海洋辞典 |
海洋辞典 |
英和/分野別 海洋辞典
帆走&航走用語
Back to: Top Page | 分野別・ 海洋辞典の総目次 | ご覧のページ |
A|B|C|D|E |F|G|H|I|J |K|L|M|N|O |P|Q|R|S|T |U|V|W|X|Y |Z A abeam: adv.[海・空]真横に、竜骨(前後軸)と直角に、正右(左)舷に、正横に[of...] [略: ab'm] (cf. abreast).
about: adv.[海]上手(うわて)回しに、vt.[船を]回す. about-ship: vi.[海]上手回しをする(tack).
abreast: adv., prep.横に並んで、並行して.
adrift: adv., adj.[形容詞(adj.)としては叙述用法][船が]漂って、漂流して、流されて; 係留しないで、係留せずに.
/to be all adrift: 漂流している; 戸惑っている. /to break(go) adrift: [錨鎖または係船索などが切れて]漂流する. /to cut adrift: (vt.)[船]を流す→ to cut(set) a boat adrift: 船を波のまにまに漂わす. /to get(come) adrift: 流される. /to go adrift: [船が]漂流する; [人が]路頭に迷う. /to run adrift: 漂う、流浪する. /to set drift[舟を]流す.
afloat: adv.,pred.adj.[水上・空中に]浮かんで、浮かんでいる、浮かんだ、浮揚状態で、漂って、漂った;
海上に(at sea)、海上における; 船(艦)上に(on board ship)、船内に、船中にある; 海上で(にある)、洋上で(にある)、
海上勤務で; 航海中で、船積み輸送中の、沖がかりで; [船の甲板・田畑などが]浸水して、水びたしになって(flooded)、
水に浸って、浸水した、水に洗われて(awash) [西語] a flote.
/The main deck is afloat. 主甲板が波をかぶっている. /to get a ship afloat: [乗りあげた・浸水した・沈没した]船を浮上させる、船を引き揚げる. /to keep afloat: 水上に浮かんでいる、沈まないでいる(ようにする); (vt.)・・・を水上(空中)に浮かしている(浮かばせておく). /to set(get) afloat: ・・・を浮かばせる→ to set a ship afloat 船を進水させる.
aground: adv.,pred.adj.[形容詞としては叙述用法]浅瀬に; [船が]陸(岸・浅瀬・砂洲・暗礁などに)に乗り上げて
[いる]、座礁(坐礁・擱坐)して(stranded)[いる].
/A vessel has accidentally run aground.: 船が偶発的に座礁した→ to take the ground(→ to strike on the grounds). /to be aground: [浅瀬に]乗りあげている. /to go(run, strike) aground: [船が]浅瀬に乗り上げる、座礁する[on]. /to lie aground: 座礁している.
ahull: adv.[海][暴風雨に備えて]帆を畳み(総帆を畳んで)舵・舵柄(だへい)を風下側に縛って(取って)、
総帆を畳み舵柄を風下に取って [航海中の帆船が嵐・荒天・暴風雨に対処するための一方法。航海中の帆船が荒天の時に
総帆を畳み、舵柄を風下側に縛着して(縛って)、嵐などに備えるする方法の一つで、風波のなすに任せた状態をいう].
alee: adv.,pred.adj.[海]風下に(へ)(opp. aweather). alist: adv., pred.adj.[海][船が]傾いて. all in the wind: [帆が風向と一線になって]総帆が風にはためく [帆船の船首が風向に接近し過ぎて、総帆が風を はらまずに、バタバタする状態をいう].
alongside: adv.,pred.[海語][...の]舷側(船側)に(を)、舷側に接して、舷(げん)を並べて、[舷側に、または岸壁等に]横付け
にして、横づけに、[...と]並んで、[...の]そばに(を). alow: adv.[海]船の下の方で(へ)、低い所で(へ).
ataunt [atauntoとも綴る]: [海]すべての帆を張って、万事準備完了(with all sails set)、万事OKで(all ataunt,
all ataunto) [西語](adv.)con todas las velas; a toda vela, a velas tendidas. atrip: pred.adj.[帆・帆桁が][一層よく風をはらむように]回し直したばかりで.
