Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]




    C: [略][海図] cape(岬)、[略] chronometer(時辰儀)、[略] compass(羅針儀).

    c: [略][海図] 粗い(coarse).

    Ca.: [略][海図] calcareous(石灰質).

    caaing-whale: ?.

    caballa: n.[魚][ペルー・チリ沿岸産の]サバ, [学名]Scomber peruanus.

    cabana: n.小屋(cottage, hut); [海水浴場・プールなどの] 脱衣小屋、更衣小屋.

    cabezone, -zon: n.[魚][スペイン語]カベゾン [北米太平洋岸産のカジカ科の魚].
    /cabezon: n.[魚][太平洋産の]カサゴ類(→ [学名]Scorpaenichthys marmoratus).

    cabin: n.[海][客船の1・2等客室用の; 特別2等船客用の] 船室、キャビン、ケビン; [軍艦の]艦長室、士官室、 士官用個室; 船長室; 小屋、adv.[船室・船客が]特別2等で.

      /cabin boy: キャビンボーイ [1・2等船室、船長室、艦長室、高級船員付きの給仕]; 船客の給仕.
      /cabin class: [客船の]特別2等 [1等(first class)の下、2等(tourist class)の上; 上下2階級の場合は上級;  1等と2等との中間の船客等級].
      /cabin-class: adj.,adv.特別2等の(で).
      /cabin cruiser: 行楽(レース)用モーターボート(ヨット)(=cruiser) [居室、調理施設が完備している].
      /cabin deluxe: 特等船室、特別船室、特別室、デラックス・キャビン.
      /cabin passenger: 船室客、1・2等船客、特別2等船客(→ cabin class).
      /cabin plan: 船室配置図.
      /cabin ship: 船室が1種類だけの客船、キャビンシップ.
      /cabin store: 船室用品庫.
      /single berth cabin: 一人船室.

    cabined: adj.船室のある.

    cabio: n. cobia, Rachycentron canadum.

    cable: n.ケーブル [針金・麻などを撚り合わせた太い綱]、綱索(こうさく)、太索(ふとづな)、太綱(ふとづな)、 大索(たいさく・だいさく)、太い大綱 [通例、周囲10インチ以上のもの(→ cablet)](→ rope, cord); ケーブル、被覆電線、電纜 (でんらん) [絶縁体で包んだ多数の電線を集め、その上に一つの外被をかぶせたもの]、[特に]海底ケーブル、海底電線; [海]錨鎖(びょうさ)、錨索(びょうさく) [本船と錨を繋ぐ]; [海]cable length、vt.…を錨鎖で繋ぐ; …にケーブルを取り付ける.

      /armored cable: 外装ケーブル.
      /cable anchor: アンカー・ケーブル、錨鎖.
      /cable compressor: [船]制鎖器.
      /cable holder: [海][錨を巻き揚げる機械の] 錨鎖車、鎖車、ワイルドキャット(wildcat)(→ cable lifter).
      [参考]wildcat: [錨を巻き揚げる機械の]ワイルドキャット、錨車.
      /cable laid rope: ケーブル・レイド・ロープ(親綱、錨索) [マニラ・ロープの種別名称; ホーサー・レイド・ロープ3条(3本) を撚り合わせて作ったロープ].
      /cable layer: ケーブル船、ケーブル敷設船、海底電線敷設船.
      /cable length: [海][錨鎖の] 1鏈(れん)・1房、錨鎖(びょうさ)(1房)の長さ [長さの単位; 英国ではone length of cable、 米国ではone shot of cableというが、その長さはいずれも15尋(ひろ・fathom)=90フィートである。日本では 25メートルと規定されている].
      [参考]通例、100ひろ(fathoms)または120ひろ; [米国海軍では]720フィート、219.6m、[英国海軍では]608フィート、185.4m.
      /cable lifter: 錨鎖車(wildcat)(→ cable holder).
      /cable ship: [海]海底電線敷設船、ケーブル[敷設]船.
      /cable's length: n. =cable length.
      /cable stopper: [甲板上の]錨鎖止め、ケーブル・ストッパー [錨鎖のがたつき防止のため鎖で甲板に縛りつける装置](→ clench).
      /cable tank: ケーブルタンク [ケーブル敷設船に備えた海底ケーブル収納用防水タンク].
      /cable twist: ケーブル撚り [複糸を数本そろえて撚ったもの] [注]複糸とは単糸を数本そろえて撚ったもの.
      /chain cable: チェーン・ケーブル.

    cablet: n.太綱(ふとづな) [通例、周囲10インチ以下のもの].

    cablelaid, cable-laid: adj.[海]ケーブル撚(よ)りの、9つ(9本)撚りの [3本のロープを1本に撚り、さらに それを3本撚り合わせたもの](=hawser-laid).
    /a cable-laid rope: 親綱、いかり綱.

    caboose(=coboose): n.[商船の上甲板上にある]賄い所(galley)、ギャリ―; 小甲板室; [英国][船内の]料理室 (ship's galley); [物置として利用される船の]片隅.

    Cabot: n.[人名]カボット [John Cabot(イタリア名Giovanni Cabot); 1450年?-1498年?; イタリアの航海者で、英国のために 探検を行った; 1497年に北米大陸を発見した].

    cabotage: n.沿岸貿易; [外国船(航空機)の]近海(国内)運航[権]; 国内運航を自国船(航空機)に限定する運航権; 沿岸航行、沿岸航海 [西語] cabotaje.

    cabrilla: n.[魚]カブリラニラミ、オオハタの類の食用類 [スズキ科; 西インド諸島海域主産].

    cachalot, cachalot whale: n.[動]マッコウクジラ(sperm whale, spermaceti-whale).

    cachema: n.[魚]ニベの類、カマチ [ニベに似る南米産の沿岸魚; [学名]Cynoscion analis].

    cachucho: n.[魚]ハマダイ.

    cadet: n.[米国]海軍士官学校(海軍兵学校)・陸軍士官学校生徒、士官候補生 [海軍の場合はmidshipman]、見習い士官; 商船学校の生徒; 見習い生、実習生、練習生(apparentice); 見習い中の者(trainee); ヨットの形式 [西語] cadete.
    /cadetship: cadetの地位(身分).

    caenogenesis: n.後発性変態.

    CAF: Currency Adjustment Factor [運賃は米ドルベースで、米ドルの価値が下がった分を調整する].

    cage culture:
    /cage: n.生け簀(いけす)→ cage culture: 生け簀養殖(養魚・飼育).

    /cage culture, cage fish culture: 小割(こわり)養殖、小割式養殖、生け簀養殖(養魚・飼育).
    /cage net cultivation: 網仕切り式養殖.
    /floating cage: 浮き生け簀、浮体式生け簀→ floating cage culture: 浮体式生け簀養殖.

    [参考]
    pen: n.[家畜・家禽などの]囲い、おり(檻)、ペン; (the ~)[集合的]おりの中の動物; 囲い地(enclosure); 潜水艦修理ドック、 vt.(penned or pent, penning)…を囲い(おり)に入れる、閉じ込める[…in, up].
    /a sonic(electric, air bubble) barrier for penning fishes: 魚を囲い込んでおくための音響(電気、気泡)式バリア-.
    /pen culture, pen-culture: n.ペン・カルチャー、囲い[込み]式養殖、囲繞(いじょう)式養殖、小割式養殖、生け簀式養殖.
    /pen culture industry: n.小割式養殖業.

    cage net cultivation: n.網仕切り式養殖.

    cahill: n.[釣]擬餌針(ぎじばり)の一種.

    caique, caïque: n.[トルコ語][トルコの]軽舟、カイーク、[ボスポラス(Bosporus)海峡で用いられる、2-10本のオールをもつ、 船首が尖った細長い]漕ぎ舟(ボート); [特に地中海東部(レバント Levant地方)で用いられる]小帆船.

    caisson: n.ケーソン、潜函(せんかん ) [水中工事・作業用の底のない大きな鋼鉄製などの箱]、[ドック入り口の]戸舟、 戸船、扉船、[防波堤などの]沈箱; [沈没船引き揚げ用の]防水箱; 沈凾・沈函(ちんかん)[船渠の入り口を水止めする扉船];  [ドック用の]ボート型水門、浮き扉; 弾薬箱.
    /caisson disease, diver's disease; decompression sickness; [口語]the bends: n.潜函病・潜凾病(せんかんびょう)、 潜水病、ケーソン病、高気圧障害[圧縮された空気をもって作業する者が罹患する病気].
    /the Tama River Immersed Caisson Tunnel: 多摩川沈埋函(ちんまいかん)トンネル

    cake: n.ケーキ; 団子(だんご) [魚肉などを団子にして油で揚げたもの]/a fish cake: 魚肉団子.

    calamar, calamary: n.[動]イカ(squid).

    calamari: n.食用イカ [イタリア語].

    calamary: n.[動](pl. -ries)ヤリイカ.
    /loliginid: adj.[動]ジンドウイカ(ヤリイカ)科(Loliginidae)の.
    /Loligo: n.[動]ヤリイカ.

    calamity: n.(pl. -ties)災難、災害.

    calcareous: adj.石灰質の.

