Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]




    isa違差(いさ): accumulated error.

    isa緯差(いさ): difference of latitude [2地点間の緯度の差].

    isagi[魚]イサギ(魦; 魚偏に少と書く): [参考]ハゼ科の淡水魚; ウキゴリの幼魚であるとされる; 琵琶湖および その流域河川に棲息する; シロウオの異称。飴煮(あめに)にする.

    isago-gangi-ei[魚]イサゴガンギエイ: Holland's skate.

    isago-haze[魚]イサゴハゼ: → sand goby: n.[魚]イサゴハゼ、ミナミスナハゼ.

    isai囲鰓(いさい):
    /atrium: n.(pl. -tria)[動]囲鰓腔(いさいこう).
    /peribranchial: adj.囲鰓の.
    /peribranchial cavity: n.囲鰓腔.

    isaki[魚]イサキ(伊佐木、伊佐幾、鶏魚): [学名]Parapristipoma trilineatum [イサキ科(Haemulidae)] [イサキ:画像(z22655.jpg)/ 画像(z22667.jpg)/画像(z22668.jpg) /平戸市生月町博物館・島の館][画像(z22754.jpg)/熊本博物館].

      /chicken grunt: n.[魚]イサキ、イサギ.
      /grunt; [学名]Parapristipoma trilineatum: n.[魚]イサキ(伊佐木、伊佐幾、鶏魚); イサキの類(→ Haemulidae).
      [参考]イサキ科の小さい海産魚。陸岸に近い磯(いそ)や暗礁に群れをなして棲(す)む; 食用; 塩焼きにして食する。イサギ。水から上げると 豚の鳴くように、ぶうぶう(ブーブー)という音を出すことからこの名がある.
      ・ to grunt: vi.[豚が]ぶうぶう鼻をならす; [豚のように]ぶうぶう言う.
      /grunter: n.[魚]イサキ科の魚; ブーブー言う人(鳴く動物).
      /grunts: n.pl.[魚]イサキ科.
      /pigfish: n.(pl. -fish or -fishes)[魚][水から上げた時、豚の鳴くような音を出す米国産]イサキ[の類の魚].
      /striped pigfish: n.[魚]イサキ.
      /threeline grunt: n.[魚]イサキ(イサギ).

    isana磯魚(いさな): shore fish [磯辺(いそべ)の魚。「磯魚(いそな)」が転じたもの].

    isana勇名(いさな)[鯨の古称]: [参照]whale、クジラ(鯨).

    isari漁り(いさり): fishing; shellfishing [魚や貝をとること。漁(りょう)].

    isaribi漁り火、漁火(いさりび): fishing fire, fisherman's fire; fire(lamp) lit on a fishing boat [to lure fish]; fishing lamps [夜間に、魚をおびき寄せて(誘い寄せて)獲るために船にて焚(た)く火。ぎょか]; fishing light, fishing torch.
    /to light fires [to attract(lure) fish]: 漁り火を焚(た)く.

    isaribi-gama-ankou[魚]イサリビガマアンコウ: [注釈:英語名など調査中です].

    isaribi-hadaka[魚]イサリビハダカ: → patchwork lampfish: n.[魚]イサリビハダカ、オオクチイワシ.

    isaribune漁り船、漁り舟(いさりぶね): fishing boat.

    isasa-bora[貝]イササボラ: pretty frog shell.

    isaza[魚]イサザ: Lake Biwa goby[ハゼの仲間; 琵琶湖の固有種].
    /[魚]イサザ: [学名]Gymnogobius isaza.

    iseいせ: shortening, webbing hang.

      /hanging: n.網地に縮結を与えて、それを綱に取り付けること.
      /hanging coefficient: 縮結(いせ)係数.
      /hanging rate, hanging ratio; shrinkage: 縮結率(いせりつ).
      /hanging ratio: 縮結(いせ)割合、縮結率(しゅっけつりつ).
      /reeving: n.縮結を入れる方法 [網目を縫って1本の綱を通して行なうもの].
      /setting in: 縮結すること.
      /shortening: n.いせ、縮結(しゅっけつ)(→ shrinkage); 短縮、省略.
      ・ shortening; shrinkage; hanging; hang-in: [漁網の]縮結、イセ.
      /webbing hang: n.縮結、いせ [同義] shrinkage.

      shrinkage: n.[漁網の]縮結、縮みしろ、いせ、いさり(→ shortening); いせの割合、縮結率; 収縮率 [例えば、合成浮子などの 成型品の金型寸法と成型品そのものの寸法との差異が金型寸法に対してどの程度あるか、それの比を百分率で示したもの].
      /shrinkage allowance: n.縮みしろ.
      /shrinking percentage: n.縮み率.

    ise-ebi[動]イセエビ(伊勢エビ、伊勢海老、伊勢蝦): spiny lobster; large edible marine crustacean of the genus Panulirus; [学名]Panulirus japonicus [画像(z22784.jpg)/ 熊本博物館].

      /crawfish: n.[動]伊勢海老.
      /crayfish, [豪・ニュージーランド]cray: n.[動]伊勢エビ、伊勢海老(spiny lobster); ザリガニ.
      ・ crayfishing: n.ザリガニ捕り.
      /Japanese spiny lobster: n.[動]イセエビ, Panulirus japonicus [軟甲類イセエビ科(Palinuridae)][画像(z22315.jpg) /葛西臨海水族園].
      /lobster: [動]イセエビ類.
      /lobster pot: イセエビ籠(かご).
      /Palinuridae: イセエビ科.
      /rock lobster: n.[動]イセエビ(spiny lobster); 缶詰(冷凍)のイセエビ.
      /sea crawfish, sea crayfish: n.[動] spiny lobster.
      /sea crayfish: n.[動]イセエビ(spiny lobster).
      /sea crayfish; rock crayfish: [動]イセエビ.
      /spiny lobster: n.[動]イセエビ(=crawfish, crayfish, langouste, [rock] lobster)[の類] [学名]Panulirus argus.
      /spiny lobsters; rock lobsters; sea crayfishes; sea crawfishes: n.pl.イセエビ類.


     以西底びき網漁業
    isei-sokobikiami-gyogyou[漁]以西底びき網漁業: large trawl fishery in the East China Sea and the Yellow Sea [画像参照: 以西底びき網漁業 (東京「船の科学館」展示)/z993.gif, x770.jpg].
    [参考]東経128度30分以西(いせい)の東支那海、黄海(こうかい)を漁場として、100~200トン級のトロール船2隻1組 となって操業する.

    isegoi[魚]イセゴイ(インドパシフィック・ターポン、ハイレン): Indo-Pacific tarpon, Megalops cyprinoides (Broussonet, 1782) [カライワシ目イセゴイ科に属する魚].

    iseki遺跡: → relic: n.(通例~s)遺跡、遺物/undersea relics, submarine relics: n.pl.海底遺跡.

    isen緯線(いせん): parallel.

    ishi: [参照]砂利(じゃり).
    /shingle: n.[主に英国][岸・海岸の]小石、砂利、玉砂利、大砂利 [gravelよりは大きいもの]; (pl.)砂利浜、小石の原・川原.
    ・ shingle ballast: n.砂利バラスト.
    /shingly: adj.[主に英国]小石(砂利)の多い、砂利だらけの.
    ・ shingly beach: n.砂利の多い浜辺.

    ishi-moku異歯目(いしもく): 軟体動物の二枚貝綱に分類される.
    [参考]軟体動物 二枚貝綱・異歯目・マテガイ科: マテガイ、オオマテガイ、エゾマテガイなど.
    異歯目シオサザナミガイ科: ムラサキイガイ、フジナミガイ、イソシジミ、オチバガイなど.
    異歯目ニッコウガイ科: サクラガイ、ベニガイ、サギガイ、モモノハナガイなど.
    /Autolamellibranchiata: 二枚貝 [異歯上目または異歯目とすることがある].
    /Heterodonta: n.二枚貝綱・異歯亜綱(subclass Heterodonta)または異歯類.
    /infraclass Euheterodonta Giribet & Distel, 2003: 真異歯下綱.
    /Heteroconchia: 異歯亜綱または異歯類.
    /Palaeoheterodonta: 二枚貝綱・古異歯亜綱(こいしあこう)または古異歯類.

    ishibushi[魚]いしぶし、石伏: [参考][方言: 関西]川魚の名前; カジカ、ヨシノボリの別名.

    ishidai[魚]イシダイ、石鯛(いしだい): parrot bass [スズキ目イシダイ科; 「シマダイ」とも呼ばれる].
    [参考画像]イシダイ: [学名]Oplegnathus fasciatus, 画像(z22290.jpg)/横須賀 市立自然人文博物館][イシダイ:画像(z22648.jpg)/平戸市生月町博物館・島の館].

