海洋辞典 |
海洋辞典 |
|
D dactyloptère: [魚]a.棘鰭(ひれ)をもった、n.m.脊美魴(ほう)ボウ[ボウは魚偏に弗と書く] . dard: n.m.投槍; [漁]やす(竹偏に措と書く)、[小型の]銛(もり) [参考]やす: 水中の魚を突き刺す道具で、長い柄の先に数本に 分れた鋭い金具を付けたもの. darder: v.t.やすで突く; [漁][鯨に]銛を射込む. dardillon: n.m.[釣針の]あご. darne: n.f.[大きい魚の]切り身. débanquer: v.t.[船から]腰掛を取りはずす、v.i.[特にニューファウンドランドの]洲(漁場)を離れる. débiter: v.t.小売する→ débiter un poisson en tranches: 魚を切身で売る. débourbage: n.m.[養魚]魚を清水に入れて泥臭を取り去ること. décapode: a.[動]十脚の、n.m.pl.十脚類、十脚目 [カニ・エビなどを含む甲殻綱の1目]; 十腕形目 [イカ類からなる頭足綱の1目]. dégorgeoir: n.m.排水口; [漁][魚の]針はずし[器]、呑込鉤(はり)はずし.
dégorger: v.i.呑んだものを吐き出す、v.t.吐き出す; 除去する.
dérive: n.f.(1)[海]漂流; [海・空]偏流[船などが潮流・風により針路・コースから外れること・流されること];
(2)[海][ヨットの横揺れなどを防ぐ]可動竜骨、センターボード、落下竜骨、垂下竜骨、ドロッピングキール. dériveur: n.m.[海](1)荒天帆[嵐の際に用いる]; (2)[偏流防止用の]可動竜骨(センターボード)、方形竜骨; 側板竜骨; 垂下竜骨(dérive)付きの船; (3)流し網漁船. désamorc,age: n.m.[釣針の]餌をはずすこと. devon: [英語]n.m.[魚の形をした]擬餌(ぎじ)針. diable: n.m.悪魔; [漁][冬期のニシン漁などのための]定置網; [魚](diable de mer)アンコウ [エイ・オニカサゴなどの通称名としても 用いられる]. dipneustes, dipnoïques: n.m.pl.[魚]肺魚類. dogre: n.m.[漁][北海の]漁船. doris: [米国]n.m.[漁]ドーリー [ニューファウンドランドで延縄(はえなわ)を敷くための平底舟]; [鱈(たら)を釣るための]平底漁船.
drague: [英語: drag(水底をさらう)]n.f.(1)(a)浚渫(しゅんせつ)機、ドレッジャー; (b)浚渫船; (c)[水底の物をひっかけて取る]かぎ、
鉤; (d)[漁][カキ・貝を採るための]すくい網、引き網; (2)[海]浮錨; [海][水中の物体(特に機雷)を探すために船が曳(ひ)く]撈錨
(ろうびょう). draguer: v.t.(1)[川・港を]浚渫機(船)でさらえる、浚渫する; (2)(a)..に撈鎖(さぐり)を入れて捜す; (b)[軍](draguer des mines) 掃海する; (c)[漁]すくい網で採る; [錨が]底を引きずる.
dragueur, se: adj.浚渫(掃海)する、浚渫の、n.m浚渫人夫; すくい網漁夫(漁師); 浚渫船(=bateau ~)、n.f.浚渫機(船). drainette: n.f.[漁]小さいすくい網. drège, dreige<: n.f.[漁業]底引き網; 地引き網、地曳網. drifter: n.m.[海][英語][海]流し網漁船.
|
|
海洋辞典 |
海洋辞典 |