/back a sail: 帆を転じて船を後退させる、裏帆にする(して). back-strapped: adj.[海][船が]風(潮流)で押し流されて危険な状態に陥った. backwind: n.逆風、vt.[帆]に逆風をあてる. baffle: vt.[海][風・流れが船など]の進行を変える/baffling wind[海・気]方向不定の風. bag: n.[帆などの]たるみ; 袋.
bear: v.位する、[例]The land bears due north of the ship.陸地は船の真北にある.
/to bear down: [海][船などが]風上から...に近づく. /to bear down on[or upon]: =[海]to bear down. /to bear in with: [船が]...の方向へ向かっている(走っている). /to bear off: [海][陸地や他船から]遠ざかる. /to bear up: [海]風下に進路を...の方に進む. /to bear up to(or for): ...の方に傾く、[特に船が進路を変えて]...の方に進む.
beat: n.[海]間切(まぎ)ること、間切って進むこと、vi.[海]間切る[Z字形に進む]、Z 字針路で風上に進航する[about]、間切って進む[風や潮に逆らって船がジグザグに進む]; [波・風・雨などが]打つ、打ちつける、ぶつかる、激しく当る→[例]The ship beat against the wind(along the coast).風に向かって(岸に沿って)船は間切って進んだ. beating: n.[海]間切り[風、潮に逆らって船がジグザグに進むこと]. before the mast: 平水夫(foremast man)として→ man before the mast平水夫(foremast man). before the wind: 追い風で、順風で、風下に→ to sail before the wind追い風に乗って帆走する/before the beam正横前に/to run before the wind順風を受けて航走する. belay: vt.[海]索止め栓などに<綱を>巻きつける、8字形に巻きつける; [登山]ザイルで確保する、vi.索止めをする、[綱をビレーピンなどに巻きつけて]止める.
bend: vt.[海][索・帆を]結びつける、n.(pl.)[木造船の]腰(こし)外板、外部腰板(wales); [海][綱の]結び目. bend: → to bend the sail: 帆を桁に縛り付ける. bunt: n.[海][帆の]中央部、腹部、横帆の中央部; [帆を帆桁に畳み納めた場合においては]帆桁に納めた帆の中央部の ややふくらんだ部分; 帆が風をはらんでふくらんだ部分; 帆桁の中央部; [魚網などの]中腹部、巾着部(きんちゃくぶ)、 魚取り部(うおどりぶ)、魚捕り部(うおどりぶ)、袋網部(ふくろあみぶ) [cf. brailing piece, bung end, [landing] bag, cod end]. blanket: vt.[海][帆走船が他船]の風上に出て風をさえぎる.
box: vt.,vi.[海]boxhaul(下手小回しにする). brace: vt.[海][帆・帆桁を]操桁索で回す(動かす)[about, around]、n.[海]操(転)桁索(こうさく).
bring:
- to bring...around: [海]=bring about. - to bring over: [海][帆を]転じる. - to bring up: [海]投錨させる(する). - to bring to: [海]停船させる(する). broach: vt.[海][船を]横向きにする[to]、vi.[海][船が]舷側を風に向ける; 水面に出る、浮上する.
/canvas: [集合的]帆; 帆布、ズック [麻、綿などの厚手の布地で、帆やテントなどに用いる]. center of pressure, center(centre) of effort: [風の作用力を帆、あるいは構造物全体で受けた場合と等しくなるような、 帆あるいは構造物面上の一点].
clap: v.(clapped, clapping)vt.[帆など]をさっと張る; [手のひらなど]を強く打つ、叩く; [鳥が羽を]打つ、
羽ばたきする(flap).
clap: v.(clapped, clapping)vt.[帆など]をさっと張る; [手のひらなど]を強く打つ、叩く; [鳥が羽を]打つ、
羽ばたきする(flap).
clear:
close: vt.[海][他船など]に接近する.
cloth: n.(pl. cloths)織物; 布、布地; 一枚の布、布切れ; [海][集合的]帆(sails); 帆布、カンバス(canvas). club: n.[海]補助ガフ、クラブ[gaff-topsailの帆耳をgaffよりも張り出す円材]; [海]club foot、vi.[海]錨をひきづりながら 潮に漂う.
course: crab: vi.(crabbed, crabbing)[海][船が]風下に横流しされる.
