)、ボート、端艇、短艇 [通例は櫂(かい)で漕ぐものをいうが、時に帆・発動機(モーター)を動力にする
ものも指す]、[軍艦・汽船などに搭載された]汽艇; ヨット; [一般的に] 船(ship); [種々の目的をもつ] 船;
小型汽船、汽船(steamer).
vt.…を舟で運ぶ; …を舟の中に置く、舟の中におさめる; [川]を舟で渡る、vi.舟(ボート)を漕ぐ; 舟で行く; 舟遊びをする.
/bold boat: 波浪に強い船.
/bon voyage: ごきげんよう!、道中のご無事を! [長途の船旅の無事を祈っての別れの言葉].
/brig: n.[海]ブリッグ、ブリッグ船、ブリグ型帆船 [2本マスト(前檣・後檣)にそれぞれ数枚の横帆を備えているが、
後檣の下部に縦帆を備えもつ帆装船(=two-masted square-rigged sailing vessel); 2檣帆船の一種(brigantine)];
[米国海軍]船内営倉、艦内の営倉.
・ man of war Brigg: n.[船]ブリッグ艦 [ブリッグはブリガンティンとスノーとを合体させた船形をもつ].
/a buoy tender: n.設標(せっぴょう)船.
/bulk carrier, bulk freighter: ばら積み貨物船、ばら積み船 [穀物・石炭・鉄鉱石などを、梱包せずにそのままに積み込んで
(ばら積みで)運搬する船舶(貨物船の一種); 定期航路の船と異なる不定期航路の船であるので、積み出し港と陸揚げ港が予め
決まっておらず、荷主の意向に応じて港を変更することができる].
/buss: n.2檣(しょう)平底帆船(漁船); [昔、オランダ・英国でニシン(鯡)流し網漁に使われた、50~70トン積みの]
2本マストの漁船; 荷舟、荷船.
/caique, caïque: n.[トルコ語][トルコの]軽舟、カイーク、[ボスポラス(Bosporus)海峡で用いられる、2-10本のオールをもつ、
船首が尖った細長い]漕ぎ舟(ボート); [特に地中海東部(レバント Levant地方)で用いられる]小帆船.
/capital ship: 主力艦.
/cat: n.[海]一本マストの小帆船(catboat)、単檣帆船(→ cat rig, cat-rigged); ノルウェー型貨物船;
吊錨架(ちょうびょうか)[錨を吊り上げる用具](cathead)、収錨テークル; ナマズ(catfish); 猫.
v.(catted, catting)vt.[海][錨]を水面から吊錨架(cathead)にかける、[錨を]catheadに引き揚げる、…へ吊り揚げる
(引き揚げる).
/chaser: n.追手、追撃者; [海軍]駆潜艇; 追撃艦、追撃機; 追撃者; [追撃艦に取り付けられる]追撃砲.
・ subchaser: n.駆潜艇.
/clean: adj.[船舶が]細型の、流線型の.
/coble: n.[スコットランドなどの英国北部の] 1本マスト・平底の漁船.
/cockboat: n.[海][大型艦船専属の雑役給仕船として用いられる]小艇、[本船付属の]小舟(こぶね)、
[母船付属の]小(こ・しょう)ボート(小船、小艇); [古語] 河川用の小艇.
/cog: [船]コグ、コグ船、小型漁船、小漁船; 小型のボート、小ボート(→ cockboat) [参照]コグ: 北欧系の代表的な帆船;
13世紀前後に、主としてハンザ同盟において用いられた、1本マスト1枚横帆の沿岸貿易船; ハンザ同盟のコグ船をハンザ
コグということがある.
/coracle: n.[英国]網代舟 [英国のウェールズ(Wales)やアイルランド(Ireland)地方の川・湖沼で用いられる、
柳の小枝で作った骨組・肋骨(柳の枝細工)に獣皮や防水布(油布)などを張った、長円形で一人乗りの小舟; 釣りなどに用いられる;
獣皮を張ったものは皮舟の一種でもある] [Welsh; cf. currach].
/corrugated ship: 波型船 [対語]plain ship: n.平面型船.
/covered wagon: n.[米国]幌馬車; [米国・俗語]航空母艦(→ birdfarm).
/craft: n.(pl. ~[単複同形])船舶、船(ship); [通例、甲板のある]小型船、小船舶、小艇、舟艇; 航空機・飛行機
(aircraft)、飛行船; 宇宙船(spacecraft); わざ、技術; 工芸、手芸.
・ five small fishing craft: 5隻の小型漁船.
/crock: n.[俗語]おんぼろ船; [米国][俗語]コンクリート製の平底輸送船.
/Cromer crab-boat: n.[船]英国ノーフォーク沿岸で用いられた無甲板の小型帆走ボート[Cromerは地名].
/crossing vessel: n.横切り船、航路横切り船 [横切り状態にある船] [参照]crossing situation: 横切り状態.
/currach, curragh: [スコットランド・アイルランド]カラック、網代(あじろ)舟 [枝細工に獣皮を張ったもの](coracle).
/cutter: n.[海]カッター [軍艦付属のオールを備えた雑役艇、小艇、短艇; 帆も張れる]; [1本マストの前後に比較的
大きな縦帆をかけた]一種の快走帆艇、帆走艇; [米国]監視艇 [Coast Guardに属する、軽武装の密輸監視・沿岸警備用の小型船]、
巡邏艇(じゅんらてい)(revenue cutter).
[参考]カッター(cutter)の帆装について:
main-sailメンスル、gaff-topsailガフ・トプスル、jib-topsailジブ・トプスル、jibジブ、fore-staysailフォア・ステースル
(=stay-fore-sail)。レースなどの場合 balloon-jibバローン・ジブが用いられる.
・ a U.S. Coast Guard cutter: n.米国沿岸警備隊監視艇.
・ revenue cutter: n.税関監視艇; 巡邏艇.
・ rock cutter: n.破岩船.
A | B | C |
D | E | F | G |
H | I | J |
K | L | M | N |
O | P | Q |
R | S | T |
U | V | W | X |
Y | Z
このページのトップに戻る/Back to the top of
this page
/dahabeah, -beeyah, -biah, -biyeh: n.[船][アラブ語]ダーハビア、ナイル川の屋形船(旅客船) [もと三角帆船]、
ナイル川の旅客運送帆船.
/day sailer: n.[寝具を備えのない]小型船.
/derelict: n.[法]遺棄物、[特に海上の]遺棄船、遺棄船舶、捨て船(desert ship)、漂流船; [法]海水減退固定地
[海・海岸線・湖水・河川などの後退で露出した新地]、adj.遺棄(放棄)された.
/dory: n.(pl. -ries)[船][米国]ドーリー、一種の平底船 [へさきが高く舷側が外広がりの平底の軽舟; ニューイングランドで
タラ漁に用いられる][船首尾同形の平底の艇; 北米の東岸地方で用いられる漁業用の舟].
/double-decker: n.2層甲板船; 2階付きの電車(バス).
/double ender: 両頭船[船首尾が同じように尖った船; 前方および後方にも航進できるように、船首尾にそれぞれ推進器と舵を備えた船].
/down easter: n.[船][19世紀に]米国東部沿岸地方で作った帆船; Maine州から出帆する船.
/drogher: n.[船]ドローガー船 [西インド諸島で沿岸航海に用いられる速力の遅い小帆船]; [これに似た]貨物船.
/dromond, dromon: n.[船]ドロモンド(またはドロモン)[中世の主に地中海において用いられた、多数のオールと大三角帆を備え
走った大型・高速の木造艦、大型快速木造帆船].
/dumb barge: n.[船][英国]無帆船、無動力船、[帆・機械なしの]はしけ; 運貨船; [Thames川の]潮流で走る艀(はしけ)舟 [参考]dumb:
adj.おしの、口のきけない; [海]発動機のない、帆のない.
/dumb craft: n.[船]無帆船、無動力船.
/Englishman: n.[船](pl.-man)英国船(English ship); 英国人.
/escort ship: n.護衛船.
/fabricated ship: 組み立て船.
/factory ship: [遠洋漁船としての]工船.
/fay: n.大型和船.
/felucca: n.[船]フェラッカ、フェラッカ船、ファルーカ、フィラカ [地中海、特にアフリカ北岸での航行に用いられる、
3本マストに三角帆の無甲板の快速・小型沿岸航行帆船; エジプト・ナイル川でも見られる; アラブ語で「フェルーカ」、
日本語では「フェラッカ」という]; 小帆船.
/ferro-concrete vessel: n.[船]鉄筋コンクリート船.
/ferriage, [米国]ferryage: n.船渡し、渡船[業]; 渡船料、渡し賃; 渡し船.
/ferro-concrete vessel: n.[船]鉄筋コンクリート船.
/ferry: n.[船]連絡船、渡船、渡し船(ferryboat); 渡し場、船着き場; 渡し船の営業権、vt.[客などを]船・渡し船で渡す・運ぶ;
[渡し船、フェリーを]通わせる; [河川・海峡]を渡し船で渡る、[軍隊など]を海上輸送する、vi.渡し船で渡る [across(over) a river];
[渡し船が]通う.
・ car ferry: カーフェリー、車両渡船.
・ A small boat ferried us across the river.: 小船が私達をのせて川を渡した.
/ferry boat, ferryboat: n.[船]渡船(とせん)、渡し船、連絡船.
/fine ship: n.[船]痩(や)せ形船、細形船、細っそりした形の船→ full ship: 太形船.
/fire boat: 消防艇.
/firing vessel(ship): n.[船]爆破作業船.
/fishing boat: 漁船.
/flat: n.平底船; [海][艦長室・士官室から出られる]平甲板; 平地、平原; 低地; 干潟(ひがた)(strand); 干出地; 平洲(ひらす)、
平洲(へいしゅう); [通例pl.]浅瀬(shoal).
/flush: adj.[海][甲板が]船首から船尾まで見通せる(平な).
