海洋辞典 |
英和/和英 |
海洋辞典 |
英和海洋辞典 I
検 索 表
Back to: Top Page | 凡例 | ご覧のページ
|
IAPO: 国際海洋物理学協会 [International Association of Physical Oceanographyの略]. ICCAT: 大西洋マグロ類保存国際委員会 [International Commission for the Conservation of Atlantic Tunasの略] (→ http://www.iccat.es/).
ice: n.氷; (the ~)一面に張りつめた氷; (I~)[北極地方の]氷原.
/drift ice, drift-ice: 流氷、浮氷 [例文] Drift ice will touch the Okhotsk coast of Hokkaido again and will flow into the Japan Sea.: 北海道オホーツク海側では流氷が再び接岸するとともに、日本海に流れ出すことになろう. /fast ice, fast-ice: n.定着氷(ていちゃくひょう)、堅氷(けんぴょう)[一方が陸地に接着し、他方が海上に延びている氷]. /ice field: [特に極地方の陸・海の]氷原、野氷、群氷 [参考](1)[海上の]小氷原: ice floe、(2)大浮氷群: icepack. /hummocky ice: 氷丘氷[氷原の上に氷片・氷塊が積み重なって行き形成される氷丘]. /ice-anchor, ice anchor: 氷錨、アイスアンカー. /ice bar, ice-bar: 氷堤(ひょうてい) [大陸沿岸の大陸棚上にできた氷で、これが分離して氷山になる]. /ice-barrier, ice barrier: 氷堤、堡氷. /iceblink, ice-blink, ice blink[単にblinkともいう]: [地平線付近の空に見える]氷映、氷光、氷原の反射光(cf. snowblink) [参考]氷映: 氷面の反射による雲の底面(下面)の輝き; 氷原の地平線上に漂う光. /ice boat: 氷上ヨット[帆を張って氷上を滑走するスポーツ](→ ice yacht). /ice cap: [極地方、高山などの]万年雪、万年氷雪、万年氷原(cf. ice sheet). /ice channel: n.氷海中の水路(ice lane). /ice crystal: 氷晶(ひょうしょう)、霜柱(しもばしら). /ice danger zone: 危険氷界. /ice doubling: [船]対氷二重張り[外板](→ icelining, ice lining). /ice-fender: n.対氷フェンダー、氷塊除(よ)け防舷物. /ice field: n.平原状の大浮氷、[特に極地方の陸・海の]氷原. /ice fishing: n. 穴釣り(あなづり)、氷上漁、氷上からの魚釣り[湖などに張った氷・氷面に穴を開けて行なう、氷上からの釣り漁法]. /ice floe: n.[海上の]小氷原(→ ice field); [表面が平原状の]浮氷、上面の平らな大きな浮氷、氷壁; 氷盤(ひょうばん). /ice floes overtopping breakwaters: 防波堤を越波するice floes. /ice foot: n.[海]氷脚(ひょうきゃく)[極地方の海岸線に沿って延びている氷の帯]; 氷河の末端. /ice front: n.氷崖(ひょうがい) [ice shelfなどの海に面した崖状の縁]. /ice hold: 氷艙[例えば、漁船に設けられている船艙の一つ]. /ice lane: 氷海中の水路(ice channel). /ice master: 氷原案内人. /ice pack: [極海の]浮氷群(ふひょうぐん)、大浮氷群(pack ice)、叢氷、大浮氷原(pack ice). /ice patrol [ship, vessel]: n.流氷監視・氷巡視[船]. /ice pilot(master): n.氷海水先人. /ice plant: 製氷工場(施設)→ ice plant and cold storage: 製氷及び冷蔵施設. /ice report: 流氷報告、氷に関する報告. /ice rind: n.氷かく. /ice sheet: 大氷原、氷床 [極地などを覆(おお)う氷の厚い層; 現在も南極大陸やGreenlandで見られる内陸氷; cf. ice cap]. /ice shelf, ice-shelf: 氷棚(ひょうほう)[ice sheetの海上に出た末端; 海をおおう氷床]、棚氷(たなごおり) [参照] ice front. /ice strenghening: 対氷補強. /ice wall: 氷壁(ひょうへき). /ice water: 水氷(みずごうり). /ice yacht: 氷上ヨット(→ ice boat). /sea ice: 海氷(かいひょう) [海の水が凍ってできた氷(frozen seawater)。氷山とは区別される]. ・ sea ice area concentration: 海氷域密接度. ・ sea ice condition chart: 海氷況図(状況図). ・ age of ice: 海氷の年代. /to be iced up: [船が]氷に閉(と)ざされる. /to break the ice: 砕氷して航路を開く. /to ice out: 溶ける. /to ice up: 凍りつく. /to ice up fish: 魚を氷詰めにする. /The small lake was iced over.: その小さな湖に氷が張りつめた. iceberg: n.氷山(berg)、大氷塊 [氷山: 海面から5メートル以上出たもの、流氷はそれ以下をいう; 卓状(台状)氷山は主に 南極海に、山状氷山は主に北極圏で見られる].
iceblink: iceboat, ice boat: n.[船]砕氷船(=icebreaker); 氷上ヨット[帆を張って氷上を滑走するスポーツ; 帆・プロペラなどで氷上を 走る一種のヨット](iceyacht, ice yacht).