      /barred knifejaw: n.[魚]イシダイ [画像(z22344.jpg)/しながわ水族館].
      /Japanese parrotfish: n.[魚][日本産の]イシダイ、石鯛.
      /knifejaws: n.イシダイ科.
      /Oplegnathidae: n.イシダイ科.
      /[false] parrot fish; barred knifejaw; [学名]Oplegnathus fasciatus: n.[魚]石鯛(→ 石垣鯛).
      /striped beak-perch, Japanese parrotfish: n.[魚]イシダイ、石鯛 [イシダイ科].

    ishidai-ka[魚]イシダイ科: Oplegnathidae, [英語]knifejaws.

    ishidatami-gai[貝]石畳貝(いしだたみがい)、イシダタミ: lipped periwinkle; [学名]Monodonta labio.

    ishidojou[魚]イシドジョウ: secret loach.

    ishiebi[動]イシエビ: ridgeback rockshrimp.

    ishifuedai[魚]石笛鯛(いしふえだい): small-toothed jobfish; Aphareus furcatus.
    /olive small-toothed jobfish: n.[魚]イシフエダイ.

    ishigai[貝]イシガイ: [参考]その殻で3~8mmの丸い玉をつくり、それをアコヤガイの母貝に核入れする。真珠養殖 するための核をつくるのに用いられる.
    /freshwater mussels: n.イシガイ科.

    ishigaki-dai[魚]石垣鯛(いしがきだい): striped beakperch; [学名]Oplegnathus fasciatus [スズキ目イシダイ科] [イシガキダイ:画像(z22685.jpg)/平戸市生月町博物館・島の館].
    /spotted parrotfish: n.イシガキダイ.

    ishigaki-fugu[魚]イシガキフグ: Pacific burrfish, [学名]Chilomycterus reticulatus [ハリセンボン科].

    ishigaki-kaeru-uo[魚]イシガキカエルウオ: whitespotted olive blenny.

    ishigaki-suzumedai[魚]イシガキスズメダイ: narrowbar damsel.

    ishigame[動]イシガメ: Japanese terrapin.

    ishigani[動]石蟹(いしがに):
    Charybdis japonica: [動]石蟹、イシガニ.
    /[Japanese] shore swimming crab; Cyrestis thyodamas: [動]石蟹.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    ishigarei[魚]イシガレイ、石鰈(いしがれい): stone flounder, [学名]Kareus bicoloratus.
    /stone flounder: n.[魚]イシガレイ、イシモチ.

    ishiikari石錨(いしいかり):

      /kellagh: n.小錨、木錨、石錨(=killick, killock, keeleg, kellock)[木材を組み合わせ縄で縛り、石を括り付けたもの].
      /killagh, killeck, killick, killock: n.小錨、[石塊付きの]木錨、石錨(=kellagh).
      /killick, killock: n.錨(いかり)の代用の石、錨(いかり)代わりの石、石錨(いしいかり); いかり(anchor)、小型錨(killock)、 小いかり、小錨(しょうびょう); [口語][錨形の記章をつけていることから][英国海軍の]一等兵(leading seaman).
      /killick hitch: n.石錨縛止用の連結法.

    ishiiruka[動]イシイルカ: Dall's porpoise.
    /Phocoenoides spp.: イシイルカ属 (Phocoenoides)[ネズミイルカ科に属する生物分類の一つ] →  [動]Phocoenoides dalli(イシイルカ); Phocoenoides truei(リクゼンイルカ).
    [参考]イシイルカ(Phocoena dalli): クジラ目ハクジラ亜目ネズミイルカ科イシイルカ属に属する小型のイルカ.

    ishikage-gai[貝]イシカゲガイ: Buellow's cockle.

    ishikari-wakasagi[魚]イシカリワカサギ: [学名]Hypomesus olidus.

    ishikawa-shirauo[魚]イシカワシラウオ: Ishikawa's icefish, [学名]Neosalangichthys ishikawae.

    ishimategai[貝]石馬刀貝(いしまてがい)、イシマテ(石馬刀)、イシマテガイ: date shell, Lithophaga curta.
    /date mussel: n.イシマテ、イシワリ.

    ishimochi[魚]イシモチ(石首魚、石持): [別名: ニベ、シログチ、クジ、グチ].

      /croaker; white croaker; drum; silver jewfish; sciaenid; [学名]Argyrosomus argentatus: [魚]イシモチ(石首魚、石持) [ニベ科シログチ属の海魚] [同義: グチ][蒲鉾(かまぼこ)の材料になる].
      /silver jew-fish: n.[魚]イシモチ、シログチ.
      /spot: n.[魚][黒斑のある]イシモチの類の魚; しみ、よごれ; [天][太陽の]黒点; [特定の]点、場所、地点.
      /spot: n.[魚]米国東岸産のニベ科の小さな食用魚.
      /white croaker: n.[魚]イシモチ、シログチ.

    ishinagi[魚]イシナギ石投(いしなぎ): striped jewfish; [学名]Stereolepis doederleini Lindberg et Krasjukova.
    イシナギ属にはコクチイシナギ([学名]Stereolepis gigas、オオクチイシナギ([学名]Stereolepis doederleini) の2種が認められている; イシナギは一般的には後者を指すことが多い.

      /fat bass: n.[魚]イシナギ(striped jewfish).
      /fat-bass poisoning: イシナギ中毒.
      /giant sea bass: n.[魚]イシナギ属(Stereolepis)の一種 [スズキ目イシナギ科].
      /striped jewfish: n.[魚]イシナギ[スズキ目イシナギ科(Polyprionidae)].

    ishisango[動]イシサンゴ、石珊瑚(いしさんご):

      /madrepore: n.[動]イシサンゴ、石珊瑚[サンゴ礁を造る; 熱帯海洋産](→ Madrepora) [参考] stony coral: [動]イシサンゴ.
      /madreporian: adj.
      /reef-building coral: n.イシサンゴ.
      /stony coral: n.[動]イシサンゴ.

    ishitsubutsu遺失物:
    /lucky bag: n.[海][艦内の]遺失物入れ、[軍艦内の]遺失品保管部屋(ロッカー).

    ishiyouji[魚]イシヨウジ:
    /banded pipefish: n.[魚]イシヨウジ、オイランヨウジ.
    /messmate pipe-fish: n.[魚]イシヨウジ.

    ishiwari-makuraイシワリマクラ: vagina horse mussel.

    ishoku[水産生物などの]移植:
    /transplant: n.[例えば、稚魚などの]移植する.
    /transplantation: n.[例えば、稚魚などの] 移植.

    ishoubako衣装箱: → sailor's chest: 衣類箱、セーラーズ・チェスト.

    ishu異種: → heterogenety: n.異種、異類混交.

    ishuu[例えば、魚類の]蝟集(いしゅう)、い集: [参考]例えば、多くの魚がひと所に集まる(群がる)こと.
    /aggregation: n.群がり[まとまりの弱い魚群].
    /aggregation of fish: 魚類の蝟集(いしゅう).

    iso(いそ): beach; [sea]shore; rocky beach, rocky shore.

