Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]




    oakum: n.オーカム、まきはだ、槇皮(まいはだ)、まいはだ(槙肌) [古麻などをより合わせ、タールなどをしみ込ませたもので、 木甲板のコーキング(塡隙・てんげき)や管のパッキンに用いる; 木甲板の塡隙材として用いる; 漏水を防ぐために、 船材の隙間に詰める、ほぐした古縄(ふるなわ)].
    /pick oakum.

    oar: n.オール、櫂(かい)、櫓(ろ)、かい(橈); オールのような働きをするもの [翼、鰭(ひれ)、腕など]; オール状のもの; 漕ぎ手(oarsman); 漕ぎ舟、ボート.
    vt.…をオールなどで漕ぐ(row); 漕いで…を進む(渡る)、vi.オールを漕ぐ(row); オールを漕ぐように進む.

      /a boat that rows eight oars: 8丁のオールで漕ぐボート.
      /a four-oar, a four-oared boat: 4本オールのボート.
      /a gang of oars: オール一組 [参考] gang: n.[組み合わせ式道具の]一組.
      /a pair-oar: 2本オールのボート.
      /steering(steer) oar: 舵取りオール.
      /to oar one's way: 漕ぎ進む.
      /toss oars: オールを空中に直立させる[敬礼].

    oarage: n.オールで漕ぐこと、櫓漕ぎ、漕ぐ動作; [集合的]オール装備、櫂備え、オールの備えつけ; オールのようなもの.
    /Oarage!: n.[号令]漕ぎ方用意!(out the oars)、櫂備え!.
    oared: adj.オールを備えた; [複合語をつくり]…本オールの.
    /an eight-oared boat: 8本オールのボート[エイト].

    oarfish: n.[魚]リュウグウノツカイ(Regalecus属)、竜宮の使い(=herring king, king-of-the-herrings, ribbonfish) [北洋深海に産する偏平な帯状の魚で、体長7~10mに達する; 腹鰭が細長くオール状であることからこの名がある].
    /herring king: n.[魚]リュウグウノツカイ(=oarfish).

    oarless: adj.オールのない.

    oarlock, oar-lock: n.[ボートのU字形の]オール受け、櫂(かい)受け(rowlock)、櫂掛け/swivel rowlock.

    oarman:
    [文例]Tens of oarmen in ancient costumes propelled a 46-meter-long duplicated vessel.: 古代の衣装をまとった何十人もの 漕ぎ手が46m長の復元船を進ませた.

    oarsman: n.(pl. -men)オールマン、漕ぎ手、[特に]熟練した漕ぎ手 [女性形] oarswoman.

    oarsmanship: n.漕ぎ手の腕前; 漕艇術、漕艇法.

    oarsperson: n.(pl. -s)漕ぎ手(→ oarsman).
      [文例] Women compete in Eights Week, a regatta named named for the tally of oarspersons per boat.: 女性たちが「エイト・ ウィーク」というボートレースで戦うのだが、「エイト・ウィーク」とは各ボートに乗り込む漕手の数がちょうど8名というところから 名付けられたものである.

    oarweed: n.[植]大型の褐藻、[特に]コンブ.

    obduct: vt.[地][地殻プレートを]他のプレート上に押し上げる/(n.)obduction.

    obliged vessel: n.[航法]避航義務船、避譲義務船、義務船 [参照]避航船→ privileged: adj.[船舶が]優先通行権をもつ、 burdened vessel.

    obliged vessel: n.権利船[2隻の船が衝突の恐れがある時、針路・速力を保持しなければならない船].

      /stand-on vessel: 保持船(ほじせん) [衝突の恐れがある時、その時点での針路および速力を保持しなければならない船舶].
      /to stand on …: 進路を継続する、一定のコースをとる、…の上に位置する.
      [参考](1)give-way vessel(避航船): Under Rules of the Road, the vessel that must give way to the stand-on vessel. Formerly called burdened vessel.
      (2)stand-on vessel(保持船): Under Rules of the Road, the vessel that continues on course while the other vessel gives way. Formerly called the privileged vessel.

    obliquebanded snapper: n.シマチビキ.

    oblique-banded travally: n.[魚]インドカイワリ.

    oblique bearings: n.交差方位(=cross bearings).
    /cross bearings: n.pl.[海]交差方位法、交叉(こうさ)方位法、クロス方位法 [複数目標の方位線の交差により位置を求める方法].

    oblique haul: n.斜め曳き(ななめびき).
    /oblique: adj.斜めの、はすの(slanting); 斜角の、n.[海]鋭角に斜路を転ずること、vi.斜行する.
    /oblique sailing: [海]斜航[正北(南・東・西)以外の方向への航行].

    oblique nutmeg: n.タテゴトオリレイボラ.

    oblique sailing: n.[海]斜航(しゃこう) [正北(南・東・西)以外の方向への航行]、航程線航法.
    [参考] oblique: n.[海]鋭角に斜路を転ずること、adj.斜めの、はすの(slanting); 斜角の、vi.斜行する.

      /loxodromic, -ical: adj.[海]航程線の、斜航法の、斜航の; [地図]漸長(ぜんちょう)(メルカトル)図法の、 n.航程の線、斜航線.
      ・ a loxodromic line: 斜航線.
      /(adv.) loxodromically.
      /loxodromics, loxodromic sailing: 航程線航法.
      /loxodromics, loxodromy: [海]斜航法、斜航術.

    oblique section: n.斜断面.

    oblong rockfish: n.[魚]タケノコメバル.

    oblong toadfish: n.[魚]タキフグ.

    oblong trevally: n.[魚]テンジクアジ.
    /coachwhip kingfish: n.[魚]テンジクアジ.
    /coachwhip trevally: n.[魚]テンジクアジ.

    observe: → observed position: 実測位置、実測船位/observed sea level: n.実測潮位.

    observation: n.[海][航海中の船の位置を算出するための] 天測; [科学上の]観測; 観察.

      /observation error: n.観測誤差.
      /observation line: n.観測線.
      /observation on the fixed line: n.定線観測.
      /observation vessel: n.観測船.
      /ocean weather ship: n.定点観測船[略: OWS].
      /station, observation station: n.測点、観測点、観測ステーション.

      海洋関連の観測・計測などの機器、及びその関連用語

      /echogram: n.[海]音響測深図; 音波反響記録[紙]、音響測深記録.
      /echograph: n.自記音響測深器.
      /echo sounder: n.[海]音響測深機(儀)(=sonic depth finder; echo sounding apparatus; echo sounding machine).
      ・ The echo sounder measures depths for chart making.音響測深機は海図作成のため測深(水深を測定)するものである.
      ・ echolocation 音響標定.
      ・ echo sounding 音響測深.
      ・ echo ranging 反響測距[音響反響による距離測定].
      ・ echotrace 反射音像.
      /echo whale finder: n.音響探鯨機(鯨探機).
      /CTD: conductivity, temperature and depth 塩分・水温・深度(水深).
      ・ CTDP: conductivity, temperature and depth profiler profiler 自記式塩分水温水深計.
      /EGG: n.底質測定装置[electro geographの略].
      /Ekman current meter: n.エクマン型流速計/Ekman layer [海]エクマン層[海洋の流向が風向に対して90度をなす層].
      /Ekman-Merz current-meter: n.エクマン・メルツ流速計/Ekman current meter: エクマン式流速計.
      /Ekman water sampler: n.エクマン式採水器/Ekman water bottle: エクマン型採水器.
      /electric log: n.電気[式]ログ.
      /regulator: n.調整器[圧力などを適当に調整(加減)する装置、例えばScubaのレギュレーター].
      /Secchi disc: 透明度板、セッキー板.
      /sextant: n.六分儀、セクスタント [注]天体の高度を測る光学機械で、これによる測定値をもとに船位を決定する.
      /side scan sonar: n.サイドスキャニングソナー.
      /sofar, SOFAR: n.[海]ソファー、水中測音装置(→ sonar) [注]海難者が救命ボートから爆薬を海中に爆発させ、海岸の3受信局が位置を 確認する装置、so[und]+f[ixing]+a[nd]+r[anging].
      /sonargraph: ソナグラフ.
      /sonic depth finder: n.音響(音波)測深器(=echo sounder, Fathometer).
      ・ sonic: adj.音の、音波の.
      ・ sonic prospecting音波探査.
      ・ sonic scattering layer音波散乱層.
      ・ soniferous: adj.音を伝える、音を出す.
      ・ soniferous fish発音魚.
      /sonobuoy: n.[海]自動電波発信浮標、無線浮標、ソノブイ(=sono-radio buoyソノラジオブイ)[水面下の音を探知し、増幅して受信機に 無線信号を送る; 飛行機から投下して潜水艦を探知する].
      /sparker: n.[音波探査での]スパーカー.
      /tranducer: トランデューサー.
      /transponder: トランスポンダー.
      /water sampler: 採水器.
      /waverider buoy: 波浪計 [参照]wave meter; wave recorder.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    observatory: n.観測所; 天文台; 気象台 [略: Obsy.].

    observed: → observed position: n.[海]実測船位/observed value: n.観測値.

    obsolete vessel: n.廃船; 老朽船.

    obstruction buoy: n.障害物[を示す]浮標; 沈船浮標、沈船ブイ.

    obtuse barracuda: [魚][学名]Sphyraena chrysotaenia/barracuda: [魚][学名]Sphyraena sphyraena.

    obtuse grouper: n.[魚]ハナハタ.

    occasional: → occasional light: n.臨時灯.

    occulting: n.明暗灯、明滅灯 [略: Occ.].

    occulting light: n.[海][灯台などの] 明暗光、明滅灯.

    ocean: n.[the ~]大洋、海洋; 外洋; 大海; [米国]海(=sea); [五大洋の]…洋 [しばしばOceanは省略される;  the Pacific [Ocean] 太平洋、the Atlantic [Ocean] 大西洋、the Indian [Ocean] インド洋、the Arctic [Ocean] 北極海、 the Antarctic [Ocean] 南極海]、[形容詞的用法]海の、海洋の、大洋の、遠洋の [参照]sea [参考]ocean: 大陸間に存在する 大きな海をいう.

      /found in all oceans and seas and at all latitudes, from the waters of the polar circles to those of the equator: あらゆる海洋において、さらには南・北極圏の水域から赤道水域までのすべての緯度において見出される.
      /ocean basin floor: deep ocean bottom lying between continental margin and mid-ocean ridge if one is present.
      /ocean bed: 海底(→ sea bottom).
      /ocean bottom, ocean floor: 大洋底.
      /ocean flight: n.渡洋飛行.
      /ocean floor, ocean bottom: 大洋底.
      /ocean going steamer: A vessel equipped to sail the ocean, even including a large pleasure yacht.
      /oceanlike: adj.大洋に似た、大洋のような(=oceanic).
      /ocean pollution: 海洋汚染.
      /ocean research ship(vessel): 海洋調査船.
      /ocean sciences: 海洋科学、海洋諸科.学
      /oceanward[s]: adj.

    ocean bonito: n.[魚]スマ(mackerel tuna); カツオ(oceanic bonito).

    ocean chart: n.航洋図(こうようず); 海洋図.
    /sailing chart: 航洋図 [大洋航海用の縮尺100万分の1より小縮尺の海図].

    ocean current: n.海流(ocean stream).

    ocean depth, ocean deep: n.海淵(かいえん).

    ocean depth zone: n.深海帯 [例] disphotic zone: 薄光層 [dimly lighted ocean depth zone lying below the euphotic zone].
    /abyssobenthic zone: n.深海底帯.