E
/Ease to 15(fifteen): 「イーズ・ツー・フィフティーン」 [15度に戻せ]. /Ease her!: "速力をゆるめ!". /Ease to port: [舵一杯の場合] 常用取舵に戻せ. /Ease to starboard: [舵一杯の場合]常用面(おも)舵に戻せ. /easing out line: 降ろし綱 [からみ錨を解く時]. /to ease away: [海][索具などを]ゆるめる、[例えば、動索を] 徐々に送り出す. /to ease down: [海]to ease away; …のスピード(速力)をゆるめる. /to ease the helm: [海]イーズ・ザ・ヘルム; 舵をゆるめる(戻す)、舵を<中央に>戻す、常用舵角に戻す; "[舵]戻せ!" [船首方位の変転速度を緩める場合] → to ease the rudder, to ease the wheel. /to ease the ship: 舵柄を風下に一杯に取る. ・ to put the helm down: 舵柄を風下に取る. /to ease the wheel: → Ease the wheel: [操船用語]舵をゆっくり戻せ(=Ease the helm) [舵をゆっくり中央に戻す時に 使う舵取り号令]. /to ease up: 速力を…までゆるめる.
easy: adj.[海][船腹が]ゆるい曲線の、[船の通路が]ゆるく傾斜した; 帆を一杯に張らない; [速度などが]ゆるやかな
(moderate)、微速の、緩速力の、前進微速の.
eat:
engine orders: 機関号令.
/Dead slow ahead: 「デッド・スロー・アヘッド」 [前進極微速]. /Full ahead: 「フル・アヘッド」 [前進全速]. /Half ahead: 「ハーフ・アヘッド」 [前進半速]. /Slow ahead: 「スロー・アヘッド」 [前進微速].
astern
/Emergency full ahead: 「エマージェンシー・フル・アヘッド」 [緊急前進全速].
engine
A|B|C|D|E
|F|G|H|I|J
|K|L|M|N|O
|P|Q|R|S|T
|U|V|W|X|Y
|Z
fill: vt.[風が帆を]一杯に張る、[海][帆]に風をはらませる、[風が][帆]をはらませる、[風をはらむように][帆桁を]回す、
vi.[帆が]風をはらむ[with wind]→ The sails filled with wind.: 帆は風でふくらんだ。帆が風をはらんだ.
fist: vt.[海][帆・桁(けた)・オールなど]を操る(handle)、握る、つかむ; [げんこつで]…をなぐる、
n.握りこぶし、げんこつ. flap: n.[帆布、旗布などの]はためき、パタパタする音; [魚の]えらぶた、vt.,vi.(-pp-)バタバタと動かす(動く)、はためかす (はためく).
flat: adj.(flatter, flattest)平らな、水平な; [海]帆面を緊張して、帆をぴんと張った、adv.水平に、平らに(flatly);
[海][帆を]ぴんと張って、n.平たい物; 平底船(flatboat). flog: v.(-gg-)vt.[釣][川]に釣り糸を幾度も打ちつける、釣り糸を繰り返し投げる; …を激しく打つ、むち打つ(→ whip)、 vi.[帆が]風でバタバタいう.
flying: adj.[海][帆の下縁が]しっかり取り付けていない、[帆が]吹流しの [帆の下端が固定されていない状態]; 空を飛ぶ、
adv.[海]吹流して. fool-wind: n.一つの帆から他の帆に当る風.