      /along the shore: 磯伝いに、磯に沿って.
      /shore: n.[海・湖・河川の]岸、岸辺、浜、海岸、湖岸、海浜、磯(→ littoral); [法]岸 [海辺の高潮線と低潮線との 間にはさまれた陸地の部分]; 海岸地方; 陸[地]、陸(おか)(land)、陸岸、岸[水面から見て] [対語: water]; [通常 pl.][特定の]地方、国、 vt.陸揚げする、上陸させる.
      [参考](1)shore: 海、湖沼、河川の岸、(2)bank: 河川の岸、beach: [干潮時に広くなる]砂や小石の浜、(3)coast: 海に沿った地域、 陸から見た海との境界、(4)seaboard: 陸と海の境界線、<5>seashore: 波打ち際、(6)seaside: 保養・遊覧・観光地としての海岸地方.
      /shore dinner: n.[米国]魚介[類]料理、磯(いそ)料理、浜(はま)料理.
      /shore fish; rocky-[sea]shore fish: 磯魚(いそうお) [岸近くの岩・海藻などがある水域に棲息する魚類の総称].
      /磯根(いそね): [参考]磯、磯辺(いそべ)のこと/磯根資源(cf.アワビなど).

    isoainame[魚]イソアイナメ磯鮎並(いそあいなめ): purple hakeling; [学名]Lotella phycis [別名ヒゲダラ].
    /purple hakeling: n.[魚]イソアイナメ、ヒゲダラ.

    isobanaイソバナ: → false coal: n.イソバナ [ヤギ目・イソバナ科のサンゴ類].

    isoba-ruイソバール:
    /isobar: n.[気・理]等圧線、イソバール [lines on a weather map joining places of equal atmospheric pressure;  大気・海洋の断面において圧力の等しい点を結んだ線].

    isoba-tengu[魚]イソバテング: → littledragon sculpin: n.[魚]イソバテング、サチコ.

    isoduke磯付け: [参考]水産生物が沿岸の岩礁地帯に定着している状態のこと; 根付けともいう.

    isoduri磯釣り(いそづり): surfside fishing, surf fishing; rock fishing; rocky shore fishing; fishing from rocky shore; fishing from rocks along the shore; beach angling.

      /beach angling: 磯釣り.
      /surf-cast: vi.磯釣りをする.
      /surf-caster, surf caster: n.海岸で投げ釣りをする人、磯釣りをする人.
      /surf casting: 磯釣り、海岸で投げ釣りをすること.
      /surf fishing, surf-fishing: n.磯釣り(いそづり)、波打ち際での釣り.
      /surfside fishing: n.磯釣り.

    isogani[動]磯蟹(いそがに): [イソガニ:画像(z22631.jpg)/平戸市生月町博物館・ 島の館].
    /sand crab; shore crab; [学名]Hemigrapsus sanguineus: n.[動]磯蟹 [イワガニ科のカニ].
    /sand crab, sand-crab: n.[動]イソガニ(磯蟹)、スナガニ.

    isoginchaku[動]イソギンチャク、磯巾着(いそぎんちゃく): sea anemone; seaflower; actinia(pl. ~s, ~ae); malacoderm.

      /actinia: n.(pl. -iae, -s)[動]ウメボシイソギンチャク、[広く]イソギンチャク(sea anemone)、イソギンチャクの類.
      /actinian: adj.イソギンチャクの(に似た)、n.イソギンチャク.
      /malacoderm: n.[動]イソギンチャク[目の腔腸動物]; 軟皮類(なんぴるい)[特にイソギンチャク](→ sea anemone).
      /sea anemones: イソギンチャク類.
      ・ sea anemone: n.[動]サンゴイソギンチャク; Parasicyonis actinostoloidles.
      ・ sea anemone: n.[動]イソワケイソギンチャク; Radianthus maculata.
      ・ sea anemone: n.[動]ムラサキハナギンチャク; Cerianthus filiformis.
      /seaflower: n.[動]イソギンチャク(sea anemone)[など].
      /zoantharian: n.adj.[動]イソギンチャク[類(目)(Zoantharia)の].

    isoginchaku-kakure-ebi[動]イソギンチャクカクレエビ: [学名]Periclimenes brevicarpalis.

    isoginchaku-moebi[動]イソギンチャクモエビ: [学名]Thor amboinensis [].



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    isoginpo[魚]イソギンポ: [総称] blenny.
    [参考]条鰭綱(Actinopterygii)スズキ目(Perciformes)ギンポ亜目: Blennioidei、イソギンポ亜科: Blenniinae、ヒゲニジギンポ属: Meiacanthus、ハタタテギンポ属: Petroscirtes、テンクロスジギンポ属: Plagiotremus.

      /blennioid: adj.,n.[魚][イソ]ギンポの類の[魚].
      /blenny: n.(pl. ~, ~nies)[魚][総称]イソギンポ; ギンポ [Blennis属]、ギンポ科の海魚.
      /blenny: n.[魚]タテガミギンポ.
      /blenny: n.[魚]カエルウオ[スズキ目イソギンポ科.
      /blenny: n.[魚]ケショウギンポ[スズキ目イソギンポ科].
      /combtooth blennies: n.[魚]イソギンポ科.
      /rockskipper: n.[魚]岩場で敏捷(びんしょう)な各種のイソギンポ.
      /Yatabe blenny: n.[魚]イソギンポ, Parablennius yatabei (Jordan and Snyder, 1900) [画像(z22508.jpg) /葛西水族園].

    isogonbe[魚]イソゴンベ: [学名]Cirrhitus pinnulatus [ゴンベ科]/marbled hawkfish: n.[魚]イソゴンベ、イソゴンベイ.

    isohama[砂浜に対して]磯浜(いそはま): [小石の多い浜] pebbly beach; shingly beach.

    isohamaguri[貝]イソハマグリ: → toheroa: n.(pl. ~, ~s)[貝]ニュージーランドのイソハマグリの一種.

    isohaze[魚]イソハゼ: shore goby.

    isohaze-damashi[魚]イソハゼダマシ: Ryukyu sleeper.

    iso-hamaguri[貝]イソハマグリ:
    /pipi: n.[貝]ニュージーランドで食用とする二枚貝の一種 [イソハマグリ科]; 豪州産の食用二枚貝の一種 [ナミノコガイ科].

    isokakiami磯垣網: inshore leader net.

    isokasago[魚]イソカサゴ: shore rockfish.

    isoki-houbou[魚]イソキホウボウ: browndotted crocodilefish.

    isoku-rui異足類(いそくるい): Heteropoda; heteropods.

    iso-maguro[魚]イソマグロ: dogtooth tuna, dog-tooth tuna.
    /scaleless tuna: n.[魚]イソマグロ.
    /toothed tuna: n.[魚]イソマグロ(dogtooth tuna, dog-tooth tuna) [学名]Gymnosarda unicolor.

    isome[動]イソメ: ragworm, Lumbriconereis heteropoda [イソメ科の環形動物の総称; 海浜に棲む ミミズ状の虫で、釣りの餌になる].