icebound, ice-bound: adj.[港などが]氷に閉ざされた、氷で塞(ふさ)がれた、氷の張りつめた、氷結した; [船などが]
氷に閉じ込められた [対語] ice-free [西語] cerrado por los hielos. icebox: n.アイスボックス [氷を用いる冷蔵用のボックス]; [一般的に]冷蔵庫; [海][船の]冷蔵室. icebreaker: n.[船]砕氷船(=iceboat); 砕氷器、氷かき器; [埠頭を守る]流氷よけ. ice cap: → [文例]The Antarctic ice cap alone covers 6 million square miles.: 南極のアイス・キャップだけでも600万 平方マイルも覆っている.
ice class ship, Ice Class ship: アイスクラス船 [北極海・南極海・凍結河川などの氷で覆われた水域において
氷を割りながら安全や環境の配慮の下で航行するために、特殊な設計・素材が施されその対氷性が強化された船、あるいは船級協会や
国家当局によって割り当てられた船種指定; 同船の特徴として、氷に突進し割るためのラムをもつ船首、氷圧を船体の下方へ逃がすため
の特殊な形状の船底、幅広な中央船体、強力なエンジンの装備など]. ice crusher: n.砕氷機. ice crystal: n.氷晶(ひょうしょう)、霜柱(しもばしら).
iced: adj.氷で覆(おお)われた; 氷詰めの; 氷で冷やした. ice-borne: adj.氷に(で)運ばれた. ice doubling: n.[船]対氷二重張り、対氷二重張り外板(→ icelining). icefall: n.氷河が崩れ落ちるところ、氷河の崩落地点; 氷瀑(ひょうばく)[氷河の滝状落下点]; 氷結した滝.
ice field: [特に極地方の陸・海の]氷原、野氷、群氷、氷原状の大浮氷 [極地の大陸上にある氷雪、あるいはそれと一帯をなして
海上に浮かぶ氷雪のフィールド・原野](→ ice floe) [参考](1)[海上の]小氷原: ice floe、(2)大浮氷群: icepack.
icefish: n.[魚]小さな氷片のような(半透明な)各種の魚、シラウオ(白魚)(whitebait)(→ Salangidae)、
カラフトシシャモ(capelin) [学名]Salanx microdon [参考]「オセレイテッド・アイスフィッシュ」と言う魚は血液が透明である.
/Japanese icefish: n.[魚][日本産の]シラウオ. ・ Japanese icefish have a lifespan of one year.: シラウオは寿命が1年の年魚である. /whitebait(pl. -bait)[単複同形]; icefish(→ Salangidae); salangid; Salanx microdon: n.[魚]シラウオ(白魚). [参考]シラウオ: シラウオ科の近海魚。体長約10cm。白色半透明。食用. /whitebait: [魚]シラス [イワシ、ニシンなどの稚魚]; シラスに似た各種の魚[食用]. ice fish: n.[魚]コオリカマス、ワニグチコウリウオ. ice fishing: n. 氷上での穴釣り(あなづり)、氷上漁、氷上での魚釣り、氷の隙間(氷隙)から魚を釣ること、氷上釣り、 アイスフィッシング [湖などに張った氷・氷面に穴を開けて行なう、氷上からの釣り漁法].
ice floe: n.[海上の]氷原、小氷原(→ ice field); [表面が平原状の]浮氷、上面が平らで大きな浮氷、氷盤(ひょうばん).
ice-free: adj.氷のない; [一年中]凍らない、結氷しない、不凍の、氷の障害のない [対語] icebound. ice goby: n.[魚]シロウオ. Iceland cockle: n.[貝]コゲライシカケガイ. icelining, ice lining: n.[海・船][船体の; 船首水線付近の] 対氷二重張り(→ ice doubling)、 [船首水線付近の外板に 重ねた]対氷保護外板(たいひょうほごがいばん)、アイスライニング. ice-locked: adj.氷に閉ざされた(=icebound).
ice-making, ice making: n.製氷.
ice pack: n.大浮氷群(pack ice)、叢氷(そうひょう); 氷嚢(ひょうのう)(ice bag). ice report: n.流氷報告 [氷を発見した船舶から陸上観測所・近くを航行する船舶への無線などでの報告]、氷に関する報告. ice run: n.[春・初夏などに]川に張った氷が急速に割れること. ICES: 国際海洋探査協議会 [International Council for the Exploration of the Seaの略]. ice sculpin: n.コオリカジカ. ice sheet: n.大氷原、氷床 [極地などを覆う層の厚い氷; 現在も南極大陸やGreenlandで見られる内陸氷; cf. ice cap]. ice shelf, ice-shelf: 氷棚(ひょうほう)[ice sheetの海上に張り出した末端部分; 海をおおう氷床]、棚氷(たなごおり) [参照] ice front.
iceyacht: n.=iceboat.
ich: n.[ウオジラミによる] 淡水魚の皮膚炎. ichthyic: adj.魚の、魚類の; 魚形の. ichthyo-: pref. 「魚の」、"fish"を意味する連結形 [母音の前ではichthy-を用いる] [例] ichthyology: n.魚学/ ichthyography: n.魚類誌/ichthyosaurus: n.魚竜/ichthyic: adj.魚の、魚類の. ichthyofauna: n.魚類相. ichthyoid: adj.魚形の、魚のような(fishlike)、n.魚形脊椎(せきつい)(有脊)動物、魚形有脊動物. ichthyolite: n.魚の化石(→ fossil of fish).