/fluyt: n.[船]フライト [17世紀の北欧における、丸い船尾をもち平底の3本マストの小型商船; 最小限の乗組員の下で貨物を運搬できる
ように設計された、船尾に特徴をもつ平底のオランダ商船。船体内に四角い箱形の貨物積載用区画をもつ].
/fly boat: n.[船][オランダ沿岸の航行に用いられる]平底船; [運河を航行する] 快走平底船.
・ fly-boat: n.[船]快速小型帆船; 大型平底のオランダ沿岸貿易船; 英国運河用平底快速艇.
/foreway: 船の前進.
/found: [findの過去・過去分詞]adj.[船などで]設備が整っている、[船・ボートなどが]完全に艤装された.
/four-poster: n.4本マストの帆船、4本檣帆船.
/foy: n.フォイ[オールとラグスル(lugsail)を備えた細長い小舟; 主に繋索取りなどのための雑用舟].
/full scantling ship: n.重構船.
/full ship: n.太形船→ fine ship: n.[船]痩(や)せ形船、細形船、細っそりした形の船.
/gabbard, gabbart: n.[船]河川用の平底運貨船; ガバード船(ガバート船)[スコットランドで用いられた内水用の平底のはしけ;
長い艙口をもつのが特徴である]; [帆のある]川舟、はしけ(lighter, barge).
/gad-yand: n.[船]ガッドヤン船 [ベトナムの沿岸船].
/galiot: n.[船]ガリオット船(=galliot).
/gallant: adj.[船・馬などが]堂々たる、威厳のある; 勇敢な.
/galleon: n.[船][史]ガレオン船 [15~18世紀初め、スペインによって主に軍船として、又商船としても用いられた3~4層甲板の
大型横帆船; cf. carrack].
/galleass: n.[船]ガレアス船 [16~17世紀に地中海で軍艦として用いられた、3本マストの大型ガレー船(galley);
片舷に15人以上の漕手を配したとされる; オールによる機動力と帆による走力を兼ね備えた低甲板船].
/galley: n.[船]ガレー船 [昔中世の頃、主に地中海において、戦争・貿易の目的で用いられた; 多数の奴隷や囚人に
漕がせた二段オール・櫂の単甲板の帆船]; [古代ギリシア・ローマの]戦艦[主にオールで推進したが、1本マストに一枚の
長方形の帆をも装備した]; [海][もと英国の]大型ボート、[大型軍艦の艦長乗用の]大型ボート、艦長艇、艦長(将官)乗用艇; 艦載艇;
[艦船内・飛行機内の]調理室、料理室(kitchen)、炊事場、賄室、厨房、賄い所 [参考][英国]caboose.
/galliot: n.[船]ガリオット船[昔地中海で用いられた、帆とオール両用の快速の小型ガレー船].
/garukha: n.[船]ガルカ [2本マストの帆船].
/garvey: n.[船]ガーヴィー [米国New Jersey沿岸の、カキ・貝類漁業に用いる平底の無甲板船.
/ghost ship: n.幽霊船(phantom ship).
/gig: n.[海]ギグ [船長・艦長などが乗る艦(船)載ボートの一種; 艦船内に備えられる艦(船)長用の小舟・軽いボート];
レース用の小ボート、競漕(きょうそう)用ボート、小単座艇/captain's gig.
/gondola: n.ゴンドラ舟、ゴンドラ [イタリアのベニス(Venice)で渡し舟などに用いられる、細長平底で船首尾材が長大な屋形舟];
[気球・飛行船などの]吊り舟、吊るし船・かご; [米国大西洋岸ニューイングランド地方の]大型で平底の河川用はしけ.
/good(bad, poor) sailor: 船に強い(弱い)人.
/ground-effect machine, ground effect machine: n.グランド・エフェクト機、地面効果機、エアクッション艇
(air-cushion vehicle)、ホーバークラフト(hovercraft) [略: GEM].
/guard boat: n.[海軍]巡邏(じゅんら)艇、巡邏船; [水上警察などの港内]巡視船、巡視艇、監視艇(船).
/guard ship: n.警備艦(船)、監視艦(船)、巡邏船、哨艦.
/gun ship: n.[船]方術練習艦; ガンシップ; 砲艦(→ gun boat, gunboat).
/happy ship: 乗組員が一致協力して働く船.
/harbor launch: 港内ランチ.
/hatch boat; hatch-boat: n.甲板全体が艙口の荷船、上甲板の大部分に艙口のある船; 半甲板の漁船; [米国]蓋付きの生け簀を
もつ小漁船.
/haulaboat: n.載炭用はしけ、給炭船.
/heavy decker: 重甲板船(deck vessel).
/hermaphrodite brig: n.[海][ブリグとスクーナーとの]合いの子ブリグ、[海][ブリガンティン型の]2本マストの帆船.
/high speed vessel: n.高速船.
/His(Her) Majesty's Ship: [英国]英国軍艦.
/home: adv.わが家へ(に)、故郷(本国・母国)へ(に); [海]海から陸の方向へ; [海]ぐっと海岸の方へ; 船[の中]の方へ、
船に向かって、[錨]係駐を離れて.
/hooker: n.[船]オランダ式2本マストの帆船、オランダの2檣(2本マストの)漁船; アイルランド・イングランド沿岸の
1本マスト(1檣)漁船、1本マストの英国漁船; [一般に]舟、小さな漁船; [海][俗語]古風でぶかっこうな船、旧式な船、旧式な帆船.
/hopper: n.[船]底開き運搬船; ホッパー、漏斗 [参考]船倉の両舷底部に造作された傾斜構造; 荷揚げの最終段階で石炭、小麦
などのばら積み貨物がその構造によって船倉中央部に集まるため荷役効率が向上する.
/hopper barge: n.[船]ホッパー船; [底開きの]泥砂運搬船[泥・土を運搬し、その船底を開いて捨てる船]; 開底船.
/hospital ship: 病院船.
/houseboat: n.[船][住居・住込み・居住・遊覧用の]屋形船(舟)、屋根船、屋根付き船、居住機能をもつボート、ハウスボート; 居室のある船、
宿泊設備付きヨット [西語: casa flotante]、vi.屋形船(houseboat)で暮らす(に住む)、屋形船で巡航(巡行・遊覧)する.
[文例]The plan allows houseboat owners to continue to rent moorage from the port authorities.: その計画によれば、
屋形船の船主は港湾当局から係留場を賃借りし続けることが認められる.
/hover craft: n.ホバークラフト [船体周囲から空気を水面及び後方に噴射して、船体を浮上させ抵抗を
少なくして航走する船; 水陸両用船であるが主に海上航走を主にする; 1952年英国のコッカレルが考案、英国のホバー・
クラフト社がその特許権を所有する].
/Hovercraft: [商標名]ホーバークラフト [高圧空気を下後方に噴射して機体を浮かせながら航走する乗り物(vehicle)(ground effect machine)]
・ ACV: n.ホバークラフト [air cushion vehicleの略].
/hovercraft: [参照]ground-effect machine, air-cushion vehicle.
/hoy: n.[船]艀(はしけ)、[ばら荷などの]運搬船; [海][1本マストの]オイ、小型帆船、一檣旧式沿岸船 [かつての
1本マストの小型帆船; 重量物運搬用の大型はしけ].
/hulk: n.(1)廃船(はいせん)[の船体]=an abandoned wreck or shell [廃船(貯蔵所等に用いる)放置(遺棄)された難破船];
(2)[通例pl.][史](~s)[昔の]牢獄船(ろうごくせん) [a ship used as a prison-usu. used in pl.]; (3)[軽蔑的]大きくて扱いにくい
(不格好な)船→ a clumsy ship: 大きくて不格好な(扱いにくい)船; (4)倉庫船; (5)the body of an old ship unfit for service
[運航に不向きな古い船の船体].
・ a sunken hulk: 沈廃船.
/hydrofoil: n.水中翼船(hydrofoil boat)、ハイドロフォイル; 水中翼 [高速艇の下部に取り付けられた翼; 航走の速度
を増すにつれ艇体を水面上に浮き上がらせる].
/hydrofoil boat: n.水中翼船(hydrofoil).
/hydroplane: n.[潜水艦を昇降させる]水平舵(すいへいだ)、横舵; 水上滑走艇、ハイドロ艇、ハイドロプレーン;
水中翼船(hydrofoil); 水上機、水上飛行機(seaplane); 水中翼.
vi.[水上滑走艇のように]水面をかすめて飛ぶ(滑走する)水上を[すれすれに]滑走する、水中翼船(ハイドロ艇・水上機)を操縦する
(に乗る).
/hydroplane boat: n.水上滑走艇.
/hydroplane craft: n.水中翼船.
A | B | C |
D | E | F | G |
H | I | J |
K | L | M | N |
O | P | Q |
R | S | T |
U | V | W | X |
Y | Z
このページのトップに戻る/Back to the top of
this page
/iceboat: n.[船]砕氷船(=icebreaker); 氷上ヨット(=iceyacht) [帆・プロペラなどで氷上を走る一種のヨット].
/independent fishing boat: n.独航船.
/Indiaman: n.(pl. -men)[船][特に、昔の東インド会社所有の]インド貿易船.
/ironclad: adj.[軍艦などが]甲鉄の; 装甲の、n.[19世紀の]甲鉄艦.
/ironside: n.勇猛果敢な人; [~s; 通例単数扱い]甲鉄艦.
/jack: n.[海]2本マストの縦帆式漁船 [ニューファンドランド(Newfoundland)付近で用いられる]、ニューファンドランド地方の
縦帆装の小型漁船(10~15トン程度).
/jigger: n.[海]古風なスループ型漁船; 補助帆; =jiggermast; [釣]ジグ; [釣]分銅ばり、adj.ジガー・マスト(jiggermast)の.
/jolly boat: n.[船]ジョリー艇 [船舶搭載・備え付けの小型雑用艇]、[船舶付属の]小型ボート、雑用艇、雑用ボート、
[2~4丁オールの]小型ボート.
