Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]


Diccionario Marítimo Français-Japonais par champ
仏和/分野別 海洋辞典


漁業・水産養殖
(漁具漁法・養殖・水産加工・釣り・漁網・捕鯨など)
Pêche et Aquaculture

仏和/和仏


Back to: Top Page | 分野別・海洋辞典 (総目次) | ご覧のページ


    A B C D E F G H I J K L M
    N O P Q R S T U V W X Y Z

    C

    cabillau(pl. ~x), cabillaud: n.m.生鱈(なまだら).

    cachalot: n.m.[動]マッコウクジラ.

    cachalotier(e`re): a.[動]マッコウクジラの; マッコウクジラを捕る、n.m.マッコウクジラ捕獲船(=navire cachalotier).

    cache: n.f.[魚を捕る]網; [獲物の脱出を防ぐための囲いの出口に張る]網.

    cadre: n.m.→ [海][箱形の]吊り床; [漁][釣り糸を巻く]木枠.

    cage: n.f.[漁]いけす; 簗(やな)(nasse); [動物の]檻(おり).
    /cage d'hélice: [海]スクリュー室・孔.

    caïque: n.m.[海]カイク: (1)(a)[トルコの]細長い舟、小さな沿岸貿易船; (b)[エーゲ海で用いられる船首・船尾の尖った細長い 漕ぎ舟]; (c)ポルトガルの漁船; (2)[特に](a)地中海の昔の軍船(いくさぶね)用の大ボート; (b)黒海・多島海の海賊が乗った]武装した小舟.

    calige: n.m.[動]魚に寄生する橈脚(とうきゃく)類.

    capteur: n.m.捕獲者、a.(vaisseau capteur)他の船を捕獲する船.

    capturer: v.t.[船を]拿捕する.

    caque: n.f.[鰊(ニシン)を詰める]樽、[塩漬け用の]鰊樽(にしんだる).

    caquer: [オランダ kaken、鰓(えら)を取る]v.t.[ニシンなどを塩漬けにして樽詰めにするために]内臓などをとる; [ニシンなどの魚を]樽詰めにする.

    caravelle: n.f.[昔のトルコの]大きな軍船; [15~16世紀にイタリア・スペイン・ポルトガル人が用いた]軽快な帆船、カラベル船; ニシン船; [頭の四角い]船釘.

    cartilagineux, se: adj.[解]軟骨の、軟骨状の、軟骨性の、軟骨質の; 軟骨質でできている、n.m.(pl.で)[動]軟骨魚[類].
    /poissons ~: n.m.pl.[動]軟骨魚類.

    caudrette: n.f.[漁]イセエビ網、エビ網.

    caviar: n.m.キャビア[チョウザメの卵の塩漬け].
    /caviar rouge: すじこ; たらこ.
    /caviar vert: 鯉の卵.

    céphalopodes: n.m.pl.[動]頭足類、頭足綱 [イカ・タコなどを含む; 軟体動物門の一綱].

    -cerque: 「尾」の意味.
    /hétérocerque: [魚が]歪尾(わいび)の.

    cétacé(e): a.鯨[目]の、n.m.pl.鯨目(もく).

    cétine: n.f.[化]セチン、鯨蝋(げいろう).

    chafaud: n.m.鱈(タラ)の乾し台.

    chafaudier: n.m.鱈乾し漁夫; 鱈乾し台を作る職人.

    chaînon: n.m.[鎖の]環; [網の]目.

    chalut: n.m.[漁]曳網、トロール網.
    /pêcher au chalut: トロール網漁をする.

    chalutage: n.m.[漁]曳網漁業、トロール漁業.

    chaluter: v.i.曳網(トロール)漁業をする.

    chalutier(ère) : a.曳網(トロール網)で行う、n.m.(chalutier)トロール漁夫、トロール漁従事者; トロール船、トロール漁船.
    /chalutier à vapeur: トロール汽船.
    /pêche chalutière: 曳網(トロール)漁業.

    charognard: n.m.[養魚]産卵したての鮭(さけ)[鱒・ニシン].

    chausse: n.f.[漁網・簗(やな)の]漏斗(じょうご)形の口.

    chéloniens: n.m.pl.[動]カメ目 [カメ類を含む; 爬虫綱の1目].

    chlorophycées: n.f.pl.[植]緑藻類(りょくそうるい).

    chlorose: n.f.[植]白化現象.

    cibaudière: f.ボラ網.

    cirripèdes: n.m.pl.[動]蔓脚(まんきゃく)亜綱 [甲殻綱の1亜綱; フジツボ・エボシガイなどを含む].

    civelle: n.f.[海から川に上る]透明なウナギの子、シラスウナギ [海から川に上る時期の、円筒形で、半透明のウナギの幼魚].

    claire: n.f.牡蠣(かき)のいけす・養殖場; 養殖牡蠣.

    clayère: n.f.牡蛎(かき)養殖場(→ claire).

    clinquette: n.f.[漁網の]沈子(いわ)、おもり; カスタネット.

    cnidaires: n.m.pl.[動]有刺包動物門 [腔腸(こうちょう)動物の1門; サンゴ・イソギンチャクなどを含む].

    cœlentérés: n.m.pl.[動]腔腸(こうちょう)動物門 [クラゲ類; サンゴ類などを含む].

    columelle: n.f.[動]軸柱、殻軸 [巻き貝の殻の中軸].

    conchyliculture: n.f.[カキ・ムール貝などの]食用貝の養殖(→ ostre'iculture, mytiliculture).

    conchyliologie: 貝類学.