ichthyology: n.魚類学、魚学. ichthyopathology: 魚類病理学/pathology: n.病理学/aquatic pathology: 水族病理学. ichthyophagist: n.魚食者. ichthyophagous: n.魚食の. ichthyosaur: n.[古生物]魚竜(ぎょりゅう)[古代生物で、ジュラ紀において全盛であった魚形の(ichthyoid; fishlike)大型爬虫 動物。魚竜目に属する]. ichthyosaurus: n.=nichthyosaur. icing: n.氷蔵(ひょうぞう); [気]氷の被膜、着氷[海水の飛沫(ひまつ)が船の甲板やマストなどに凍りつくこと]; [航空機などへの]氷の被膜(被覆)/船体着氷. ICNAF: 北西大西洋国際漁業委員会 [International Commission for the Northwest Atlantic Fisheriesの略]. ICSEAF: 南東大西洋国際漁業委員会 [International Commission for the Southeast Atlantic Fisheriesの略]. -id: suf. "dauthter of …"を意味する名詞をつくる [例] Nereid. -id: suf.動物分類上、同じ分類に属するものを表す名詞・形容詞をつくる. -idae: suf.動物の分類上の"family"を意味する名詞をつくる.
identification: identification signal: n.[航路標識の]識別信号.
idiot: n.キチジ、キンキン. idle: adj.[人が]仕事のない、何もしない; [時間が]暇な、空いている; [機械が]使われていない、休んでいる /idle pulley: n.遊び車(idler)/idle berth: 空きの停泊所、空き停泊用岸壁/idle ship: 空き船、非就役船、憩船、遊び船、休航船、 アイドル・シップ/to lay: vi.[海]船をある状態(位置)に置く→ to lay idle. idler: n.直外員 [船において、昼間当直を引き続き行う代わりに、夜間の当直を免じられる乗組員; 甲板部・機関部に 属し航海当直をする乗組員以外の者で、船匠・コック・司厨員・倉庫係など].
idle shipping, idle tonnage: n.係船量、係船; 停係船. I flag: n.[国際信号旗の] Iの1旗信号 [「我左舷に針路を変じつつあり。本船左舷に変針中」を示す]. IGY: 国際地球観測年[International Geophysical Yearの略]. Ijima's lugworm: n.[動]イイジマムカシゴカイ. Ijima's sea-cucumber: n.[動]イイジマカンテンナマコ. Ijima's snaggletooth: n.トカゲハダカ. Ikebe's nut clam: n.[貝]カゲロウソデガイ.
imitation pearl: n.模造真珠. immaculate blowfish: n.[魚]スジモヨウフグ.
immature: adj.[例えば魚・魚卵などが]未熟の、未成育の(→ 未成魚). impact test: n.[漁網、ロープなどの]衝撃試験. immediately after sunrise: n.朝まずめ. immediately before sun-set: n.夕まずめ. immersed aquatic plant: n.沈水植物.
impaling gear: n.突き刺し漁具、突刺し漁具、突刺漁具(つきさしぎょぐ).
impel: vt.(-lelled, -pelling)…を押しやる、推し進める、推進する/impelling force: n.推進力. imperator squid: n.[動]ユウレイイカ.
imperial angelfish: n.[魚]タテジマキンチャクダイ、ハマキンチャクダイ. imperial cone: n.[貝]ミカドミナシ. imperial dolphin shell: n.[貝]ミサカエカタベガイ. imperial sea hare: n.[動]ミカドウミウシ. imperial thorny oyster: n.[貝]ミサカエショウジョウカズラ. imperial tusk: n.[貝]ミカドツノガイ.
import quota system: n.IQ制、アイキュー制、輸入割当制.
impounding net: n.[定置網の]囲い網.
-inae: n.pl.suf.[読み方: アイニー][動]亜科(subfamily)を示す、亜科の名をつくる語尾(cf. -idae) [例]Felinae: ネコ亜科、
Caninae 犬亜科. inanga: n.(pl.~; ~s)[魚]イナンガ、[学名]Galaxias attenuatus [ニュージーランド、豪州南東部・タスマニア産、南米南部産のGalaxias属の多種の 淡水魚].
inanimate: adj.生命のない; 無生物の.
・ the inanimate world: 無生物界. /abiology: n.無生物学. /azoic: adj.[動]動物の住んでいない、[地質]無生物時代の [azoic: meaning "without animal life"]. /azoic age: 無生物時代. /azoic water: 無生物水層. /azoic zone: [水中などの]無生物層、無生物帯. /desert: n.海洋生物のいない海域; 砂漠. in-between: adj.介在する; 中間の(intermediary)/in-between(intermediate, intermediary) rearing [technology]: 中間育成[技術].
inboard: adj.[海・空]船内の、機内の、船(機)の中心に寄った、adv.船内(機内)に(aboard)[西語: a bordo]、
船(機)の中央寄りに、n.内側(ないそく)発動機[付きの船]、[対語] outboard [参照] aboard. inboard-outboard: adj.,n.[小型船用の]船尾の推進機と連結した船内発動機の[付いた船]、船内発動機連結 船外推進船の[船](→ stern drive).
inbound: adj.本国行きの、帰航の(opp. outbound).