    Ocean Development and International Law: 米国で発刊される海洋法・海洋開発に関する権威ある学術定期刊行物.

    ocean engineering: n.海洋工学 [海洋環境における構造物などの設計・工事・保全などを取り扱う工学].

    ocean keeping: n.海洋保護(保全).

    ocean lane: n.[海]遠洋航路、大洋航路(=ocean route)、遠洋航路帯、オーシャンレーン(→ ocean route).

    ocean liner: n.遠洋定期船、外洋定期船、外航定期船.

    ocean marine insurance: n.[米国][保険]海上保険(cf. inland marine insurance).

    ocean perch: n.[魚]メヌケ、メヌケの類.
    /redfishes: [魚]メヌケ類 [参考]脊椎動物門・硬骨魚綱・カジカ目・カサゴ科に属するメバル類の赤色の魚類の総称で、 北方系底魚資源(cf.メバル).

    ocean plankton: n.外洋プランクトン.

    ocean plateau: n.海台(かいだい)、大洋台地.
    /plateau: (pl. -teaux, ~s)[深海底の]海台[200m以上の海の台地]; 高原、台地.
    ・ in comparatively shallow water over the Blake Plateau: ブレーク海台の比較的浅い水域(浅海域)で.
    ・ oceanic plateau: 海台[深度2,500~5,700mの間にある傾斜の緩やかな台地].

    ocean ridge:
    /Emperor Seamount Chain: 北西太平洋海嶺 [別名: 天皇海山列].
    /ocean ridge: [参考]A long range that rises above the seafloor as a result of new seafloor welling up from inside the Earth.
    /ridge: [海底地形]海嶺; 波頭(なみがしら) [海嶺: 大洋において細長く急な斜面をもつ海底の高まり].
    /submarine ridge: 海嶺.

    ocean route: n.遠洋航路(=ocean lane).

    ocean sill: n.海閾(かいこく).

    ocean station: n.定点.

    ocean station vessel: n.定点観測船(→ ocean weather ship).
    /oceanographic observation ship: n.海洋観測[調査]船.

    ocean stream: n.海流(ocean current).

    ocean sunfish: n.[魚]マンボウ [参考]頭部から後ろの胴部を切り取られたような体形; 英語ではhead-fish(頭だけの魚) と呼ばれる [参照]headfish; mola; molebut; moonfish.

    ocean tramp: n.遠洋(外洋・外航)不定期[貨物]船.

    ocean trench: n.海溝 [参考]A long, narrow, very deep valley found near the edge of continents or island chains, also called subduction zone as this is where one plate moves under another.

    ocean waves: n.波浪(はろう).

    ocean weather ship: n.定点観測船.

      /ocean station; specific point at sea: n.定点.
      /ocean weather ship observation: [洋上の]定点観測.
      /oceanographic observation ship: n.海洋観測[調査]船.
      /ocean station vessel; ocean weather ship; ship weather station: n.[船]定点観測船.
      /weather observations at a specific point at sea; fixed point observation [by an ocean weather ship]; [気象の定点観測]ocean weather ship observation; observation at a fixed station: [洋上での]定点観測.

    oceanarium: n.(pl. ~s, -naria)海洋大水族館、大水族館、[大規模な]海洋水族館; 鯨類水族館などの飼育用の大型海水槽(池)、 鯨類を飼育したり曲芸などを見せる大型海水槽(池)(→ cetacearium).
    /aquarium: n.(pl. -s, aquaria)[水生動植物を養育する]水槽、ガラス鉢、養魚鉢、養魚器、養魚水槽、水草鉢、 人工池、アクアリウム; 水族館.
    /cetacearium: 鯨、イルカなどの水族館.
    /marinarium: 海洋水族館.

    oceanaut: n.=aquanaut.

    ocean basin: n.海盆.

    /back arc basin: 背弧(はいこ)海盆.
    /basin: n.たらい、洗面器、たらい形の容器; 溜め池; 係船池、係船地 [船を繋(つな)ぎ止めておく所]; 係船渠・ 繋船渠(けいせんきょ)(wetdock); 泊渠(はっきょ) [入り口に水門があり、潮の満ち干があってもそれに関係なく一定の 水位が保たれている係船池・地]、係船堀、[水門のある]ドック [西語](s.) dársena; [港の]船溜り(ふなだまり) [岸壁や突堤に囲まれ、艀(はしけ)などが待機する区域]; 陸地に囲まれた港、内湾; 運河・水道などにおいて少し広くなった水域; 海盆(かいぼん) [深海底の盆地; おおよそ 丸い形をした海底の大きな凹地]; [川の]流域; 盆地、[水盤状の]凹地、くぼ地、盆状(盆地)構造、堆積盆地.
    /the Guaymas Basin off San Diego, USA: 米国サンディエゴ沖のゲイマス海盆.
    /the Mikura Basin: 御蔵海盆.
    /a trough: 舟状(しゅうじょう)海盆、トラフ.

    ocean-floor spreading: n.=sea-floor spreading(海洋底の拡大).

    oceanfront: n.臨海[部・地]、[保養地などの]海岸通り、adj.臨海[部・地]の、海岸通りの.
    ・ oceanfront hotel: 臨海地にあるホテル、海に臨むホテル、海岸沿いのホテル.
    /oceanfront(seafront, seaside, oceanside) park: 臨海公園.
    ・ bayside(harborside) park: 臨海公園; 臨港公園、ベイサイド・パーク、ハーバーサイド・パーク.
    ・ waterfront park: 臨海公園、水辺公園.

    ocean-going, oceangoing: adj.外洋航行の、遠洋航行の、外航の(cf. sea-going, coasting) [西語: de altura].
    /an ocean-going ship(vessel), a sea-going ship(vessel): 航洋船、外航船、外洋船 [西語: buque de altura].
    [文例]a port suitable to accommodate ocean going vessels of up to 40,000 DWT.: 4万DWTまでの大きさの外航船を停泊させる に適した港.

    ocean greyhound, ocean-greyhound: n.外洋快速船、快速遠洋[航路]汽船、[特に]定期快速旅客船.
    Oceania: n.大洋州、オセアニア.
    /Oceanian: n.大洋州の住民、adj.大洋州の.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    oceanic: adj.大洋の、大海の; 大洋産の; 遠洋の、遠洋(遠海)に棲む(住む)(pelagic); [coastalに対して]外洋の、外洋性の; [気候が]海洋性の; 大洋に似た、大洋のような(adj. =oceanlike); (O~)オセアニアの、大洋州の(=Oceanian) [対語] coastal.

      /oceanic abyss: 深海域、深淵域[水深約6,000m以深の部分].
      /oceanic bonito: [魚]カツオ(ocean bonito).
      /oceanic climate: n.海洋気候、海洋性(的)気候(marine climate)[通年気温の変化が少なく、温和で降雨が多い] (cf. continental climate).
      /oceanic crust: 海洋地殻.
      /oceanic current: 海流(ocean current)→ ocean current power generation: 海流発電.
      /oceanic dolphins: ?.
      /oceanic front: 海洋前線、潮堺.
      /oceanic noise: 海鳴り(cf. sea noise).
      /oceanic plankton: 外洋性プランクトン→ ocean plankton: n.外洋プランクトン.
      /oceanic plateau: 海台(かいだい) [水深約2,500~5,750mの間の、傾斜が極めて緩やかで広大な台地を形成する海底地形].
      /oceanic(marine) research: 海洋研究(→oceanology).
      /oceanic rise: 海膨(かいぼう) [a large bulge in the abyssal floor of the ocean basin].
      /oceanic water: 外洋水.

    Oceanica: n.=Oceania.

    oceanic bonito: n.[魚]カツオ(skipjack)(→ ocean bonito, mackerel tuna: スマ).

    oceanic island: n.大洋にある島、洋島、大洋島 [ハワイ諸島、ミクロネシア諸島などのように、大陸から遠く離れた 大洋中にある島](cf. continental island).

    oceanicity: n.[気]海洋度 [気候に及ぼす海洋の影響の度合いを数量的に表現したもの](cf. continntality).

    oceanics: n.pl.[単数扱い]海洋学、海洋科学、[特に]海洋工学(=ocean engineering).

    oceanic white tip shark: [スペイン語]tiburón oceánico, tiburón galano, [フランス語]requin océanique à pointes blanches, requin à longues nageoires, requin rameur, longimanus.
    /white tip reef shark: n.[魚]ネムリフカ, [学名]Triaenodon obesus.
    /whitetip shark: n.[魚]ネムリフカ、ヨゴレザメ.

    Oceanid: n.(pl. ~s, Oceanides)[ギリシア神話]オーケアニス [オーケアノス(Oceanus)とTethysの娘たちの一人で、 大洋の精・大洋のニンフ(nymph); 全部で約3000人いるとされる(→ nymph)].

    oceanization: n.海洋化[作用]; [地]大洋化作用 [大陸地殻の大洋地殻化、すなわち大洋地域の大洋地域化].

    oceanodromous: adj.→ oceanodromous migration: n.海洋回遊.

    oceanog.: n. oceanographyの略.

    oceanographer: n.海洋学者.

    oceanographic, oceanographical: adj.海洋学[上]の.

      /oceanographic chart: 海洋図→ ocean chart; a map of the ocean(sea); marine chart: 海洋図.
      /oceanographic(hydrographic) conditions; hydrography: 海況.
      /oceanographic expedition: 海洋探検.
      /oceanographic investigation(survey): 海洋調査.
      /oceanographic(hydrographic) observation: 海洋観測→ oceanographic observation ship: 海洋観測[調査]船.
      /oceanographic(hydrographic) phenomena: 海象.
      /oceanographic research: 海洋研究(→ oceanology, oceanographic study).
      /oceanographic [research] insitute(institution, laboratory): 海洋研究所.
      /oceanographic research ship(vessel): 海洋研究[調査]船.
      /oceanographic ship(vessel): 海洋研究船、海洋観測船、海洋調査船.
      /oceanographic survey ship(vessel): 海洋調査船.
      /research vessel(ship): 研究船、調査船 [略: R.V.、R/V].
      /to computerize all oceanographic data and information: 全ての海洋学上のデータと情報をコンピューターで処理する.

    Oceanographical Society of Japan: n.日本海洋学会.

    oceanography: n.海洋学 [略: oceanog.].
    /oceanographer: n.海洋学者/adj. oceanographic, -ical/adv. -ically/oceanology: n.海洋学.

    oceanology: n.海洋学 [特に、海洋資源学・海洋工学]、海洋研究.
    /biological oceanography; marine biology: 海洋生物学→ chemical oceanography海洋化学, physical oceanography海洋物理学.
    /(adj.) oceanologic, -ical/(adv.) -ically/oceanologist: n.海洋学者(=oceanographer).

    ocean perch: n.[魚]メヌケ、メヌケの類 [参考]カサゴ科の海水魚のうち、体色が赤く大形のものの総称。深海性底棲魚; 食用.

    ocean pink shrimp: n.[動]ホッコクアカエビ.

    ocean pout: n.[魚]ゲンゲ(=eelpout).
    /eelpout: n.[魚]カズナギ [食用魚]; =burbot.
    /eelpouts: n.pl.[魚]ゲンゲ科(Zoarcidae) [硬骨魚類・スズキ目・ギンポ亜目の1科].

    oceanside: 海に隣接する、臨海の、海に臨む(→ oceanview, oceanfront).

    ocean station vessel: n.[海]定点観測船 [海の一定の位置に配置され、気象観測、航空機用の標識、海難救助などに 従事する船].

    ocean sunfish: n.[魚]マンボウ、[学名]Mola mola Linnaeus [硬骨魚綱フグ目フグ亜目マンボウ科(Molidae)(→ molas); 熱帯・温帯の海に棲息する; headfish, mola ともいう] [参考]頭部から後ろの胴部を切り取られたような体形; 英語では"head-fish"(頭だけの魚) と呼ばれる.

    ocean-thermal: adj.[海洋の]浅海水(表層水)と深海水との温度差に関する(を利用した)、 海洋温度差の.
    /OTEC: [ocean-thermal energy conversionの略]温度差発電.

    ocean tramp: n.[海]=tramp.
    /tramp: n.[船]不定期船、不定期貨物船(tramp ship); 重い足取り、vi.どしんどしんと歩く; とぼとぼ(てくてく)と歩く;  [海]不定期航路船で航海する.
    /tramper: n.[船]不定期船、不定期貨物船、トランパー(=tramp, tramp boat, tramp ship).
    /tramp steamer: n.[船]不定期貨物船(tramp).

    ocean triggerfish, ocean turbot: n.[魚]アミモンガラ.