/junk: n.ジャンク、戎克、ジャンク船、シナ船、、支那(しな)船 [中国の平底帆船の一種; 主として支那海で見られる、通例3本マストに
角型の帆で艤装した平底帆船]、東洋型の航洋帆船; 尾船の高い帆船.
・ a junk with a capacity for one thousand koku of rice; a large junk; a depot ship: 千石船(せんごくぶね).
/kaik: n.[トルコの]小型軽舟.
/kayak: n.カヤック、エスキモー・カヌー [北米エスキモー人が用いる狩猟用小舟; 木の枠にアザラシなどの皮を張った
一人乗りの皮舟で、漕手は舟の中央部にあけた穴に座って漕ぐ; skin boatの一種]; カヤックのような舟.
/keel: n.[英国方言][北イングランド]平底船、[特に英国Tyne川で石炭を運ぶ] 平底船、石炭運送船、石炭運搬船.
/keelboat, keel boat: n.[船][米国]キールボート [米国西部のミシシッピー(Mississippi)川などの河川で用いられた
貨物輸送船・運貨船]; [米国河川で用いられている] 運貨船(うんかせん).
/ketch: n.[海][帆船の種類]ケッチ、ケッチ船 [メンマストとミズンマストの2檣に縦帆を張った小型沿岸貿易帆船で、
後檣帆が大型のもの; 沿岸貿易に用いられた; 2檣の構造堅牢な海戦用帆船; 2本マストの縦帆艤装をしたヨール(yawl)では、
ミズンマストは小さく、ごく船尾寄りに取り付けられている] [西語: queche].
[英語] ketch: a two-masted sailing vessel with a mizzen mast slightly smaller than the main and stepped forward of
the rudder stock/post.
/knoff: [2本マストのオランダの]小型帆船、コッフ.
/koff: n.[船]2本マストの小型漁船.
/landing craft: n.[米海軍]上陸用舟艇(しゅうてい).
/landing ship: n.[米国海軍][外洋航行もできる]上陸用舟艇(しゅうてい)(landing craft).
/launch: n.[船]ランチ、艦載大型ボート; 大型端艇; ロング・ボート; 小蒸気船(steam launch)、汽艇、小艇、機動艇.
[参考]ランチ: (1)船舶に搭載されている小艇; (2)港内などで使用される機動艇→ harbor launch: 港内ランチ.
/liberty boat: n.[海]上陸を許可された船員を運ぶボート.
/Liberty ship: n.[船]リバティー船 [第2次大戦中に米国で建造された約1万トンの標準貨物船、規格輸送船].
/lifeboat, life-boat, life boat: n.救助艇、救難船; 救命艇、救命ボート [略: L.B.][船の遭難時に人命救助する
目的で船上に設備された小艇; 予備浮力を確保するため内部に水密タンクをもつものがある][画像: 客船「Oriana」号の救命ボート].
・ lifeboat station drill: 短艇操練.
・ lifeboat station table(bill): 総員短艇部署表、救命艇部署表[救命艇における配置割り].
/lighter: n.[海]艀(はしけ)、軽舟、運貨船、荷足(にた)り、荷足り船(ぶね)(→ barge)、vt.艀(はしけ)で運ぶ.
/Lighter Aboard Ship: n.ラッシュ船[はしけごと輸送する貨物船]、adj.ラッシュ船[システム]の [略]LASH, lash; [l]ighter-[a]board-[sh]ip]
[参考]貨物を積載した艀(はしけ)をそのまま船上に搭載する貨物船(海運方式).
/lighthouse tender: n.灯台巡視船、灯台巡邏船(じゅんらせん); 灯台補給船.
/light ship, lightship: n.[海]灯台船(燈台船); 灯船(燈船) [例えば灯台を建設することが困難な場所でありながら、
航海上の危険な岩礁、洲(す)などが存在し、灯台に代わる航路標識を必要とする時、マスト上に灯(発光装置)を設備し海上に
係留され、灯台の代わりをする船].
/light tender: n.灯台巡視船.
/light ship: 灯船.
/lime-juicer: n.[米国・俗語]英国水兵、英国軍艦、英国船; 英国人(Englishman) [参考]壊血病予防に英国船でライム
果汁を飲ませたことから.
/limey: n.[米国・俗語](pl. -limeies)[通例 Limey]ライミーズ、英国水兵 [英国船員の俗称; 時に陸軍軍人も指す]、
英国船、英国艦 [乗組員が壊血病予防のためライム果汁を飲まされたことから]; 英国人(→ lime-juicer)、adj.[米国]英国
[人]の(→ lime-juicer).
[参考]lime: n.ライム果 [レモンに似た果実; 熱帯産].
/liner: n.定期船 [特に大洋航海の大型快速船; cf. tramp]; 延縄漁船; 戦列艦.
・ on the Europe, India/Pakistan and New York liner routes from the Far East: 極東から欧州、インド・パキスタン、
ニューヨーク定期航路において.
/live fish carrier(boat): n.活魚運搬船.
/long boat: ロング・ボート[8~10本オールの橈漕用のボート; 2列漕ぎのものが多い].
/longboat: n.[海][帆船が積載していた最も長いボート]ロングボート、長艇、大型ボート; =longship.
/long boat: n.ロング・ボート[8~10本オールの橈漕用のボート; 2列漕ぎのものが多い].
/longship: n.[船][北欧で用いられた]ガレー船に似るヴァイキングの船.
/lorcha: n.[西洋型船体で、ジャンク型帆装の]中国帆船、西洋式船体の中国帆船、西洋型中国船、ロルシャ [Port.].
/lugger: n.[海]ラガー [ラグスル(lugsail)をつけた2~3本マストの小帆船](→ lug-boat).
/mackinaw: n.[船][昔五大湖地方で用いた]平底船(=Mackinaw boat).
/main seine ship(boat): n.[船]真網船 [2艘旋網漁業において網の右半分を真網というが、その真網を搭載して左回りで網を
巻く旋網漁船のこという] [参考]main seine: n.真網 [2艘旋網の右側の網].
/man: [複合語をつくり]船(ship) [例] a man-of-war: 軍艦.
/mammoth ship: n.マンモス船、巨船.
/mammoth tanker: n.マンモス・タンカー、超大型油槽船→ supertanker: 超大型油槽船、スーパータンカー.
/man of war: n.軍艦.
・ man of war Brigg: n.[船]ブリッグ艦 [ブリッグはブリガンティンとスノーとを合体させた船形をもつ].
/a man-of-war: n.(pl. men-of-war)軍艦(=warship)[西語: buque de guerra]; [動] Portuguese man-of-war.
/a man-of-war, man-o'-war: n.(pl. men-of-war)[やや古語][通例、昔の]軍艦(=warship).
/marine research ship(vessel): 海洋調査船 [参考]ocean research ship(vessel): 海洋調査船、海洋研究船、海洋観測船;
oceanographic research ship(vessel).
/market boat: n.魚を漁船団から市場に運ぶ船; 市場に商品を運ぶ船; 船に物資を補給する小船.
/merchant ship: 商船.
/midship: 船の中央部、船中央(ふねちゅうおう).
/missing ship: n.[船]行方不明船[保険].
/mistic: n.ミスティック [地中海の沿岸航行帆船].
/mixed boat: n.貨客船.
/monitor: n.モニトル艦; [喫水の浅い]沿岸航行用の戦艦、[参考]モニトル艦: 低舷で巨大な旋回砲塔を備えた、
19世紀末の砲艦; 南北戦争中の1862年南部のMerrimack号と戦った北部のMonitor号がその最初のモデル.
/monkey boat: n.モンキー・ボート.
/moon-sheered: adj.船首尾の極めて高い<船>.
/motorboat: n.モーターボート、発動機船.
・ A large cargo ship rammed a small motorized boat.: 大きな貨物船が小さな発動機(モーター)付きボートに突き当たった.
/mule: n.[ビーム・トロール網などを用いる]帆船の一種; ラバ [ロバの雑種]; 動物の雑種.
/multiple screw ship: n.多軸船.
/museum ship: 船の博物館、船舶博物館.
/narrow boat: n.船幅7フィート以下の運河用平底船.
/nautical: adj.海員の、船員の; 船舶の、船の; 航海の; 海[上]の [西語]náutico/adv. -ly.
/net layer: n.防潜網敷設船.
/nuggar(または、nugger): n.[ナイル河上流で用いられる]幅の広い荷足(にたり)船、ナガ- [1本マストに四角帆を斜めに張った
小帆船].
/nurse ship: n.[英国海軍]母艦(mother ship).
/observation vessel: 観測船.
/obsolete vessel: n.廃船; 老朽船.
/ocean-going ship(vessel), sea-going ship(vessel): 航洋船、外航船 [西語: buque de altura].
[参考]ocean-going, oceangoing: adj.外洋航行の、遠洋航行の、外航の(cf. sea-going, coasting) [西語: de altura].
/ocean greyhound, ocean-greyhound: n.外洋快速船、快速遠洋[航路]汽船、[特に]定期快速旅客船.
/octuple: n.[8人で漕ぐ]競争用ボート.
/oilberg: n.[海][積載量20万トン以上の]大型タンカー(油槽船)、大型オイルタンカー、マンモスタンカー、超大型タンカー;
海上に流出した大量の原油. [oil]+ice[berg].
/oil burner: n.油だき船; 石油(オイル)バーナー、油バーナー; [俗語]くたびれた船(車).
/oiler: n.油を燃料とする・油だきの(oil-fired)船; 油槽船、油送船、タンカー; 注油者; [機]給油器、油差し;
[米国口語] oilman; 操機手、オイラー [機関へ潤滑油を注入する油差し係]、油差し人.
/oil tanker, oil-tanker: n.石油輸送船、油送船、油槽船、油運送船、オイルタンカー、石油タンカー.
/open boat: 無甲板船、無蓋船.
/ore and oil carrier: n.鉱石・油兼用船[鉱石、油を同時に積載できる船].
/ore carrier: n.鉱石船、鉱石運搬船[鉱石などをばら積みにして運搬するのに適した船舶].
/ore or oil carrier: n.鉱石・油兼用船[鉱石、油のいずれでも積載できる船].