[文例]After a container is unloaded, it is refilled with items like specialty grains, pulp or lumber, which are exported as backhaul cargo. /homebound, home-bound: adv.本国に向かって[いる]、本国行きの; 帰航の、復航の(cf. homeward-bound). ・ homebound(home-bound) ship(vessel): 本国へ向かう船. ・ to be homeward-bound: [船が]本国へ帰る. /home freight: 復航(帰航)運賃. /home speed: ホーム・スピード [帰航であるがゆえに勇み足となり、自然に出る速力]. /inbound freight: 本国行き貨物、復航貨物. /an outward voyage: 往航. /a return voyage: 帰航.
incense burner: n.[魚]ドチザメ. incident wave: n.入射波(にゅうしゃは)/incident angle: 入射角. inclination: n.傾差; [地磁気の]傾角; 傾斜/inclination experiment: n.[船体の]傾斜試験.
incline: n.傾斜、勾配; 斜面; ケーブルカー [参照]琵琶湖疏水(小運河)において、低位にある水面と高位にあるそれとの間に
渡された斜面に軌道を敷き、四輪台車の上に船を乗せて昇降するという、運河通行システムが開発された。インクライン方式と呼ばれた. inclining test: n.[船の]傾斜試験、重心算定試験.
inclinometer: n.[船舶・飛行機の]傾斜計、インクリノメーター; 傾角度板.
Incoterms: [In]ternational + [co]mmerce + [terms] 国際商業会議所(International Chamber of Commerce; ICC)が策定した
貿易条件の定義.
・ cost and freight; CFR; C&F: 運賃込み条件. ・ cost, insurance and freight; CIF: 運賃保険料込み条件. ・ ex works; EXW: 工場渡し条件. ・ delivered at frontier; DAF: 国境持ち込み渡し条件. ・ delivery duty paid; DDP: 仕向地持ち込み渡し、関税込み条件. ・ delivery duty unpaid; DDU: 仕向地持ち込み渡し、関税抜き条件. ・ free alongside ship; FAS: 船側渡し条件. ・ delivered ex quay; DEQ: 埠頭持ち込み渡し条件. ・ delivered ex ship; DES: 本船持ち込み渡し条件. ・ free on board; FOB: 本船渡し条件. ・ carriage paid to; CPT: 輸送費込み条件. ・ carriage and insurance paid to; CIP: 輸送費保険料込み条件. increased bulkhead: n.[船の]増設隔壁(かくへき). increase of meshes: n.増し目/increasing meshes: [網地の]増し目. incubate: vt.[卵]を抱く、孵(かえ)す; [細菌]を培養する/incubation: n.抱卵; 孵化; 培養/incubational: adj. 抱卵の、培養の. incubator: n.孵卵器(ふらんき)、細菌培養器.
indent: n.[海岸線への]湾入、vt.[海岸線]に湾入する、出入りする.
indentation: n.[海岸線などの]出入り、入り込み、湾入(→ recess).
independent fishing boat: n.独航船. independent tide: n.独立潮.
index error: n.[計器目盛の]指示誤差、器差 [略: I.E.]. Indiaman: n.(pl. -men)[船][特に、昔の東インド会社所有の]インド貿易船. Indian anchovy: n.[魚]インドアイノコイワシ.
Indian bait prawn: n.[動]イソスジエビ [画像(z22357.jpg)/しながわ水族館]. Indian carp: n.[魚]インドゴイ. Indian flap-shelled turtle: n.[動]ハコスッポン.
Indian flathead: n.[魚]コチ.
Indian halibut: n.[魚]ボウズガレイ.
Indian hemp: n.インド麻 [同義]jute. Indian little fish: [魚]ネンブツダイ, [学名]Apogon semilineatus. Indian lumphead blenny: n.[魚]インドカエルウオ. Indian Ocean: n.[the ~]インド洋. Indian Ocean Fishery Commission: n.インド洋漁業委員会 [略: IOFC]. Indian oil sardine: n.[魚]マラバールイワシ.
Indian porpoise: n.[動]スナメリ.
Indian salmon: n.[魚]インドサーモン. Indian short-finned eel: n.[魚]インドウナギ. Indian soft-shelled turtle: n.[動]インドスッポン. Indian spring low water: n.インド(印度)大低潮面; 略最低低潮面. Indian squid: n.[動]アジアジンドウイカ. Indian turris: n.マダラクダマキ. Indian volute: n.[貝]ハルカゼヤシガイ. Indian white shrimp: [学名]Penaeus indicus. indicator species: n.指標種/indicator指標/bioindicator species: 生物指標種. individual: n.個体. Indo-Pacific Fisheries Commission: n.インド太平洋漁業委員会. Indo-Pacific messmate-fish: n.[魚]テナガカクレウオ. Indo-Pacific Spanish mackerel: n.[魚]タイワンサワラ. Indo-Pacific swamp crab: n.[動]アミメノコギリガザミ [ワタリガニの仲間で南日本、インド洋・西太平洋 の沿岸に分布する] [画像(z22484.jpg)/しながわ水族館][画像(z22484-2.jpg)/しながわ水族館]. induced: → induced fish breeding: 誘発魚類繁殖/induced spawning: 誘発産卵. inedible fish: n.非食用魚. inertia: n.[理]慣性、惰性.
inertial navigation: n.慣性航法、慣性航法方式[自船の加速度を測定し、基準点からの移動量を求める方式].
infauna: n.[動]埋在(内生・内棲(ないせい))動物[相]、インファウナ [底質中で生活している動物[相]; cf. epifauna].
infest: vt.[海賊・病気・害虫などが]…に横行する、…に蔓(はびこ)る、群がる.