      /calcareous algae: 石灰藻.
      /calcareous mud: 石灰質泥.
      /calcareous ooze: 石灰質軟泥(なんでい)(pl. ~ oozes) [Ocean-basin sediment composed of the microscopic remains of marine animals that secrete a test or shell of calcium carbonate].
      /calcareous sediment: 石灰質堆積物.
      /calcareous skelton: 石灰質骨格.
      /calcareous sponge: 石灰海綿.
      /coccolith: [例] member of the nannoplankton which possesses an outer armor of calcareous plates called coccoliths.

    calcium: n.カルシウム(Ca)/calcium carbonate: 炭酸カルシウム/calcium chloride: 塩化カルシウム/calcium hydroxide: 消石灰/calcium superphosphate: 過リン酸石灰.

    calculated carrier shell: n.[貝]オオクマサカ.

    calf: n.(pl. calves)子牛 [通例1歳以下]; [鯨・アザラシなどの]子、幼獣(ようじゅう)、稚児(ちご); [氷山から分離した]氷塊.
    /cub: n.[ライオン・キツネ・熊などの]子.
    /pup, puppy(pl. -pies): n.[オットセイ・アザラシなどの海獣、鯨、その他オオカミ・キツネなどの]子、仔、幼獣(ようじゅう)  [例]harp seal pups: タテゴトアザラシの子.
    /suckling: [動][哺乳されている]幼獣(→ calf).
    [文例]A calf was stranded on a sandbar.: 一頭の仔鯨が砂州に乗り上げた.

    calibration: n.[海]無網(むもう)試験(→ standerdization); 口径測定; [計器の]目盛調べ; (~s)目盛.

    calico bass: n.[魚]クロマスの一種(=black crappie); ハタ科の一種(kelp bass); 米国中南部産の淡水魚 [学名: Pomoxys sparoides].

    calico frogfish: n.[魚]サラサイザリウオ.

    calico salmon: n.[魚]サケ、シロザケ [学名]Oncorhynchus keta.

    California Current: カリフォルニア海流 [メキシコ海流(Mexico Current)に対する米国での呼び名].

    California headlightfish: n.[魚]トドハダカ.

    Californian date mussel: n.ホンマユイガイ.

    californian octopus: n.[動]オオメンダコ.

    California sardine: n.[魚][カリフォルニア産の]イワシ [学名]Sardinops caerulea.

    California sea lion: n.[動]カリフォルニア・アシカ [鰭脚目アシカ科] [学名]Zalophus californianus.

    California smoothtongue: n.[魚]トガリイチモンジイワシ.

    California tuna: n.[魚]クロマグロの一種 [学名]Thunnus aliens.

    California yellowtail: [学名]Seriola dorsalis.

    calipash: n.[料理]海ガメの背肉 [スープ用; 珍味].

    calipee: n.[料理]海ガメの腹肉 [珍味].

    caliper: n.[通例pl.]両脚器、両脚測径器、カリパス、カリパー(callipers).

    calk(=caulk): v.コーキングする、塡隙(てんげき)する.

    calking(=caulking): n.コーキング、コーキン [木板の間にまきはだを打ち込んだり、詰めたりして水密にすること; 鉄板の継ぎ目をつぶして水密にすること]、まきはだを詰めること、かしめ、填隙(てんげき)、塡絮(てんじょ).

      /calking chisel, calking iron: コーキンたがね、填隙(てんげき)たがね [まきはだを打ち込むたがね].
      /calking groove: 填隙(てんげき)用溝 [まきはだを詰めるための溝]; [タービンの]コーキン用みぞ.
      /calking hammer: コーキン・ハンマー、コーキング・ハンマー[コーキングする時に、塡隙みのを叩く樫木製の槌(つち)].
      /calking mallet: コーキング・マレット[コーキングする時に、塡隙みのを叩く樫木製の槌(つち)].
      /calking strip: 込め金[コーキング用の金具].
      /calking tool: コーキン工具、コーキング工具.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    call: n.呼び出し; [水夫長などが用いた]笛、呼び子.
    /boatswain call: ボースン呼笛(boatswain whistle).
    /call-on: n.コールオン[港湾労働者の雇用法の一つ; 仕事を求める労働者が親方から声が掛かるのを並んで待つ].
    /call pipe: 伝声管(voice pipe, voice tube).
    /call sign: [船舶などの]無線呼び出し符号(=call letter).
    /call signal: 電信符合、呼び出し符合 [参照][スペイン語]distintivo de llamada, [ポルトガル語]indicativo de chamada, [仏語]indicatif radio.

    call: n.寄港、立ち寄り、vi.[船が]寄港する.
    /a call port: 寄港地.
    /a place of call: 寄港地.
    /to call at …: …に寄港する→ The ship calls at Seattle.: その船はシアトルに寄港する.
    /to make(pay) a call: 寄港する; 訪問する.

    caller: adj.[スコットランド・英国北部][食べ物、特に魚などが] 新鮮な(fresh)、とりたての.

    calling crab: n.[動]シオマネキ(fiddler crab).

    calm: n.凪(なぎ)、無風、無風状態; [海・気][ビューフォート(Beaufort)の風度の]静穏(せいおん)[風力0の状態; 時速1マイル未満; → Beaufort's wind scale]; [通例a ~]平穏、静けさ.
    adj.[海・海上・天候など]穏やかな、平穏な、静かな、凪の、風のない(windless).
    vt.…を静める、vi.[海・心などが]静まる.

      /a calm before a storm: 嵐の前の静けさ.
      /a calm sea: 静穏な海、波静かな海.
      /a dead calm: 大凪.
      /After a storm comes a calm.: [ことわざ]待てば海路の日和(ひより)あり.
      /calm belt: 無風帯[温帯無風帯・熱帯無風帯].
      /the region of calms: 無風地帯.
      /The sea will calm down soon.: 海はまもなく静まるだろう.

    calmness: n.[波などの]静穏度; 静穏、平穏.

    calsite: n.方解石.

    calve: vi.,vt.[鯨などが]子を産む、分娩する; [氷河・氷山が][氷塊を]分離する.
    /calving grounds: [例えば、鯨の]分娩場、分娩海域.

    Calypso: n.(pl. ~s)[ギリシア神話]カリプソ [Odysseusがトロイから帰る途上、オーギュギア(Ogygia)島に漂着した時、 Odysseusを同島に7年間引き止めたという海の精・海のニンフ(nymph) [参考][ギリシャ神話]Odysseusは、Homerの「Odyssey」の主人公.

    camber: vi.[中高に]反(そ)る(arch)、vt.…を反らせる、湾曲させる.
    n.[梁(はり)・梁材・甲板・床・道路などの]うわ反(そ)り、反り、甲板の上向きの湾曲[中央部が少し持ち上がる(反り上がる)状態]; [小船・漁船などを繋(つな)いでおく、突堤などによって遮蔽された] 船(ふな)だめ、船溜り(ふなだまり); [船]梁矢(りょうし); キャンバー(=beam camber, camber of beam); 小船渠.
    [参考]梁矢(りょうし): round up, round up of beamとも言う; 船の甲板構造として、中央部が高く反り上がり、その左右の 舷方向に行くに従って低く傾斜するもの; 甲板の上向きの湾曲; 甲板を流れる海水の水はけなどを良くする.