    isomekura[魚]イソメクラ:
    /hagfish: n.[魚]ヌタウナギ、イソメクラ、メクラウナギ、盲鰻(→ Myxine) [メクラウナギ目の魚の総称].
    [参考] 500~1,000mの海底に棲(す)むメクラウナギ科の海水魚。太平洋に広く分布。全長約50cm。ヤツメウナギと同様に円口類.
    /salad eel: n.[魚]ヌタウナギ、イソメクラ.

    iso-mongara[魚]イソモンガラ: brown file-fish.

    iso-nami磯波(いそなみ):

      /surf: n.磯波(いそなみ)、寄せ波、砕け波 [風下の海岸で砕ける波](→ wave)、vi.波乗りをする.
      /surf ripple: n.磯波リップル.
      /surfy(adj.).
      /surf zone: 磯波帯(いそなみたい).
      /swash, surf: 磯波 [海岸、岩などへの衝突や浅海底の影響でできる砕け波]; breaker.

    iso-ryouri磯料理、魚介料理: shore dinner.

    isoshikiami磯敷網(いそしきあみ): reef net [サケを目的とする底敷網の一種].

    isosuji-ebiイソスジエビ: n.[動]shrimp, Palaemon pacificus [軟甲綱テナガエビ科] [画像(z22518.jpg) /葛西水族園].
    /Indian bait prawn: n.[動]イソスジエビ [画像(z22357.jpg)/しながわ水族館].

    isosuji-sarubouイソスジサルボウ: pinched ark.

    isosuzumedai[魚]イソスズメダイ: dusky damsel.

    isotsuki磯付き:
    isotsuki: n.[日本語]磯付き [ザトウクジラなどで、海岸近くを遊泳するもの].

    isou位相:
    /phase inequality: n.[海]潮汐の位相における日潮不等、月令不等(げつれいふとう).
    /phase lag: n.[海]位相の遅れ [起潮力が働いてからその影響が現われるまでの時間、および時角の遅れ].

    isouo磯魚(いそうお): fish inhabiting rocky coastal waters; shore fish; inshore fish.

    iso-yake磯焼け:
    [参考1] 磯焼け(rocky shore denudation): 海藻類が繁殖する沿岸岩礁地帯で、海藻類が枯死し、岩面が白色または 黄色化する現象。磯枯れともいう。例えば、黒潮が大蛇行して沿岸を直撃する結果、カジメなどの海藻類が枯れること。 海藻類が枯れるのは黒潮が温かく、栄養分が低くいため。また、カジメなどを餌にするアワビが痩(や)せたり、餓死するなどの 被害をもたらす.
    [参考2] 磯焼け現象: ワカメ、コンブなどの食用海藻がほとんど死滅し、代わりに利用価値のない石灰藻という海藻がはびこる現象。 いわば海底の"砂漠化"。海水温、塩分濃度の変化、ウニによる食害などが原因とされる.

      /decadent seashore: n.磯焼け.
      /denude: vt.…から動植物を絶やす[ … of]、[土地など]から樹木を一切なくす、裸地化する; …から特性・所有物などを奪い取る、 剥奪(はくだつ)する(deprive); [地質][浸食作用などで][岩肌・河岸など]を露出させる(表面浸食する)、削剥(さくはく)させる.
      ・ the denuded sea: 磯焼けした海域.
      ・ phenomenon of denudation: 磯焼け現象.
      [参考] 磯焼け現象: ワカメ、コンブなどの食用海藻がほとんど死滅し、代わりに利用価値のない石灰藻という海藻が はびこる現象。いわば海底の"砂漠化"。海水温、塩分濃度の変化、ウニによる食害などが原因とされる.
      [参考]wither: vi.枯れる、しおれる、しなびる、しぼむ/withered: adj.しおれた、しぼんだ.
      isoyake: n.磯焼け(→ shore-burning, shore-ruining; withered seashore).
      /rocky shore denudation: 磯焼け.
      [参考] 何らかの原因のために(原因ははっきりしない)、磯に生えている海藻が枯死する現象、海藻などが育まれた 藻場(もば)・「海の森」が失われる現象で、「海の砂漠化」をもたらし、海の生物多様性の減衰につながる。 海だめの問題にとどまらないことが懸念されている; 海藻類が繁殖する沿岸岩礁地帯で、海藻類が枯死し、岩面が白色 または黄色化する現象; 「磯枯れ」ともいう。例えば、黒潮が大蛇行して沿岸を直撃する結果、カジメなどの海藻類が 枯れること。海藻類が枯れるのは黒潮が温かく、栄養分が低くいため。また、カジメなどを餌にするアワビが痩(や)せたり、 餓死するなどの被害をもたらす.
      /shore-burning; shore-ruining; isoyake: n.磯焼け.
      /withered seashore: n.磯焼け.

    issan逸散:
    /dispersion: n.[例えば、魚の]逸散 [資源の分布範囲の中にあるとしても、当該魚群が漁業の成り立たない水域へ 回遊した場合をいう]; [理・化]分散; [統計]散布度.
    /dispersion diagram: 分散図.
    /dispersion rate: 逸散率.

    issei-shageki一斉射撃:
    /a broadside [fire]: [舷側の]一斉射撃、半舷斉射.
    ・ to deliver a broadside [fire]: [舷側から]一斉射撃をする.
    /cross fire: [軍]十字砲火、交差射撃.

    issen-kitsuneuo[魚]イッセンキツネウオ: small-toothed threadfin-bream.

    issen-takasago[魚]イッセンタカサゴ: slender fusilier.

    issen-youji[魚]イッセンヨウジ: barhead pipefish.

    isshuu-koukai一周航海: circumnavigation [世界を一周する航海].

    issou一艘(いっそう): ship; vessel(→ 船).
    /a lighterload of coal: 艀一艘分の石炭.
    /a shipload of treasure: 船一艘分の財宝.

    issou-suru一掃する: → to sweep the seas: 海上の敵を一掃する; [船が]海上を縦横に走る.

    isu椅子:
    /fighting chair: n.[釣]ファイティング・チェア、船上で大物[の魚](big game)と闘うための甲板に固定した回転椅子.
    /scupseat: n.水夫が足場のない檣頭上で用いる木の椅子.
    /steamer rug: n.甲板の椅子用ひざ掛け.

    i-sunshin李舜臣(イ・スンシン): 豊臣秀吉の侵略水軍と戦った韓国の著名な海軍統帥.

    i-suto-indhiaman[船]イースト・インディアマン、東インド貿易船[大型帆船]: East Indiaman [東インド会社の 船の総称; ヨーロッパ本国と東インド植民地とを結ぶ貿易船; 特定の船型・艤装はなく、その時代に盛んに用いられた 航洋船に対してあてられた用語].

    isuzumiイスズミ: [学名]Kyphosus vaigiensis (Quoy and Gaimard, 1825) [スズキ目イスズミ科イスズミ属に属する海水魚].
    /Brassy chub: [魚]イスズミ.
    /drummer: イスズミ類.
    /large-tailed drummer, long-finned drummer, Kyphosus vaigiensis: n.[魚]イスズミ、ゴクラクメジナ.
    /[米国・カナダ]sea-chub, [豪・NZ]large-tailed drummer, Kyphosus lembus (Cuvier): n.[魚]イスズミ、ゴクラクメジナ [イスズミ科].