[参考]船が沈没しても、自動あるいは手動で気体を膨張させて空気室を作り、その浮力で浮かばせる救命用のいかだ; 水面に投下されるとガスボンベなどで自動的に膨(ふく)らむ救命いかだがコンテナ(容器)内に納められている [画像参照: 膨張式救命いかだ]. inflated dove shell: n.[貝]コウダカマツムシガイ. inflated tellin: n.ゴイシザラ. inflated ungueina: n.フクレシオガマ. inflow: n.流入(→ outflow: 流出)/sea water inflow: 海水流入. influx: n.流れ込み、流入(inflow)(opp. efflux); [河川の本流・支流が合流する]流入点、合流点、河口・川口(estuary). infrabasal plate: n.[船]下址板(かしばん).
infralittoral; sublittoral: adj.亜沿岸[帯]の. infralittoral zone: n.下部沿岸帯、潮下帯(ちょうかたい)(=sublittoral zone). inframarginal plate: n.[船]下縁板(かえんばん). inframedian: n.,adj.[動]50~100尋(ひろ)(90~180m)までの海底地帯[に棲息する]、中下深帯[の].
infra neritic zone: n.下部近岸帯. infraorbital-bone: n.眼下骨. infraorbital-shelf: n.眼下骨棚. infrathermoclinales: [訳名、目下調査中; 中層魚?].
infringe: vt.[法令・誓言・特許権などを]犯す、侵害する(violate)、破る/to infringe on(upon) the right of
another: 他人の権利を侵害する/infringement: n.[法令]違反、違背(いはい)、[特許権・版権などの]侵害; 違反(違背・侵害)行為
/Many infringements of the territorial seas of Senkaku Islands were repeated by the Chinese governmental vessels.: 中国公船
によって尖閣諸島の領海侵犯行為が繰り返された. ingoing: adj.入って来る(cf. outgoing)/an ingoing ship: n.入港船/the ingoing tide: n.入り潮. ingredient: n.成分; [缶詰の]副原料. inhaul: n.[海][帆などの]引き索、引索(ひきさく)[帆・ブームなどを内側に引っ張り込む索][対語: outhaul]. Inia geoffrensis: n.[動]アマゾンカワイルカ、Amazon dolphin. I, N, I flag: n.[国際信号旗の] I、N、Iの3旗信号 [「救命艇」を示す].
initial course: n.起程針路 [起程点における大圏航路の向き。大圏起程針路]. ink bag: n.[イカの]墨汁嚢(ぼくじゅうのう)(→ ink sac)/ink gland: 墨汁腺. inkfish: n.[動]イカ. ink sac: n.[動][イカの]墨汁嚢(ぼくじゅうのう)、墨袋(→ ink bag).
inland: n.内陸、奥地、adj.内陸の、奥地の; 国内の、内地の、内国の. inland sea: n.内海(ないかい)、縁海(えんかい) [大陸棚の上に広がる海]; [the I~ S~]瀬戸内海. inland sea-lake: n.海跡湖.
inland water: n.陸水、内水; (pl.)[the ~]内水[河川・湖沼・湾など一国内の水域]; 内水面. Inland Waters Fishing Ground Administration Commission: n.内水面漁場管理委員会[日本].
inlet: n.入り江、入り海、入江、入海(いりうみ); [島と島との間の]小海峡 [参考]入り江: 海や湖が陸地に
深く入り込んだところ。入り海 [参照]bay; cove. inmesh: vt.=enmesh. innavigable: adj.航行できない. inner harbor(harbour): n.内港.
inner keel: n.内竜骨(ないりゅうこつ). inner jib: n.[海]インナー・ジブ [何枚かある船首三角帆のうち一番内側のジブ]. inner post: n.[海]プロペラーポスト [プロペラ軸を支える柱部]. innershelf: n.[対語] outershelf. inning: n.イニング; [海・沼沢地(しょうたくち)・氾濫地の]埋め立て、開拓; (しばしば~s)[海などの]埋め立て地.
innocent passage: n.[海洋法]無害通航. inorganic: adj.無生物の; 有機組織を欠いた; 無機[化学]の/inorganic substance: 無機物. INPFC: 北太平洋国際漁業委員会[International North Pacific Fisheries Commissionの略].
inshore: adj.海岸に近い、近海の、沿海・沿岸の(opp. offshore)[西語: cerca de la coasta]、海岸に向かう、
陸の方へ、海岸に近づく、adv.海岸で、近海で; 海岸に向かって.