      /camber angle: 反り角.
      /camber beam: [建築]起梁(むくりばり).
      /camber line: 反り曲線[甲板・プロペラ翼断面などの反りの形状を示す曲線].
      /camber of beam: キャンバー(camber)と同義、[船]梁矢(りょうし)[船のビームの反りの高さ; 甲板の水はけを良くするために 設けられる; 普通の船舶の梁矢は船幅50に対して約1の割合とされる; round up of beam ともいわれる].
      /camber of launching way: 滑り台の反り.
      /camber ratio: 厚さ幅比[プロペラの翼断面における翼の幅と最大厚との比].

    cambering: n.n.反ること、ホグ、ホギング; 湾曲すること.
    [参考][スペイン語]quebranto: m.砕くこと、砕けること、破壊; 損害、損失; ホグ、ホギング [英語]cambering.

    camel: n.[海]浮き箱 [浮揚作業用; 浅瀬を渡る時に船を浮かせるための装置]、[舟橋用の]浮箱、 [船と岸壁との間に置く防舷物としての]浮箱、浮函、浮凾(ふかん) [参考: 凾は函の俗字]、浮き防舷; [動]ラクダ.

    camouflage: n.[動]隠蔽(いんぺい)的擬態; [軍]カムフラージュ、偽装; [空]迷彩、vt.,vi.カムフラージュする.
    [文例] Stonefish are well camouflaged by color and shape that help them blend in with the stones and coral of their environment.
    /camouflage net: 偽装網(ぎそうもう)、カムフラージュ・ネット.

    can: n.[金属製の]缶、ブリキ缶; [米国][缶詰の]缶 [英国: tin]; [軍俗語]水中爆雷(depth charge); 駆逐艦、 vt.(canned, canning)…を缶詰にする(tin)→ canikin: n.小缶.
    /can filler: [缶詰の]肉詰機械.
    /canned food with seasoning: 味付け缶詰.
    /canned goods: 缶詰類、缶詰品.
    /canned tuna: ツナ缶→ canned-tuna maker: ツナ缶製造業者(メーカー).
    /can washer: 缶詰洗い機、洗缶機(せんかんき).
    /drawn can: 打ち抜き缶、打抜缶(うちぬきかん)[金属板などに型を当て、その型通りに抜いて作られた缶; ここで「抜き」とは型取り の意].

    /plain can: 白缶(しろかん).

    can buoy: n.[海]カンブイ [水上部が円筒形の浮標;「cylindrical buoy」ともいう]、金属製缶型ブイ、円台形ブイ、 円台形浮標.

    canal: n.運河、掘割り; 入り江; [動植物の]導管、…に運河を切り開く、運河を設ける(→ canalize).

      /canal barge: 運河はしけ.
      /canal bay, canal-bay: 船溜り(→ basin).
      /canal boat: [平底の]運河用荷船(canaller).
      /canal dues(pl.), canal toll, canal duty: 運河通行料[金].
      /canal fairlead: 運河用導索器、閉塞導索器(=closed fairlead)[].
      /canal rudder: [スエズ]運河舵(かじ)、カナル舵 [舵効(だこう)効果を増すために、普通舵の後上部に取り付けた小型の舵板;  運河の通航に際しては船の速力を減じる(減速する)必要があり、他方で操船に必要な舵効を確保するために、臨時的に舵面積を 広げることがあるが、それを目的とする特別仕様の舵].
      /canal toll: 運河通行料、運河通航税.
      /canal tonnage: 運河トン数(屯数) [運河通行料は船のトン数を基準として決定されるが、運河それぞれに独自の 積量測度関連規定に基づいて算出される特殊なトン数が適用され、普通のトン数とは若干異なる; パナマ運河トン数、 スエズ運河トン数など、特殊なトン数算出法が用いられている].
      /sea level canal: 海面式運河.
      /the Canal Zone: パナマ運河地帯 [パナマ運河を含めて運河の両岸それぞれにおいて幅16kmの地帯(the Panama Canal Zone);  かつて米国の永世租借地域であったが、米国カーター政権によってパナマ側に返還された].
      /the Corinth Canal: コリントス運河 [ギリシアのコリントス郊外に所在する; ペロポネソス半島の付け根にあるコリントス地峡に 開削された運河; イオニア海側のコリンティアコス湾とエーゲ海側のサロニコス湾とを結ぶ全長6km、幅23mの運河; 1893年に完成].
      /the Panama(Suez) Canal: パナマ(スエズ)運河.

    canaliculated dog whelk: n.[貝]ムラサキヨウバイ.

    canaliculated tun: n.[貝]スクミウズラ[ヤツシロガイ科の巻き貝].

    canaliculated volute: n.[貝]アカフニンギョウボラ.

    canaliferous triton: n.[貝]オナガガイ.

    canalization: n.運河開設、運河化.

    canalize: vt.…に運河を切り開く; …を運河にする; …を水路へ導く; [航行深度をたもつために][河川など]を区切る.

    canaller: n.[平底の]運河用荷船(canal boat).

    Canary Current: n.カナリー海流.

    canary rockfish: n.[魚]キンメヌケ、オレンジメヌケ.

    cancellated auger: n.ホソカゴメタケ.

    cancellated beak shell: n.[貝]カゴメソデガイ.

    cancellated whelk: n.[貝]ホソカゴメベッコウバイ.

    cancellate false triton: n.[貝]ヒモカケシリキレボラ.

    cancriform: adj.カニに似た/cancrine: adj.カニのような.

    cancroid: adj.[動]カニ状の、カニに似た、n.[動]カニ(crab)などの甲殻類動物.

    C & F, C. & F.: [商]cost and freightの略 [運賃込み値段].

    candela: n.カンデラ.

    candelabrum trophon: n.[貝]ツノオリイレガイ.

    candlefish: n.(pl. ~, ~es)[魚]ユーラカン、ユーラコン(eulachon) [北太平洋産の食用魚; 脂肪が多く、干したものは蝋燭 (ろうそく)の代用になる; [学名]Thaleichthys pacificus]、[魚]米国北西近海で獲れるワカサギに似た食用魚 [脂肪に富み、干せば蝋燭として使える]、[魚]ギンダラ(sablefish) [北太平洋産の食用魚; 脂肪が多い].

    canellated false limpet: n.[貝]カゴメチドリガサ.

    canned: adj.[米国]缶詰(瓶詰)にした(=[英国]tinned) [参照]can, tin.
    /canned fish: 魚缶詰、魚類缶詰、魚の缶詰.
    /canned foods(seafoods): 缶詰、缶詰類、缶詰食品(海産物の缶詰).
    /canned foods with seasoning: 味付け缶詰.
    /canned goods: 缶詰、缶詰類、缶詰品、缶詰食料品.
    /canned in corn oil(in olive oil, in soybean oil): コーン油(オリーブ油、大豆油)漬けにて缶詰にされた.
    /canned in natural oil: 水煮で缶詰にされた.
    /canned tuna: ツナ缶→ canned-tuna maker: ツナ缶製造業者(メーカー).

    canner: n.[米国]缶詰め製造業者(packer)/Canners Association of Japan: 日本缶詰協会.

    cannery: n.(pl. -neries)缶詰工場、缶詰め製造工場(canning plant).

    cannibal: adj.共食いの、共食い動物の[ような]; 食人の、n.共食いする動物; 食人種/canibalic: adj.共食いの; 食人の /canibalistic: adj.共食いの; 食人の.

    cannibalism: n.共食い(ともぐい); 食人.

    canning: n.[米国]缶詰め(瓶詰め)製造[業].
    /canning factory ship, canning factory-ship: 缶詰船、缶詰工船、缶詰工場船(floating factory).
    /canning plant: 缶詰工場.
    /canning ship: 缶詰製造船、缶詰船.
    /factory ship: 工船.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    cannon: n.(pl. ~s, [集合的]~)大砲.
    /a build-up cannon: 組み立て式の大砲.
    /cannonball: [通常球形の] 砲弾、砲丸.
    /cannoneer: 砲兵、砲手(artilleryman).
    /five cannon, five cannons: 砲5門.
    /to fire a cannon: 大砲を発射する.

    canoe: n.丸木舟(まるきぶね)、丸木のえぐり舟、カヌー、独木船、刳舟 [刳: コク・えぐる]、かい舟 [かい(paddle)で漕ぐ 小舟]、皮舟、v.(-noed, noeing)vi.丸木舟(カヌー)に乗る、丸木舟(カヌー)を漕ぐ; カヌーで行く、vt. …をカヌーで運ぶ.

    canoeist: n.カヌーの漕ぎ手、カヌーイスト.

    canopy: n.天蓋(てんがい)、ハッチ天蓋 [甲板上に作られた屋根; 鉄枠をもち主に帆布製で、ヨットのハッチなどに 用いられる]; 天蓋のように覆うもの; 船尾の上甲板に設けた屋根、張り出し; 小艇に用いる天幕、vt.天蓋でおおう.
    /canopied: adj.天蓋付きの(adj.).

    canopy shark: n.[魚]カスザメ.

    canotier: n.水夫帽.