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    ita:

      /board: n.[海]舷(げん)、舷側; 船内; 板、甲板(かんぱん); [帆船が]同一の開きで帆走(航走)した区間、ひと間切 (まぎ)りの区間、ボード [左右両タック(tack)間の航走距離]、風上に向かう針路; [波乗りの]サーフボード;  板、板材 [plankよりも薄いものをいう]; 黒板、掲示板.
      /plank: n.[海]厚板(あついた) [通例厚さ2~6インチ、幅9インチ以上]; 板[板でも、木製の板を指す]、板材 [西語] tablón、 vt.…に板を張る.
      [参考]厚板: [材木の厚板]plank; [金属・ガラスの厚板]plate.
      /plating: n.板[板でも、鋼製の板を指す]、鋼板/deck plating: n.鋼甲板/inner bottom plating: n.内底板.
      /saxboard: n.[甲板のない小船の]一番上の船側板.
      /wainscot: n.[室内の壁面下部に張った]羽目板、腰板、腰羽目.

    itabari板張り; 張板、[造船]外板: planking.

      /boarding: n.乗船、船内への乗り込み、搭乗; 船内臨検; [集合的]板(boards); 板張り、床張り、板囲い; 下宿、寄宿; 例えば敵船に接舷して乗り移り斬り込む戦法.
      /boardwalk: n.[米国][海岸沿いなどの]板敷き(板張り)の歩道(遊歩道)、板張りの道、板道; [一般に]板敷きの歩道.
      /planking: n.[造船][船体の]外板(がいばん)、船体外板、張板; 板張り [西語] tablazón.

    itabogaki[貝]イタボガキ: densely lamellated oyster.

    itaboyaイタボヤ: [画像(z22372.jpg)/しながわ水族館].

    itachi-uo[魚]イタチウオ: barbed brotula; [学名]Brotula multibarbata [スズキ目アシロ科の海産魚][イタチウオ: 画像(z22683.jpg)/平戸市生月町博物館・島の館].
    /barbelled eel-pout: n.[魚]イタチウオ.

    itachi-zame[魚]イタチザメ: tiger shark; [学名]Galeocerdo cuvier (Péron et Lesueur) [メジロザメ目 メジロザメ科イタチザメ属].

      [参考]メジロザメ目メジロザメ科: 生息域は温帯から熱帯の海; 全長3~最大7m; 攻撃的性格をもち、いわゆる「人喰いザメ」の一で、 ホホジロザメに次いで人などが被害を受けることが多い危険なサメと言われる; 歯は鋭く尖りウミガメの甲羅をも噛み砕くという; 体表には 虎のような縞模様をもつのが特徴; 「海のゴミ箱」とも通称されるほど、海の生物だけでなく非生物などあらゆるものを食すると言われる.
      /leopard shark: n.[魚]イタチザメ、トラフザメ、ゴチザメ.
      /tiger shark: n.[魚]イタチザメ [暖海産; ホホジロザメと並ぶ人食いザメとして知られる]、トラザメ.

    itago板子(いたご): [the bottom's] plank of a ship.

    itairui異体類(いたいるい): [参考]ヒラメ、カレイのような魚; 体色を変えられる.

    itajiki-no-hodou[米国][海岸沿いの]板敷き(板張り)の歩道; [一般に]板敷き歩道: boardwalk.

    itaku[業務・研究などの]委託:

      /to commission: v.委託する.
      [文例]Kuwait commissioned a feasibility study to pipe ([水、ガスなど]を管で送る) 1.6 billion litres a day across the border from Iraq.: クェートはイラクから国境を越え日量16億リットルの水をパイプ輸送するためのフィージビリティ 調査を委託した.
      [文例]The consortium was commissioned by the United Nations to conduct a feasibility study.: その企業連合体は フィージビリティ調査の実施を国連から委託された.
      /委託事業.

    itaria-senkyuu-kyoukaiイタリア船級協会:
    /Registro Italiano Navale: レジストロ・イタリアーノ、イタリア船級協会[略: RI, R.I.] [1861年設立のイタリアの船級協会].

    itasenpara[魚]イタセンパラ: [学名]Acheilognathus longipinnis [コイ科の淡水魚].
    /deep bodied bitterling: n.[魚]イタセンパラ、ビワタナゴ.


     イタヤガイ (z176.gif)
    itayagai[貝]板屋貝(いたやがい)、イタヤガイ、[特に]ホタテガイ; [ホタテガイの]貝柱; ホタテガイの 貝殻(scallop shell); [貝殻状の]グラタン皿(=scallop shell): scallop [参照]ホタテガイ.

      /bay scallop: n.イタヤガイ[類].
      /common scallop: n.[貝]帆立貝、ホタテガイ.
      /giant ezo-scallop: n.[貝]ホタテガイ.
      /Japanese scallop: n.[貝][日本産]イタヤガイ、板屋貝(いたやがい).
      /pecten: n.(pl. pectines, pectins)[動・解]櫛(しつ)状突起、櫛状器官; 帆立貝、ホタテ貝、イタヤガイ.
      /pecten; Japanese baking scallop; Pecten albicans: [貝]板屋貝(いたやがい) [画像参照: イタヤガイ].
      /scallop dredge: n.ホタテガイを捕獲する貝桁網.
      /scalloper: n.ホタテガイを採る人(漁船); スキャロップ職人.
      /scalloping: n.ホタテガイ採り、ホタテガイ漁.
      /scallops: n.pl.イタヤガイ科.

    itazu板図(いたず): tabular plan.

      [参考]板図とは、例えば和船の船大工が船主からの発注を受けて描く船の設計図である。縮尺は10分の1で、10倍すると原寸になるので、 重宝される図である。船大工はこの設計図をベースに用材を準備し、施工に着手する。側面図と中央断面図が基本であるが、大型船の場合 には平面図が加えられることがある。
      /loft: [船体など]の現図を描く.
      /tabular: adj.平板の; 平板状の.
      /tabular plan of a Japanese traditional ship "bezai-sen": 日本の伝統的な船「弁財船(べざいせん)」の板図.
      /tabula: n.(pl. -lae)書字板、筆記板; [サンゴ類などの]床板.

    iten移転:
    /transfer: n.トランスファー; [船]旋回横距[船体運動]、横距 [旋回中における船体重心位置と旋回以前の原針路中における それのとの横の距離](→ advance); 移転; 移乗.
    /transfer of ship's flag: 船籍の移転.

    ito[釣]糸、イト: line [釣り糸のこと].

    ito:

      /thread: n.[麻・木綿(もめん)・絹などの]糸(yarn, cord)[主に縫い糸]; 繊維(fiber); 撚り糸.
      /yarn: n.[海]小綱を撚(よ)るための繊維、ヤーン; 撚(よ)り糸、紡ぎ糸、織り糸、編み糸; 糸、単糸(たんし)、孫糸、孫綱; [口語]冒険談、ほら話.
      [参考]ヤーンとは、種類を問わず、その繊維を製糸・紡糸したもので、網・織物・綱などの原材料になるものの総称である;  主に単糸、あるいは時に双糸(2子糸)などの繊維を集め、一定の方向に撚りを与え、繫ぎ合わせながら長く連続させたもの (cf. thread).
      /yarn counting: 糸の番手.
      /yarn dyeing: 糸染め.
      /yarn tension meter: 糸張力計(yarn tensiometer).
      /yarn twist: 単糸撚り(下撚り).

    ito-anago[魚]イトアナゴ: blacktail duckbill.

    itoashi-ebi[動]イトアシエビ: spider shrimp.

    ito-bera[魚]イトベラ: slim wrasse.

    itodara[魚]イトダラ: thread grenadier.

    ito-fuefukiイトフエフキ: lancer.
    /thread-fin emperor: n.[魚]イトフエフキ.