fore-and-aft sail, fore and aft sail: n.[海]縦帆 (cf. square sail). forereach: [海]vi.[他船に]追い迫る[on]; [船が][惰力で]進出する、vt.[他船]に追い 迫る、追い越す、追い抜く [参照]overtake. forge: vi.徐々に進む、進出する [参照]forereach/[船が]漸進するto forge ahead. furl: vt.,vi.[帆・旗など]巻き上げる(上がる)、n.[帆・旗などを]巻く(畳む)こと; [帆・旗などを]巻いた(畳んだ)もの.
full: adj.満ちた、一杯の、十分の; [海][帆が]風をはらんで、風を一杯受けて; [船が]帆に風をはらませて.
furl: vt.[旗・帆など]を巻き上げる、巻く、巻き収める、畳(たた)む、畳帆する [セイルを畳んで、ヤードなどにガスケット
で括りつけること]、vi.巻き上がる、たたまれる(become furled) [対語]unfurl.
gauge: n.風・他船に対する船位/to have a lee(or weather) gauge of another ship他船の風下(or風上)に船位(占位)する.
go: goosewing: n.[海]グーズウィング[横帆の中央を締め上げて、帆の両翼だけが下がっている状態; 形がガチョウの翼に似ている]; 補助帆(studdingsail); 観音開き[前檣帆と大檣帆を反対舷に張り出して風を受ける帆走法].
great circle sailing: 大圏航法.
gybe: n.[海]=jibe, gibe (帆・桁を他舷に移らせる、帆・舷が他舷に移る; ジャイブする).
/hard a-lee: 下手舵一杯. /Hard a port!, Hard-a-port!: 取舵一杯!、「ハード・ア・ポート」 [対語] Hard a starboard, Hard-a-starboard: 面舵一杯、 「ハード・ア・スターボード」. /hard a-weather: 上手舵一杯. /hard helm: 一杯の舵. /hard left: [米国式] 取り舵一杯. /hard over: adv.[海][舵を]できるかぎり片側に、舵一杯[大角度の舵を取ること]. /hard port: 取舵一杯[舵を左に一杯取る] [対語] hard starboard: 面舵一杯. /[米国式]hard right: 面舵一杯 [対語]hard left: 取舵一杯[米国式]. /hard starboard: 面舵一杯(おもかじいっぱい)[舵を右に一杯取る]、右舵一杯、ハードスターボード [対語] hard port: 取舵一杯 [舵を左に一杯取る]. /Hard up!: [海]上手舵一杯!.
haul: vt.風向きに合うように[船]の進路を変える(維持する)、風上に向ける、vi.[海]針路を転ずる[off, from, round, up];
[海][風が][向かい風に]変る[around](cf. veer and haul).
/to haul off: [海]遠ざかるように針路を転ずる. /to haul to[on] one's[the] wind: =haul one's wind船首を更に風上に向ける. /to haul up: 船首を風上に転ずる. headreach: [海]vi.[帆船が]上手回し半ばに風上に逸出する、n.逸出距離.
heave: vt.[海][船などを]移動させる→ to heave about[船を]急に回す、vi.[船が]動く、進む、揺れる.
/to heave and set: [船・波などが]上下する. /to heave down: [修理・掃除(そうじ)のため][船を]傾ける. /to heave in(into) sight(view): [海][水平線上に]見えてくる. /to heave out: [帆・旗を]揚げる. /to heave the keel out: 竜骨が現われるまで船を傾ける. /to heave to: [海]船首を風上に剥けて<船を>止める、[船が]止まる. hike: vi.[海][ヨットで]風上側の艇外に身を乗り出す; 徒歩旅行(ハイキング)する. Hoist your sail when the wind is fair.: [ことわざ]順風の時に帆を揚げよ [好機に行動せよの意]. house: vt.[海][中・上檣を]引き下げる、[大砲を]艦内に引っ込める [参考]housing. hug: vt.(-gg-)[海][岸]に近く航行する.
in sail: 帆を揚げて、帆を張って; 帆船に乗って.
iron: → in irons[海][帆船が帆と風向きの関係で]操船不能になって、帆船が風上に船首を向けて回頭不能の状態にあること.
jibb: n.,v.[海]jibe. jibboom, jib boom: [海]ジブ斜檣、ジブブーム.
jibe, gybe: [海]n.ジャイブすること、ジャイブ、縦帆の向きが変わること.
jib-headed: [海]adj.先端の尖った、ジブ形の<帆>; 全ての帆が三角形の、ジブ形帆の<帆装>.