    cant: n.傾き、傾斜; 船尾突出部(counter); [一般に]斜面(slant)、傾斜面; [堤防などの]斜面、斜線、斜角(bevel).
    vt.…傾ける、かしげる; …を斜めにする(slant)、…に斜角を付ける(bevel)、vi.傾く、斜めになる(slant).
    /cant beam: [船]カント・ビーム、斜梁.
    /cant body: [船]カント部、斜肋骨部.
    /cant frame: カント・フレーム、斜肋骨.

    cant: [英国][海]急に方向を変える; 斜めの方向に向かう; [船などが]ぐるっと回る.

    canteen: n.[艦船内の]酒保.

    cantilever: n.[建]片持ち梁(ばり)、肘梁、掛出梁、持ち送り.
    /cantilever bridge: 片持梁橋、カンチレバー橋.
    /cantilever framed vessel: カンチレバー船.
    /cantilever tank: カンチレバー・タンク、舷縁水槽.

    cant purchase: n.鯨の脂肪皮をとる時に使う複滑車 [捕鯨船のマストの先と鯨の脂肪の中のそれぞれにつける].

    canvas, canvass: n.帆布(ほぬの)、ズック[麻、綿などの厚手の布地で、帆やテントなどに用いる]; 画布、カンバス、キャンバス; [海][集合的]帆、全帆; [ボートレース]キャンバス[布で覆われた艇首および艇尾の甲板部].
    [参考] 帆布: 紡績原糸の種類によって帆布も種別される: 綿帆布、亜麻(あま)帆布など。0号を起点とする号数をもって 厚手・薄手に判別される.

      /canvas awning: 天幕.
      /canvas boat: 帆布艇、帆布製ボート、カンバス・ボート、キャンバス・ボート.
      /canvas dogger: 防波天幕、防波幕 [海が荒れた時に防波用に張る天幕].
      /canvas fender: キャンバス製防舷物.
      /canvas hose: 布ホース、布管、キャンバス・ホース.
      /canvas oil bag: [帆布製の]油袋.
      /canvas sling: 布もっこ(→ powder sling).
      /canvas work: 製帆作業(sail making).
      /cotton canvas: 綿帆布.
      /flax canvas: 亜麻(あま)帆布.
      /hemp canvas: 麻帆布.
      /under canvas: [海][船が]帆を揚げて(under sail); 帆走中; 天幕の下で; [軍][軍隊が]野営中で、テントを張って(in tents).
      /under full(light) canvas: 全帆(補助帆)を張って.

    canyon: n.峡谷; 海谷 [海底地形の一つ; 海底の大規模な裂け目; valleyとも言う].

    cap: n.[海]檣帽(しょうぼう); [コンパスの]軸帽; [縁なしの]帽子.
    /cap stay: 檣頭間の張り綱.

    cap: n.[口語]船長、隊長、班長(← captain).

    capacious: adj.→ a capacious ship(vessel): 搭載(積載)量の大きい船.

    cap backstay: n.[海]キャップ・バックステイ [ロワー・マスト(lower mast)上端のキャップと甲板とを緊定する静索].

    caprock: n.キャップロック、[英語]the location of sedimentary basins in which oil reserves are trapped.

    cape: n.岬(みさき)(headland)、御崎(みさき)、崎(→ promontory); (the Cape)=the Cape of Good Hope [喜望峰; アフリカ南端に近い岬; 旧名はthe Cape Colony]; [米国]=the Cape Cod [コッド岬(みさき): 米国大西洋岸の マサチューセッツ州南東部にある].
    /the Cape Horn: ケープ・ホーン [南米最南端にある岬].

    cape dolphin: n.[動]ハセイルカ.

    cape edomo sculpin: n.[魚]エドモカジカ.

    Cape fur seal: n.[動]アフリカオットセイ.

    cape lady: n.シズ.

    capelin, caplin: n.(pl. ~ or ~s)[魚]カラフトシシャモ [学名: Mallotus villosus][鱈漁(タラ漁)の餌]、 シシャモ、[北洋産の]ワカサギ科の海産小魚 [鱈漁(タラ漁)の釣り餌(え)などに用いる].

    caper: n.[古語]私掠船[の船長].

    Caperea marginata: [動]コセミクジラ.

    capful: n.帽子一杯/a capful of wind: [海]軽風.

    capillary wave: n.表面張力波.

    capital ship: n.主力艦 [戦艦・巡洋艦・航空母艦など].

    caplin: n.[参照]capelin.

    Capricorn: n.[天文]やぎ座(the Goat).
    /the Tropic of Capricorn: 南回帰線、冬至線(とうじせん).

    capsize: vt.[船を]ひっくり返す、転覆させる、vi.[船などが]ひっくり返る、転覆する(overturn)、n.転覆.
    /A strong wind capsized the canoe.: 強風でカヌーがひっくり返った.
    /capsizable adj..
    /capsizal n./The boat capsized.: ボートが転覆した.

    画像:大型帆船でよく用いられる
    竪型車地のキャプスタン/z9.gif
    capstan: n.巻き揚げ機、車地(しゃち・しゃじ)、[竪車軸の]揚荷機、荷揚機(にあげき)、絞盤(こうばん)、キャプスタン [人力あるいは動力をもって、ロープ・鎖などを垂直軸の巻き胴に巻き取り、錨・円材などの重い物を巻き揚げたり、重量物を引っ張ったり するための、甲板上に装備された機械装置; 装置の頭部(capstan head)の周りの穴に車地棒(capstan bar)を差し込んで、 その棒を押しながら巻き揚げる] [図参照: キャプスタン] [西語] cabrestante.

      /anchor capstan: アンカーキャプスタン.
      /capstan bar: 車地棒(しゃちぼう)、キャプスタン・バー[車地(capstan)を人力で回転させるためのてこ棒].
      /capstan barrel: 車地胴、キャプスタン胴.
      /capstan head: キャプスタン頭 [手動用の柄を差し込む穴があいた部分。この部分がキャプスタンの頭部となる].
      /capstan knot: 8字結び.
      /electric-powered capstan: 電動キャプスタン(→ hand-powered capstan).
      /Elliot capstan: エリオット式漁綱巻き揚げ機.
      /hand-powered capstan: 手動キャプスタン.
      /handspike: てこ棒、[特に船の]キャプスタン棒.
      /pigeon hole: n.キャプスタンの棒孔、ピジョン・ホール[キャプスタンの上部にある複数の穴で、ここに棒を差し込んで 人力でキャプスタンを回す].
      /power-driven capstan: 動力キャプスタン.
      /steam capstan: 蒸気キャプスタン.
      /warping capstan: 曳索用キャプスタン.
      /whelp: n.[通例pl.][海][キャプスタンやウインドラスなどのロープの巻き揚げ機の]胴うね、ウェルプ[キャプスタンの胴の 周りには「うね」という盛り上がりがつけられており、それによって胴はへこみにくく、又巻かれたロープは滑りにくい].
      /whelp chock: 胴うね支え.

    captain: n.[海軍・米沿岸警備隊] 大佐、海軍大佐; [海兵隊] 大尉(→ marine corps); 陸軍大尉; [米国] 空軍大尉;  [英国海軍][将官相当の] 艦隊副官(fleet captain)、[米国海軍][臨時の] 艦隊参謀; 船長、艦長、艇長; [船の各部署の]長、[特定の持ち場の] 水夫長、掛り長、主任; 長、隊長、首領; [スポーツ・クラブなどの]主将.

      /captain bridge: 船長船橋.
      /captain order book: 船長命令簿.
      /captain's bed room: 船長寝室.
      /captain's biscuit: [海]上等堅パン(hardtack).
      /captain's cabin(room): 船長室.
      /captain's day room: 船長居室.
      /captain's head: 便所掃除人.
      /captain's night order book: 船長夜間命令簿.
      /captain's office, captain's office room: 船長事務室.
      /captain's protest: 海難報告書[船長が管海官庁に提出する; 海難が不可抗力による場合は運送人免責となる].
      /captain's public room: 船長公室.
      /captain's room: 船長室.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    Captain Stile's jury rudder: n.応急舵の一種.

    captivity: n.監禁、囚われの身.