/outfoot: vt.[船が]…より速く航行する、より船足が速い.
/outride: vt.[船が嵐を]乗り切る.
/outsider: n.盟外船、非同盟船[海運同盟に加盟していない船舶](→ 同盟船); 非加盟社; 社外船主.
/OWS: n.定点観測船 [observation weather shipの略].
A | B | C |
D | E | F | G |
H | I | J |
K | L | M | N |
O | P | Q |
R | S | T |
U | V | W | X |
Y | Z
このページのトップに戻る/Back to the top of
this page
/packet: n.郵船 [郵便船のこと]、定期船(packet boat)、[一般に]船; 小包、包み、小荷物、[手紙などの]束
[参照] post-boat: [英国]郵便船 [米国では mailboat].
・ packet day: 郵便船出帆日.
/packet boat, packet ship: n.[政府が用船契約をした] 郵便船、定期郵便船、郵船; [沿岸・河川で旅客・郵便物・貨物を
運ぶ吃水の浅い] 定期船; 旅客用運河船; [一般に]船.
/paddy-boat: n.[セイロン島]小舟.
/patrol boat: n.巡視艇/patrol ship(vessel): n.巡視船.
/pentekonter: n.[船]ペンテコンター
[参考 1] 古代ギリシア(特に紀元前5世紀頃などのキリシア)の軍船の主力をなすもの。
強いて和訳すれば、「五十櫂船」という意味のギリシア語。片舷に25人、従って両舷に50人の漕ぎ手を乗せていた。
ムカデの足のようにオールを突き出した細長い船で、吃水は浅く平底である.
[参考 2] ペンテコンター: ギリシャでは紀元前2000年頃に出現した。もともとは輸送目的であったが、紀元前7世紀には商船と軍船との
区別が明確となり、戦争目的を担った一種のガレー船である。片舷25丁(両舷では50丁)のオールを備えていた。
トリレーム(三段櫂船)が優勢になる前の紀元前7世紀においては、 ペンテコンターとトライアコンター(トリアコンターター
triakonters)が基本的な軍船を構成した。ペンテコンターは「サラミスの海戦」にも参加した。
/phantom ship: n.幽霊船(ghost ship) [参考]phantom: n.お化け、幽霊(ghost)、adj.幻影の、まぼろしの; 幽霊の[ような].
/picketboat: n.偵察艦; 哨戒艇(しょうかいてい).
/picket ship: n.[軍]前哨艦、哨戒艦(→ picket); ミサイル監視船.
/pink: n.船尾の細く尖った船(=pinkie)、[船尾の狭い]一種の帆船.
/pinkie: n.[海]pink [船尾の細く尖った船].
/pinnace: n.[海]ピンネース、ピィニス、ピィナス、中型の短艇(ボート)、小艇; [海]艦載ボート、[特に艦載の]汽艇
(きてい)・機艇[主に将官乗用艇として用いられる]、中型ボート; [史][親船に随行した]小型帆船、[史]2本マストの小縦帆船.
/piragua: n.丸木舟、長いカヌー [西語: (s.) piragua]; 2本マストの平底船(→ pirogue) [Sp.].
/pirogue: n.ピローグ、丸木舟、長いカヌー; 2本マストの平底の小帆船(=piragua)[竜骨をもたない浅水域用の平底大型ボート;
取り外しのできる2本のマストをもち、船首部または船尾部だけに甲板をもつ; 一般的に「せかせ」(リーボード lee board)という
横流れ防止板を装備する] [西語](s.) piragua.
[参考]せかせ: 船が風下へ押し流されるのを防止するために、船側から水中に降ろす大きな板.
/pitpan: n.[中米の]丸木舟.
/plain ship: n.平面型船 [corrugated ship(波型船)の対語].
/platform: n.プラットフォーム; [海]平底船、平甲板船(flat).
/pleasure boat: n.プレジャーボート、レジャー用ボート; 遊覧船(pleasure craft).
・ A wooden pleasure boat of traditional Chinese design carries tourists in the Singapore River.
・ The pleasure boat Swan capable of accommodating 100 passengers makes a circuit of Lake Sagami.: 遊覧船「スワン」号
は船客100人を収容可能で、相模湖を周航している.
/pocket battleship: n.[1万トン級の]豆戦艦.
/polacca: n.[船]ポラッカ[かつて地中海で用いられた3本マストの帆船].
/pontoon: n.ポンツーン; [海]浮きドック、箱船、浮揚函; はしけ(lighter); [軍事][船橋用の]平底ボート、鉄舟;
舟橋(=pontoon bridge).
/post-boat: n.[英国]郵便船([米国] mailboat) [参照] packet: 郵船/post boat: 郵便船 [近距離航行].
/powerboat: n.モーターボート、発動機艇、発動機船、動力船.
/practice ship: n.練習船(→ training ship, training vessel).
/pram: n.[海][バルチック海(Baltic Sea)辺りで使用される; オランダ・ドイツの港で用いる]平底はしけ、平底船、
角船首の小舟; [ノルウェーの]角船首の小舟、平底舟.
/prau, praho, prahu, prao, proa: n.[船]プラウ船、プラフ船 [インドネシア、マレー地方の細長い快走帆艇; 船首尾は
上向きに尖がり、アウトリガーをもち大三角帆を装備する].
/privateer: n.[もと]私掠(しりゃく)船 [昔、戦時において敵船捕獲の許可を得た民有武装船]; 私掠船の船長(船員) [西語] corsario.
vi.私掠船として行動する、私掠船で航行する.
/privateering: n.私掠船で巡邏(じゅんら)する(見まわる)こと、商船捕獲.
[参考]新表記では、「掠」を「略」に書きかえて、私略とする.
/prize: n.拿捕船(だほせん)、捕獲船; 拿捕、捕獲; 捕獲物; 戦利品; 賞、vt.拿捕(捕獲)する.
・ prize-crew, prize crew: n.捕獲船回航員.
・ prize-master, prize master: n.捕獲船回航員長、捕獲船回航指揮官; 私掠船船長.
/proa: n.プラウ船(=prau).
/PT boat: n.[米国海軍]哨戒(しょうかい)魚雷艇 [略] [P]atrol [T]orpedo boat, [P]ropeller [T]orpedo boat.
/pump dredger: n.ポンプ船、ポンプ式浚渫船(しゅんせつ) [サンド・ポンプで泥・砂などを吸い上げる船](→ suction dreger).
/punt: n.[主に英国]平底船、パント [平底で両端(船首尾)が方形の、竿で漕ぐ舟・小船; 漁業・娯楽用に用いられる];
外舷艇 [外舷掃除用]、vt.[方形の平底船、パントなどの小舟を]を竿で漕ぐ、棹(さお)をさす、棹で動かす、vi.平底船で運ぶ、
パントで運ぶ、平底船に乗って行く、平底船で行く.
/punting: n.[方形の平底船で]竿を漕いで行くこと、平底船に乗って行くこと.
/push boat: n.押し船(→ pusher boat).
/pusher: n.推進器; 押し船(push boat); 推進飛行機.
/pusher barge: n.押航はしけ、押航艀.
/pusher boat: 押し船(→ push boat).
/pusher barge system: n.プッシャー・バージ方式[押し船ではしけを押航して輸送する方式].
/putput: n.[エンジンの]ぱっぱっという音; [口語][船などの]小さなエンジン; ポンポン船.
/Q'-boat, Q-boat: n.[船]Qボート、おとり船(decoy ship) [第一次大戦末期に英国が対ドイツ潜水艦誘撃・撃沈のため
用いた仮装船・おとり船(mystery ship)].
/quadrireme: n.[古代ローマの]四橈漕(どうそう)船[4段の櫂をもつガレー船].
/quadruple screw ship: n.4螺旋船、4軸船[4つのスクリューを備える船] [参考]quadruple screw: n.四暗車、四螺旋(らせん).
/quarter boat: コーター・ボート[船尾に搭載されているボート].
/quinquereme: n.[船][古代ローマの]五橈漕(どうそう)船 [5段オールのガレー船]、[古代ローマの]5段櫂(かい)付きの
ガレー船(galley).
/quoddy [boat]: n.[船]米国メイン(Maine)州の海岸で漁に用いた小型帆船.
/raider: n.商船の妨害をする軽武装快速舟、海上略奪船; 侵略者、急襲者、空襲機.
/raised quarter deck vessel: 低船尾楼甲板船.
/rakish: adj.[船が]速そうな.
/randan: n.ランダン舟 [中央の漕者(そうしゃ)・漕ぎ手が2本のオール(scull)・匙櫂(さじかい)を用い、その前後の
2人の漕者が1本ずつオールを用いる3人乗りのボート]、3人乗りのボート [中央の漕手は2本のオール(scull)で、前後の
漕手は1本で漕ぐ]; ランダン漕法(そうほう).
/ransom bill(ransom bond): n.[軍]拿捕(だほ)船舶買い戻し証書、[戦時中の]被捕獲船舶買い戻し契約書.
/ransomer: n.[被捕獲船の受け戻し金が届くまで敵側において留め置かれる]人質.
/raw ship: 新就役船; 訓練未熟な艦.
[参考]raw: adj.生(なま)の(opp. cooked); 原料のままの、未加工の、未処理の; 洗練されていない、未経験の、未熟な
/razee: n.[昔の]上部の甲板を取り去って舷(ふなばた)を低くした軍艦・軍船、vt.(-zeed, -zeeing)[艦(船)を]舷の
低い艦(船)とする、…のふなばたを低くする; 切り詰めて小さくする.
/receiving ship: n.[海軍]新兵練習艦.
/reefer: n.[海]縮帆する人、縮帆係; [口語]縮帆係 [海軍少尉候補生(midshipman)のあだ名]; [英国俗語]海軍少尉候補生;
[米国・口語]冷凍船(車・トラック・庫)、冷蔵装置船、リーファー.
/repeat ship: n.類型船.
/report ship: n.レポ船.
/research vessel: n.調査船、研究船 [略: R.V., RV].