Land ho! : [海]陸が見えるぞ!. landsick: adj.[海][船が]陸に近づきすぎて行動困難な. large: adj.[海][風が]好都合の、順風の(favorable)、adv.順風に乗って/by and large: [海][帆船が]風を受けたり受け なかったりで; 全般的に; 概して、大体.
lay: vt.[海][陸など]が水平線下に沈むところまで来る(opp. raise)→ to lay the land、vi.[海]船をある状態(位置)に置く.
let: v.…させる.
/Let-go anchor!: [海][命令]錨を投入せよ!、錨を入れよ!. /let-go-bar: レッゴーバー [オッタートロール網の揚網時、両方の曳綱・曳索をtowing block(曳索を船尾で一括する滑車)から 開放するのに用いる鉄棒]. /let-go painter!, let-go the painter!: [命令]舫い放せ!、舫いを放せ!(→ unmoor). /let-go the stern painter: [命令]艫(とも)もやいを放せ!. /let-go towline!, let-go tow line!: 曳索放せ!. /Let her off!: [操船号令]船首を落とせ!、船首を風下に落とせ!. /Let her up!: [操船号令]船首を風上に向け!. /to let all stand, to let all stands: [船]艤装を解かないでそのままにしておく. /to let fly: [風を抜くために帆のシートを]急にやり放つ、やり放す [英語: to let a sheet go instantly, spilling the wind from the sails]. /to let go: [索などを]やり放つ、やり放す; [錨などを]投下する. /to let go line: 係索を放つ; 解纜(かいらん)する. /to let out: [綱・手綱(たづな)をゆるめて]行かせる、延ばす; [釣り糸などを]繰り出す. /to let run: [綱などを]走出させる. /to let up: [嵐・風雨などが]止む、静まる; やめる; ゆるむ. /We will let go both anchors.: 「本船は両舷の錨を投錨する」. lighten: vt.[船など]の荷を軽くする、vi.[船・心などが]軽くなる. lively: adj.[海][船など]軽く波の上におどる、舵に敏感な; 元気のよい、活発な. lose way: [船が]速力を失う、失速する(opp. gather way).
luff: vi.船首を風上に向ける、ラフする; [帆が]両側から風をうけてはためく、シバーする[推力を失う]; クレーンの腕(jib)
を上げ下げする、vt.[海][船を]風上に向ける、[舵を]船首が風上に向くように取る; [ヨット][相手]の風上に出る、ラフする;
[クレーンの腕を]上げ下げする、n.[海]詰め開き[船を風上にやること]; 縦帆の前縁、ラフ; [英国]船首の湾曲部. lurch: n.[船・車などが]急に傾くこと、vi.急に傾く.
mast:
outrange: vt.[他の船・飛行機など]にまさる航続距離をもつ、[ある地点]より遠くまで航行(飛行)できる; [海]outsail. outsail: vt....より速く航行(航走)する; 追い越す. overbear: vt.[海][他船]より多く帆を張る、...より速く走る. overblow: vi.[古][中檣帆など軽い帆も揚げられないほど][風が]吹き荒(すさ)ぶ. overhaul: vt.[海][船の索を]ゆるめる、索をゆるめて<滑車を>離れさせる; 分解検査(分解修理)する、オーバーホールする.
overtake: vt....に追いつく; 追い越す(抜く).
pay: vt.(-ed)[海][ロープ・錨を]ゆるめて繰り出す[away, out]、vi.[海][帆走中に]船首が風下に落ちる[off]. peak: n.[海][船首・船尾の]狭先部、突端部、船艙狭尖部; [縦帆の]上外端、斜桁(しゃこう)(gaff)の上外端、斜桁尖端; いかりつめ、錨爪; 岬(cape); [尖った]山頂、峰; 先端、vt.[海][帆桁・オールなどを]直立させる、縦にする; [鯨が尾を]揚げる (→apeak)、vi.[鯨が]尾を揚げる.