      /captive breeding: [例えば、海獣類を] 捕獲して(生け捕りにして)繁殖させること→ a captive-breeding programme: 捕獲(生け捕りに)して繁殖させる計画、捕獲(生け捕り)繁殖プログラム.
      /in captivity: [生け簀・水槽などに] 生け捕りにされている; 捕虜になって.
      /sharks in captivity: 生け捕りにしたサメ.
      /The Waikiki Aquarium is one of the first research aquariums to successfully keep and breed the chambered nautilus in captivity.: ワイキキ水族館はオウムガイ(nautilus)を生け捕りにして飼い、しかも繁殖させることに 成功した、研究活動をも行う最初の水族館の一つである.

    capture: n.(通例the ~)捕獲、生捕り; [操業違反船・領海侵犯船などの]拿捕(だほ); 漁獲; 分捕り、略取、奪取、 捕獲物(→ seizure)、vt.…を捕らえる(to catch).
    [参考]捕獲: 戦利品あるいは国家の報復として実力により船を占領すること.
    ・ captured ship(vessel): 捕獲[された]船、拿捕(だほ)船、分捕り船(→ seized)→ detained ship: 拘留船.
    ・ capture fisheries in open(closed) waters: 外海・外洋水域(閉鎖性水域)での捕獲漁業(→ 養殖漁業).
    ・ culture and capture fisheries: 養殖および捕獲漁業.
    ・ the capture of a fishing boat: 漁船の拿捕.
    ・ marine capture fisheries: 海洋(海面)捕獲漁業 [海面での(淡水面ではなく)捕獲による(養殖ではなく)漁業].

    Capuchian murex: n.[貝]クリイロバショウガイ.

    carac, carack: n.[船]キャラック [昔の、スペイン・ポルトガルの大型商船](=carrack).
    /carrack, carack, carac: n.[船]キャラック、カラック.
    [参考]キャラック、カラック: 15~16世紀に用いられたスペイン・ポルトガル人の大型武装商船(cf. galleon)(→ carrick);  14世紀に地中海で用いられ始めたもので、主帆は大きい四角帆、後檣は操船を容易にするために開発されたとされる、 2本マストの大型帆船であった.
    /carrick: n.[船]=carrack.

    carangoid: adj.[魚]アジ科の、n.[魚]アジ科の魚.

    carapace: n.[亀の]背甲(はいこう)、甲羅(こうら)、[甲殻類の]甲殻/carapace length: 甲殻類の体長、頭胸甲長.

    carapids: n.[魚]カクレウオ科.

    画像: カラック船 「サンタ・マリア号」/z146.gif
    caravel, caravelle: n.[船][ムーア人に由来の、15~16世紀頃スペイン、ポルトガル、トルコなどで用いられた] 軽快な小帆船(=carvel)、カラベル、カラベル船、キャラヴェル船 [因みに、コロンブス、マゼランらもこれを用いた].
    [参考]2本乃至3本マストにラティーン・セールを装備した、機動性のある小型帆船。15世紀に発展した。例えば、コロンブスの旗艦 「サンタ・マリア号」はカラック(キャラック; carrack, carac, carack)である [画像: カラックの「サンタ・マリア号」 (1492年)]。随伴船の「ニーニャ号」、「ピンタ号」がキャラヴェルである].
    [参考]キャラヴェル・ラティナ [2~3本のマスト全部にラティーンセールを掛けている]、キャラヴェル・レドンダ [フォア及びメインマストに四角帆、ミズンマストにラティーン・セールを掛けている].

    carbonado: n.(pl. -does or -dos)焼魚、切り目を付けて焼いた(あぶった)魚肉、焼肉、焼鳥、vt.[魚肉など]に刻み目 (切り目)をつけて焼く(あぶる).

    carbon-date: vt.…の年代を放射性炭素で測定する.
    /dating, age dating; age determination: 年代測定.
    /dating method: 年代決定法.
    /radioactive dating: 放射能年代測定.

    carcass: n.[英国: carcase][[鯨・鳥・獣などの]死体、屍体; [屠殺(とさつ)して、はらわたを除去した]獣の胴体; [船舶・家などの]骨組み.

    carcharodon: n.[魚]ホオジロザメ属(C~)の各種のサメ [熱帯の巨大な人食いザメ; 鋭利な三角形の歯をもつ] [参照] great white shark, blue pointer.

    carcinology: n.甲殻類学.

    card: n.カード; トランプ札; [羅針盤・磁石などの] 方位指示盤、コンパスカード(compass card).

    cardinal: adj.最も重要な、主要な、基本的な; [動]二枚貝のつけねの.

    cardinal fish: n.[魚]テンジクダイ、ヨコスジテンジクダイ.

    cardinal fish: n.[魚]マンジュウイシモチ; [学名]Sphaeramia nematoptera.

    cardinal miter: n.[貝]マルフデガイ.

    cardinal points: n.pl.四方点(しほうてん)、基本方位 [羅針儀(コンパス)の東、西、南、北の4つの方位点] (cf. cardinal winds); 方位起点.
    /intercardinal points: 四隅点 [NE、SE、NW、SW; 北東、南東、北西、南西].
    [参考] 北、南、東、西を四方点(cardinal points)と呼ぶ.それらの中間のNE、SE、NW、SWを四隅点(intercardinal points) と呼ぶ。四方点、四隅点を合わせて八主要点(eight principal points)という。八主要点を二等分した16方位を 更に二等分にして、全周を32点に区分した場合の呼び方として、微(び)(by、略号/)をつけ、北微東(N/E)、 北東微北(NE/N)などと呼ぶ。全周を32等分した角度を1点(one point)といい、1点の角度は11度15分(360 ÷ 32 points)である.

    cardinal tooth: n.主歯(しゅし).

    cardinal winds: n.四風(しふう) [基本方位(東西南北の四方点・cardinal points)から吹く風のことで、他の方角 から吹く風と区別して言う].

    carditas: n.トマヤガイ科.

    careen: vt.[海][船底修理・掃除などのため][船]を傾ける; [傾けて][船]を修理(清掃・掃除)する、vi.[船が] [帆走中などに]傾く; [海]船を傾けて修理(掃除)する.
    n.傾船、[船を]傾けること; 傾船修理、傾船手入れ、傾けて修理(掃除)すること.
    /on the careen: [船が]傾いて(傾けられて)、傾斜して.

    careenage: n.傾船(けいせん); 傾船修理; 傾船修理費; 傾船修理所/careening beach: 傾船修理できる浜.

    car ferry: n.列車船送連絡船、カーフェリー[自動車・貨車などを運ぶ渡し船].

    carfloat: n.貨車運搬船.

    cargo: n.(pl. ~es, ~s)[船などの]積荷(freight)、船荷; 貨物、荷物.

      /bulk cargo: ばら積み貨物[穀物・鉱石・石油などのように、無包装のまま積送される粒状または液状貨物].
      /cargo afloat: 沖掛(おきがか)り貨物、沖荷(おきに)[陸揚げ未済の貨物]; 船積み運送中の貨物、、船にある荷物 → cargo ashore: 陸荷、陸上にある貨物.
      /cargo afloat and ashore, cargoes afloat and ashore: 沖荷と陸荷.
      /cargo ashore: 陸荷、陸上にある貨物.
      /cargo block: 荷役滑車、貨物用滑車.
      /cargo capacity: 載貨容積 [船の最大貨物積載容積; 立方メートルまたは立方フィート(呎)で計る].
      /cargo chain: 荷役鎖.
      /cargo clause: 積[み]荷保険約款(やっかん).
      /cargo cluster: 荷役灯(→ cargo lamp).
      /cargo fall: 荷役綱 [荷物・貨物を吊る綱](rope sling, chain sling, net sling)、貨物吊索(=cargo wire).
      /cargo handling gear: 荷役装置.
      /cargo hatchway: 艙口、倉口、カーゴ・ハッチ.
      /cargo hold: 船倉、船艙(せんそう)、貨物倉、貨物用船倉.
      /cargo hook: 荷役鈎.
      /cargo lamp: 荷役灯(→ cargo cluster).
      /cargo liner: 貨物輸送船(機).
      /cargo mark: 荷印 [包装貨物では、印をもって貨物の荷主、揚陸地、内容、取扱方法などを明示している].
      /cargo net: カーゴ・ネット [小物貨物の荷役などにおいてその落下による損傷を防ぐため、またスリング(sling)から貨物が はずれた時に落水するのを防止するため、船の舷側(ブルワーク bulwark)から網(ネット)を垂らして桟橋(wharf)・はしけなど に止める].
      /cargo plan: 荷物(貨物)積付図、積付図(→ stowage plan).
      /cargo policy: 積荷保険証券.
      /cargo port: 載貨門 [貨物を出し入れするために船の満載喫水線付近の舷側(船側)に設けられた開口部。主に船客の旅行用 トランク・小荷物、郵便物などを出し入れする].
      /cargo ship(vessel): n.貨物船.
      /cargo sling: 貨物吊り具 [参考] sling: 吊り上げ機; 吊り索; (~s)[海][ボートなどを吊るす]吊り鎖.
      /cargo superintendent: 荷役監督.
      /cargo vessel, cargo ship, cargo boat: 貨物船→ 在来定期貨物船: conventional cargo ship.
      /cargo volume handled: 貨物取扱量.
      /cargo winch: 揚貨機、荷役ウインチ.
      /cargo wire: 貨物吊り索、貨物吊りワイヤー [デリックブームから貨物を直接吊るすワイヤー; カーゴ・ホール(cargo fallともいう)].
      /deck cargo: 甲板載貨物、甲板積み貨物.
      /general cargo: 雑貨、一般貨物.
      /measurement cargo: 容積貨物.
      /to load a ship with cargo: 船に荷を積む・積み込む.

    cargoworthiness: n.貨物を安全に保管、輸送できる状態.