/revenue cutter: n.税関監視船; [政府の]密輸監視艇(cutter).
/revenuer: n.[米国口語]密輸監視艇.
/rhino: n.(pl. -nos)[米国]浮き桟橋(さんばし)用自動箱船(=rhino ferry).
/R.M.S.: 英国郵便船[Royal Mail Steamshipの略].
/roadster: n.風や潮に頼ってのみ航行に適する船、風や潮だけで動く船; [海]港外停泊船、roadsteadに停泊・投錨中の船、
沖錨地停泊船、沖合停泊船(=roader).
/rock cutter: n.砕岩船.
/roll-on/roll-off vessel: [西語] buque ro/ro.
/Ro/Ro ship, Roll-on/Roll-off ship: n.[船]ローロー船(Ro/Ro船)、ロールオン・ロールオフ船[ロールオン/ロールオフ方式の船]、
トラック乗り込み式貨物船: .
[参考] Ro/Ro方式: クレーンなどを使わずに、バス・トラックなどを運転したまま、あるいは貨物トレーラーで牽引
(けんいん)して、ランプウェイなどを通って乗下船する荷役方法.
/rotor ship: n.[船]風筒船、円筒船、ローター船 [直立させた回転円筒のまわりに起こる気圧差を推進力として走る].
・ rotor: n.[海][風筒船の]風筒; [蒸気タービンの]羽根車.
/rowboat: n.櫂(かい)で漕ぐ船、ボート、漕ぎ舟、ローボート、櫓櫂(ろかい)船(rowing boat).
[参考] rowboat: a boat designed and constructed to be propelled by oars. Not a vessel within the meaning of a rule of
navigation.
/rowing boat: n.[英国]=rowboat (櫓櫂船; 漕ぎ船)/rowing: n.ローイング[shellによるボートレース].
/Royal mail steamer: n.英国郵便船 [略: R.M.S.]→ R.M.S.: Royal Mail Steamship 英国郵便船.
/runabout: n.ランナバウト、小型の発動機船(モーターボート)、小型の無蓋車・飛行機.
/runner: n.密輸船(者)、密輸業者(=smuggler); 運転手; 動滑車; [海][動滑車の]滑走索; ランナー [単動滑車にロープを
通したテークル; 単滑車(一輪滑車)を動滑車にした二倍力のテークル]; 舷から他の舷に移動できるバック・ステー; 走る人、
ランナー; [タービンなどの]羽根車.
/rust bucket: n.[米国][俗語]老朽化した米国海軍駆逐艦、[一般に]ぼろ船(→ rustpot).
/ruster: n.ラスター [長期間の航海で船体が赤錆だらけになって汚れているので、rusterの名称がある]、遠洋不定期船
[tramp: 不定期船、tramper: 不定期船; 定期船(liner)の対語].
/rustpot: n.[米国][俗語]老朽化した米国海軍駆逐艦、[一般に]ぼろ船(→ rust bucket).
A | B | C |
D | E | F | G |
H | I | J |
K | L | M | N |
O | P | Q |
R | S | T |
U | V | W | X |
Y | Z
このページのトップに戻る/Back to the top of
this page
/S.: [sailing shipの略]帆船; [summer load lineの略]夏季満載喫水線; [steamerの略]汽船.
/safeguard: n.護衛船(escort ship)、保護者(protector)、護衛; 保護(protection)、防護; 保護手段、予防手段.
[参考]convoy: n.護衛、護送; 護衛艦隊、護衛軍(部隊); 護送される船団(軍団)、vt.…を護衛(護送)する.
・ The Japanese merchant ships were convoyed by two U.S. destroyers.: 日本の商船が米国の2隻の駆逐艦に護衛された.
・ to sail under convoy of a destroyer: 駆逐艦の護衛付きで航行する.
/sail: n.[船の]帆、セール[風を受けて前進力を得るために、マストなどに取り付けられる帆布]; (the ~)[集合的][ある船の]帆 [集合的に、一部または全部]; 船、(通例pl.)[特に]帆船(=sailing ship);
[普通数詞を伴って; 集合的に用いて]船、船舶、…隻; [~s, (sg.)][英国史]掌帆長; [~s, (sg.)][海俗語]帆製作(修理)者;
[the S~][天]帆座(Vela); [通例sg.で用いて]帆走、[帆船による]航海、航行; 回遊; 船旅; 航程(voyage); 帆形のもの、
帆のようなもの; [特に]風車の翼板(→ the sails of a windmill: 風車の翼); [潜水艦の]展望塔、司令塔;
[魚][バショウカジキ(sailfish)などの][帆状の]背鰭(fin); [オウムガイなどの]触腕、触手(tentacle).
/Sail ho!: 船が見えるぞ! [怪船が見えた時などの叫び].
/sailboard: n.1~2人用小型ヨット、1~2人乗りの小さな平底帆船; ウインドサーフィン用のボード.
/sailboat: n.[米国]帆船(sailer, sailing boat); ヨット [英国ではsailing boatともいう].
・ a model sailboat: n.帆船モデル(模型)/sailboater/sailboating.
/sailing boat: [英国]帆船(=[米国]sailboat); ヨット→ in those days of sailing ships: あの帆船の時代に.
/sailing ship(vessel): [大型の]帆船、帆前船、帆掛け船(→ tall boat, sailing boat).
/sailing ship with auxiliary engine(machinery): 機帆船(→ auxiliary sailing ship).
/sailless sailing boat: n.帆無し帆船; 風筒船(=rotor ship).
[参考]sailless: adj.[船が]帆のない、帆無しの<船>; [海に]船の姿が見えない、帆影一つ見えない<海>/not a sail in sight: 帆影
一つ見えない.
/sandbagger: n.[口語][砂嚢(さのう)を荷足に積んだ]喫水の浅い帆船.
schooner: n.[船]スクーナー [two masts with fore and aft sails][通例2~3本マストの縦帆式の軽快な帆船の総称;
時には4~7本マスト以上のものもある; 横帆式の帆船に比べてよく風に切り上がることができ、又帆走速力も出る;
原則的には帆は全て縦帆であり、これをfore-and-aft schooner、又はfore-and-afterというが、時に前檣上部に横帆を装備する
ものがあり、これをtopsail schoonerという].
/four-legged: adj.[口語][スクーナーが]4本マストのある; 4つ足の、4本足の(quadruped).
/schooner brig: n.前檣横帆、後檣縦帆船.
/schooner-rigger: n.縦帆船、スクーナー型の帆船.
/schooner-rigged: adj.[海]スクーナー[帆]式の、スクーナー型の、スクーナー式帆装の; 縦帆装置の.
[参考]スクーナー(schooner)型帆装について
・ フォア・マスト(fore mast): 下帆=fore-sailフォースル、上帆=fore-gaff-topsailフォア・ガフ・トプスル.
・ メン・マスト(main mast): 下帆=main-sailメンスル、上帆=main-gaff-topsailメン・ガフ・トプスル.
・ ミズン・マスト(mizzen mast): 下帆=mizzenミズン、上帆=mizzen-gaff-topsailミズン・ガフ・トプスル.
・ 船首斜檣に装備される三角帆を前方から順に見る: flying-jibフライイング・ジブ、jibジブ、inner-jibインナー・ジブ、
fore-staysailフォア・ステースル.
/tern: [海]3本マストのスクーナー; 三揃い、三つ組.
/schuit, schuyt: n.[船]スクート [内陸・沿岸航行用のずんぐりした小帆船].
/scooter: n.スクーター; [米国・カナダ][水上・氷上用の] 滑走帆船; モーターボート.
/scout: n.偵察艦、偵察艇、偵察機; 斥候、斥候兵; 偵察、v.偵察する/scouting: n.偵察.
/scow: n.[石炭・土砂などを運搬する]平底の大型運搬船(運送船)、大型平底船、スカウ [多くは砂利・ゴミ運搬用、
また艀(はしけ)・渡船用]、[平底の]渡船(とせん)、はしけ、箱船; 老朽船、廃船、vt.…を平底船・はしけで運搬する、スカウで運ぶ.
・ cargo scow: n.貨物輸送スカウ、大型平底運搬船.
・ scow house: n.家船、屋形船[デッキ・ハウス(deck house)のあるスカウ]; 箱船.
・ scowbanker, scowbank: n.スカウの船頭; 下等水夫; のらくらする者.
・ scowman: n.スカウの乗組員.
/scull: n.スカル [両手に1本ずつ端を握って漕ぐ比較的短く軽いオール]、ともがい [小舟の船尾(とも)の切込みに挟(はさ)んで、
左右にもみながら漕ぐ櫓・橈]; スカル[船](sculler) [2本のスカルで漕ぐ競走用の軽いボート]、競争用の1人乗りの細長い船、
一人乗りの小艇(racing skiffに同じ)、[一人または二人で、極軽いオールを両手に1本ずつもって漕ぐ]競走用の軽ボート;
スカル(ともがい)で(を)漕ぐこと(時間・距離); (pl.)スカル競艇(きょうてい).
vt.[ボート・舟を]スカル(ともがい)で漕ぐ、vi.スカル(ともがい)で漕ぐ.
・ sculler: n.[2本の]スカルで舟を漕ぐ人; スカル[船](sculler).
/Seabee: n.[船]シービー船 [積荷を艀(はしけ)ごと輸送する大型貨物船の一つ]; [1941年創設の]米国海軍設営部隊員;
[the ~s]設営部隊.
/sea boat: n.航洋船、外洋航行船、海洋船 [沿海船・川船に対して]、耐波性をもつ船; [船に積んだ]非常用ボート、
救命ボート、救命艇.
・ a good(bad) sea boat: 波浪に耐える(耐えない)船、耐波性の良い(悪い)船、乗り心地の良い(悪い)船.
/seaborne, sea-borne: adj.海路(船)で運ばれた、海を渡って来る; 海上輸送(運輸)の(による・されて)、海運の
(cf. airborne); [船が]浮かんで、漂って、海上に(afloat).
・ seaborne articles: n.pl.舶来品.