plain sail: n.[海]帆船のいつも使う帆、普通の帆、普通帆、並帆 [平常時に使用する帆; topgallant sail, royal,
flying jibなど].
pole: n.[海][船の]マスト; 棒、竿(さお)、柱、ポール、最高檣の上端部分(最上部)[poleまたはroyal pole(ロイヤルポール)という];
極(地極・磁極など)、極地; 電極、極板、vi.竿をさす、竿で舟などを進める(動かす)、竿を使う. quartering: adj.[海]風が船側後部に吹き付ける.
reef: n.(pl. reefs)[海][帆の]縮帆、畳み込み [風のあたる面積を少なくする]、縮帆部 [強風時において帆の面積を
小さくするために折り畳む部分]
/claw ring: [参考] a fitting, which slips over the bottom like a claw, to which the main sheet is attached after reefing the mainsail. /reef band: n.[海]縮帆帯. /a reefed sail: 片帆(かたほ)→ to reef a sail: 片帆を掲げる. /reef point: 縮帆索. /to take in a reef: [海]縮帆する; [財政など]を切り詰める. raise: vt.[海][陸地・他船など]の[はっきり]見える所まで来る(opp. lay). resail: vi.再び帆走する、再び出帆する; 帰航する(to sail back)、vt.[レースなどを]再び帆走する.
rise: vt.[海][近づいて][他船]の姿が次第に水平線上に現われるのを認める. roach: n.[海]横帆下縁の弧状の切り取り、vt.[海][横帆]の下縁を弧状に切り取る.
round:
- to round in: [海][ロープなどを]たぐり込む; [海][テークル]のゆるみをとる. - to round to: [海]船首を風上に向けて停泊する. - to round up: [海][テークル]のゆるみをとる; [数・金額などを]端数のない形に切り上げる. run: vi.[海]船尾からの風を受けて帆走する; [魚が]群れをなして移動する、[産卵のため]川をさかのぼる.
sail:
vt.[文語][船・人などが][海を]渡る、航海する、航行する; [船・ヨット]を[帆で]走らせる、航行させる; [水面]を走る; [帆船など]を操縦する(navigate);
[おもちゃの船などを]浮かべる.
/at full sails (or sail): 帆を全部揚げて、総帆を揚げて; 全速力で(at full speed)、全力航行中で. /crowd of sail, press of sail: [状況の許す限り(風の許す限り)揚げた(張った)]たくさんの(多くの・多数の)帆; 多数の帆船. /depth of sail: 帆の上下の長さ[横帆ではヘッド・ロープ(head rope)からフット・ロープ(foot rope)までの長さ; 縦帆では アフター・リーチ(after leech)の長さ]. /drift sail: n.=drag sail [船外に繰り出した大索に取り付けた帆。海錨代用]. /drift sail: 海錨(=sea anchor)→ driving anchor: n.海錨. /driving sail: n.[海]ドライビングスル [風圧の垂直分力が下向きに(下方に作用する)働く帆]. /five days' sail: 5日間の航程→ a day's run: 一日の航程. /a fleet of fifty sail: 50隻の船隊(艦隊). /[in] full sail: 帆に風をはらませて; 総帆を揚げて. /great circle sailing: 大圏航法. /Hoist your sail when the wind is fair.: [ことわざ]順風の時に帆を揚げよ [好機に行動せよの意]. /in full sail: 帆に風をはらませて; 総帆を揚げて、総帆を張って、全部の帆を揚げて; 全速力で. /in sail: 帆を揚げて、帆を張って; 帆船に乗って. /lug: v.(-gg-)[帆船が帆を]余分につける、n. =lugsail(ラグスル). /more sail than ballast: 実質より見え. /not a sail in sight: 帆影一つ見えない. /overbear: vt.[海][他船]より多く帆を張る、…より速く走る. /press of sail, press of canvas: n.