    Caribbean monk seal: n.[動]タイセイヨウモンクアザラシ.

    Caribbean spiny lobster: n.[動]アメリカイセエビ.

    caribe: n.[魚]ピラニア(piranha).

    carinaria: n.[動]ゾウクラゲ.

    carinated wentletrap: n.キリイトカケ.

    carnelian olive: n.ヒナマクラ.

    Carley float: n.[海]カーレー式救命ゴムボート/Carley raft: カーレー式救命筏.

    carling, carlin, carline: [造船][主に艙口の]カーリング(カーリン)、部分的縦梁(じゅうりょう)[ビームの間に渡す縦材].
    [参考] carling: 木造船のビーム(梁材・りょうざい)とビームの間に船首尾方向へ張った短い角材(ビーム間にわたす縦材); その上面が甲板を支持することになる.

    carnibal: adj.共食いの、共食い動物の[ような]; 食人の、n.共食いする動物; 食人種/carnibalism: n.共食い.

    carnivore: n.食肉目、食肉類、食肉動物; 食虫植物.
    [英語] carnivore: An animal that depends on other animals solely or chiefly for its food supply.

    Carnivora: n.pl.[動]肉食類、食肉類.

    carnivorous: adj.食肉性の(→ flesh-eating)、食肉類の、動物食の(cf. herbivorous).
    /carnivorous animals: 食肉動物.
    /carnivorous fish: 肉食魚.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    carp: n.(pl. ~, ~s)[魚]コイ、鯉(こい); コイ科の魚.
    /carp farm: n.養鯉場(ようりじょう).
    /common carp: n.[魚]コイ.
    /carp culture in farm pond: 溜池(ためいけ)養鯉.

    carpal: adj.[解]腕関節の、手首[の骨]の、n.腕関節、手首の骨(→ carpus, carpale).
    /carpale: n.(pl. -lia)[解]=carpal.
    /carpus: n.(pl. -pi)[解][カニなどの]手首(wrist)、腕節(→ carpal, carpale).

    carpenter: n.大工、木工; [海][船の]営繕係、船大工 [主に船内の木工作に従事する; 甲板員の職種・職階を示す ことがある]、船匠; [劇場などの]大道具方.
    /a carpenter's shop: 大工の仕事場、木工作業場、木工場.
    /carpenter's store: 大工倉庫.
    /carpenter's tools: 大工道具→ ship carpenter's tools: 船大工道具.
    [参考]tool: n.[通例手で動かして用いる]道具、工具/toolbox: n.道具箱、工具箱/toolkit: n.道具一式、工具一式、用具人揃い;  道具入れ、工具入れ、用具箱.

    carpenter prawn: n.[動]スジエビモドキ.

    carpet cod: n.[魚]アカマダラハタ; Epinephelus fuscoguttatus.

    carpet shark: n.[魚]テンジクザメ [体が平たく背に白と茶の模様がある; テンジクザメ科].

    carp fry: n.アオコ.

    carp-like sleeper: n.[魚]タナゴモドキ.

    carpus: n.(pl. -pi)[解][カニなどの]手首、腕節(うでふし)/carpale: n.(pl. -lia)[解]腕関節、手首の骨(=carpal)/carpal: n.[解]腕関節、手首の骨、adj.[解]腕関節の、手首[の骨]の.

    carrack, carac, carack: n.[史]キャラック、カラック、ガレオン船 [15~16世紀にスペイン・ポルトガル人などによって用いられた 3本乃至4本マストの大型武装商船](cf. galleon ガレオン) [参照]caravel カラベル.

    carrageenan, -in, -gheenin: n.カラゲーニン、カラゲーナン、カラギーナン、カラジーナン.
    [参考]海藻トチャカ、ツノマタなどから採るコロイド; ゼリー、乳製品等の安定剤、肝油乳化剤、細菌培養基.

    carrageen moss: n.[藻]ツノマタ[海草の一種; スギノリ目・スギノリ科の紅藻類; [学名]Chondrus ocellatus Holmes].

    carrageenan: n.カラギナン(=カラギニン)[紅藻類の抽出物].

    carriage: n.馬車[特に自家用四輪馬車]; 砲架、砲車.

    carrick: n.[船]=carrack.

    carrick bend: n.[海]キャリック・ベンド [結索法: ロープの端と端をつなぐ結び方の一種]、小綱つなぎ.

    carrick bitt: n.[海]ウインドラス柱、揚錨機柱(windlass bitt)[旧式].

    carrier: n.運送人、配達人、運送業者; 運搬船、搬送船、航空母艦(aircraft carrier); [化]担体(たんたい).
    /bulk carrier: ばら積み貨物船.
    /coal carrier: 石炭船.
    /grain carrier: 穀物[運搬]船.
    /oil carrier: 油送船.
    /ore carrier: 鉱石運搬船.
    /wheat carrier: 小麦運搬船.
    /woodchip carrier: 木材チップ運搬船.

    carrier shell: n.[貝]クマサカガイ.

    carrion: n.[魚などの]腐肉(ふにく)(→ rotten meat)、死肉; 腐敗、adj.腐肉を食べる; 腐った(rotten).

    carronade: n.[史]カロネード砲 [昔、戦艦に用いられた大口径の短砲; 砲身が短く、軽い艦載砲の一種; 重量弾を近距離目標に打ち込む目的でつくられた(スコットランドのキャロン製鉄会社によって発明されたことからこの 名称が由来した); 18世紀末頃から出現した].

    carry: vt.…を運ぶ; [軍艦が][砲]を備える; 子を腹に持っている[参照: 抱卵]; [舟が][帆を]あげる、n.(pl. -ries) [銃などの]射程、弾程(range); [米国][2つの運河・河川・水路間における]陸上運搬; 連水陸路(portage).
    /to carry away: [通例受身形で]…を持ち去る、運び去る; [波・海水が船上から]…を洗い流す; (vi.)[英国][海][船が]マストなどを破損する.
    /to carry on: [海][危険なほど]帆を全部張って航行する; …を営む、経営する、管理する(manage); …を続ける.

    carrying: → carrying helm, carrying rudder: 当て舵/carrying capacity: [船舶の]積載量 [参考]capacity: n.収容量.

    cartilage: n.[動・解]軟骨(gristle)(なんこつ)、軟骨組織/cartilage bone: 軟骨性硬骨.

    cartilaginous: adj.軟骨の、軟骨質の、軟骨性の; [動][サメ、エイなどのように]骨格が軟骨でできている.
    /cartilage: [動・解]軟骨(gristle)、軟骨組織.
    /cartilage bone 軟骨性硬骨.
    /cartilaginous fish: [魚]軟骨魚(cf. teleost)→ cartilaginous fishes 軟骨魚類.
    /elasmobranch; cartilaginous fishes: 板鰓(ばんさい)類[サメ、エイなど].
    /[文例]Sharks, skates, and rays-cartilaginous fish collectively called elasmobranchs-are extremely resistant to cancer.: サメ、ガンギエイ、エイは、総称して軟骨魚類と呼ばれる軟骨質をもつ魚で、癌(がん)に極めて耐性がある.

    cartography: n.海図作成法.

    carvel: n.[船]=caravel.

    carvel: edge-to-edge wooden planking which gives a smooth hull surface.

    carvel-built: adj.[海][ボートなどの船側の外板が]平張りの、キャラヴェル・ビルトの [例えば、木船の船側の外板を 重ね合わせないで、平らにつめて張ること; 張られた板の表面は平らになる](cf. 鎧張りの、よろい張りの: clinker-built).
    /carvel-built boat: 平張り船(ひらばりせん) [外板を重ね合わせながら張りつめるのではなく、単に平らに張り つめる構造の船].
    [参考] clinker-built: adj.[船が]鎧(よろい)張りの.

    carving: n.[鯨などの]解体、解剖、切り開くこと/carving knife: 解剖刀.