    Oceanus: n.[ギリシア神話]オーケアノス [大洋の神、海洋の神; 天神(Uranus)と地神(Gaea)との子;  オーケアノス(Oceanus)とTethysとの間に多くのOceanids、および河川を生んだ]; オーケアノス [大陸を取り巻く大河;  これから多くの河川・湖沼が分かれてできたとされる]、大地を取り巻く大海流 [昔、あらゆる河川の源と考えられていた、 地球を取り巻く大河].
    /Oceanid: n.(pl. ~s, Oceanides)[ギリシア神話]オーケアニス [オーケアノス(Oceanus)とTethysの娘たちの一人で、 大洋の精・大洋のニンフ(nymph); 全部で約3000人いるとされる(→ nymph)].

    oceanview: → an oceanview room: 海の見える(海を展望・眺望する)部屋.

    oceanward[s]: adv.海側に、海の方に、海の方向に、海に向かって.

    ocean whitefish: n.[魚]ウグイスアマダイ.

    ocellated anglerfish: n.[魚]ベニイザリウオ.

    ocellated chiseltooth-wrasse: n.[魚]ムシベラ、モンスズキベラ.
    /lined chiseltooth-wrasse: n.[魚]ムシベラ、モンススキベラ.

    ocellated coralfish: n.[魚]テンツキチョウチョウウオ.

    ocellated dragonet: n.ヤマドリ.

    ocellated flounder: n.[魚]イトヒキガンゾウヒラメ.

    ocellated goby: n.[魚]ミナミハゼ.

    ocellated gudgeon: n.[魚]サザナミハゼ.

    ocellated long-fin: n.[魚]ナカハラタナバタウオ.

    ocellated octopus: n.[魚]イイダコ.
    /octopus; Octopus fangsiao: n.(pl. ~es, [稀に]-pi)[動]タコ、イイダコ、飯蛸(いいだこ).
    /small species of octopus; Octopus ocellatus: n.[動]イイダコ、飯蛸(いいだこ)[小型のタコ].

    ocellated rock-cod: n.[魚]ハクテンハタ.

    ocellated snake-eel: n.[魚]モヨウモンガラオドシ.

    ocellated wasp-fish: n.[魚]ハチ、ヒレカサゴ.

    ocellated worm eel: n.[魚]ワヌケモンガラドウシ、ミナミモンガラドウシ.

    ocellated wrasse: n.[魚]カノコベラ.
    /beribboned wrasse: n.[魚]カノコベラ.

    ocellus: n.(pl. ocelli)[動]単眼.

    O.C.P.: n.陸地共通地点 [overland common pointの略].

    octant: n.八分儀(cf. quadrant, sextant)[六分儀の前身にあたるもの; 測角円弧は45度であり、天体高度や2物標の 距離は90度まで測定できる]; 八分円 [45度の弧].

    octopoda: [スペイン語]octopodos(m.pl.), [フランス語]octopodes(m.pl.).

    octopod: adj.[動]八腕類の、八腕目の、n.[動]八腕類の動物 [マダコ、カイダコなど]、八腕目の動物.
    /octopodan: adj., n./octopodous: adj.

    octopus: n.(pl. ~es, [稀に]-pi)[動]タコ、蛸(たこ); 八腕類の動物 [スペイン語]pulpo(m), octopus(m), [フランス語]poulpe(m), octopus(m), pieuvre(f).
    /octopus fishery: n.タコ漁業.
    /octopus hook: n.タコ鈎(かぎ).
    /octopus pot: n.タコつぼ.


     タコクラゲ (z101.gif)
    octopus jellyfish: n.[動]タコクラゲ, Mastigias papua [画像参照: タコクラゲ].
    /spotted lagoon jelly: n.[動]タコクラゲ, Mastigias papua [画像(z22456.jpg) /すみだ水族館].

    octuple: n.[8人で漕ぐ]競争用ボート.

    ocular plate: n.眼板(めいた).

    OD、O.D.: (1)[officer of the dayの略]日直士官; (2)ordinary seamanの略.

    Odontoceti: n.pl.[動]ハクジラ亜目、歯鯨(はくじら)亜目.
    /odontecetes/Mysticeti: n.pl.[動]ひげ鯨亜目.

    odor: n.臭い、臭気; 匂い; 香り、香気→ odor of [river] fish, [river] fish odor: [川の]魚の臭気、魚臭.

    Oertz rudder: n.エルツ舵[流線型の舵の一種; 舵柱を取り囲んで固定された前半部分と、普通の舵のように動く後半部分とからなり、 合体して流線形状をなす舵].

    off: pref.…から離れて; [海]…の沖に(で)、adv.[海][陸地・他船・風向から]遠ざかって、離れて、adj.[海]沖合いの、 vi.[船が]陸を離れる、外洋に出る.

      /2 miles off shore: 2マイル沖に.
      /off and on the shore: [船が]陸を離れたり陸に近づいたりして.
      /off the coast of [Yokohama]: [横浜]の沖に(沖合いに).
      /off the right course: 正しい針路から外れて.
      /off the wind: 風を後方に受けて; 風下に.
      /off to the ship: 船に向かい陸岸を離れて.
      /to stand off and on the shore: [船が]沖の方へ行ったり(岸から離れたり)、岸に近づいたりしている.
      /The ship stood off.: 船は沖へ遠ざかった.

    off hire: オフ・ハイヤー; [用船契約上の]休航約款.
    /off-hire on-hire survey: 定期用船者変更のための用船契約解除と新規契約に要する検査.

    offal: n.下魚(げざかな)(opp. prime)、下等な魚、小魚; 腐肉(carrion); [鳥獣の]臓物(ぞうもつ)、あら; くず肉; [一般]屑、廃物、 くず、残し.
    /offal fish: n.下魚、下級魚(かきゅうぎょ)、屑魚類、くず魚肉(cf. prime fish).

    officer: n.将校、士官; [商船の]高級船員[船長・航海士など](cf. sailor)、航海士; 職員、vt.[通例過去分詞で] …に高級船員(将校)などを配属する.
    [参考]Seven hundred men in all, seamen and officers, archers and gunners, cooks, shipwrights, a surgeon, and soldiers in amor, were on board the Tudor warship Mary Rose, one of England's first modern battleships.: 海員と士官、弓の射手、砲手、コック、 船大工、医師、装甲兵士、全員で700名が、英国初の近代戦艦の一つであるチュ-ダー朝の軍艦「メアリー・ローズ号」に乗船していた.

      /a first(second, third) officer: 一等(二・三等)航海士.
      /a naval officer: 海軍将校.
      /chief mate: 一等航海士、首席航海士(chief officer).
      /chief officer: 一等航海士、首席航海士(chief mate)→ first officer: 次席一等航海士.
      /deck officer: 甲板[部]士官 [一・二・三等航海士・見習い航海士など]; [ブリッジ上の] 当直航海士 [西語] oficial de puente; 兵科将校.
      /engine officer: 機関[部]士官[一・二・三等機関士・見習い機関士など].
      /first officer: 次席一等航海士.
      /junior officer: 次席航海士、次席士官、下級士官[三等以下の航海士].
      /Officer of the Day, officer of the day: 日直士官[略: OD, O.D.].
      /officer of the deck: n.[軍][海軍の]当直将校.
      /officer of the watch: n.[海][甲板又は機関室の]当直士官.
      /officer on watch: n.当直士官.
      /officer's anchor watch: n.守錨当直、航海士当直.
      /officer's quarters: n.士官居住区.
      /petty officer: 下士官.
      /second officer: 二等航海士.
      /senior officer: 上席士官、上級航海士.
      /thrid officer: 三等航海士.
      /warrant officer: 准士官.

      [略語]
      1/O: first officer 次席一等航海士.
      2/O: second officer 二等航海士.
      3/O: third officer 三等航海士.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    official logbook, official log book: n.公用(官用)航海日誌[航海中の最重要事項が記載されている航海日誌].

    official number [of a ship]: n.船舶番号[船舶原簿に船を登録する時に官庁が付与する船の番号].

    official trial: n.公試運転/owner's trial: n.船主試運転.

    offing: n.沖、沖合[の位置]; 沖合に出ること.

      /in the offing: 沖合に; 遠く遥かに見えて(far but in sight).
      ・ a sailboat in the offing: 沖合に見える帆船.
      ・ in the offing of San Diego: サンディエゴの沖(沖合)に.
      /to keep an offing: 沖合を航行する.
      /to keep on offing: 沖合を引き続き航行(航海)する.
      /to make an offing: 沖合に停泊する.
      /to take(gain, get) an offing: 沖合に出る.

    off-island: n.沖合の島、adj.島を訪れた、島民でない、adv.島を出て→ to go off-island: 島を出て行く.
    /off-islander: 島の一時滞在者、非島民.

    off-loading: 沖積みをする[こと]、瀬取り(せどり).
    /floating storage and off-loading: 浮体式貯蔵・沖積み出し [略: FSO]→ floating storage and off-loading installation: 浮体式貯蔵・沖積み出し施設.

    off-lying, offlying: adj.沖にある、離れたところにある(remote)、沖合の.
    /an off-lying island: 離れ島、離島(りとう).

    offset: n.[測]支距; 横距; 船の線図の軸線からの距離を示す表.

    offshore: adv.沖に(で); 沖に向かって、沖の方に(へ)、adj.[海岸から]沖へ向かう(opp. inshore)、海の方に(へ)向かって いる; 沖の、海岸から遠い; 沖で働く.

      /an offshore breeze: 沖へ吹く風.
      /offshore bar; longshore bar: 沿岸州(えんがんす).
      /off-shore beach: 汀外浜(ていがいひん)(→ on-shore beach: 汀上浜(ていじょうひん).
      /offshore culture: 沖合い養殖.
      /offshore current: 離岸流(りがんりゅう)、向海流(→ onshore current: 向岸流(こうがんりゅう)).
      /offshore fishery(fisheries): 沖合漁業.
      /off-shore leader: 沖垣網.
      /off-shore terrace: 汀外段(ていがいだん).
      /offshore wind: 向海風.
      [文例] These phenomena are observed many miles offshore.: これらの現象は何マイルもの沖合で観察される.

    offshore crocodilefish: n.[魚]オキキホウボウ.

    offshore greasyback prawn:
    /offshore greasyback prawn, greasyback shrimp, Metapenaeus ensis (De Haan): n.[動]ヨシエビ [クルマエビ科].

    offshore medusa: n.[動]オキクラゲ.
    /Mauve stinger: n.[動]オキクラゲ, Pelagia noctiluca [画像(z20239.jpg, x26333.jpg)/ すみだ水族館].

    offshore ponyfish: n.[魚]オキヒイラギ.

    off-shore snake: n.ウミヘビ、ダイナンウミヘビ.
    /sea serpent: sea snake: n.[動]ウミヘビ.

    offshore trawl fishery: n.沖合底曳き網漁業.

    off the wind: 順走(じゅんそう)して、追い風で(→ on the wind).
    /fair wind, sail free, scudding, wind free: 順走.
    /running free: 順走 [船の正横より後方から風を受けて航走すること].

    offward: adv.[海]沖に向かって; [座礁船の場合]海の方へ傾いた.

    O.G.: [over the groundの略]海底に対して.

    Ogawa's long snouted dolphin: n.[動]クニトモイルカ.

    oil: n.油、オイル、石油.

      /fish oil: 魚油.
      /oil bag: [海]油袋 [荒天時、その中に油を入れて海錨につけて海上に流すことで、波を沈静化するのに用いられる].
      /oil burner: n.油だき船; 石油(オイル)バーナー、油バーナー; [俗語]くたびれた船(車).
      /oil cake: 〆粕(しめかす)、搾り粕(しぼりかす).
      /oil cloth: 油布、オイルクロス [防水布の一種; 布地に乾性油または半乾性油を塗布(とふ)したもの; 帆布・雨衣・包装など に用いられる].