    confiserie: n.f.イワシを油づけにすること(工場).

    congre: n.m.[川の]生け簀(いけす).

    conque: n.f.[貝]帆立貝、ホタテガイ; ほら貝、ホラガイ(法螺貝)[フジツガイ科の巻き貝; 海産; 大型の貝].

    consentir: v.i.[海][マスト・梁などが]曲がる、折れる.

    conserve: n.f.缶詰、瓶詰.

    conserver: v.t.保存する; [海]同航する、伴走する.

    contre-maille: n.f.[漁][網の]二重の網目; 二重網目の網.

    copépodes: n.m.pl.[甲殻]撓脚(とうきゃく)目.

    coquillage: n.m.貝類、貝; 貝類と甲殻類; 貝殻; [食用に供される]貝の身.
    /collier de couillages: 貝殻のネックレス.
    /les coquillages: m.pl.貝類.
    /manger des coquillages: 貝を食べる.

    coquille: n.f.貝殻; [貝・カタツムリ・卵・木の実などの]殻; (coquille [de] Saint-Jaques) 帆立貝; 帆立貝の殻 [巡礼者の印;スペイン のサンチャゴ・デ・コンポステーラ(Saint-Jacques de Compostelle)に巡礼に行った人達がこの貝殻を身につけその印とした ことからこの名がある].

      /coquille bivalve: 二枚貝の殻.
      /coquille de perle: 真珠層(=nacre).
      /coquille d'huître: カキの殻.
      /coquille enroulée: 巻き貝の殻.

    coquillier(ère) : a.[地]貝殻を含む; 食用貝に関する、n.m.貝殻採集/industrie coquillierère: 食用貝類養殖業.

    corail: (pl. -aux)n.m.サンゴ、サンゴ虫、サンゴ(珊瑚)類 [群体を形成する、花虫綱の腔腸(こうちょう)動物の総称].

      /coraillère: f.サンゴ採取船.
      /corailleur(se): サンゴ採集者(細工人)、m.サンゴ採集船、a.サンゴを採集(細工)する.
      /corailleux(se): サンゴで作られた(を含む).
      /corallaire: adj.サンゴ状の.
      /corallien(ne): adj.サンゴより成る→珊瑚礁récif corallien.
      /coralliforme: adj.サンゴ状の.
      /coralligène: adj.サンゴの石灰質を生じる.
      /coralligére: adj.=corallifère.
      /corallin(e): adj.サンゴのように赤い、f.[植]サンゴモ、ウミヒバ.
      /de corail: サンゴ色の、真赤な.
      /récif de corail: サンゴ礁(珊瑚礁).

    corde: n.f.ロープ、綱、縄; [漁]トロール釣糸、流し鉤(ばり).

    cordeau: [pl.~x]n.m.綱、[海]引き綱; [漁]底延縄(そこはえなわ).

    cordée: n.f.[漁][底延縄(cordeau)につけらえた]みち糸.

    cordelle: n.f.[海]引き綱.
    /hâler un bâteau à la cordelle: 船を引く.

    cordier: n.m.[漁]延縄漁船.

    côtier, ère: adj.沿岸の、n.m.沿岸航路船、沿岸航行船(=bateau ~); 沿岸水先案内人(=pilote ~); pl.海岸の人々.
    /pêche côtière: 沿岸漁業.

    coup: m.打つこと; 餌(え)のついた網/coup de filet: 網の一打; 一網の魚.

    crevette: n.f.小エビ[いくつかの種類の小型の甲殻類の総称].
    /crevette d'eau douce: ヨコエビ[属](=gammare).
    /crevette rose: テナガエビ [ヨーロッパの大西洋岸・地中海に棲息; 食用の小エビ].
    /crevette grise: エビジャコ [ヨーロッパの大西洋岸・地中海に棲息].

    crevettier: n.m.小エビ取り、小エビを採捕する舟・網.

    crevettière: n.f.叉手網(さであみ).

    crinoïdes: n.m.pl.[動]ウミユリ綱 [棘皮(きょくひ)動物門の1綱; ウミユリなどを含む].

    croc: n.m.[海][滑車などにつけられた]フック; 鉤(かぎ)、吊し鉤; [船頭の]鉤竿(~ de marinier)、爪竿、鉤棹; [魚を引き上げるために用いられる]魚鉤.

    crocher: v.t.[海]鉤(かぎ)(フック)で釣り上げる(吊る); 鉤(かぎ)・鉤竿で引っかける; [海][ハンモックを]つるす、 v.i.[鉤などが]ひっかる、[錨が]底にひっかかる; (crocher dans la toile)巻き上げるために帆をつかむ.
    /L'ancre a croché: 錨が海底にひっかかった.

    crône: n.f.[漁]魚の潜む穴.

    crustacé: n.m.[動](pl. crustacés)甲殻類[の動物]; 甲殻綱 [エビ・カニなどの、節足動物門の1綱].

    culture: n.f.[牡蛎(かき)などの]養殖; 耕作.

    cyprinidés: n.m.pl.[動]コイ科 [コイ目の1科; コイ・フナなどの淡水魚を含む].



    C

    A B C D E F G H I J K L M
    N O P Q R S T U V W X Y Z

このページの トップに戻る/Back to the top of this page


Diccionario Marítimo Français-Japonais par champ
仏和/分野別 海洋辞典


漁業・水産養殖
(漁具漁法・養殖・水産加工・釣り・漁網・捕鯨など)
Pêche et Aquaculture

仏和/和仏


Back to: Top Page | 分野別・海洋辞典 (総目次) | ご覧のページ

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]