/inshore current: 海浜流 [対語: offshore current]. /inshore fishery: 近海漁業、沿海漁業 [対語: offshore fishery] [参考] coastal, littoral, near-shore, mid-shore, offshore. /inshore leader: 磯の垣網. /inshore of …: …よりも海岸に近く. /inshore patrol: 沿岸パトロール. /inshore wind: 向岸風(=onshore wind). /The boat went closer inshore.: ボートはだんだん岸の方へ接近して行った. /The ship lay inshore.: 船は岸の近くに停泊していた.
inshore fisheries: n.近海漁業. inside: n.内航; 内側. inside cabin: n.[客船などの]有窓(窓のある)船室(客室、キャビン) [対語] outside cabin: 無窓(窓のない)船室(客室、 キャビン). in situ: 現場/density in situ: [海]現場密度 [海水が所在する現場での密度]. inspection: n.検査、査察/inspection vessel: n.監視船(→ patrol boat)/inspector: n.検査官(員)、査察官.
instant: adj.即時の、即刻の(immediate); 緊急の、差し迫った.
/instant dispatch(killing) for freshness-keeping: n.活け締め(いけしめ)、即殺、活け締め(いけじめ)[鮮度保持の目的で生き魚から 血を抜くこと; to let out the blood from a live fish for the purpose of preserving its freshness [prior to cooking]]. /spiking: n.活け締め(いけしめ・いけじめ): [生け簀で飼育してきた魚を調理する直前に殺すこと]. [参考]spike: n.大釘、vt.…を大釘(spike)で打ちつける. [参考]活け締め: (1)生きた魚を出荷する前の数日間、その魚に給餌しないこと; (2)生け簀で飼育してきた魚を調理する 直前に殺すこと(to kill fish immediately before cooking). /to let out the blood from a live fish for the purpose of preserving its freshness [prior to cooking]: 活け締め [鮮度保持の 目的で生き魚から血を抜くこと]. [参考][釣]釣り場で行う「野じめ」と「血抜き」とは、釣り上げた魚をその場で動脈と延髄(あるいは中骨)を断ち切る 行為のことである。「野じめ」とは魚の延髄を刺して即死させる行為で、鮮魚を取り扱う人が「活けじめ」と呼ぶ行為と同じである.
institution: n.設立、制定; 制度; 学会、協会. instrumental error: n.[計測器などの]器差(きさ).
insular: adj.島の、島に棲息する; 島に住む、島にある; [島のように]孤立した(isolated); 島国根性(insularism)の、
偏狭な、狭量な(narrow-minded).
/insularity: 島[国]であること、島嶼性; =insularism. /insular prejudices: 島国的偏見. /insular shelf; island shelf: 島棚(しまだな)、海棚、島嶼棚 [島・群島周縁にある勾配の少ない、水深約200m以浅の海底]. /insular talus: 島棚斜面(しまだなしゃめん)、島棚崖(しまだながけ). /interisland: adj.島嶼間の. /interisland shipping: 島嶼間海運. insulate: [電気・熱・音などの伝導]を絶縁する; [陸地]を水で囲む、島にする; [人・物を]分離させる、隔離する/insulated fish tank: 分離魚槽、分離フィッシュタンク[例えば活魚を運搬するために車に荷台に搭載されたタンク]. intake: 取水→ seawater intake system: n.海水取水システム. integument: n.[動植物の]皮膚、外皮/integumental, integumentary: adj.[動植物の]皮膚の、外皮の(に関する) [文例]The stingrays are covered with a thin layer of skin, which is called an integumentary sheath. intensification: n.拡充.
intensive fishery: n.集約[的]漁業. Inter-American Tropical Tuna Commission: n.全米熱帯マグロ類委員会 [略: IATTC]. intercardinal points: n.四隅点 [コンパスの東、西、南、北の各中間の4つの方位点、すなわち北東、北西、南東、 南西(NE, NW, SE, SW)の方位点をいう]. intercept: n.[天文・航海]修正差 [天体の実測高度と計算高度との差]. intercoastal: adj.両岸間の; 大洋連絡の/intercoastal shipping: n.両岸間の海上輸送. intercommunication system: n.[船内などでの]インターコム、相互通信方式、船内通話装置. intercooled layer: n.中冷層(→ dichothermal layer; intermediate cold layer). intercooled water: n.中冷水(→ intermediate cold water; dichothermal water). intercostal: adj.[船舶の]肋材間の、断切の<縦材>. interdisciplinary: adj.学際的な. interglacial: adj.間氷期の. Intergovernmental Maritime Consultative Organization: 政府間海事協議機構 [IMCO][現在はIMOに改組されている]. Interim Convention on Conservation of North Pacific for Seals: n.北太平洋オットセイ条約.
interisland, inter-island : adj.島嶼(とうしょ)間の、島と島の間にある、離島間の.
intermediate breeding: n.中間育成(in-between rearing, intermediate rearing, intermediary rearing). inter-ministerial: adj.省庁間の、省際の. intern: vt.[交戦国の船舶など]を抑留する.
internal gill: n.内鰓.
International Chamber of Shipping: 国際海運会議所[注]日米欧などの船主協会44団体(1988年7月現在)から成る組織で、 本部London][略: ICS]. International Code: n.[the ~][船舶などで用いる]国際船舶信号; [the ~]国際共通電信符号.
international code flag: n.国際信号旗→ Code flag: 信号旗.
[画像参照: 国際信号旗(international code single letter signals)].
国際信号旗 [出典: 日本丸メモリアルパーク・練習帆船「日本丸」/select3420-25-2]. * * * *
International Code of Signals: n.国際信号書、国際通信書 [International Code of Signals] [ 参照]画像] [西語: Código Internacional de Señales].