      画像: オイルフェンス
      /oil fence: n.オイルフェンス [海上に流出した油の広がりを防ぐための浮き囲い] [画像参照(z815.jpg)].
      /oil field: n.油田、[特に]生産油田.
      /oil-fired: 油だきの.
      /oil platform: n.[海洋上の]石油掘削用プラットフォーム.
      /oil rig: n.石油掘削装置.
      /oils and fats: n.油脂(ゆし)→ oils and fats industry: 油脂工業(産業).
      /oil shale: n.オイルシェール、油母頁岩(ゆもけつがん).
      /oil slick: n.(pl. oil slicks)[海、湖などの水面に浮いた石油の]油膜、水面に流出した油(spill).
      /oil spill: n.[例えば、海上での]石油流出、油漏れ.
      /oil tanker, oil-tanker: n.石油輸送船、油送船、油槽船、油運送船、オイルタンカー、石油タンカー.

    oilberg: n.[海][積載量20万トン以上の]大型タンカー(油槽船)、大型オイルタンカー、マンモスタンカー、超大型タンカー; 海上に流出した大量の原油. [oil]+ice[berg].

    oiler: n.油を燃料とする・油だきの(oil-fired)船; 油槽船、油送船、タンカー; 注油者; [機]給油器、油差し; [米国口語] oilman; 操機手、オイラー [機関へ潤滑油を注入する油差し係]、油差し人.
    /number one oiler, No.1 oiler: n.操機長(そうきちょう)、ナンバン[機関部員のなかで最上位の者; ナンバン とも呼ばれる(英語のナンバー・ワン・オイラー(number one oiler)の省略形)]、首席油差し、油差長.
    /number two oiler: 二等操機士.
    /oiler: 操機長、オイラー.

    oilfish: [魚]バラムツ[=escolar(pl. ~, ~s)]、タマカマス→ [英語] oilfish: (1)a fish of the family Gempylidae; esp. a large rough-scaled fish that resembles a mackerel; (2)a snake mackerel commonly found in deep, marine waters.
    /escolar: n.(pl. ~, ~s)[魚]バラムツ [クロクチカマス科の深海産食用魚][Sp.=scholar].
    /escolar: n.[魚]アブラソコムツ.

    oil rig: 石油掘削リグ(装置)(oil drilling platform).

    oilskin: n.油布、防水布、オイルスキン; 油布製レインコート(雨合羽); (pl.)油布製の服、防水服 [上衣とズボン].
    [参考]「オイルスキン」とはカッパ(合羽)の呼び名の一つであるが、昔はオイル引きのキャンバス地が使われたことによる.

    oiltight, oil-tight: adj.油密の/oiltight bulkhead: n.油密隔壁/oiltight test: n.油密試験.

    oiltight bulkhead: n.油密隔壁(→ watertight bulkhead).

    oilwell: n.油井(ゆせい).

    oily bitterling: n.アブラボテ.

    oily gudgeon: n.ヒガイ/elongated egg cowry: n.[貝]ヒガイ

    oily squid: n.[動]アブライカ.

    OK: n.[海][outer keelの略]外竜骨.

    Okhotsk Current: n.[the ~]千島海流、親潮.

    Okhotsk hookear sculpin: n.[魚]オホーツクカジカ.

    Okhotsk ringed seal: n.[動]オホーツクワモンアザラシ.

    Okhotsk Sea: n.オホーツク海.

    Okhotsk skate: n.[魚]キタノカスベ.

    Okhotsk whelk: n.[貝]オホーツクバイ.

    Okinawa morray: n.[魚]キカイウツボ.

    old man: n.[Old Man]船長; かしら、親方、おやじ.
    /Old Man of the Sea: [the ~]海の老人 [アラビアンナイト].

    old salt: n.[口語]老練な船乗り、経験豊かな船乗り、オールド・ソルト、[引退した]老練の水夫(→ old sea dog: 老練な船乗り).

    old sea dog: n.老練な船乗り(→ old salt).

    oldster: n.[口語]老人、年配者、古参; [英国海軍]服務4年の少尉候補生.
    /midshipman: n.(pl. -men)[海軍兵学校を出た]見習い将校; [米国]海軍兵学校生徒(middy)(cf. cadet); [英国]海軍少尉候補生 [帆船時代には、戦闘中、船の中央に配置され伝令の役目をした]; [魚] toadfishの一種 [アメリカ産].
    /one-striper: n.[米国海軍俗語][階級章の]一本線少尉.

    オールド・ワイフ old wife
    (z118.gif)
    /old wife: n.[魚]オールド・ワイフ, Enoplosus armatus [画像参照: オールド・ワイフ old wife].
    /oldwife: n.[魚]オールドワイフ、ニシンの類の各種の魚 [alewife, menhadenなど].

    old woman shell: n.[貝]シマイボボラガイ [フジツガイ科の巻き貝].
    /common distorsio: シマイボボラガイ、[学名]Distorsio anus Linnaeus.

    Oligochaeta: n.貧毛類(ひんもうるい).

    oligotrophic: adj.[生態][湖・湖沼・河川などが]貧栄養(ひんえいよう)型の、貧栄養の(→ eutrophic, mesotrophic) [栄養塩類が乏しく、生産が小で、水の透明度が大きい].
    /an oligotrophic lake: 貧栄養型湖沼.
    /oligotrophy: n.[生態][湖の]貧栄養状態、貧栄養.

    olivaceus nerite: n.クロイシマキカノコ.

    olive clubnosed wrasse: n.[魚]クギベラ.

    olive-colored ark: n.ササゲエガイ.

    olive dog whelk: n.[貝]コウリイレヨウバイ、クリイロヨウバイ.

    olive flounder: n.[魚]ヒラメ.

    olive green: n.海松(みる)色 [水松色とも書く]、オリーブグリーン [参考]浅海の岩に着生する海藻の色を表わす; 海松色は平安朝から明治初期まで愛好されてきた伝統色名であるが、昨今では忘れさられ、今ではオリーブグリーンと称されている.
    Codium: n.ミル.
    /thickhaired codium: n.ミル(海松): [参考]ミル目・ミル科の緑藻類。浅海の岩につく。食用。ミルメ。ウミマツ。 日本全沿岸に分布する.

    olive jawfish: n.[魚]アゴアマダイ.
    /jawfishes: n.pl.[魚]アゴアマダイ科.

    olivella: n.ホタルガイ.

    olive razorfish: n.[魚]ホシヒラベラ.

    olive reeffish: n.[魚]マルスズメダイ.

    olive ridley turtle: n.[動]ヒメウミガメ, [スペイン語]tortuga paslama, Lepidochelys olivacea.
    /olive ridley sea turtle, Lepidochelys olivacea [画像(z22080.jpg)] [中国・上海自然博物館].
    /bastard turtle: [動]ヒメウミガメ(ridley).

    olive-scribbled wrasse: n.[魚]オビテンスモドキ.
    /bar-cheeked wrasse: n.[魚]オビテンスモドキ.

    olive shell: n.[貝]マクラガイ[の貝殻].

    olive small-toothed jobfish: n.[魚]イシフエダイ.
    /small-toothed jobfish; Aphareus furcatus: n.[魚]石笛鯛(いしふえだい).

    Olympia oyster, olympia oyster: n.[貝]オリンピアガキ、アメリカガキ [北米太平洋産; イタボガキ科の二枚貝].

    ombrometer: n.雨量計/ombrograph: n.自記雨量計.

    Omega Navigation System: n.オメガ航法.

    omnirange: [通信]全方向式無線標識、オムニレンジ(=omnidirectional range, VOR).
    /Omnidirectional Range: n.超短波全方位式無線標識.

    Omnivora: n.pl.[動]雑食動物.

    omnivore: n.雑食者 [英語]Organisms that eat anything, both plant and animal.

    omnivorous: adj.[動]雑食[性]の、何でも食べる(cf. carnivorous).
    /omnivorous fish: n.雑食性魚.

    Omura's whale: n.[動]ツノシマクジラ(角島鯨)), Balaenoptera omurai (Hideo Omura) [鬚鯨(ひげくじら)の仲間。鯨偶蹄目(げいぐうていもく; ウシ・鯨など) ナガスクジラ科; 1998年山口県角島(つのしま)沖で捕獲されたヒゲクジラで、当時は鯨種が特定されなかったが、2003年にホロタイプ (種の基準となる標本)となって新種登録された; 体長は9から11mと考えられている。インド洋、二を含む西 太平洋、大西洋で記録がある。右顎が白く左顎が黒いのが特徴(ナガスクジラと同じく、喉の色が左右で異なる)。 画像の標本は、2017年6月千葉県勝浦市の海岸に一頭の白骨化した鯨の個体が漂着しているのが発見されたもの] [画像(z22565.jpg)/画像(z22566.jpg) /画像(z22567.jpg)/画像(z22568.jpg)/ 千葉県立博物館].

    on:
    /on the beam: 正横[の方]に.
    /on the bow: 船首[の方]に.
    /on the quarter: 船尾[の方]に.
    /on the wind: 風上に.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    onboard: adj.[船内・機内・車内に]積載(搭載)された、adv.船内に.

    on-board: adj.船上(船内・機上)に取り付けられた(搭載された).
    /automatic accurate positioning via an on-board digital computer: 船内搭載デジタル・コンピュターをもって正確に 自動船位保持を行うこと.
    /on-board equipment: 船載機器、船に搭載された機器、船上に装備された機器.
    /on-board gravity survey(measurement): 海上(洋上・船上)重力測定.

    one-and-a-half-striper, one-and-one-half-striper: n.[米国海軍・俗語]中尉(lieutenant junior grade).

    oneband anemonefish: n.[魚]ハマクマノミ.
    /bridled anemone-fish: n.[魚]ハマクマノミ.

    one-band sea-perch: n.[魚]ヨコスジフエダイ.
    /[米国・カナダ]brown-striped snapper, [豪・NZ]one-band sea-perch, striped sea-perch, Lutjanus vitta (Quoy et Gaimard): n.[魚]ヨコスジフエダイ [フエダイ科].
    /brown-striped snapper: n.[魚]ヨコスジフエダイ、タルミ.

    one-barbel flyingfish: n.[魚]ハゴロモトビウオ.

    one boat beach seine: n.片手廻し.

    one boat purse-seining: n.一艘巻き漁法 [参照]巻き網、旋網(まきあみ).

    one boat trawling: n.一艘曳き漁法 [参照]引き網、曳網、トロール漁法.

    on-deck girder: n.甲板上ガーダー.
    /girder: n.桁(けた); 桁板; 桁材(けたざい); ガーダー/deck girder: 甲板下けた.

    one-flued iron: n.一本爪の銛 [刺突具の一種].

    oneknife unicorn: n.ボウズハギ.

    one-lined cardinalfish: n.[魚]ユカタイシモチ.

    one-line rainbowfish: n.[魚]カミナリベラ.

    one side balance: n.片天秤、片テンビン.

    one-spot coralfish: n.[魚]イッテンチョウチョウウオ.
    /limespot butterflyfish: n.[魚]イッテンチョウチョウウオ.

    one-spot demoiselle: n.[魚]ルリスズメダイ、ルリスズメ、イチモンスズメダイ(→ one-spot sergeant-major).
    /blue damsel-fish: n.[魚]ルリスズメダイ(Chrysiptera cyanea)、ルリスズメ、イチモンスズメダイ.
    /one-spot sergeant-major: n.[魚]ルリスズメダイ、ルリスズメ、イチモンスズメダイ(→ one-spot demoiselle).
    /sapphire devil: n.[魚]ルリスズメダイ.

    one-spot dottyback: n.[魚]トゲメギス.
    /honeycomb podge: n.[魚]トゲメギス.

    onespot flounder: n.[魚]ナンヨウガレイ.

    one-spot golden snapper: n.[魚]ニセクロホシフエダイ.
    /black-spot sea perch: n.[魚]ニセクロホシフエダイ.
    /dory snapper: n.[魚]ニセクロホシフエダイ.

    onespot sea bass: n.[魚]イッテンサクラダイ.

    one-spot sea-perch: n.[魚]イッテンフエダイ.
    /onespot snapper: n.[魚]イッテンフエダイ.

    one-spot sergeant-major: n.[魚]ルリスズメダイ、ルリスズメ、イチモンスズメダイ(→ one-spot demoiselle).
    /blue damsel-fish: n.[魚]ルリスズメダイ(Chrysiptera cyanea)、ルリスズメ、イチモンスズメダイ.
    /one-spot demoiselle: n.[魚]ルリスズメダイ、ルリスズメ、イチモンスズメダイ(→ one-spot sergeant-major).
    /sapphire devil: n.[魚]ルリスズメダイ.

    onespot snapper: n.[魚]イッテンフエダイ.
    /one-spot sea-perch: n.[魚]イッテンフエダイ.

    one-striper: n.[米国海軍俗語][階級章の]一本線少尉.

    one-year fish: n.年魚.

    on-island: adj.島内に住む、島内にある(→ off-island).

    onshore: adj.陸に向かう、向岸の [対語] offshore: adj.陸上の、adv.陸に向かって; 陸上で.
    /on-shore beach: n.汀上浜(ていじょうひん)(→ off-shore beach: 汀外浜(ていがいひん)).
    /onshore current: n.[海]向岸流(こうがんりゅう)→ [対語]offshore current, off-shore current: 離岸流(りがんりゅう).
    /onshore wind: n.向岸風.

    on the wind: 詰め開きで、風上に逆らって(→ off the wind).

    ontogeny: n.[生]個体発生(ontogenesis)/otogenesis: n.[生]=otogeny/otogenetic: adj.[生]個体発生の. /phylogeny: n.[生]系統発生[学]/phylogenesis: n.[生]=phylogeny/phylogenetic: adj.[生]系統発生[学]の/phylogenetic biology: n.系統学/phylogenetic pattern: 系統発生パターン.

    ooze: n.[池・川・海などの底の]軟泥(なんでい) [浮遊生物の遺骸が水底・海底などに沈積してできたもの]、[水底の]泥(slime); 沼地、湿地(marsh) [語例]石灰質軟泥、グロビゲリナ軟泥.