・ seaborne coal: n.石炭(=sea coal)[昔、船で運んだ石炭(seaborne coal)を木炭(charcoal)と区別して].
・ sea-borne trade: n.海上貿易.
/seacraft: n.遠洋航海用船舶、外洋(外航)船舶; 航海術.
/sea-going ship: 航洋船.
/sea mule: n.[ディーゼルエンジンを動力にする、箱型鋼鉄製の]引き船、[はしけ(barge)などにつける]箱型引き船.
/seatrain: n.列車輸送船; [陸海軍の]海上護送艦列、海上輸送船団.
/sea wolf: n.[魚]大きくて貪食(どんしょく)な海魚 [オオカミウオ、スズキなど](=wolffish); 海賊(pirate); 私掠船;
潜水艦.
/a semi-submersible catamaran: n.半没水型双胴船 [参考]semi-submersible: adj.半潜水式の、半没水式の.
/settee: n.[海]セッティ [昔地中海で用いられた、2~3本のマストに大三角帆を張った、船首の尖った単甲板の帆船];
その帆(=settee sail).
/shade deck vessel: n.遮浪(しゃろう)甲板船(こうはんせん)(→ shelter deck vessel).
/shelter deck vessel: [船]遮浪甲板船(しゃろうこうはんせん) [上甲板上 の全通甲板に開口部をもつ船].
/shallop: n.[船]スループ、スループ[型]帆船、スループ型の舟; スループ型軍艦(sloop of war); [浅瀬用の]小舟、軽舟、[オール・
帆などで走る]小船・軽船; 2本マストの帆舟 [参考]sloop: スループ帆船 [1本マストの縦帆式の帆船].
[文例]A shallop was a 17th-century vessel employed throughout England and Holland for a variety of uses including fishing
and coastal travel. Larger sailing ships often carried a shallop aboard when traveling to the New World to be used
for exploring.
/sharpie, sharpy: n.[米国]シャーピー、三角帆の1本(2本)マストの長い平底帆船、平底艇 [米国沿岸・河湖にて漁船
または遊覧船として使用された; 帆走または機走].
/shell: n.[動植物の]堅い外被、殻(から)、貝殻(かいがら)、甲、鱗(うろこ)、卵殻; [貝細工の材料としての]貝殻、
亀甲(きっこう)、べっ甲; 殻のある軟体動物、有殻軟体動物、[特に]貝、甲殻類; 船体(hull); 外板(がいはん);
滑車(ブロック)の二枚の外枠板、シェル; シェルボート、シェル [スカル(scull)に似た、通例一人乗りの長くて細い競争用
のボート]; 砲弾、榴弾(りゅうだん)、弾丸.
A | B | C |
D | E | F | G |
H | I | J |
K | L | M | N |
O | P | Q |
R | S | T |
U | V | W | X |
Y | Z
このページのトップに戻る/Back to the top of
this page
ship: n.[大きい]船、艦、艦船 [通例、女性形で扱われる](cf. boat, vessel)[参照: 船の種類]; [海]シップ、
シップ型帆船 [3本以上のマストをもつ横帆船; 船首部に斜檣(bowsprit)を備え、前檣(foremast)、主檣(mainmast)、
およびミズンマスト(mizzenmast)の3本のマストに横帆を備える]; [集合的][船の]乗組員(crew)、[高級船員を含めて船の]
乗組員(ship's company); [英国俗語]ボート、[特に]競漕(きょうそう)用ボート(racing boat); 船形の容器(器具・装飾など).
v.(shipped, shipping)vt.…を船に積む; …を船で送る(運ぶ)、…を海送する; [一般に][船・列車などで]…を輸送(運送)する
(transport); [海][船が][波を]かぶる; [マスト・舵などを]定所にはめる、収める、船の中へ入れる; [水夫などを]雇う、雇い入れる、
乗り組ませる; [海][船の所定箇所(位置)・定所に][船具・マスト・舵・オールなどを]はめる、取り付ける、収める.
vi.乗船する、船に乗る、船に乗り込む(embark); 船で行く(旅行する); 船員として勤める、船に乗り組む、水兵(水夫)になる; 海軍に入る.
/About ship!: [海]上手(うわて)回し[用意]!、船を回せ! [参照](vt.)to ship.
[参考]about: adv.[海]上手(うわて)回しに; ぐるりと回って; 反対の方向へ; 向きを変えて、転向して; 転回した位置に.
vt.[海][帆船など]を回す、回頭する、回して前と反対の開きにする、反対の開きにして船を回す.
/ship-of-opportunity project: 便宜観測船プロジェクト [略: SOOP]→ voluntary observing ship: 篤志観測船、ボランティアの
観測船.
/ship of the desert: 砂漠の船 [ラクダの異称].
/ship of the line: n.[古語]戦列艦 [主力戦闘艦船; 主力戦に参加可能な軍艦で、通例74門以上の砲を備えた軍艦または三層甲板帆船;
現在の重巡洋艦以上のものに相当する].
/ship of war: n.軍艦(warship).
/ship of the line: n.[古語]戦列艦 [主力戦闘艦船; 主力戦に参加可能な軍艦で、通例74門以上の砲を備えた軍艦または三層甲板帆船;
現在の重巡洋艦以上のものに相当する].
/ship's boat: n.[海][大型船に搭載(船載)の]救命用ボート(lifeboat)、上陸用ボート、作業用ボート(work boat).
/Ships run daily between A and B.: 船は毎日AとBの間を通う.
/sister: n.女のきょうだい、姉、妹; 姉妹艦(船など)、vt.[海]当て木をして補強する.
/sister ship: 姉妹船(艦).
/steam ship: 汽船、蒸気船(cf. steam vessel)[略: SS][外燃機関を推進器の動力源とする船; 蒸気機関の力で推進する船].
/showboat: n.ショーボート、[劇場付きの]巡業演芸船.
/shrimpboat: 小エビ漁用の船.
/shrimper: 小エビを捕る人・船.
/shrimp trawler: 小エビ曳き網漁船、エビトロール船.
/sieve: n.[目の細かい]ふるい; 老朽船.
/single-decker: n.単層船(艦)(cf. double-decker).
/singlesticker: n.[口語]1本マストの船、[特に]スループ(sloop).
/sister: n.女のきょうだい、姉、妹; 姉妹艦(船など)、vt.[海]当て木をして補強する.
/sistership: n.姉妹船(艦).
/skiff: n.[船]小型[モーター]ボート、伝馬船、小艇、手船(てぶね)、スキフ [一人漕ぎの小さなボート]; St. Lawrence skiff;
小型の軽装帆船.
[参考]skiff: 例えば、巻き網・旋網の投網に際して、網の一端を保持させるために用いられる小型の平底船; 大型旋網では
動力付きの小艇が用いられることが多い.
/skimming dish: n.競走用の平底ヨット.
/skin boat: n.皮船(→ kayak).
/skipjack: n.(pl. -jacks or -jack)[魚][カツオ・マグロなどの]水中から飛び上がる魚、[特に]カツオ(=skipjack tuna)
(→ bonito); [米国]小型スループ船 [カキ養殖・ヨット用].
/skipjack and tuna clipper: カツオ・マグロ漁船.
/slave ship: n.[史]奴隷[貿易]船.
/sloop: n.[船]スループ、スループ[型]帆船; スループ型軍艦(a sloop of war) [参考]スループ、スループ帆船: 1本マストの
縦帆(じゅうはん)式の帆船の一種; 1本マスト2枚セールのヨット.
/a sloop of war: スループ型軍艦(砲艦) [10~32門の砲を装備した昔の軍艦]; また上甲板のみに砲を備えた小型のもの.
・ sloop-rigged: adj.[海]スループ式帆装の [参考] sloop of war: 10~32門の砲を装備した軍艦; また上甲板のみに砲を備えた小型の
もの.
/sludge boat: n.汚物運搬船.
/snipe: n.(pl. ~, ~s)[船]スナイプ [レース用小帆船]; [米国海軍俗語]機関室員、空母の飛行機の保守要員.
[参考]スナイプ: レース用の小帆船; 国際クラスのディンギーの一種で、セールに「サギ」のマーク.
/solo fishing(operating) vessel: 独航船→ solo navigating: 単独航海の、単独航行の.
/solo operating catcher boat affiliated with a fleet: [母船付属の]独航船.
・ a day's coastal whaling by a solo operating catcher boat not affiliated with a fleet: [文例]独航のキャッチャー
ボートによる日帰りの沿岸捕鯨.
/smack: n.スマック [船内に生け簀(いけす)・活魚槽を設備した小型漁船]、ビームトロール網を使用する漁船の一種、
[沿岸航行及び漁業用の]1本マストの小型帆船.
[文例] Iceland was subsequently a centre for smack fisheries and then trawler.: アイスランドは後に小型帆船(スマック)
漁業の、次いでトロール漁船の中心となった.
/smooth water vessel: n.平水航路船.
/smuggle:→ smuggle boat: n.密輸入船(smuggling vessel).
/snow: n.[船]横帆装置の小帆船の一種.
/speedboat, speed boat: n.快速モーターボート、高速艇→ speedboater/speedboating.
/spouter: n.潮噴き鯨; 捕鯨船[長]; 噴出しぱなっしの油井(ガス井).
/spy ship: n.スパイ船.
/square-netter: n.敷網漁船.
/square-rigged ship(vessel), square rigger: n.横帆船(おうはんせん) [少なくとも1本のマストが横帆で艤装された船].
[参考]square-rigged: adj.[海]横帆装置の、横帆式の/square-rigged; full-rigged: =ship-rigged.
/square-rigger, square rigger: n.横帆[装置の]船、スクウェア・リガー [参考]ヤードに取り付けられた四角帆を
主とした帆船; トップスル・スクーナー型は横帆船とは呼ばない.
/stake boat: n.[ボートレース][スタート線、決勝線に置く]固定ボート、目標艇 [ボートレース、競艇などの出発点
(スタートポイント)や、コース(航路)を示すために固定した短艇]; 他の船を繋(つな)ぐため錨で固定した船.