1
2
3
4 International Commission for the Southeast Atlantic Fisheries: n.南東大西洋国際漁業委員会. International Convention for the Conservation of Atlantic Tunas: n.大西洋マグロ類保存条約. international Convention for the Prevention of Pollution of the Sea by Oil: n.油による海洋汚染防止条約. International Convention for the Safety of Life at Sea: n.海上における人命の安全のための国際条約. International Convention on Oil Pollution Preparedness, Response and Cooperation, 1990: n.[略] OPRC. International Convention on Standards of Training, Certification and Watchkeeping for Seafarers, 1978: 1978年の 船員の訓練、資格証明および当直の基準に関する国際条約 [略: STCW Convention]. International Council for the Exploration of the Sea: n.国際海洋探査委員会. International Court of Justice: n.国際司法裁判所 [略: ICJ][所在地: オランダ、ハーグ].
International Flag and Pennant Code: → International Hydrographic Bureau: n.国際水路局[略: IHB] [注]後に、IHO(国際水路機関)と改名された. International Load Line Certificate: 国際満載喫水線証書 [国際満載喫水線条約に基づいて、国際航海に従事する長さ 24メートル以上の船舶に交付される証書]. International Load Line Convention: n.国際満載喫水線条約 [満載喫水線に関する国際条約]. international nautical mile: n.国際海里 [参考]1国際海里(1 n.m.): 1,852メートル、または6,076.11549 (約6,076)フィート. International North Pacific Fisheries Commission: n.北太平洋国際漁業委員会. International Ocean Institute: n.国際海洋研究所 [所在地: マルタ(Malta)].
International Oil Pollution Compensation Funds: (The ~)国際油濁補償基金[: IOPCF][タンカーから排出された油によって
発生した油濁損害が船主の賠償責任限度額を超えた場合に、国際条約に基づいて油の受取人によって拠出された基金がその補償を
提供する仕組み; IOPCFはこの基金を管理し補償関連業務を執行するための機関である; IOPCウェブサイト:http://www.iopcfund.org/]. International Pacific Halibut Commission: n.太平洋オヒョウ国際委員会. International Sail Training Association: n.国際帆船訓練協会.
international signal flag: n.国際信号旗 [文字旗(26旗; letter flag)、数字旗(10旗; numeral flag)、
代表旗(3旗; representative flag)、回答旗(1旗; reply flag)からなる]; international code flag.
international strait, strait used for international navigation: n.[海洋法]国際海峡. international tonnage certificate, International Tonnage Certificate: 国際トン数証書 [西語] certificado internacional de arqueo. International Tribunal for the Law of the Sea: n.国際海洋法裁判所. International Union for Conservation of Nature and Natural Resources: n.国際自然保護連盟 [略: IUCN]. international waterway: n.国際水路. International Whaling Agreement: n.国際捕鯨協定 [略: IWA]. International Whaling Commission: n.国際捕鯨委員会 [略: IWC]. International Whaling Regulation: n.国際捕鯨規則 [略: IWR].
interoceanic: adj.大洋間の、両大洋間の、両洋間の、2大洋間を結ぶ. interoperculum: n.中鰓蓋骨(ちゅうさいがいこつ)、間鰓蓋骨. interorbital-space: 両眼間隔域. interregional: adj.地域間の. interstitial water: n.間隙水(cf. pore water).
intertidal: adj.潮間(ちょうかん)(間潮)の、満潮と干潮の間の、潮間帯(ちょうかんたい)の.
/intertidal marsh: n.潮間沼沢地. /indertidal observation: n.潮間観測. /intertidal zone; tidal zone: n.[海]潮間帯 [高潮線と低潮線の間]. /mediolittoral zone; eulittoral zone; midlittoral zone; littoral zone; intertidal zone: 潮間帯. /tideland: 潮間帯[満潮線と干潮線の間]、干潟; 領海内の海底地(~s). intertropical: adj.両回帰線間の、熱帯地方の/indertropical convergence zone: n.熱帯収束帯. intestinal green-laver: n.ボウアオノリ. intestine: n.腸(ちょう).
intimidating sound: n.威嚇音[例えば魚を簗(やな)などに追い込むために鳴らす音]. Intracoastal Waterway: [the ~][小型船舶用の]内陸大水路 [ボストンとフロリダ湾間のAtlantic Intracoastal Waterway、 及びフロリダ州Carrabelleとテキサス州Brownsville間のGulf Intracoastal Waterwayの2つから成る]. inventory: n.[船舶の]属具目録、備品目録; [商品・財産・家財などの]目録.
Invertebrata: n.無脊椎動物. invertebrate: n.[動]無脊椎(むせきつい)動物 [参考] invertebrate: Animal lacking a backbone; Large group of animals, including insects, mollusks, and crustaceans, that have no backbone or internal skeleton. invisible load: material transported in solution in stream water.