      [文例] "They are known collectively as oozes and are of several kinds. First, there are calcareous deposits, i.e. deposits containing calcium carbonate. These are of three types: globigerina ooze, which covers most of the deep-ocean floor of the Indo-Pacific and Atlantic; pteropod ooze, which covers the floor of the subtropical Atlantic; and coccolith ooze, which coats the ocean floor beneath warm surface water. Second, there are siliceous deposits, based on silicon rather than calcium carbonate. These are of two types: diatom ooze, which appears at a belt around the Antarctic; and radiolarian ooze, which lies beneath the Indo-Pacific and Atlantic in the tropics."
      /ooze bottom: 軟泥海底.
      /oozy: adj.軟泥の[ような]、どろどろの、泥を含んだ.
      /slime: 軟泥、沈泥、ヘドロ、ねば土.
      /to mine the ooze and slime of the deep sea for treasure: [文例][例えば、海底下に埋もれた沈没船の]財宝(財貨・秘宝) を求めて深海の軟泥やヘドロを採掘する.

    opah: n.[魚]アカマンボウ、マンダイ [大西洋産の食用大魚](→ [学名]Lampris regia).
    /opah; [学名]Lampris guttatus: n.[魚]アカマンボウ、赤翻車魚 [アカマンボウ科の海魚].

    opalescent inshore squid: n.[動]カリフォルニアヤリイカ.

    opaleye: n.[魚]メジナの類.

    opal fish: n.[魚]スズキの類.

    opaque zone: 不透明層.

    open: adj.ふた(覆い・屋根)のない; 自由[港]の、航行に危険のない; 公海の; [漁猟期が]解禁の、制限のない、 禁じられていない; [船が]無甲板の.
    n.(the ~)広々とした海・川・湖、vt.…を開ける、開く; [海][湾など]のよく見える所に来る、vi.[海][位置の変化で]見えて来る.

      /an open boat: n.無甲板船、甲板のない船(小舟).
      /an open season: n.漁業(狩猟)が許可されている期間、解禁期間.
      /open bell: ?.
      /open drift-ice: n.分離流氷.
      /open hawse: n.オープン・ホーズ [いかり綱や錨鎖(びょうさ)に絡みのない停泊(碇泊)状態・双錨泊の状態; 両舷の錨鎖が 均等に張り合ったV字形の双錨泊]
      /open ice: n.オープン・アイス[十分に割れていて航行可能になっている海(河川)の氷]、通航可能な氷海面.
      /open net: n.開放式ネット.
      /open ocean: [英語] Part of the ocean that is seaward of the approximate edges of the continental shelves, usually more than 2 kilometers deep.
      /open-ocean current: Current in the open ocean, outside the coastal ocean.
      /open pack: n.開氷(かいひょう)、粗群氷 [航行可能な狭い水路が残されている叢氷].
      /open pack ice: n.オープンパックアイス.
      /open port: n.開港、開港場[外国との貿易などのために開かれた港](→ treaty port); 自由港; 不凍港.
      /open sea: n.[一般に]外洋、外海(がいかい)[西語: alta mar]; 浅い瀬(洲)などのない海; [the ~][国際法]公海(こうかい) (the high seas)(cf. closed sea).
      /open water: n.開水面、障害物のない水面、氷間の航行可能な水面.
      /the opening of kelp havesting season: コンブ漁の解禁.
      /the opening of the ayu fishing(angling) season in the Chikuma River: 千曲川のアユ釣りの解禁.

    opening: n.入り江、入海(いりうみ)(→ inlet, bay); 開口、孔(あな).

    operation sail: n.オプ・スル、帆走会 [帆船の帆走姿を一般の人々に見せる催しのこと] [略: O.P. sail(オプ・スル)].

    operator: n.[海運][船舶の]運営者、運航者、オペレーター、運航会社.

    opercle: n.主鰓蓋骨.

      /gill cover: 鰓蓋.
      /opercular: 鰓蓋主骨.
      /operculum: n.(pl.~s, -la)[動][貝類の殻口の]へた、蓋(ふた)、貝のへた、巻貝のふた; [魚類の]鰓蓋(さいがい)、 [魚の]えらぶた(→ gill cover); [カブトガニの]蓋板.
      /operculum bone: n.鰓蓋骨.
      /preoperculum: 鰓蓋前骨(ぜんこつ).



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    operculum: n.(pl.~s, -la)[動][貝類の殻口の]へた、蓋(ふた)、貝のへた、巻貝のふた; [魚類の]鰓蓋(さいがい)、 [魚の]えらぶた(→ gill cover); [カブトガニの]蓋板/operculum bone: n.鰓蓋骨/opercular: 鰓蓋主骨.

    Ophiuroidea:
    /brittle star, brittle-star; serpent star: [動]クモヒトデ、蜘蛛海星、クモヒトデの類 [クモヒトデ綱の棘皮(きょくひ) 動物の総称].
    /Ophiuroidea; ophiuroids: n.[動]クモヒトデ類.

    opossum shrimp: n.[動]アミ[科の各種小節足動物]、イサザアミ(→ mysis, Mysis).

    optical log: n.オプティカル・ログ [光学的仕組みをもって、波の流動から船速を測定する測程儀の一種].

    optimum:

      /optimum catch: 適正(最適)漁獲[量].
      /optimum fishing: 適正漁獲.
      /optimum fishing rate: 適正漁獲率.
      /optimum migration: 適温回遊.
      /optimum stock density: 適正放流密度.
      /optimum sustainable yield: 最適持続生産量 [略: OSY].
      /optimum temperature for breeding(growth, maturation, spawning, migration): 繁殖(成長、成熟産卵、回遊)適温.
      /optimum utilization: 最適利用.
      /optimum water temperature: 適温 [魚類などが回遊する、あるいは追い求める水温].
      /optimum yield: 適正(最適)生産量 [略: OY].

    oquassa: n.(pl. ~, ~s)[魚]米国メイン州のRangeley湖産のイワナの類の魚、[米国湖水産]イワナの類 (→ [学名]Salvelimus oquassa).
    /arctic char(r): n.[魚]カナダ・アラスカ産のイワナの一種.
    /char, charr: n.(pl. char or chars; charr or charrs)[魚]イワナ(岩魚)、イワナの類, Salvelinus pluvius [Salvelinus属; サケ科の淡水魚](bull trout).
    /mountain trout: n.[魚]イワナ、岩魚.

    orange admiral cone: n.ハナヤカミナシ.

    orange anemone-fish: n.[魚]カクレクマノミ.
    /clown anemonefish: n.[魚]カクレクマノミ, [学名]Amphiprion ocellaris [スズメダイ科][画像(z22244.jpg)/サンシャイン水族館].

    orangeback flying squid: n.[動]ニセアカイカ.

    orange-banded blowfish: n.[魚]シッポウフグ.
    /bar-cheeked toadfish: n.[魚]シッポウフグ.

    orange banded coralfish: [学名]Coradion chrysozonus.

    orange bodied grouper: n.[魚]ヤマブキハタ.

    orange butterfly-cod: n.[魚]ミノカサゴ.

      /lionfish: n.[魚]ミノカサゴ[学名: Pterois lunulata]; stonefish.
      /lionfish: n.[魚]ハナミノカサゴ: [学名]Pterois lunulata.
      /lionfish: n.[魚][学名]Pterois miles.
      /luna lionfish: n.ミノカサゴ, Pterois lunulata Temminck & Schlegel, 1843 [画像(z22128.jpg) /京都水族館2012.10.15].
      red firefish, scorpion-cod, orange butterfly-cod: n.[魚]ミノカサゴ [カサゴ科].

    orange butterfly perch n.[魚][学名]Anthias squamipinnis.

    orange coral: n.ジュウジキサンゴ; [学名]Dendrophyllia arbuscula.
    /turret coral: n.ジュウジキサンゴ [画像(z22180.jpg)/サンシャイン水族館].

    orange-dotted hair-toothed tang: n.[魚]サザナミハギ.
    /striated surgeonfish: n.[魚]サザナミハギ.

    orange-dotted tusk-fish: n.[魚]クサビフグ.

    orange-epaulette surgeonfish: n.[魚]モンツキハギ、レモンハギ.

    orangefin ponyfish: n.[魚]ネッタイヒイラギ.

    orange-gilled surgeonfish: n.[魚]クログチニザ.

    orange moon shell: n.[貝]キハダトミガイ.

    orange-mouthed olive: n.ジュウドウマクラ.

    orange-mouthed top shell: n.[貝]サラサダマ.

    orangered hogfish: n.[魚]アカボウ.

    orange rock-cod: n.[魚]アカハナ.

    orange rockfish: n.[魚]キンメヌケ、オレンジメヌケ.

    orange sea pen: n.オレンジ・シー・ペン, Ptilosarcus gurneyi [花虫綱ウミエラ科][画像(z22308.jpg)・画像(z22309.jpg)/葛西臨海水族園].

    orange sea perch, orange sea-perch: n.[魚]コンゴウハナダイ、キンギョハナダイ.

    orange spider conch: n.[貝]サソリガイ.

    orange spinefoot: n.[魚]サンゴアイゴ.
    /coral spinefoot: n.[魚]サンゴアイゴ.

    orange-spot surgeonfish: n.[魚]モンツキハギ、レモンハギ.

    /orange-epaulette surgeonfish: n.[魚]モンツキハギ、レモンハギ.

    orange-spotted emperor: n.[魚]アマクチビ.

    orange squirrelfish: n.[魚][学名]Myripristis vittata.

    orange-striped triggerfish: n.[魚]クマドリ、[学名]Balistapus undulatus.

    orange-tipped rainbow-fish: n.[魚]カザリキュウセン.

    orbfish: n.[魚]マンジュウダイ.

    orbicular batfish: n.[魚]ナンヨウツバメウオ [画像(z22429.jpg)/しながわ水族館].
    /narrow-banded batfish: n.[魚]ナンヨウツバメウオ.
    /round batfish: n.[魚]ナンヨウツバメウオ.

    orbicular velvetfishes: n.pl.[魚]ダンゴオコゼ科.

    Orbigny's cuttlefish: n.[動]オルビニコウイカ.

    orc, orca: n.[動]シャチ(grampus)[など]、サカマタ(→ grampus); 海の怪物.

      /killer: n.[動]シャチ、サカマタ(=killer whale); 殺人者、殺し屋.
      /killer whale: n.[動]シャチ(鯱), [学名]orcinus orca [参考]マイルカ科の哺乳動物。歯鯨の一つ。世界中の海洋に生息する。 サカマタ、タカマツ.
      [文例]Killer whales, Orcinus orca, are the largest member of the dolphin family and one of the most widespread cetacean species.: シャチはイルカ科の中で最大の構成員を占めており、また最も広く生息している鯨類の一つである.
      /orca whale: n.[動]シャチ(=killer whale)[クジラ目ハクジラ亜目マイルカ科シャチ属].
      Orcinus orca: n.[動]サカマタ(シャチ) [西語: アルゼンチン]orca [画像].
      /springer: [動]サカマタ(grampus); [魚]春に遡河(そか)する大西洋のサケ; 跳ぶ(はねる)人(もの).