    itofuke[釣]糸ふけ: [参考]釣り糸・道糸(みちいと)などにできるたるみのこと [文例]錘(おもり)が水中を落下して着底すると、 糸がたるんで「糸ふけ」ができた.
    [参考]糸ふけ: 釣り糸や仕掛けが風や潮であちこちに流されたりしているうちに道糸(ライン)がたるんできたり、 錘が水底に着いたりして道糸がたるむ状態; リールを巻いてたるみを取ることを「糸ふけを取る」という。

    itoginpo[魚]イトギンポ: thread blenny.

    itoguruma糸車:
    /reel: n.[釣り竿の釣り糸(line)を巻く]リール、[糸・ロープ・針金などを巻く]巻き枠; 糸車、かせ、vt.[糸]を巻く、 巻き取る(wind); [リールを巻いて][魚]を手もとに引き寄せる.

    itohari-gochi[魚]イトハリゴチ: threadfin spiny flathead.

    ito-hiiragi[魚]イトヒイラギ: lined pony fish.

    itohiki-ai-toragisu[魚]イトヒキアイトラギス: threadfin flathead.

    itohiki-aji[魚]イトヒキアジ:
    /cobblerfish: n.[魚]イトヒキアジ[学名: Alectis ciliaris]; コバンアジ[学名: Trachynotus corolinus].
    /pennant-fish: n.[魚]イトヒキアジ.
    /threadfish: n.[魚]イトヒキアジ; threadfin, [学名]Alectis ciliaris.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    itohiki-bera[魚]イトヒキベラ: threadfin wrasse.

    itohiki-budaiイトヒキブダイ: [魚]Scarus altipinnis [ブダイ科].

    itohiki-dara[魚]イトヒキダラ:
    /fork-beard: n.[魚]イトヒキダラ.
    /forked hake: n.[魚]イトヒキダラ.

    itohiki-fuedai[魚]イトヒキフエダイ: Chinaman fish.
    /threadfin sea-perch: n.[魚]イトヒキフエダイ.

    itohiki-ganzou-hirame[魚]イトヒキガンゾウヒラメ: ocellated flounder.

    itohiki-hanadai[魚]イトヒキハナダイ: threadfin yellow bass.

    itohiki-haze[魚]イトヒキハゼ: gafftopsail goby.

    itohiki-hiiragi[魚]イトヒキヒイラギ: threadfin ponyfish.

    itohiki-itachiuo[魚]イトヒキイタチウオ: threadfin brotula.

    itohiki-iwashi[魚]イトヒキイワシ: spider fish.

    itohiki-kajika[魚]イトヒキカジカ: threadfoot sculpin.

    itohiki-katakuchi[魚]イトヒキカタクチ: hair-fin anchovy.

    itohiki-kintoki[魚]イトヒキキントキ: purple-spotted bulleye.
    /spot-finned bulleye: n.[魚]イトヒキキントキ.

    itohiki-kurosu-ginpo[魚]イトヒキクロスギンポ: threadfin blenny.
    /train blenny: n.[魚]イトヒキクロスギンポ.

    itohiki-numeriイトヒキヌメリ: variegated dragonet.

    itohiki-sagi[魚]イトヒキサギ: threadfin pursemouth.
    /threadfin silver-belly: n.[魚]イトヒキサギ.

    itohiki-tenjiku-dai[魚]イトヒキテンジクダイ: longspine cardinal.
    /threadfin cardinalfish: n.[魚]イトヒキテンジクダイ.

    itohiki-tokusaイトヒキトクサ: graceful auger.

    itohiki-toragisu[魚]イトヒキトラギス: threadfinned sandperch.

    itokake-gaiイトカケガイ:
    /ladder shells: n.イトカケガイ科.
    /wentletrap: n.[貝]イトカケガイ(=staircase shell).
    /wentletraps: n.pl.[貝]イトカケガイ科.

    itokake-momijibora[魚]イトカケモミジボラ: Kawamura's turris.

    itoki-houbou[魚]イトキホウボウ: hornyhead crocodilefish.

    itomaki糸巻き: spool; bobbin.
    /spool: n.糸巻き(bobbin)、糸巻き枠; 糸巻き状のもの、[テープ・フィルムなどの]リール、スプール、[釣り竿などに ついている]糸巻き; [糸など]巻かれたもの; 一巻きの量; [機]スプール [ホイストの胴]、vt.…を糸巻に巻く; [糸巻から] …を繰り出す[ …off, out].

    itomaki-amagai[貝]イトマキアマガイ: lineated nerite.

    itomaki-bera[貝]イトマキベラ: spindle shell.

    itomaki-chouchin-fudeイトマキチョウチンフデ: cone-shaped miter.

    itomaki-ei[魚]イトマキエイ: manta, manta ray, devil ray; devilfish.

      /devilfish: n.(pl. -fish or -fishes)[魚][米国]イトマキエイ、[特に]マンタ(=sea bat)[米国南東の暖海産]; [暖海産の]大エイ(→ manta ray); [魚][英国]アンコウ(angler); 頭足動物、[特に]タコ(octopus).
      /devil ray: n.[魚]イトマキエイ、マンタ(devilfish).
      /giant devil ray, Manta birostris: オニイトマキエイ [通称として「マンタ」; マンタの和名; プランクトン食性、 おとなしい性格; エイの仲間としては最大; 世界中の温帯・熱帯の海に分布する; 大きな胸鰭をはばたかせて泳ぐ;  頭部に頭鰭(とうき)と呼ばれる2本の角のような突起をもつ; 属名Manta].
      /manta: [魚]イトマキエイ、マンタ(devilfish)(=manta ray) [イトマキエイ科マンタ属(Manta)の魚類の総称; [特に]イトマキエイ(M. birostris)(devilfish, manta rayともいう)][イトマキエイの一種はデビルフィッシュ (「悪魔の魚」)と呼ばれる].
      /manta ray: n.[魚]イトマキエイ(=manta)[熱帯産大エイ](cf. sea devil)、[学名]Manta birostris.
      /sea devil: n.[魚]イトマキエイ、マンタ(devilfish)、[熱帯産の]大エイ(おおえい)(manta ray, devilfish); カスザメ(monkfish); ミツクリエナガチョウチンアンコウ(black sea devil[Ceratiidae ミツクリエナガチョウチンアンコウ科]、 大アンコウ; オニダルマオコゼ(stonefish) [参照] manta ray.
      /sea devil: n.[魚][熱帯産の]大エイ(manta ray, devilfish); トビエイ、アンコウ.
      /seadevils: n.pl.[魚]オニアンコウ科.

    itomaki-fugu[魚]イトマキフグ: basketfish [イトマキフグ科].

    itomaki-guruma[海]糸巻車: → log reel: [海]測程索絡車、測程線の糸巻車.

    itomaki-hitachiobi[貝]イトマキヒタチオビ: [学名]Fulgoraria rupestris hamillei [ガクフボラ科(Volutidae)] [画像(z22717.jpg)/熊本博物館].

    itomaki-hitode[動]イトマキヒトデ: sea bat, [学名]Asterina pectinifera [ヒトデ綱イトマキヒトデ科] [ 画像(z22506.jpg)/葛西水族園][画像(z22812.jpg)/加茂水族館].

    itoman-kuroyuri-haze[魚]イトマンクロユリハゼ: Itoman gudgeon.

    itomoroko[魚]イトモロコ: slender gudgeon, [学名]Squalidus gracilis.

    itomusubi糸結び: rope yarn knot.

    itookoze[魚]イトオコゼ: whitetail goblinfish.

    itotama-gashiraイトタマガシラ: nagasaki whiptail [イトタマガシラ:画像 (z22690.jpg)/平戸市生月町博物館・島の館].