[海]張れる限りたくさんの帆(cf. crowd of sail)、風その他が許す限り多く揚げた帆. ・ under a press of sail: 満帆を掲げて. /sail area: 帆面積、セール・エリア. /sail bag: セール・バッグ [帆(セール)を入れる袋]. /sail-borne: adj.帆力で運んだ、帆の力で運ばれる、帆力で進めた. /sail drill: [帆船での]展帆訓練、操帆訓練. /Sail ho!: [海]船が見えるぞ! [警戒・警報: 怪船が見えた時などの叫び]→ not a sail in sight: 帆影一つ見えない [参考] Smoke ho!: "汽船が見えるぞ!". /sail locker: 帆庫. /sail loft, sail-loft: 帆を縫う部屋、帆縫い室; 製帆工場. /sailmaker: 縫帆手、帆縫い手、[米国海軍]縫帆長. /sail needle: 帆縫い針. /sail plan: 帆装図、セール・プラン. /save-all: [海][風を多く受けるための]付加帆、添増帆; 舷窓下の滴(しずく)受け; 貨物海没防止網(=cargo net, drip pan). /a set sail: 揚げた帆. /There is not a sail in sight.: 船は1隻も見えない. /The ship is sailing along.: 船が航行中である. /The ship sailed up(down) the river.: その船は川を上っていった(下っていった). /The ship will sail for Manila tomorrow.: その船は明日マニラに向けて出帆する. /three days' sail from port: 港から3日の航程→ a day's run: n.一日の航程/five days' sail: 5日間の航程. /top and topgallant: [海]帆を全部揚げて; 全速力で. /under bare pole, under bare poles: [海]帆をすっかり畳(たた)んで、帆を掛けずに、[暴風などで]帆を揚げずに [主に横帆の場合 に用いられる; scudding under bare poleとは、追い風の下、帆なしで航走すること、tacking under bare poleとは帆なしで 上手回しをすること; いずれの場合も裸マストに強風の風圧を受けることになる]. /unfurl: vt.[帆などを]広げる、展帆する; [旗など]を翻す、揚げる [対語]furl. /unfurling: n.[帆などを]広げること、展帆. /with a flowing sheet(sail): [海]帆をゆるめて [風を真横に受けた時など] [参考]flowing: adj.流れる; 上げ潮の; ゆったりと 垂れる. /with all sails set: 帆を全部張って.
[参考]
/to belly: vi.[帆などが]ふくらむ[out](→ はらむ). /to bend the sail: 帆を桁(支索など)に縛り付ける[画像参照: 縮帆状態] [対語]to unbend: [海][帆を]帆柱(支索)からはずす; [ロープを]ゆるめる、解く. /to break: vt.[帆・旗などを]広げる、揚げる; [魚などが水面上に]飛び上がる. /to carry: vt.…を運ぶ; [軍艦が][砲]を備える; 子を腹に持っている[参照: 抱卵]; [舟・船が][帆を]あげる. /to carry on: [海][危険なほど]帆を全部張って航行する; …を営む、経営する、管理する(manage); …を続ける. /to carry sail:帆を揚げている; 展帆する. /to crowd [a] sail: 帆を一杯に張る. /to crowd off: 帆を増して岸を離れる. /to crowd on sail, to crowd [a] sail: [海][風力の]許す限り(できるだけ)たくさんの帆を張る(揚げる・帆を増す)、満帆を揚げる、 あるだけ帆を張り詰める、総帆を張る(揚げる)、 帆を一杯に張る. /to fill sail; to fill the sail: 帆に風をはらませる、帆に風を受けさせる. /to flag (flagged, flagging): vi.