/stand-by: n.(pl. -bys)頼りにする人(物); 代役; 非常用待機船.
/state boat, state barge, state-barge: n.[船]御座船(ござぶね) [祭りなどで飾り立てた船; 貴人が乗る大きな船].
/stateless: adj.国・国籍がない、国・国籍を失った/a stateless ship(vessel): 無国籍船.
/a staunch ship: n.航海に耐え得る船; 堅牢な船/~ly(adj.)/~ness(n.).
[参考]staunch, stanch: adj.[米国では主にstaunchを用いる]水を通さない、水の漏らさない(watertight)、航海に耐える;
堅牢な、堅固な、強い.
/a steady ship(vessel): 安定船; 横揺れ正常の船.
[参考]steady: adj.[海][荒海などで]方向(針路)が変わらない; 舵を据える; しっかりした、安定した、ぐらつかない、
adv.[海]一定方向に、interj.[海]宜候(ようそろ)、よろしい; 落ち着け.
steam:
/a ship driven by steam: 蒸気で動く船、蒸気推進船.
/steamboat: n.汽船、蒸気船; [主に内海用の][小]汽船.
/steamboating on the Mississippi Queen: 汽船ミシシッピ・クイーン号での航行.
/steamer: n.汽船、蒸気船、steamship; 蒸気機関; 蒸し器、せいろ; [貝]オオノガイ(=soft-shell clam)[エゾオオノガイ科の貝]
(=soft-shell clam)、vi.汽船で旅行する.
・ ocean going steamer: [参考]a vessel equipped to sail the ocean, even including a large pleasure yacht.
/steaming: n.汽船での旅行[距離]、汽船での旅程、[帆走に対して]汽走.
・ a distance of one hour's steaming from the port: 港から汽船(蒸気船)で1時間の距離(旅程).
/steamsail ship: n.汽帆船[蒸気機関による推進力をも兼ね備えた帆船]; 機帆船(きはんせん).
/steamship: n.汽船(steam vessel, steamer)[略: S.S.]、商船.
/steamship company: n.汽船会社.
/steam ship; steam vessel: n.汽船 [略: SS][外燃機関を推進器の動力源とする船; 蒸気機関の力で推進する船].
/steam ship(SS); motor ship(MS): n.機船.
/steam tug: n.[小型の]蒸気曳航船、曳船(えいせん)用蒸気船.
/steel boat, steel vessel(ship): n.鋼船、綱造船.
/stiff: adj.[船が]容易に傾くことのない、安定性が高い.
/stern-chute trawler: n.船尾式トロール船(stern-trawler, stern trawler).
/stern trawler, stern-trawler: n.船尾式トロール漁船、スターントローラー(stern-chute trawler) [参考]サイドトロール漁船: 巻き
揚げ機で底引き網を船側から引き上げる方式で、サイドワインダーと呼ばれていた.
/storeship: n.軍需物資輸送船.
/storm boat: n.=assault boat(敵前上陸用舟艇).
/subchaser: n.駆潜艇.
・ chaser: n.追手、追撃者; [海軍]駆潜艇; 追撃艦、追撃機; 追撃者; [追撃艦に取り付けられる]追撃砲.
/submergible: adj.水中に沈められる; 潜水(潜航)できる、n.潜水艇 [画像参照: 潜水艇「たんかい」(日本)].
潜水艇「たんかい」(z196.gif) |
/submersible: adj.水中に沈められる; 潜水(潜航)できる(=submergible)、n.潜水艦、[特に科学調査用の]潜水艇.
[参考] submersible: An underwater vessel, much smaller and more maneuverable than a submarine that usually
has some kind of motor and can carry passengers.
・ a manned untethered submersible: n.無索式有人潜水艇.
/Sunfish: n.[商標]サンフィッシュ [帆が1本で2人用の座席がある小型帆船].
/a sunken ship: n.沈没船、沈船 [参考]sunken: adj.[sinkの過去分詞]水中に沈んだ(水沈した)、水底(水中)の; 沈下した.
/sunken poop vessel: n.低船尾楼船.
/superannuated ship: n.老朽船.
/supercarrier: n.[原子力などによる]超大型空母.
/superdreadnought: n.超弩級(どきゅう)[戦]艦.
/supership: n.超大型船(タンカー).
/supertanker: 超大型油槽船、スーパータンカー→ mammoth tanker: マンモスタンカー.
/a surface craft(ship): n.[潜水艦に対して]水上船→ surface ships(vessels): n.水上艦船.
・ anti-surface vessel and antisubmarine attack capabilities: [例えば、駆逐艦による]対水上艦および対潜水艦攻撃の能力.
/surface-effect ship: n.[米国]水上用ホバークラフト(hovercraft) [参照] ground-effect machine.
/surface ship: 水上艦→ to hunt enemy surface ships: 敵の水上艦狩り(探し)をする(をあさる・追跡する・探索する)(→ pursue,
search for …).
/swamp buggy: n.スワンプバギー [沼沢地(しょうたくち)用の空中プロペラ船(airboat)など].
/swan boat: n.[遊園地などの]白鳥型ボート [参考] swan: n.[鳥]白鳥、ハクチョウ、スワン.
A | B | C |
D | E | F | G |
H | I | J |
K | L | M | N |
O | P | Q |
R | S | T |
U | V | W | X |
Y | Z
このページのトップに戻る/Back to the top of
this page
/tanker: n.タンカー、油送船、油槽船(oil tanker)(→ tankship; tank vessel); タンク車.
/tankship: n.タンカー、油槽船(tanker).
/target ship: n.標的艦、標的船; 標的用廃船.
/tartan: n.[船]タータン [地中海で用いられた大三角帆と船首三角帆をもつ1本マストの小型帆船; 地中海の小型曳き網漁船].
/tender: n.[海][大型の船・漁船などの]付属船、[大型船付属の]雑用船、[大型艦船専属の雑役をする]給仕船・はしけ・仲積み船、
[大型漁船などの]付属(専属)雑役はしけ・仲積み船 [沖合いや漁場にいる大型漁船と陸上との間の雑役に就(つ)く船]; 補給船、
給仕船; 仲積み船; 入札.
・ a buoy tender: n.設標(せっぴょう)船.
・ lighthouse tender: n.灯台巡視船.
/tender, tender boat, tender vessel: [船]仲積み船(なかづみせん).
/tender vessel, tender ship: n.重頭船 [重心が高く不安定の船、復元力が小さな船、トップヘビー(top heavy)の船]
(→ crank vessel) [対語(opp.)] stiff vessel.
[参考]tender: adj.(~er, ~est)[海][帆のために船が]傾きやすい(crank)、[帆船が]航行中に傾きやすい; [肉などが]柔らかい.
/tern: n.[海]3本マストのスクーナー; 三つ組、三つ揃(ぞろ)い.
/three-decker: n.三層甲板船; [昔の]三層甲板艦.
/three deck vessel: n.三層甲板船[上甲板以下3層の甲板のある船].
/three islands [type] ship(vessel), three-island ship, three islander, three-islander: n.[海]三島船(さんとうせん)、三島型船、
三楼型船 [船首楼、船橋楼、船尾楼を備えた型の貨物船](→ 三楼船).
/three-masted bark: n.三檣バーク、3本マストバーク [前二檣(フォアマストとメインマスト)に横帆装置、後檣(ミズンマスト)
に縦帆装置をもつ帆船] [参考]three-masted: adj.[海]三本マストのある.
/three-master: n.[海]3本マストのある船、[特に]スクーナー(a three-masted ship).
/through-deck cruiser: n.[英国海軍の]軽重量の原子力空母.
/tiddley, tiddly: adj.[主に英国][海軍][船が]スマートな、仕上げをした、きちんとした、正装した; [主に英国俗語]
ほろ酔いの、少し酔っ払った.
/timber carrier: n.木材船、木材運搬船.
/topsail schooner: n.トップスルスクーナー.
/torpedo boat: n.水雷艇.
[参考]torpedo: n.(pl. ~es)水雷、魚雷、機雷; [魚]シビレエイ(electric ray)(=torpedo fish); [ナイル川産の]電気ウナギ.
/torpedo boat destroyer: n.駆逐艦.
/torpedo motorboat: n.水雷艇.
/tow: n.ロープで引くこと、引かれて行くこと、曳航(えいこう); 引かれる船(車)、曳かれ船; 引き船(車); 引き綱(鎖);
曳船用ホーサー; 被曳船、引かれ船; 曳き船; 麻屑、麻類の精麻工程中除かれた屑繊維.
vt.[舟など]をロープ(鎖)で引く、引っ張って行く、曳船する、曳航する.
/towboat: n.引き船(tugboat, towing boat)、曳船; [米国]トウボート [内陸水路で平底船を押し進める軽喫水船].
/towing boat: 曳船(towboat)、曳航船.
/towing vessel: 曳船、曳航船.
/trader: n.貿易船; 貿易業者; 商人.
/a trade ship: 交易船.
/train ferry: n.列車連絡船 [列車をそのまま積み込む] [参照]フェリー.
/training ship: n.練習船、訓練船、実習船.
・ training squadron: n.練習艦隊.
/tramp: n.[船]不定期船、不定期貨物船(tramp ship); 重い足取り、vi.どしんどしんと歩く; とぼとぼ(てくてく)と歩く;
[海]不定期航路船で航海する.
・ ocean tramp: n.[海]=tramp.
/tramper: n.[船]不定期船、不定期貨物船、トランパー(=tramp, tramp boat, tramp ship).
/tramp steamer: n.[船]不定期貨物船(tramp).
/triakonter: n.[船]トリアコンター、トライアコンター.
[参考]pentekonter: n.[船]ペンテコンター
[参考 1] 古代ギリシア(特に紀元前5世紀頃などのキリシア)の軍船の主力をなすもの。
強いて和訳すれば、「五十櫂船」という意味のギリシア語。片舷に25人、従って両舷に50人の漕ぎ手を乗せていた。
ムカデの足のようにオールを突き出した細長い船で、吃水は浅く平底である.