    Cas.: [略][海図]城砦(castle).

    casco: n.[船]カスコ [フィリピンの船首尾方形の平底の運貨船].

    casemate: n.砲郭 [軍艦の大砲を保護する障壁]; 砲台.

    casemated: adj.砲郭(砲台)を備えた.

    casing: n.[海][汽船の]煙突を包む壁; [船]囲壁、窓わく; [油井などにおいて、掘削された孔を保護する] 鉄製パイプ; 箱、外被; [窓・扉などの]枠、縁; 包装、包装材料.

    Caspian seal: n.[動]カスピアンアザラシ.

    cassowry blenny: n.[魚]シマギンポ.

    cast: v.(cast, casting)vt.…を投げる(to throw)、投げ入れる、ほうる、投下する; [網を]打つ; [釣り糸・釣り針を]投げる、キャストする、垂れる; [海][船を]下手回しにする; [錨]を下ろす、降ろす; [海][風から船首]をそらす.
    vi.釣り糸(釣り針)を投げる[for fish]; [海][船が]下手回しになる、船首を風下に向ける; 投げる(to throw).
    n.[投網(とあみ)・測鉛などの]投下、投入、網打ち; [釣り糸・釣り針などの]投げ、投げ込み、キャスト; 釣り場;  投げること、投げられる距離; [英国][釣]はりす; 蚊針、毛針; 釣り針とテグス; 鋳造、鋳型.

      /a good cast: 釣り(投網)の好適地.
      /backhand[ed] casting: バックハンド・キャスティング.
      /cast net: 投網(とあみ)(=casting net).
      /cast of lead: 測鉛の投下.
      /forehanded casting: フォアハンド・キャスティング.
      /overhead casting: [釣]オーバーヘッド・キャスティング [釣竿を頭のすぐ横から真っ直ぐ打ち下ろす(振り下ろす)キャスティング(投げ方)].
      /to be cast ashore: 海岸に打ち上げられる; 擱座(かくざ)する.
      /to be cast away: [船が]漂流する.
      /to cast about: [海]風下へ針路を変える、船首を風下に落す.
      /to cast adrift.
      /to cast anchor: 投錨(とうびょう)する.
      /to cast ashore: 岸へ打ち上げる.
      /to cast a traverse: 連針路航行後、その針路と航程を決定する.
      /to cast away: 難破させる、放棄する.
      /to cast off: [海](vt.,vi.)[索・係索・曳索などを]解き放つ(やり放つ)、射放つ; (vt.)[例えば、停泊所から繋いだ舟]を出す;  …を捨てる、放棄する、見捨てる.
      /to cast off line: 解纜(かいらん)する、係索を放つ [参考] 纜: らん、ともづな.
      /to cast the lead: 測鉛を投じて測深する、測鉛を投じる、水深を測る.
      /to cast up: [岸に]…を打ち上げる.
      [文例]The purse seine nets can catch as much as 100 tonnes in a single cast.: 巻き網は一回の投網で100トンにもなる魚を 捕獲することができる [参照]haul.

    castaway: n.難船者、漂流者; 漂流物、投げ捨てた物、adj.漂流した、難破した(wrecked); 投げ捨てられた、見捨てられた、 見放された.

    casting: n.投げること; 釣り糸の投げ方(投げ込み)/casting on: [網の]編み始め.

    casting net: n.=cast net.

    cast net: n.投網(とあみ)(casting net).

    casualty: n.[船]海難、偶然の災害、不慮の事故(→ calamity).

    cat: n.[海]一本マストの小帆船(catboat)、単檣帆船(→ cat rig, cat-rigged); ノルウェー型貨物船; 吊錨架(ちょうびょうか)[錨を吊り上げる用具](cathead)、収錨テークル; ナマズ(catfish); 猫.
    v.(catted, catting)vt.[海][錨]を水面から吊錨架(cathead)にかける、[錨を]catheadに引き揚げる、…へ吊り揚げる (引き揚げる).

    cat: n.[口語]双胴船(catamaran).

    catadromous: adj.[魚(その好例としてはウナギ)が産卵のために] 川を下って海へ行く、降河(こうか)性の、降流性の  [対語(opp.)] anadromous.
    [英語] catadromous: Pertaining to a species of fish that spawns in the sea and then migrates into freshwater to grow to maturity.
    /catadromous [species of] fish: 降河性魚種、降河魚(こうかぎょ)、走海魚 [アユ、ウナギなど; 産卵のため海へ下る・降河する].
    /catadromous migration: 降河(走海)回遊、遠陸回遊 [対語] anadromous migration.

    Catalogue of Charts and Publications: 「水路図誌目録」 [日本で刊行されている海図の名、番号、縮尺(scale)、刊行年月、 及び各海図の地理的範囲などが記載された、いわば海図刊行目録].

    catamaran: n.[海]双胴船、双胴艇、カタマラン(cat)(cf. trimara)[平行の配された2つの胴体から成る船]; [東・西インド、南米などの沿岸で用いられる][丸太を 2、3本並べて縛った]筏(いかだ)、筏船(いかだぶね); 2連式小舟、2連の小船 [2隻の小舟を並べて、丸太・板を渡して縛り、 帆を張ったもの; この渡した板などの上に荷物などを乗せて運搬できる; これもcatamaranという]; 木材を結び合わせた筏、 丸太を2、3本結び合わせた筏.
    /a 54-foot sailing catamaran: 54フィートの帆かけ(帆装)双胴船(カタマラン)、双胴型帆船.
    /catamaran type vessel: 双胴船(cf. trimaran 三胴船、トリマラン).
    [英語] catamaran: a sailing boat with twin hulls, connected by crossbeams, developed from Polynesian craft.

    catapult: n.[航空母艦の]カタパルト、艦載機を射出する機械; 弩砲(どほう) [昔の軍隊で用いられた、槍・石などを 発射する兵器].

    catastrophic drift: ?.

    cat block: n.[海]キャット・ブロック、吊錨(ちょうびょう)滑車 [錨を吊り上げるのに用いられる滑車; ストック・ アンカーを吊る時に用いられるキャット・テークルの付属滑車]、揚錨(ようびょう)滑車、収錨滑車 [catheadに取り付ける].
    [参考] catfall, cat fall: [海]キャット・ホール、吊錨索 [キャット・ダビットに装備され、キャット・テークルに 使用される張り綱].

    catboat: n.[海]キャットボート [船首に立てた1本マストに縦帆1枚をつけた、幅の広い小ボート・単檣帆船 (マストはボートのかなり前部寄りにある); a boat with a single sail].

    catbuilt: adj.キャットボートのように建造した.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    catch: n.捕らえること; 漁獲物、捕(獲)えたもの; 漁獲高、捕獲高; [船を漕ぐ時のオールの]水への入れ方、 vt.[網・わななどで]…を捕らえる、獲る、漁獲する、採捕する; [風を]受ける.

      /a good catch: 大漁(たいりょう).
      /catch-and-release of locally available mullet fry: 地元で入手できるボラの稚魚の捕獲と放流/fry release: 稚魚の放流→  mullet fry release: ボラの稚魚の放流.
      /catch control: 漁獲制限.
      /catch curve: 漁獲物曲線.
      /catch effort: 漁獲努力.
      /catches by fish and shellfish: 魚貝類別水揚げ量(漁獲量).
      /catch in number: 漁獲尾数(びすう).
      /catch in weight: 漁獲重量.
      /catch landing: 漁獲の水揚げ→ fish landing: 魚の水揚げ.
      /catch per unit of effort: 単位努力当たりの漁獲量 [略語: CPUE].
      /[fish] catch: 漁獲[量]→ [fish] catch per trip: 一航海での漁獲[量].
      /[fish] catch quota: 漁獲割当量、漁獲枠.
      /total allowable catch: 総漁獲可能量→ total [fish] catch: 総漁獲量/total [fish] catch quota: 総漁獲割当量.
      /to catch a crab: [ボート]櫂の水掻きを水中に深く入れ過ぎる; 漕ぎ手が水を掻き損じて後ろに倒れる、オールを漕ぎそこねて バランスをくずす[水中に突っ込み過ぎて、または浅過ぎて].
      /to catch the wind: [風]を受ける.
      /to get a good catch: 大漁である→ to get a good catch of sardine: イワシの大漁をする.
      [文例]A varied catch is landed by trawlers in Latin America.: ラテンアメリカではトロール漁船によって多種の 漁獲物が陸揚げされる.
      [用例] All vessels are required to keep a logbook recording all catches of fish, but the effective of this as a control method has been much criticized, largely because it is not possible to check the accuracy of the logbook information. Without accurate information, enforcing the total allowable catch quotas for each fish species is severely compromised.