    Orcaella brevirostris Owen, Irrawaddy dolphin: n.[動]カワゴンドウ [鯨目・カワゴンドウ科].
    /Irrawaddy dolphin, Orcaella brevirostris Owen: n.[動]カワゴンドウ、イラワジ・イルカ[鯨目・カワゴンドウ科].
    [参考]イラワジイルカ: マイルカ科の一種。別名(日本名)はカワゴンドウ。体長は最大2.5m。 頭部は丸く、くちばしはない。体色は青みがかった灰色。東南アジア、豪北部沿岸域・河川に分布する(ミャンマーの イラワジ川などの河川の他、ベンガル湾から豪北部沿岸域に生息する)。カンボジア語で「プサウ」、ラオス語で「パヤピ」と呼ばれる.

    Orcinus orca: n.[動]サカマタ(シャチ).

    order: n.[生][生物分類]目(もく); 命令、指図(さしず); 注文.
    /order book: n.[船長]命令簿.

    ordinary: adj.普通の; 通常の.
    /a ship in ordinary: 非役艦; 繋船(けいせん).
    /in ordinary: [海][艦船が]非役の、任務のない、予備の .

    ordinary laid rope: n.普通撚りロープ.

    ordinary lay: n.普通撚り [上、下各撚(よ)りの方向が反対のもの; 子縄の撚り方と仕上がりの索の撚り方とが反対方向のもの; strandの撚りとロープ(綱)の撚りの方向を反対にしたもの] [対語] lang's lay: n.ラング撚り [子縄の撚りと出来上がり索の 撚りとが同一方向のもの].

    ordinary moor: n.後進双錨泊[投錨の一般的な方法; 後進力でもって第一錨を投下する].

    ordinary rudder: n.普通舵; 非釣り合い舵 [対語]釣り合い舵; 平衡舵: balanced rudder.
    /balanced reaction rudder: 釣り合い反動舵.
    /balanced rudder: n.平衡舵(へいこうだ)、釣り合い舵 [対語]普通舵; 非釣り合い舵: ordinary rudder.
    /semi balanced rudder: 半釣り合い舵.

    ordinary seaman: n.[海]二等水夫 [able-bodied seamanの次位; 略: O.S., O.D.]、見習い水夫; [英国海軍]三等水兵(水夫).

    ordnance: n.[集合的]砲(artillery); 兵器(weapons)、軍需物資.
    /ordnance officer: n.砲術長.
    /The extra weight of armored seamen and heavy ordnance above deck had rendered the warship Mary Rose dangerously top-heavy.: 装甲の(鎧で身を固めた)兵員や甲板上の重たい兵器によってもたらされたエキストラな重量は、軍艦「メアリー・ローズ号」は危険なまで トップヘビー(重頭)にさせていた.

    ore carrier: n.鉱石船、鉱石専用船、鉱石運搬船[鉱石を専用に運ぶ船; 鉱石などをばら積みにして運搬するのに適した船舶].
    /ore or oil carrier: n.鉱石・油運搬船[鉱石、油のいずれでも積載運搬できる船].
    /ore and oil carrier: n.鉱石・油兼用船[鉱石、油を同時に積載運搬できる船].
    /ore/oil carrier, ore and/or oil carrier: 鉱石・油兼用船、鉱油兼用船、O/O船[鉱石・油のいずれか、または鉱石・油を同時に積載運搬できる船].
    ・ ore/bulk/oil carrier: 鉄鉱石・石炭や小麦・トウモロコシなどのバルクカーゴと原油を積載運搬できる船, OBO船.

    Oregon triton shell: n.[貝]アヤボラ.
    /hairy triton: n.アヤボラ、カコボラ.
    /hairy triton, [学名]Monoplex echo (Kuroda et Habe): [貝]カコボラ [フジツガイ科の巻貝].

    orengespotted goby: n.[魚]アカテンコバンハゼ.

    orengestriped triggerfish: n.[魚]クマドリ.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    oriental angel-wing: n.ニオガイ.
    /angel-wings borer: n.ニオガイ科.

    oriental bonito: n.[魚]ハガツオ、キツネガツオ [学名]Sarda orientalis (Temminck et Schlegel)[サバ 亜目サバ科].
    /bonito: n.[魚]ハガツオ、キツネガツオ、カツオ、Pacific bonito.

    oriental bonito: n.[魚]ヨコシマサワラ.

    oriental homola: n.トウヨウホモラ.

    oriental lanternfish: n.[魚]ウスハダカ.

    oriental piddock: n.ニオガイモドキ.

    oriental river prawn: n.[動]手長エビ、テナガエビ, Macrobrachium niphonese (De Haan)[テナガエビ科。 中国、韓国などに分布。食用].
    /kuruma prawn, banded shrimp, Japanese tiger shrimp, Japanese king shrimp [学名]Penaeus japonicus Bate: クルマエビ.
    /prawn: n.[魚]テナガエビ、クルマエビ、vi.テナガエビ(クルマエビ)を捕らえる.

    oriental saxicave: n.キヌマトイガイ.

    oriental shrimp:
    /fleshy shrimp: n.[動]高麗エビ、コウライエビ、大正エビ、タイショウエビ.
    /oriental shrimp; Yellow Sea prawn, Penaeus orientalis Kishinoue: n.[動]高麗エビ、コウライエビ(高麗海老)、大正エビ、タイショウエビ [クルマエビ科].

    oriental sole: n.[魚]ミナミシマウシノシタ.
    /black sole: [魚]ミナミシマウシノシタ.

    oriental sweetlip: n.[魚]アジアコショウダイ, [学名]Plectorhynchus orientalis.

    oriental tonguefish: n.[魚]アズマガレイ.

    oriental weatherfish: n.[魚]ドジョウ.
    /Good luck does not always repeat itself: [ことわざ]いつも柳の下にドジョウはいない.
    /loach: n.[魚]ドジョウ [ドジョウ科の淡水魚](mud-fish, ground gudgeon).
    /loach; mudfish: n.[魚]ドジョウ.

    orient: n.(the O~)東洋、東方; [アジア産の]上質真珠、真珠特有の光沢、vt.[磁石などで]…の方位を正しく合わせる、方位角 を定める.

    orientation: n.一定方向に向けること; 方位、方位測定(確認); [環境などへの]適用; [動]帰巣(きそう)本能.

    orient clam: n.[貝]チョウセンハマグリ.
    /common shield-clam: n.[貝]チョウセンハマグリ、タイワンハマグリ.
    /common shield-clam, Asiatic hard clam, orient clam, Meretrix lamarckii Deshayes: n.[貝]チョウセンハマグリ.

    original: adj.→ original error: n.[時辰儀の]原差.

    orlop, orlop deck:
    /orlop: n.[海][多層甲板船での]最下甲板、最下層甲板、オーロップ[最下層の甲板。かつての帆走艦では、ここに火薬庫、負傷者手当て室 などがある。また、帆走商船ではここが物置、積み荷の場所となる。現代では、この用語はほとんど用いられない](→ orlop deck).
    /orlop deck: n.最下甲板(さいかこうはん)、オーロップ・デッキ、オーロップ甲板 [下甲板の下層の甲板; 多層の甲板をもつ船において、最も下層の甲板; 多層甲板船のうち4層までの甲板船にはこの名称はない].
    [文例]High above the orlop (or the orlop deck), in the raised sterncastle of the ship, they found a more likely cause of the sinking.: その船の隆起船尾楼の最下甲板上方の高い所で、彼らは沈没の主因らしきものを発見した.

    ormer: n.[貝]アワビ(abalone).

    ornamental fish: n.鑑賞魚(→ fancy fish, pet fish; aquarium fish).

    ornate coralfish: n.[魚]ハナグロチョウチョウウオ.
    /clown butterflyfish: n.[魚]ハナグロチョウチョウウオ.

    ornate cowfish: n.オーネイト・カウフィッシュ.

    ornate emperor: n.[魚]ハナフエフキ.

    ornate hogfish: n.[魚]カザリアカボウ.

    ornate spiny lobster: n.[動]ニシキエビ、ニシキ.

    orogeny: n.造山作用.

    oropesa: n.掃海装置の一種.

    orthographic projection chart: n.正射地図.

    Ortmann's spider-crab: n.[動]オルトマンワラエビ.

    oscillation: n.振動、振幅 [文例]oscillating water column principle, an oscillating water column converter.

    osculum: n.(pl. -la)[動][海綿動物の]口(くち)、出水孔、排水孔、排水口、大孔/ostium: n.小孔.
    osmatic: adj.[動]嗅覚(きゅうかく)で方向を知る(cf. optic)/osmatic animals: n.pl.嗅覚動物.

    osmoregulatory migration: n.[海]浸透圧調節回遊.

    osmotic: adj.[化]浸透の、浸透性の/osmosis: n.[化]浸透; 浸透性/osmose: vi.浸透する、vt.…に浸透する、n.[化]=osmosis/ osmotic pressure [difference]: 浸透圧[差].

    ossicle: n.[解]小骨(しょうこつ).

    ostial: n.港口、運河の出入り口; 真珠母貝; 真珠採取場.

    ostracod: n.[動]貝虫亜綱(Ostracoda)に属する各種の小型甲殻類動物の総称[例えば、ウミホタル(Cypridina hilgendorfii)など].
    /ostracodan, ostracodous(adj.).

    Ostracoda: n.pl.[動]貝虫亜綱、貝形類(かいがたるい).

    ostracoderm: n.[古生物]甲皮類、カブトウオ(甲冑魚)類(Ostracodermi)の各種 [原始的な化石魚]、甲冑魚類の総称 (cf. heterostracan)、adj.甲皮類、カブトウオ(甲冑魚)類(Ostracodermi)の.
    /Ostracodermi: n.pl.[古生物]甲冑(かっちゅう)魚類[オルドビス、シルル、デボン紀にかけて生息した原始的な魚類].
    /bigscale fish: [魚]カブトウオ.

    ostrei-: 「カキ(oyster)」の意の連結形[時に"ostreo-"、あるいは母音の前では"ostre-"になる]/ostreiculture: n.カキ養殖.

    ostreo-: "ostrei-"の異形.

    ostreiculture: n.カキ養殖(oyster culture)、カキ養殖法/ostreiculturist: n.カキ養殖者.

    ostreodynamometer: n.[貝殻内の]カキ運動測定器[カキの貝殻の開閉運動量を測定することで水質汚染状態を計測するもの].

    Otaria:
    「オタリア(学名: Otaria flavescens)」は、ネコ目(食肉目)アシカ亜目(鰭脚亜目)アシカ科オタリア属の海生哺乳類である。 オタリア属はオタリア一種のみで構成される。英語名は「South American sea lion」である。学名は「Otaria flavescens」であるが、 以前は「Otaria byronia」であった。また、「Southern Sea Lion」とも「Patagonian sea lion」とも呼ばれる。 スペイン語名は「lobo marino de un pelo」である。

    Otariidae:
    [文例]Five species of the family Phocidae (earless seals) are found in the Southern Ocean, including Ross seal, crabeater seal, leopard seal, southern elephant seal, and Weddel seal. These animals account for 60% of the world's earless seals in terms of population and 80% in terms of biomass. Crabeater seals are especially abundant, exceeding 7 million individuals. Antarctic fur seals are only member of the family Otariidae (eared seals) found in the Souther Ocean.

    otarioid: n.[動]アシカ科の動物、adj.アシカ科の.

    otary: n.[動]=eared seal.

    OTEC: n.[Ocean Thermal Energy Conversionの略]海洋温度差発電、海洋熱エネルギー変換、オテック.

    otolith: n.[動・解]耳石(じせき).

    otter: n.(pl. ~s, ~)[動]カワウソ[の類]; カワウソの毛皮(cf. sea otter); [釣]針・はりす・おもりを付けた板で、 釣り人が岸から糸で操作する淡水用仕掛け、漁具の一種/otter spear.

    otter board: n.[漁]オッターボード、[曳網類の]拡網板(開網板・かいもうばん)、[網口の]開口板、展開板(→ door, otter door).
    [参考] 曳き(トロール)網に用いられる漁具の一部。この板に当たる水圧を利用して、曳き(トロール)網の網口を開かせる ための板。いわば凧(たこ)のようなもの; 曳き網を水中で展開させるための板 [画像参照(1)][画像参照(2)].
    1 2
    画像(1): オッターボード、拡網板、開網板、開口板(z522.jpg); アルゼンチン、マル・デル・プラタ港にて/ 画像(2): 同 上(z523.jpg)
    /otter pendant, otter board pendant: n.オッター・ボードの又綱(またづな; =bridle)[VD式オッター・トロール網(VD otter trawl, Vigneron-Dahl otter trawl)のボードの後縁の上下端に取り付けられた短索].
    /otter pennent: n.オッターボードの又綱(またづな)、オッターペンネット.

    otter shell: n.[貝]ミルクイ、アメリカミルクイ.
    /trough shell, Keen's gaper: n.[貝]ミルクイ(海松食)(ミルガイ) [バカガイ科の二枚貝].
    [参考]大きな水管に海藻のミルが付着し、それを食べるように見えることからこの名がある。淡水の流入の少ない浅海の砂泥底に 棲(す)む軟体動物で、バカガイ科の二枚貝。食用。ミルガイはミルクイの異称で、市場での名称である.

    otter trawl: n.オッター・トロール [曳網の一種; オッターボード付きのトローラー].