Invincible Armada: n.[the ~][史][スペインの]無敵艦隊(Spanish Armada) [1588年英国艦隊に破れた]. IOFC: インド洋漁業委員会[Indian Ocean Fishery Commissionの略]. IPFC: インド太平洋漁業委員会[Indo-Pacific Fisheries Commissionの略]. Irish moss: n.ツノマタ [紅藻スギノリ科の海草]. Irish pennant: n.[米国・海軍俗語][毛布・ロープなどの] ほつれた先っぽ.
iron: n.鉄; 鉄製の器具; [捕鯨用の]もり(harpoon). ironbound: adj.[海岸などが]岩の多い、絶壁の切り立った(rugged); [天候が]苛烈な; 鉄で巻かれた、鉄張りの. ironclad: adj.[軍艦などが]甲鉄の; 装甲の、n.[19世紀の]甲鉄艦. iron sand: → placer iron; iron sand; magnetic sand: 砂鉄(さてつ)/placer tin: 砂スズ. ironside: n.勇猛果敢な人; [~s; 通例単数扱い]甲鉄艦.
Irrawaddy dolphin: n.[動]カワゴンドウ、イラワジ・イルカ, Orcaella brevirostris Owen[鯨目・カワゴンドウ科]. irregular sharped pen shell: n.[貝]カゲロウガイ. irregular-spot rock cod: n.[魚]ミダレモンハタ.
irretrievable: adj.取り返しのできない、回復不可能な [参考]irreversible: adj.不可逆的な、取り消し・変更できない
[語例]scientists who warned of irreversible ecological consequencies: 不可逆的な生態学的結果を警告した科学者. irreversible: adj.不可逆的な、取り消し・変更できない [語例]scientists who warned of irreversible ecological consequencies: 不可逆的な生態学的結果を警告した科学者 [参考]irretrievable: adj.取り返しのできない、回復不可能な. isallobar: n.[気]等変圧線(とうへんあつせん)、圧力等変化線. isallohaline: n.塩分等変化線. isallotherm: n.温度等変化線. ISF: n.国際海運連盟. Ishikawa's icefish: n.[魚]イシカワシラウオ.
isinglass: n.にべ、アイシングラス(=fish gelatin, fish glue)、魚にかわ[魚の浮き袋から作ったもの]; 雲母(うんも).
island: n.島/an out island: n.離れ島. islet: n.非常に小さい島、小島. isobar: n.[気・理]等圧線、イソバール [lines on a weather map joining places of equal atmospheric pressure; 大気・海洋の断面において圧力の等しい点を結んだ線].
isobaric; isopiestic: adj.[気・物]等圧の→ isobaric chamber: 等圧のチャンバー.
isobath: n.[海]等深線(とうしんせん) [line connecting points on the ocean floor having equal depth beneath
the water surface](→ isobathymetric line).
/bottom contours: 海底等深線 [参考](1)主曲線: 縮尺によって異なるが、通常実線で引かれる; (2)間曲線(intermediate contour): 主曲線の間に破線等で引かれる. /contour map: 等深線(等高線)地図. /depth chart: 水深図(→ bathymetric chart). /depth contour: n.等深線(→ isobath, depth curve). isobathyic:adj.→ isobathyic line; contour line: n.等深線/isobathic chart: n.等深線図. isobathymetric line: n.等深線(→ isobath).
isobathytherm: n.海中等温線. isochromatic line [of the sea]: n.等水色線(とうすいしょくせん). isohaline: n.[海]等塩分線(とうえんぶんせん) [海洋のある断面において塩分値の等しい点を結んだ線]. isolated danger buoy: n.孤立障害ブイ. isolated epipelagic eggs: n.分離浮性卵(ぶんりふせいらん). isopleth: n.等値線(とうちせん)、イソプレット. Isopoda: n.等脚類(とうきゃくるい).
isopycnal: n.[海]等密度線 [海洋のある断面において密度の等しい点を結んだ線].
isoster: n.[海]等比容線(とうひようせん) [海洋のある断面において比容の等しい点を結んだ線]. isotach: n.等流速線(とうりゅうそくせん).
isotherm: n.[海・気象・理]等温線 [海洋・大気の断面において温度の等しい点を結んだ線](→ isothermal line). isothermal: adj.→ isothermal line: n.等温線. isotsuki: n.[日本語]磯付き [ザトウクジラなどで、海岸近くを遊泳するもの]. isoyake; shore-burning; shore-ruining: n.磯焼け.
isthmus: n.地峡 [大陸と大陸との間にある狭い陸地]、峡部.
isurus: n.[魚]アオザメ. Itoman gudgeon: n.[魚]イトマンクロユリハゼ. I, U flag: n.[国際信号旗の] I、Uの2旗信号 [「我該水道の海図を求む」を示す]. ivory cone: n.[貝]クロザメモドキ. ivory cowry: n.[貝]セトモノダカラ. ivory shell: n.[貝]バイ.
ivory shells: n.[貝]エゾバイ科. IWA: n.国際捕鯨協定(International Whaling Agreement) [1946年捕鯨関係15か国が署名、1948年発効]. Iwasaki's dameselfish: n.[魚]イワサキスズメダイ. IWC: n.国際捕鯨委員会 [International Whaling Commissionの略]. IWR: n.国際捕鯨規則 [International Whaling Regulationsの略; IWAに付属する規則]. I, X, Q flag: n.[国際信号旗の] I、X、Qの3旗信号 [「サバ」を示す]. Izu scorpionfish: n.[魚]イズカサゴ.
|
英和海洋辞典
I
検 索 表
Back to: Top Page | 凡例 | ご覧のページ
|
海洋辞典 |
英和/和英 |
海洋辞典 |