    itou[魚]イトウ:
    /hucho trout, Sakhalin taimen, [学名]Hucho perryi (Brevoort): [魚]イトウ(魚偏に鬼と書く) [サケ目サケ科の淡水魚、日本淡水産サケ・ マス類のうち最大種; 陸封されたサケ; 北海道の湿原や樺太などに棲息する; 体長は1mを超える。目視することは珍しく「幻の巨大魚」 と呼ばれる].
    /[学名]Parahucho perryi: [魚]イトウ.
    /Sakhalin taimen: n.[魚]イトウ.

    itou-sokobikiami以東底曳網(いとうそこびきあみ): Danish seine [語例]以西底引き網(底曳き網).

    itoyo[魚]イトヨ: [学名]Gasterosteus aculeatus [トゲウオ目(Gasterosteiformes)トゲウオ科(Gasterosteidae) イトヨ属(Gasterosteus)に属する魚].

    itoyore[釣]糸ヨレ: [参考]道糸やハリスが回転して回ること.

    itoyori[魚]イトヨリ(イトヨリダイ): [学名]Nemipterus virgatus [イトヨリダイ科(Nemipteridae)] [画像(z22745.jpg)/熊本博物館].
    /butterfly bream: n.[魚]ヒライトヨリ.
    /butterfly-bream: n.[魚]イトヨリ、ソコイトヨリ.
    /golden threadfin-bream: n.[魚]イトヨリ、イトヨリダイ.

    itoyori-dai[魚]イトヨリダイ: [学名]Nemipterus virgatus [硬骨魚綱スズキ目イトヨリダイ科].

    itoyoridai-kaイトヨリダイ科: [注釈: 学名など調査中].

    itsuki[釣]居つき: [参考]回遊または移動する魚に対して、住処を定めて余り移動しない魚をいう.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    itsutsume-ganzou[魚]イツツメガンゾウ: five ocellated flounder.

    ittan一反(いったん): bolt [帆布の一反、一巻], one shot, piece [網などの一反].

    itten-akatachi[魚]イッテンアカタチ: blackspot bandfish.

    itten-chouchouuo[魚]イッテンチョウチョウウオ: limespot butterflyfish.
    /[学名]Chaetodon unimaculatus: [魚]イッテンチョウチョウウオ [チョウチョウウオ科].
    /one-spot coralfish: n.[魚]イッテンチョウチョウウオ.

    itten-fuedai[魚]イッテンフエダイ: one-spot sea-perch.

    itten-keiryuu一点係留:
    /a single point mooring: 一点係留システム(方式)[略称: SPM] system.
    /spread mooring system: 多点係留方式.

    itten-sakuradai[魚]イッテンサクラダイ: onespot sea bass.

    ittoudai[魚]イットウダイ.

      /soldierfish: n.[魚]イットウダイ(squirrelfish); [豪]ネンブツダイの一種.
      /soldierfish: n.[魚]イットウダイ、カノコ魚、エビスダイ.
      /spiny squirrelfish; [学名]Sargocentron spinosissimum: n.[魚]イットウダイ、一等鯛(いっとうだい).
      /squirrelfish: n.[魚]イットウダイ[に似たスズキ科の魚](→ Holocentrus)、カノコウオ.

    ittouhei[英国海軍]一等兵: leading seaman.

    ittou-kikanshi一等機関士: first engineer [最上位の機関士].

    ittou-kaii一等海尉(かいい): [海上自衛隊] a lieutenant [senior grade].

    ittou-kaisa一等海佐(かいさ): [海上自衛隊] a captain.

    ittou-kaishi一等海士(かいし): [海上自衛隊] a seaman; a fireman.

    ittou-kaisou一等海曹(かいそう):
    /一等海曹[海上自衛隊]: Petty Officer 1st Class.
    /二等海曹[海上自衛隊]: Petty Officer 2nd Class.
    /三等海曹[海上自衛隊]: Petty Officer 3rd Class.

    ittou-koukaishi一等航海士: chief mate, chief officer [最上位の航海士].
    /chief officer: [首席]一等航海士、チーフオフィサー(chief mate, first officer, first mate); 首席航海士.
    [参考]「チョッサー」とは一等航海士のことで、チーフオフィサー(chief officer)が訛ったものである.

    iwaいわ: sinker; lead [参照]錘(おもり)、沈子(ちんし).

    iwa:

      /crag: n.でこぼこした嶮しい岩; [地質][英国南東部に見られる]貝砂層、クラッグ.
      /ironbound: adj.[海岸などが]岩の多い、絶壁の切り立った(rugged); [天候が]苛烈な; 鉄で巻かれた、鉄張りの.

      rock: n.岩、岩石; (しばしば~s)岩礁、暗礁.
      /a sunken rock: 暗礁.
      /on the rocks: [口語]座礁して、難破して.
      /rock ahead: 前方にある岩→ Rocks ahead!: [海]暗礁だ!
      /rock awash: 洗岩.
      /rock-bound: adj.岩に囲まれた.
      /submerged rock: 潜岩.

      rocky: adj.岩の多い; 岩石から成る; 岩のような.
      /rocky beach: n.磯(いそ).
      /rocky bottom: n.岩石底.
      /rocky coast, rocky shore: n.岩石海岸、岩礁海岸.
      /rocky ledge: n.岩棚(いわだな).
      /rocky shores: 岩の多い海岸; 岩石海岸→ a rocky seashore: n.岩だらけの(岩の多い; 岩でできた)海岸.

      /Rock dries at lower water.: 岩が低潮に干出する.
      /rugged: adj.ぎざぎざの、でこぼこの、険岸の; 岩だらけの/rugged coast: n.岩だらけの海岸/rugged shore: n.岩だらけの磯.
      /to be driven on the rock: 座礁する.
      /to go upon the rocks: 暗礁に乗り上げる.
      /to run against(upon) a rock: 座礁する、暗礁にぶつかる.
      /to strike on a rock: 岩に乗り上げる.

    iwa-anago[魚]イワアナゴ: false moray [イワアナゴ科].

    iwadana岩棚(いわだな):

      /ledge: n.[崖などから突き出した]岩棚; [海岸近くの]岩礁; [壁から突き出た]棚、出っ張り; [船の]副梁(はり)材.
      [文例] Cods feed along local ledges.: タラ(鱈)は地場の(地元の、棲息域近辺の)岩棚に沿って採餌(さいじ)する.
      /ledged: adj.棚のある.
      /ledgy: adj.(ledgier, ledgiest)棚のある、岩棚のある、岩礁のある.
      /rocky ledge: n.岩棚(いわだな).
      /shelf: n.(pl. shelves)棚(たな); 棚状のもの; [崖(がけ)などの]岩棚(ledge); 陸棚(りくだな)、大陸棚(continental shelf); 暗礁(reef)、砂州・砂洲(さす)、浅瀬(あさせ)、洲(す); [地質]棚状地層 [沖積土下の床岩]、岩床(がんしょう)、平層; [造船]梁受材(りょううけざい).

    iwaduna岩綱(いわづな):
    /foot(lead) line, ground rope: 岩綱、沈子綱.
    /ground rope: n.[トロール網などの] 沈子綱、岩綱(いわづな)、グランドロープ.

    iwagaki[貝]イワガキ: rock oyster, [学名]Grassostrea nippona (Seki)[イタボガキ科; 二枚貝].

    iwagani[動]イワガニ: shore crab: イワガニ.

    iwagoke岩苔(いわごけ): rock moss(→ lichen 地衣[類]).

    iwahadaka[魚]イワハダカ: skinnycheek lanternfish.

    iwahaze[魚]イワハゼ: rock goby.
    /spotted mountain goby: n.[魚]イワハゼ.

    iwahige[藻]イワヒゲ: Myelophycus simplexsus Papenfuss [褐藻類].

    iwakago-hagoromo[貝]イワカゴハゴロモ: fragile pen shell.

    iwakawatokiwagaiイワカワトキワガイ: → apple tun: n.イワカワトキワガイ.

    iwakuzu岩くず:
    /debris: 岩くず、デブリ.
    /detritus: (pl. ~)[地]岩屑(せつ); [海岸などの]有機堆積物、デトリタス.
    ・ detritus feeder: 浮泥食者.
    ・ detritus food chain: 浮泥食物連鎖.

    iwame[魚]イワメ: markless masu trout.

    iwana[魚]イワナ(岩魚): mountain trout, char, charr, [学名]Salvelinus pluvinus (Hilgendorf)[脊索動物門条鰭綱サケ目サケ科; 淡水魚; 体色は黄褐色、体側に 楕円形の斑点と小さな白点が散在する].