    catchability: n.→ catchability coefficient: 漁獲能力係数; 漁獲能率.

    catchable: adj.→ catchable stock: 漁獲可能資源.

    catcher, catcher boat: n.[捕鯨用の]キャッチャー・ボート、捕鯨船; [母船に付き添う]独航漁労船; 漁猟(ぎょりょう)船、 漁獲船、漁労船、漁船 [主に捕鯨船].

    catching: → catching rate: 漁獲率(→ fishing rate) [参照]angling rate: 釣獲率.
    /catching boat: 漁労船(→ catcher boat).

    catchment: n.集水[量]; 貯水池、溜め池.
    /catchment area: [地文][河川・貯水池などの]集水地域(catchment basin)、集水面積、流域.

    cat davit: n.吊り錨柱、アンカー・ダビット.

    catenary: n.,adj.[数]懸垂線[の]、垂曲線[の]、カテナリ-[の]、懸錨線[の].

    catfall: n.[海]吊錨(ちょうびょう)索、揚錨(ようびょうさく)索 [錨を揚錨架(cathead)に吊るし上げておくために使う索具]、 収錨用索 [cat tackleに取り付ける]、キャットフォール [参照] cat block.
    /catfall block: 揚錨用滑車.

    catfish: n.(pl. ~, ~es)[魚][米国産の]ナマズ、ナマズ類、ナマズの類の魚、ナマズ科の魚の総称; イソギンポ(wolffish)、 ギンポの類の魚.

    Cath.: [略][海図] 大寺院(cathedral).

    cathead, cat head: n.[海][舳(へさき)の両側の] 吊錨架(ちょうびょうか)、揚錨架(ようびょうか)、吊り錨架、 収錨用の突出材、キャットヘッド [ストック・アンカーをもつ船に装備されるキャット・テークルの船体側の固定材で、 キャット・ダビットの機能を果たす頑丈な短材] [参照] cat block, catfall.

    cat hook: n.キャット・フック [キャット・ブロック(cat block)に取り付けられた大型の鉄の鈎; ストックアンカー を吊り下げる大型のフック].

    cat rig: n.[海]キャットボート(catboat)に用いられる帆装、キャット帆装 [1本マスト1枚帆; 船首に立てられた 1本マストに1枚の帆をもつ](→ cat, catboat, cat-rigged).

    cat-rigged: adj.[海]キャットボート(catboat)式帆装の.

    cat's ear pyramid: n.ネコノミミクチキレ.

    cat's eye turban-shell: n.[貝]リュウテン.

    cat shark: n.[魚]トラザメ、テンジクザメ.

      /bull-head shark, bullhead shark: n.[魚]ネコザメ(horn-shark) [学名]Heterodontus japonicus (Dumeril).
      /cat shark: n.[魚]ネコザメ; Heterodontus japonicus.
      /catshark, cat-shark: n.[魚]ナヌカザメ.
      /cloudy catshark: n.[魚]トラザメ, Scyliorthinus torazame [画像(z22319.jpg)/板橋区立 熱帯環境植物館内のミニ水族館].
      /horn-shark, horn shark: n.[魚]ネコザメ、カリフォルニアネコザメ.
      /huss: n.[魚]食用のトラザメ(dog fish).
      /Japanese bullhead shark: n.[魚]ネコザメ [画像(z22399.jpg)/しながわ水族館].
      /Port Jackson shark: n.[魚]ネコザメ.

    cat's-paw: [海]キャッツ・ポー[索端に輪を2つ作りフックに掛ける留め方の一つ]; ねこ足結び[滑車に綱を掛ける 時の結び方]、猫の手結び; 猫足風(ねこあしかぜ)[比較的狭い範囲の水面に小波・さざ波が立つ程度の微風; べた凪(なぎ)の海面上にわずかに立つさざ波は、まもなく吹き出す風の前兆として、凪に苦しむ船乗りに歓迎された]、 ねこ足風の及ぶ海域.

    cat splice: n.キャット・スプライス [2索その索端近くで互いに接合する方法].

    cat's tongue tellin: n.ネコジタザラ.

    cat tackle: n.収錨テークル [cat headに取り付ける][錨用の起重機(アンカー・クレーン anchor crane)とキャット・ テークルとを組み合わせて錨が上げ下ろしされる].

    cattle carrier: n.家畜[運搬]船.

    catwalk: n.キャットウォーク、常設歩路、架設通路.

    caudal: adj.[解・動]尾の、尾部の; [動]尾状の(taillike).
    /caudal vertebra: (pl. -brae, bras)脊椎(せきつい)骨 [脊椎骨の中の尾部のもの]、尾椎(びすい).

    caudal fin: n.[魚の]尾鰭(おびれ)(=tail fin).

    caudal keel: [マグロ、カジキなどの] 尾柄(caudal peduncle)の隆起骨.

    caudal peduncle, caudal-peduncle: [魚]尾柄(びへい)[肉]、[サメなどの] 尾鰭(おびれ) [参考]尾柄: 魚類の臀鰭(しりびれ)の 最後の軟条茶底から尾鰭茶底までの部分.
    /caudal peduncle height: [魚]尾柄高(びへいこう) [尾柄部の最小の高さ].

    caudal skeleton: n.尾骨.

    caudate: adj.[動]尾のある; 尾状付属器官のある.

    caulk, calk: vt.[船板の隙間(すきま)]に槇皮(まいはだ)などを詰めて水漏れを防ぐ、[船など]に[槇皮(まいはだ) (oakum)などの] 詰め物をして水が漏らないようにする [to make the seams between wooden planks watertight by filling with cotton, oakum or a compound].

      /caulking, calking: コーキン、填隙(てんげき) [木の甲板・外板の間に槇皮(まいはだ)を打ち込んで水密にすること]; かしめ.
      /caulking chisel, caulking iron: コーキンたがね.
      /caulking groove: コーキンみぞ.
      /caulking iron: (pl. ~ ~s)コーキング・アイアン、塡隙用の鉄具.
      /caulking hammaer: コーキン・ハンマー.
      /cauking mallet: コーキン・マーレット[綱の技業に用いられる小さな木槌].
      /caulking tool: コーキン工具.

    caulker, calker: n.槇皮(まいはだ)を詰める人、[船などに]漏水防止を施す人; コーキン工、コーキング工;  漏水防止工具.

    causeway, causey: n.[低湿地などに土を盛り上げた]土手道(どてみち)、コーズウェイ.

    cavalla: n.(pl. ~, ~s)[魚]アジ科の各種食用魚(=cavally); サワラの類の食用魚(cero). [Sp.].

    cavally: n.サバの類; アジ科の魚; サワラ類の食用魚.

    cavefish: n.[魚]洞窟魚 [通例、眼は退化して無視力; blind fish].

    cavelly: n.[魚]キギンガメアジ.

    caviar, caviare: n.キャビア [魚卵の塩漬け、特にチョウザメ(sturgeon)の卵・腹子(はらこ)の塩漬け]; 珍味 [画像: Caspian Caviar(カスピ海産キャビア)
    と印された缶詰め/z4448.jpg/x4585.jpg].

    cavitation: n.[機]キャビテーション、空洞現象 [回転する推進器(例えば船のスクリュー)などの後方にできる 流体中の真空(空洞)部; 例えば、船の推進プロペラが作動中、その相対回転速度が一定の限界を越え、プロペラの表面の圧力が 低下する(海水接触面に低圧部を生じる)ことによって翼面近くに気泡が発生し、空洞が生じる現象].
    [英語] cavitation: the formation of a vacuum around a propeller, causing loss in efficiency.
    /cavitation plate: キャビテーション・プレート [キャビテーションを防ぐためのプレート].

    cay: n.[西インド諸島の] 洲(す)、小島(islet)、洲島、干出堆 [西語: cayo]; [海面上にわずかに露出している] 珊瑚礁(key)、岩礁、小島.

    CB: [略] 浮心(center of buoyancy).

    C. B'g: [略] 羅針方位(compass bearing).

    Cb.: [略] 積乱雲(cumulonimbus).

    Cc.: [略] 巻積雲(cirrocumulus).

    CCSBT: みなみまぐろ保存委員会.

    C. Co.: [略] 羅針路(compass course).


このページのトップに戻る/Back to the top of this page



海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]