[参考 2] ペンテコンター: ギリシャでは紀元前2000年頃に出現した。もともとは輸送目的であったが、紀元前7世紀には商船と軍船との
区別が明確となり、戦争目的を担った一種のガレー船である。片舷25丁(両舷では50丁)のオールを備えていた。
トリレーム(三段櫂船)が優勢になる前の紀元前7世紀においては、 ペンテコンターとトライアコンター(トリアコンターター
triakonters)が基本的な軍船を構成した。ペンテコンターは「サラミスの海戦」にも参加した。
/trierarch: n.[古代ギリシアの]三橈漕船(さんどうそうせん)(trireme)司令官; [アテネ(Athens)の]三橈漕船建造(艤装、維持)
義務を負った市民 [参照] bireme.
/trierarchy: n.(pl. -chies)[ギリシア史][古代ギリシアの]三橈漕船建造(艤装・維持)義務制度[に基づく市民の義務];
三段オール船司令官の職; [集合的]三段オール船司令官.
/trimaran: n.[高速]三胴船、トライマラン.
/trim boat: trim netを使用する漁船?.
ギリシャのトライリーム; 紀元前5世紀 /東京「船の科学館」展示 (z128.gif) |
/trireme: n.[古代ギリシア・ローマの] 三橈漕(どうそう)船、トリレーム、トライリーム [古代のギリシア人やローマ人において、
櫂の漕ぎ手を両舷それぞれに上下3段に配して漕がせ、海上を機敏に動き回ったガレー船; 時に帆をもって帆走した; トライリーム
の舳の衝角を敵船めがけて衝突させた].
[画像参照: ギリシャのトライリーム; 紀元前5世紀/東京「船の科学館」展示].
・ bireme: n.二橈漕船(にどうそうせん)、バイリーム.
[参照]
・ trierarch: n.[古代ギリシアの]三橈漕船(さんどうそうせん)(trireme)司令官; [アテネ(Athens)の]三橈漕船建造(艤装、維持)義務
を負った市民 [参照] bireme.
・ trierarchy: n.(pl. -chies)[ギリシア史][古代ギリシアの]三橈漕船建造(艤装・維持)義務制度[に基づく市民の義務];
三段オール船司令官の職; [集合的]三段オール船司令官.
/tub: n.桶(おけ)、たらい; 湯船、浴槽; [海][口語][冗談・軽蔑的]舟、ぼろ舟、老朽船、のろくさい舟、のろくて不格好な小舟;
練習用ボート、漕艇初心者訓練用の頑丈なボート、v.(-bb-)vt.初心者訓練用ボートで指導する、vi.初心者訓練用ボートで練習する.
/tubbing: n.桶作り; ボート練習.
/turbine boat: n.タービン船.
/turtle ship: n.亀船/a turtle ship built by Admiral Yi Sun-shin: 李舜臣提督によって建造された亀船.
/twin-screw vessel: n.二軸船
[参考]twin-screw: adj.[海][互いに逆方向に回転する]二つのスクリューをもった、ツインスクリューの、双暗車の、双螺旋(らせん)の、
/twin-screw: n.[船]双暗車、双推進器.
/two-decker: n.二重甲板の船; 二層から成るもの、adj.二重甲板の; 二層から成る.
/two-deck vessel: n.二層甲板船(→ two-decker).
/two-master: n.二本マストの船→ two-masted: adj.二本マストの.
/U-boat: [第一次および第二次世界大戦中のドイツの大型潜水艦].
/umiak, umiack, oomiak, oomiack: n.ウミアック、ユーミアク、皮舟 [木の枠にアザラシの皮を張ったエスキモーの舟; エスキモーの
女性が使うアザラシの皮を張った皮船で、漁業または運搬用に使う](cf. kayak).
/una boat: n.[英国][1本マストの]小帆船(catboat).
/underwater craft: 潜水艦.
/unemployed ship: n.停係船.
/U.S.S., USS: n.米国船(United States Ship); 米国汽船(United States Steamer); 米国汽船、米国商船(United States
Steamship).
/vedette: n.哨戒艇.
/vessel: n.[通例boatより大型の]船、船舶(cf. ship) [櫓橈船より大型の船; 通例ボート(boat)よりも大型の船]; 容器、物入れ; [解]導管、脈管.
・ steam vessel: n.汽船.
・ war vessel: n.軍艦(warship).
/VLCCs: very large crude carriers 超大型石油送船.
/voluntary observing ship: 篤志観測船、ボランティアの観測船→ ship-of-opportunity project: 便宜観測船計画 [略: SOOP].
/warship: n.軍艦(war vessel).
/war vessel: n.戦艦、軍艦(warship).
/water barge: n.給水船(water boat, water tender).
/water boat: n.給水船(water barge, water tender).
/watercraft: n.水上技術[操艇など]、操船術、操艇術; 水上競技の技術[水泳など]; 船; [集合的]船舶.
/watercycle: n.ウォーターサイクル、水上自転車; ペダル式ボート [ペダルを踏んで動かす各種の水上乗物].
/watermanship: 船を漕ぐ腕前.
/weather ship: n.気象観測船→ weather station: 測候所、気象台.
/whaleback: n.[海]亀甲(きっこう)甲板(こうはん) [鯨の背のように丸くなっている甲板]; 亀甲甲板貨物船、凸起(とつき)甲板汽船;
鯨の背状のもの、鯨の背のように盛り上がったもの [丘・波など](→ turtleback).
/whaleboat: n.[両端(前後端)が尖(とが)った細長い手漕ぎの]救難ボート [昔は捕鯨用であったが、今は救難用].
/whaleboat: n.捕鯨船(whaling ship, whaler).
/whale catcher, whale chaser: 捕鯨船 [さまざまな銛を用いて鯨類の捕獲活動に従事する船].
/whale catcher(catching) boat: n.=whale boat.
/whale factory ship, whale mother ship, whale factory mother-ship: 捕鯨母船(ぼせん)、捕鯨工船、鯨工船 [捕鯨船(キャッチャー
ボート)の洋上基地として、鯨体処理、鯨製品の製造や冷蔵設備などを備えた大型工船(加工運搬船)].
/whaling ship(vessel): n.捕鯨船(→ whale catcher, whale chaser, whaler).
/wherry: n.(pl. -ries)ウェリー [Dinghyよりも小型のスカル(または艫櫂・ともがい)で漕ぐボート(sculling boat)];
[米国][競漕用]一人乗りのスカル; [川で用いる]軽い漕ぎ船; [英国]平底の大型川船; [英国][川で人・荷物を運ぶ]渡船(とせん)、
渡し舟、はしけ、vt.はしけで運ぶ [参照] scull.
/whiff: n.[英国][テムズ川でレースに用いる]一人乗りスカル; [風・煙などの]一吹き.
/wind-jammar, windjammer: n.大型の帆船、ウインドジャマー、風来船; [俗語]大型帆船の乗組員、帆船水夫、ウインドジャマー.
[参考]ウインドジャマー: 帆船、特に横帆船の別名 (ただし、これは本来の船乗り用語ではなく、陸上人の用語といわれる).
/wooden horse: n.[古語]船.
/wooden vessel(ship, boat): n.木船、木造船.
/workboat, work boat, work-boat, workvessel: n.作業船[特定の作業に従事する船]、[漁船・貨物船などの]業務用小型船.
・ The Japan Workvessel Association: 日本作業船協会.
/xebec: n.[海]ジーベック、ジーベック船 [現在でも地中海方面で多く見られる3本マスト(3檣)の小型帆船].
/yare: adj.(yarer, yarest)[船などが]操縦しやすい; 迅速な、敏捷(びんしょう)(quick, agile).
/yawl: n.[船]ヨール、ヨール型帆船 [小型の2本マスト(2檣)の帆船の一種; 2檣のうち高い前檣と短小の後檣に縦帆を装備した小型二檣
縦帆の帆船の一種]; 船載雑用艇(=jolly-boat, jolly boat)[船に積まれる(船載の)、2本、4本ないし6本のオールで漕ぐ雑用の小型船
[西語] yola.
A | B | C |
D | E | F | G |
H | I | J |
K | L | M | N |
O | P | Q |
R | S | T |
U | V | W | X |
Y | Z
このページのトップに戻る/Back to the top of
this page
The ship & to do
/The ship became a mere speck in the distance.: 船は遥かにほんの一点になった.
/The ship skirted the coast.: 船は沿岸を通った.
/to baffle: vi.(-fled, -fling)[強風下の船などが]もがく、苦闘する、vt.[海][風・流れが船など]の進路を変える.
・ The boat was baffling with a gale from the SW.: 船が南西の強風に苦闘していた.
/to christen: vt.[船など]に命名する.
/to lift: vi.[船が]波に乗る.
/to outride: vt.[船が嵐を]乗り切る.
/to arrive [in port]; to enter [port, a port]: [港に]船が着く.
/to get on(in, into) a boat(ship) [at …]; to take a boat(ship) [at …]; to get(go) on board [at …]:
[…で]船に乗る.
/to get off(leave) a ship; to land [at …]: 船を降りる、下船する.
/to go by boat(ship); to take ship [for Yokohama]: 船で行く.
/to heave: v.(heaved, [海]hove, heaving)[海][船などを]移動させる; [重いものを]動かす.
/to heave about: [船を]急に回す.
/to heave a ship ahead: [船を]索などをたぐって進める.
/to heave to: [海][船を]船首を風上に向けて止める、[船が]止まる.
/to row a boat: 船を漕ぐ.
/to sail(set sail) from Santos to yokohama; to leave [a] port [for Yokohama]: サントスから横浜に出航する.
● 船型 (type of ship).
/complete superstructure vessel: 全通船楼船.
/flush deck vessel: 平甲板船.
/flush deck vessel with forecastle: 船首楼付平甲板船→ flush deck vessel with : ...付平甲板船.
/raised quarter deck vessel: 低船尾楼甲板船.
/sunken forecastle vessel: 低船首楼船.
/three islander: 三島船.
/well deck vessel: ウェル甲板船.