      /back: n.[海][船の]竜骨、キール(→ keel); 背、背部; [トロール網、ビーム・トロール網などの]背網(せあみ) (→ baiting); 背、背中; 背骨(backbone); 後部、背後、後ろ、奥; 裏; 裏、裏面、背面; 裏張り(backing).
      /baiting: n.ベーチング、ベーティング、背網(cf. back, upper belly) [オッター・トロール網の中心部をなす網で、 上網のうちスクェア(天井網)とコッド(袋網)の中間に接合される部分。背網(せあみ)ともいい、丁度その下部になる部分を ベリー(腹網)という].
      /baiting net: 背網.
      /otter trawler: n.オッター・トロール漁船.
      /otter-trawl net: n.オッター・トロール網.

    oualan sweeper: n.リュウキュウハタンポ.
    /blacktip sweeper: n.[魚]リュウキュウハタンポ.

    ouananiche: n.[魚][カナダの湖水・河川の]陸封型のタイセイヨウサケ(=~ salmon).
    /Atlantic salmon: n.[魚]タイセイヨウサケ [サケの一種] [学名]Salmo salar.

    Oulodon: n.?.

    out: adv.陸を離れて、沖へ、沖へ出て、[船などが]外国行きで.
    /far out at sea: はるか沖合に.
    /out at sea: 航海中→ The fishing boats are all out at sea.: 漁船はみな出漁中だ.
    /out of fishing season: 漁期外.
    /out of trim: トリムを失って.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    outage: n.[修理のための船などの]休航、運航(運転)休止.

    outboard: adj.[海]舷側の方にある、舷側寄りの、舷側にある; [船体や機体の]外側にある、船外にある、船外の、船外の; [モーターを]艇尾の外側に取り付けた、adv.[海]舷側の方へ、舷側寄りに、舷側に; 船外に、船の外部に(opp. inboard).
    /outboard engine, outboard motor: n.船外機、舷外機、船外発動機.
    /outboard motor: n.[ボートの]船外モーター、船外機、舷外機 [ボートに一時的に取り付ける推進機・舵柄付きの携帯可能なモーター・ 小型ガソリン発動機].
    /outboard motor boat, outboard motorboat, outboard engine boat: n.船外機船(艇)、船外発動機船、船外機[付き]ボート.
    /to install an outboard motor: 船外に発動機を取り付ける.

    outbound: adj.[船など]外国行きの(opp. inbound); 出て行く→ outbound trip: n.往航.
    /out: adv.陸を離れて、沖へ、沖へ出て、[船などが]外国行きで.

    outbreak: n.[生物の]大発生(→ outburst, bloom).
    /bloom: n.[藻類・プランクトンなどの]大増殖(繁殖)、異常発生(→ outburst).
    /blooming; bloom: n.[植物プランクトンの]大繁殖.

    outer: adj.外の、外部の、外的な/outer shaft: n.外側軸.

    outer continental shelf: n.?.

    outer harbor: n.外港.
    /outport: 外港[主要税関または商業地から離れた]; 出港地; 輸出港; [ニュージーランド]小漁村.

    outer keel: n.外竜骨.

    outer jib: n.[海]アウタージブ、外ジブ [参考]船首三角帆の一つで、inner jibの前、flying jibの後ろに張る.

    outermost: adj.一番外の、最も遠い.

    outershelf: n.[対語] innershelf.

    outfall: n.湍潮(たんちょう) [水流が海底の障害または反対の水流に衝突して生じる海面のひときわ目立つざわめき]; 水の出口(はけ口、落ち口)、排水口、下水吐き口.
    /overfall: [pl.]湍潮[水流が海底の障害物、あるいは反対の水流などに衝突して生じる海面の波、ざわめき]; [運河・ダムなどの底の]落水箇所(装置); [海、大きな湖・川などの底の]急深箇所.

    outfit: v.(-tt-)vt.[海][船]に艤装(ぎそう)を施す、n.艤装[品]、航海用具一切.
    /a research vessel outfitted for scuba diving: スキューバダイビング用に艤装された研究船(調査船).
    /a ship specially outfitted to transport one ton of plutonium: [原子炉用燃料の]1トンのプルトニウムの運搬専用船 (プルトニウム運搬のために特別に艤装された船).

    outfitting: n.[特に航海・出航などの]支度、準備、装備を整えること; [船の]艤装工事.

    outflow: n.流出[物]; 流出量.

    outfoot: vt.[船が][他船]より速く航行する、[他船]より船足が速い(強い).

    outgoing: adj.出航の; 出て行く、出発する(cf. ingoing).
    /an outgoing ship: 出船、出港船.
    /the outgoing tide: 引き潮.

    outhaul: n.[海]出し索(だしづな)[帆の頂部または下部を外方に引き出す綱]、[ヨット]メインセールのクリュー(clue)を後方へ 引く制御綱 [対語] inhaul.

    outing: n.沖[合い]; 遠足、行楽.

    outpoint: vt.[海][帆走競技・ヨット競技][他船よりも]さらに風上に詰めて帆走する.

    outport: n.外港(がいこう) [主要税関または商業地から離れた港]; 輸出港; 出港地; [ニュージーランド]小漁村.

    outrange: vt.[他の船・飛行機など]にまさる航続距離をもつ、[ある地]より遠くまで航行(飛行)できる; [海] outsail.

    outreach: n.アウトリーチ; 張出し量; デリックの舷外への張出しの長さ.

    outride: v.(-rode, ridden; -ridding)vt.[船が][嵐]を無事乗り切る.

    outrigged: adj.張出し部のある、アウトリガー(outrigger)のついた.

    outrigger: n.[海]アウトリガー、舷外(げんがい)浮材(ふざい)、舷外張り出し材 [カヌーの舷外に出した安定用浮材]; 舷外浮材の付いたカヌー; 突き出し梁(はり); [マストの]突き縁; 張出し横木; 突き出た梁や桁; [舷外の]クラッチ受け [ボートの舷側の腕木形鉄棒; 例えば競漕用ボートの舷外に張り出した鋼鉄製の腕木]; クラッチ受けのあるボート.

      [参考]アウトリガー: (1)舷外浮材、即ち舷外に腕木で支えられた浮木(うき)をもつカヌーのこと、またはその舷外浮材; 南太平洋やインド洋の原住民などが使用するカヌーに見られる; 例えば、丸木舟の片舷または両舷から木のフロート (舷外浮材)を張り出して、船体を安定させ、航行しやすくした舟;
      (2)オールの扱いを容易にし、漕ぎ方を効率化するための、ガレー船の舷側からの張り出し; 因みに、漕ぎ手は、その先端にある トールピン (櫂栓・オール受けのこと; thole pin) を支点にして、漕手席からオールを漕ぐ; トライリームでは、3段目の 最上段に位置する漕手にトールピンのセットが与えられる (parexeiresiaと呼ばれる); 中世以降、一段式ガレーでは長くて漕力が出る オールの使用が認められた; それ以後それはアポティスまたは"postizza"として知られる](→ アポティス apotis).
    /single outrigger: n.シングルアウトリガー [片舷外に突出した腕木に取付けられた浮材、またはこの種のカヌー].

    outriggered: adj.張り出し部のある、outriggerのついた、舷外(げんがい)浮材(ふざい)・舷外張り出し材を取り付けた

    outsail: vt.[船が][他船]を追い越す; …よりも速く航行(帆走)する.
    /overtaken vessel: n.被追い越し船、追い越され船(ぶね)、追い越される船.
    /overtaking vessel: n.追い越し船.

    outsea: n.公海、外洋(→ open sea).

    outside: n.外舷; 外側.

      /outside cabin: n.[客船などの]無窓(窓のない)船室(客室、キャビン) [対語] inside cabin: 有窓(窓のある)船客(客室、キャビン).
      /outside plank: n.[木船の]外板.
      /outside planking: n.[木船の]外板 [参考] outside plating: [綱船の]外板.
      /outside plating: n.[綱船の]外板.
      [参考][船]外板(がいはん): (1)outside plating[鋼船の外板]; (2)outside planking, outside plank [木造船・木船の外板]; (3)shell plating, shell plate, shell skin.
      [参考]外板: 船体の外側を包み、船体内の水密を保ち、浮力を与え、また船の強度を担い、外形をかたちづくる.
      /outside port: n.接岸設備がなく、はしけ荷役をする港.

    outsider: n.盟外船、非同盟船[海運同盟に加盟していない船舶](→ 同盟船); 非加盟社; 社外船主.

    outstand: vi.[海]出港(出帆)する; 目立つ、突出する.

    outstretched cone: n.[貝]ドングリイモ.

    outstretched deck: n.張り出し甲板(こうはん)、突き出し甲板 [サバの一本釣り船などに見られる].

    out the oars: [参照]oar, oarage.

    outturn: n.目的地での着荷状態; 産出品の性能(品質); 産出額(output).

    outwalling: n.[二重または三重刺し網の]外壁網、外側の大目網(wall).

    outward: adj.外へ向かう(opp. inward)、adv.国外へ、海外へ(cf. homeward)→ a ship bound outward.
    /an outward voyage: n.往航 [対語]return voyage, return trip: 復航(ふっこう).

    outward-bound: adj.往航の; 外国行きの; 外航の.

    oval can: n.楕円缶(だえんかん).

    oval flounder: n.[魚]ホシダルマガレイ/discoid flounder: [魚]ホシダルマガレイ.

    oval-spot coralfish: n.[魚]トノサマダイ.
    /mirror butterflyfish: n.[魚]トノサマダイ.

    ovary: n.[解・動]卵巣.
    /soft roe: n.魚精、[魚の]しらこ(→ milt).
    [文例]The sea area adjacent to the coast of Otaru turned white by the milts and eggs of herrings.: 小樽海岸の 地先海域はニシンの魚精と卵とで白濁化した.
    ・ a soft-roed fish: 白子を持った魚.
    /ovarian: adj.卵巣の→ ovarian eggs or semen: 魚卵(卵巣内にある卵)または魚精(精液)/ovarian sack: 卵巣嚢.
    /pre-spawning ovary or soft roe: 産卵前の卵巣または魚精.
    /roe: n.[雌の、特にまだ卵巣内にある]魚卵(ぎょらん)、魚の卵(fish eggs)、はらご(腹子)、はららご[hard roeともいう]; 魚精、 しらこ(milt)[soft roeともいう]; [ウミザリガニなど]無脊椎動物の卵; [エビなどの甲殻類の]卵.
    [参考]腹子(はらご): 魚類の卵巣(=真子・まこ)、またはそれを塩漬けにした食品。はららご。はらこ[hard roeともいう; 出産前の魚類 の卵塊].
    /roed: adj.[魚が]卵をもった.
    /The ovary turns pink or orange.: その卵巣はピンク色またはオレンジ色に変わる.

    ovate spoon clam: n.[貝]リュウグウハゴロモ.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    overall: adv.端から端まで、[特に]船首から船尾まで.
    /dressed overall: [海][船が]満艦飾を施した.

    overall length: n.[船の]全長.

    overbear: vt.[海][他船]より多く帆を張る、…より速く走る.

    overblow: vi.[古][中檣帆など軽い帆も揚げられないほど][風が]吹きすさぶ.

    overboard: adv.船外に(へ)、[船から]水中に(へ) [参照]aboard [文例]A passenger fell overboard.: 船客が海へ落ちた.