      /arctic char[r]: n.[魚]カナダ・アラスカ産のイワナの一種.
      /char, charr: n.(pl. char or chars; charr or charrs)[魚]イワナ(岩魚)、イワナの類, [学名]Salvelinus pluvius [Salvelinus属; サケ科の淡水魚](bull trout)→ Japanese char[学名: Salvelinus leucomaenis].
      /mountain trout: n.[魚]イワナ.
      /oquassa: n.(pl. ~, ~s)[魚]米国Maine州のRangeley湖産のイワナの類の魚、[米国湖水産]イワナの類 (→ [学名]Salvelinus oquassa).
      /rockfish: n.[魚]岩根(岩間)の魚 [シマスズキ類、メバル、カサゴなど]、岩礁魚、岩魚(いわな)[岩間に棲む魚; イワナなど]、 いわうお.
      /[学名]Salvelinus leucomaenis: [魚]イワナ.
      /schelly: n.[魚]イワナの一種[英国の湖水地方(Lake District)に多い], gwyniado.
      ・ gwyniado: n.[魚][英国北ウェールズBala湖の]コクチマス.

    iwane岩根:
    /rockfish: n.[魚]岩根(岩間)の魚 [シマスズキ類、メバル、カサゴなど]、岩礁魚、岩魚(いわな)[岩間に棲む魚; イワナなど]、 いわうお.
    /rockfish: n.[魚]メヌケ.
    /rockfishes: n.pl.[魚]メヌケ、メバル類の魚の総称.

    iwanori岩のり: rock laver.
    /spontaneous purple laver: n.イワノリ.

    iwasaki-suzumedai[魚]イワサキスズメダイ: Iwasaki's dameselfish.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    iwashi[魚]イワシ、鰯: sardine (pl. -dines or dine).

      /anchovy: [魚]カタクチイワシ(片口鰯).
      /California sardine: n.[魚][カリフォルニア産の]イワシ [学名]Sardinops caerulea.
      /Clupeidae: [魚]イワシ科.
      /medium size sardine: n.中羽イワシ.

      pilchard, pilcher: n.[魚]サーディーン [西ヨーロッパ産のニシン科の食用魚]; マイワシ[太平洋産].
      /pilchard: n.[魚]ピルチャード [マイワシの一種].
      /pilchard: n.[魚]サッパの類(→ Sardinella pilchardus).
      /pilchard seine: n.イワシ地引き網.
      /pilchard trawl net: n.イワシ漁獲用のトロール網.

      /round herring; Etrumeus micropus: [魚]ウルメイワシ(閏目鰯).
      /sardine: [魚]サーディン [欧州産のイワシの類[の幼魚]; 通例缶詰にする]; イワシ.
      /sardine; Sardinops melanosticta: [魚]マイワシ(真鰯)、イワシ [ニシン科; 地方名ナナツボシ] [画像(z22547.jpg)/納沙布岬・北方館].
      ・ canned(tinned) sardines: イワシの缶詰.
      ・ medium size sardine: [魚]中羽(ちゅうば)イワシ [マイワシの中形(10~12cm)のもの; なお、小羽(こば)マイワシは 体長約20cmであるが、大きさによってシラス、小羽(約10cm前後)、中羽(15cm前後のもの)、大羽と呼び分けられる].
      ・ sardine[-catching] boat: イワシ漁船.
      ・ sardine net: イワシ網.
      ・ sardine meal: イワシ粕、イワシミール.
      ・ sardine oil: イワシ油.
      /sprat: n.[魚][大西洋欧州産の]小イワシ、小鰯、イワシの一種 [学名]Clupea sprattus; ニシン属の小魚、 スプラット、vi.(-tt-)spratを釣る.

    iwashi-kujira[動]イワシクジラ(イワシ鯨、鰯鯨):
    /sei: n.[動]イワシクジラ(=sei ~)[ノルウェー=coalfish].
    /sei whale: n.[動]イワシクジラ, [学名]Balaenoptera borealis.

    iwa-sunaginchakuイワスナギンチャク: [学名]Zoantharia [刺胞動物門・花虫綱・砂巾着目(スナギンチャク目)].

    iwatobi-penginイワトビペンギン:
    /rock hopper, rock hopper: n.[動]マカロニペンギン属のペンギンの総称 [マカロニペンギン、イワトビペンギン、 コビトペンギンなど; 南大西洋のフォークランド諸島(Folkland Islands)(アルゼンチン南端のリオ・ガジェイゴス沖)、 ニュージーランド、南極地方に棲む].
    /rock-hopper penguin, rockhopper penguin: イワトビペンギン [学名: Eudyptes crestatus, Eudyptes chrysocome; ペンギン目ペンギン科マカロニペンギン属; 繁殖地は南米南端部および亜南極の島].

    iwatoko-namazu[魚]イワトコナマズ: rock catfish, [学名]Silurus lithophilus.

    iwazutaイワズタ:
    [参考]フサイワズタ: 緑藻類イワズタ科イワズタ属に属する海藻; 沖縄産の「海ぶどう」(クビレヅタ)に似ている.
    [参考]クビレズタ: sea grape, green caviar, [学名]Caulerpa lentillifera[沖縄名産の「海ぶどう」のこと; 緑藻類イワズタ目 イワズタ科イワズタ属クビレズタ種に属する海藻; 昔から食用にされている].

    iyagohata[魚]イヤゴハタ: → spot-lined grouper: n.[魚]イヤゴハタ、アオナ.

    iyaringu[海]イヤリング:
    /earing, earring: n.[海]イヤリング、イアリング、耳索(みみづな) [帆船のセイルのヘッド(帆の上端)などに取り付けた ロープ; 四角帆の上隅・上端を帆桁(ヤード)に縛り付けている細い索・ロープ]; 横帆の上部両隅; 天幕の四隅 [小索].

    iyosudare[貝]イヨスダレ: little neck clam.

    izari-uo[魚]イザリウオ: [参考]アンコウ目イザリウオ科; 日本魚類学会としては、標準和名の「イザリウオ」は「カエルアンコウ」に 改名された; 故に、名に「イザリ」が含まれる32種の魚の和名が改名された; 「イザリ」は足の動かない人を指す差別 的用語であるため.
    /ocellated anglerfish: [魚]ベニイザリウオ .
    /frogfish, frog fish: n.(pl. -fish or -fishes)[魚]イザリウオ[の類(Antennariidae属)][熱帯産; カエルの ような口をしている]、カエルウオ; [広く]アンコウ(angler)の類の各種.
    /frogfish; [学名]Antennarius tridens: [魚]イザリウオ.

    izu-kasago[魚]イズカサゴ: Izu scorpionfish [画像(z22801.jpg)/加茂水族館].


このページのトップに戻る/Back to the top of this page



海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]