      /Man overboard!: 船から転落した!、人が海に落ちた.
      /man-overboard station: n.落水者救助部署[自船からの落水者を救助するための任にあたる人員の部署配置表].
      /to fall(go) overboard: [船から]水中・海に落ちる.
      /to leap overboard: [甲板から]海へ飛び込む.
      /to load(unload) a vessel overside: 船外へ…を積み込む(降ろす).
      /to throw overboard: 船から水中に捨てる.
      /to wash overboard: [波が]…を船からさらって行く.

    overcanopy: vt.天蓋(てんがい)で覆う、覆う.

    overcast: adj.曇った、雲に覆われた(cloudy)、vt.…を雲で覆う(overcloud); [釣り糸]を目標以上に投げ過ぎる、 vi.曇る、n.(通例the ~)[雲が]空を一面に覆うこと.

    overcatching: n.乱獲、濫獲(→ overfishing).

    over-enrich: v.過富栄養化する.
    [文例]Discharges of nitrates and phosphate can over-enrich the sea water in nutrients and bring about the excessive proliferation of algae. 'Algal blooms' of this kind can be toxic to fish and other marine life.: 窒素や燐の排出は 海水を富栄養化させ、藻類の過剰繁殖をもたらす。この種の'藻類の大量繁殖(発生)'は魚やその他の海洋生物にとって有害である.

    over-exploited: adj.乱獲の、開発され過ぎの、開発過剰の、漁獲過剰の(overfished) [参照]overcatching, overfish.
    /over-exploitation: 過剰利用、乱獲(→ overfishing, overcatching).

    overfall: n.(1)(~s)[水流の衝突などによる]水面のざわめき、逆波(さかなみ); 湍潮(たんちょう) [流れが海底の障害物、 あるいは反対の流れなどに衝突して生じる海面の一際目立つ波、ざわめき]; (2)[運河・水門・ダムなどの]落水箇所、落水装置、 落水部; (3)[海底、大きな湖・川などの底の]急に深くなる場所、急深箇所、海底急深部.

    overfish: vt.[漁場]から魚を取り過ぎる(取り尽くす)、…の魚を乱獲する、vi.魚の濫獲をする [参照]over-exploited, over-exploitation, overcatching.
    /overfishing: n.乱獲、濫獲(らんかく)、獲り過ぎ、過剰の漁獲(→ overcatching, over-exploitation).
    /The Japanese coastal waters have been overfished.: 日本の沿岸水域では魚が乱獲されてきた.

    overflight: n.[飛行機による]上空通過、上空飛行.

    overhand knot: n.ひとつ結び、止め結び [結索法の一つ; 滑車などから抜けないようにするために索端に作る結び].
    /overhand knot double: n.二重(ふたえ)止め結び.

    overhang: n.[海][船首・船尾の]突出部(とっしゅつぶ)、張り出し(cantilever).

    overhang rudder: n.[海]懸吊(けんちょう)舵.

    overhaul: vt.[海][船の索・索具などを]ゆるめる、索をゆるめて<滑車を>離れさせる; [機械など]を分解検査(分解修理)する、 オーバーホールする; [船内など]を徹底的に調査(捜索)する.

    overhead: n.[特に船の個室の]天井.

    overlap: n.[地]海進的被覆(ひふく)、オーバーラップ [旧下床を広く覆う、海進などにより形成される上位層]、 vi.[ヨットレースなどで][2隻[以上]の艇が同じ向きに並んで]部分的に重なり合う(オーバーラップする)、重複する[例えば、複数国の 200海里排他的経済水域や大陸棚に関する主権的権利が重なり合う].

    overmast: vt.[海][船に]長過ぎる(重過ぎる)マストを付ける.

    overpopulation: n.人口過剰; 個体過剰、過密群集.

    overripe: adj.熟し過ぎた、過熟の/overripe spawn: 過熟卵(かじゅくらん) [参考]spawn: n.[魚・貝・エビ・蛙・昆虫などの] 卵、はらご、魚卵(fish eggs)、卵から孵(かえ)った(生まれた)ばかりの子.

    oversea: adj.,adv.[主に英国]=overseas.

    overseas: adv.海外へ、外国に(abroad)、adj.海外向けの、外国行きの、舶来の; 外国[から]の(foreign); 海外にある、 n.pl.[単数扱い]海外、外国.

    Overseas Fishery Cooperation Foundation: n.海外漁業協力財団[日本].

    overside: adj.[海]舷側(げんそく)からの、adv.[船の]舷側越しに、舷側から[海中へ; 艀・運貨船などへ].
    /overside delivery: n.舷側渡し.
    /to load(unload) a vessel overside: 舷側から荷を積み込む(降ろす).

    overtake: vt.…に追いつく(to catch up with); [主に英国][他の船・車]を追い越す(抜く)、vi.[主に英国]他の船・ 車を追い越す.
    /signalling in the case of overtaking another(others): 追い越し信号.
    /to overtake on port side: 左舷側で他船を追い越す.

    overtaken vessel: n.追い越される船; 被追い越し船.

    overtaking vessel: n.追い越し船.

    overtide: n.[海]倍潮(ばいちょう); 基本より何倍かの振動数をもつ潮汐(→ double tide).

    overtonnaged: adj.[船が]トン数の大き過ぎる、大型過ぎる.

    overturn: n.転覆; [湖沼で起こる春期・秋期の温度差による水の]逆転 [関連語参照]capsize, crank.
    /inversion: [水温・密度などの]逆転; 逆にすること、転倒、転置(てんち).
    /invert: vt.[位置・方向・順序など]を逆にする、転倒する.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    overwater: adj.水面の上空での、adv.水面の上空を横切って.

    oviduct: n.卵管(らんかん)、輸卵管(ゆらんかん)、産卵管.

    oviparity: n.[魚などの]卵生(らんせい).

    oviparous: adj.[動][魚などの]卵生の(cf. ovoviviparous, viviparous)/~ly/~ness/oviform: adj卵形の/ovoid, ovoidal: adj.卵形の (egg-shaped).

    ovoviviparity: n.卵胎生(らんたいせい) [ウミタナゴ・サメなどのように、体内で孵化(ふか)して生まれるもの].

    ovoviviparous: adj.卵胎生(らんたいせい)の.

    ovulate: vi.排卵する/ovulation: n.[生]排卵→ artificial induction of ovulation: 排卵の人工的誘発(誘起・誘動)/ovulation hormone: 排卵促進ホルモン.

    ovum: n.(pl. ova オウヴァ)[生]卵(らん)、卵子(らんし)、オウヴァム.

    Owashi thread blenny: n.[魚]オワシイトギンポ.

    Owen's pigmy sperm whale: n.[動]オガワマッコウクジラ.

    Owen's scallop: n.ムラクモヒヨク.

    owner: n.船主(shipowner)、所有者(propietor).

    owner's trial: n.船主試運転、船主側試験運転/official trial: n.公試運転.

    OWS: n.定点観測船 [observation weather shipの略].

    Owston's rockfish: n.[魚]ハツメ.

    ox-eye herring: n.[魚]ハイレン、イセゴイ.

    oxidized oil stain: n.油焼け/oxidized oil: 酸化した油 [参照]rancidity. [参考]油焼け: 例えば、脂肪分の多い魚の冷凍品・素干しや煮干しなどの乾製品・塩蔵品などを永く冷凍保存した時に、魚肉内の 脂質が酸化し、黄(赤)褐色に変色を起こす現象.

    oxygen: n.酸素.

      /anoxic: adj.酸素欠乏[症]の; 無酸素症の [文例]The water in the Cariaco Trench is anoxic because the oceanic circulatory system is not replenishing it.
      /dissolved oxygen bottle: 酸素瓶(びん).
      /hypoxia: n.酸素不足; [医]低酸素症.
      /hypoxic(adj.).
      /hypoxic layer: n.低酸素層 [参考] hypoxia: n.[医]低酸素症.
      /oxygen consumption: 酸素消費[量].
      /oxygen content: n.[海]溶在酸素量、[単に]酸素量 [dissolved oxygen contentともいう; 通常海水1リットル中に溶けている 酸素量].
      /oxygen cylinder: n.酸素ボンベ.
      /oxygen deficiency: 酸素不足、酸素欠乏.
      /oxygen depleted water mass: n.貧酸素化水塊.
      /oxygen depletion: 酸素減損(げんそん).
      /oxygen depletion, or hypoxia, in the nearshore Gulf of Mexico off the Louisiana coast: ルイジアナ海岸沖のメキシコ湾 沿岸水域での酸素減少[状態]、または低酸素化(貧酸素化)[症状].
      /oxygen maximum layer: 酸素極大層.
      /oxygen minimum layer: 酸素極小層.
      /Air is composed of about 80% nitrogen, 20% oxygen.: 空気は80%窒素、20%酸素から成る.

    oxygen-minimum layer: [参考]depth region in which dissolved oxygen content of ocean water is low.

    OY: n.最適(適正)生産量、最適(適正)漁獲量 [optimum yieldの略].

    Oyashio: n.親潮(おやしお)(→ cold current).

    oyster: n.カキ、マガキ、牡蠣(かき)、牡蛎(かき)、蛎(かき)[海産動物].

      /bluepoint: n.[貝][生食用の; 生(なま)で食べる] 小さい牡蠣(かき)・カキ(oyster).
      /chain belly: n.鎖製の下網(腹網) [牡蠣(かき)のドレッジなどに用いられる].
      /culch, cultch: n.[採苗するために卵を付着させる、カキ養殖場などの水底に撒く(敷く)] カキなどの貝殻(カキ殻)、 砂利、石、カルシュ; カキの卵; 魚の卵(spawn).
      /greengill: n.[緑藻類を食べるために]鰓(えら)が緑色のカキ.
      /greening: n.[カキ(oyster)が]緑色になること.
      /Japanese oyster: [貝]マガキ(真牡蛎).
      /ostrei-: 「カキ(oyster)」の意の連結形[時に"ostreo-"、あるいは母音の前では"ostre-"になる]/ostreiculture: n.カキ養殖.
      ・ ostreiculture: n.カキ養殖(oyster culture)(→ ostreiculturist)、カキ養殖法/ostreiculturist: n.カキ養殖者.
      /ostreo-: "ostrei-"の異形.
      ・ ostreodynamometer: n.[貝殻内の]カキ運動測定器[カキの貝殻の開閉運動量を測定することで水質汚染状態を計測するもの].
      /oyster bar: [バー式の]カキ料理店、カキ食堂.
      /oyster bed(bank, farm): n.カキ養殖場.
      /oyster crab: カクレガニ [カキ殻の中にカキと共生する].
      /oyster culture: n.カキ養殖、養蛎(ようれい)[カキの養殖](→ ostreiculture).
      /oyster dredge, oyster dredge net: n.カキ桁網.
      /oyster farm, oyster bank; oyster park: カキ養殖場(=oyster bed).
      /oyster fishery: n.カキ漁業、カキ採取業、カキ採り.
      /oyster knife: n.カキ割りナイフ.
      /oysterman: (pl. -men)カキを採取する(開く・養殖する・売る)人; カキ採取船(舟).
      /oyster park: n.カキ養殖場、カキ場.
      /oyster raft: n.カキの養殖筏(いかだ)、カキ筏.
      /oyster rake: n.カキ採取用熊手(くまで)、カキ掻(か)き、牡蛎掻き(かきかき) [カキを採取するための掻爬具; カキを掻き取る ための熊手].
      /oysters: n.pl.イタボガキ科.
      /oystershell: カキ殻(がら)、牡蛎殻(かきがら) [砕いて鳥の飼料・餌などにする].
      /oysterwoman: (pl. -women)カキ売り女; カキを養殖(採取)する女.
      /pearl oyster, Pinctada martensii: n.アコヤ貝.
      /a seed oyster: 種牡蠣.
      /spat: (pl.~, ~s)貝の卵; [特に]カキの卵(spawn); [集合的に]子ガキ.
      [参考]
      /pearl oyster, wing oyster: [学名]Pteria sterna (Gould)、[西語]concha perlera, concha perla, viuda, concha de gallo [Pteriidae][出典:ペルー水産研究所].

    oyster crab: n.[動]カクレガニ [殻の中でカキと共生する] [参考] palm crab: [動]ヤシガニ(purse crab).

    oysterman: n.(pl. -men)カキを採取する(開く・養殖する・売る)人; カキ採取船(舟).

    oystershell: n.カキ殻 [砕いて鳥などの餌・飼料などにする].


このページのトップに戻る/Back to the top of this page



海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]