[帆などが]だらりと垂れる(to hang down); [草木などが]しおれる(droop). /to furl a sail; to furl sail: [ヤードやブームなどに]帆を畳(たた)む [画像参照: 縮帆状態]. → to unfurl a sail: 帆を 広げる、帆を張る. /to get in a sail: 帆を縮める、縮帆する. /to get under sail: 出帆する、出港する. /to give the sail to the wind: 帆を風にさらす. /to go for a sail: [帆船で]帆走(はんそう)に出る(でかける)、航海に出る. /to haul a rope taut: ロープをぴんと張る. /to haul down one's sail: 帆を下ろす; 降参する. /to heave back: 風が帆の前面に当たるよう船首を回す. /to heave out: [帆・旗を]揚げる→ to heave out the sail(or flag): 帆(or旗)を揚げる. /to hoist: vt.[旗・帆など]を引き上げる、揚げる(→ lift) [文例]to hoist a sail, to hoist sails: 帆を上げる(揚げる). /to hoist down a flag: 旗を下ろす. /to hoist sail: 帆を揚げる [単数形で集合的にも用いる]、展帆する; 出発する、[俗語]立ち去る [ことわざ] Hoist your sail when the wind is fair. /to loose sail: 帆をゆるめる、帆を解く. /to lower one's sail (a sail), to haul down one's sail (a sail): 帆を下ろす; 降参する. /to keep under easy but commanding sail: 帆を一杯張らないが、操縦できる速力を保つ. /to make sail: [海]帆を揚げる、帆を張る、展帆する、帆装する; 出帆する; [速力を加えるために]帆を増す、帆を増して走る. /to mend sail: 帆を巻き直す. /to pack on all sails: [海]満帆を張る. /to peak: vt.[海][オール・帆桁(ほげた)などを]直立させる、立てる、縦にする; [鯨が尾を]上げる、vi.[鯨が]尾を上げる. /to put up: …を上げる、[帆・旗など]を掲げる・揚げる→ to put up a flag: 旗を揚げる. /to reef a sail: 片帆を掲げる→ a reefed sail: 片帆(かたほ). /to reef one's sails: 活動範囲を狭める; 努力(活動)を手控える. /to reef sail: 縮帆する.
/to sail across the Pacific on the Queen Mary: クイーン・メリー号で太平洋を横断する.
/to set sail [for …]: […へ向けて]出帆(しゅっぱん)する、出航する、航海を始める; 帆を揚げる、帆を張る、展帆する
→ They set sail for Seattle.: 彼らはシアトルに向けて出帆した.
/twenty sail: 20隻の船舶.
scant: adj.[海][風が][詰め開きにしても帆走が困難なほど]逆風の(opp. large); 乏しい、わずかな; [米国]...足らず[の]、
...弱; [...が]足りない
scud: vi.(-dd-)[海][殆ど帆を揚げずに]順風に乗って走る.
set:
shiver: vi.[海][帆が]バタバタする、[船が]帆がばたつくほど風上に向けられる、シヴァーする、vt.[海][帆を]風にバタ
バタさせる、シヴァーさせる.
spill: vt.[海][帆]から風をもらす、[帆に入っている]風を漏らす; [風を]帆から抜く.
spring: n.[マストなどの]裂け目、割れ目; [海]漏れ口、漏水箇所; 係留索.
sprit: n.[海]斜桁(しゃこう)[帆を張り出すのに用いる円材].
spritsail: n.[海]斜桁帆.
square: adj.(squarer, squarest)[海][帆桁が]竜骨と直角を成す、竜骨と直交している、横の、vt.[海][帆桁]を竜骨と直角
にする; [ボート、カヌー][水に入る直前に][オールの水掻きを]水面に垂直に向ける.
squat: (squatted, ~)vi.[スピードを出した時]船尾が沈下する.
stand: vi.[海][ある方向へ]着実に進む.
standing: → all standing [海]帆を降ろす暇がなく、不意をつかれて; 用意万端整って.
starboard: n.[海]右舷[夜間など緑色灯をつける; opp. port]、adj.右舷の; [海]右舷に風をうけた、vt.,vi.右舷へ向ける(向く). [Old English=rudder board(→ steer, board); 舵取り用の櫂(かい)が右舷にあったから].
stay: n.[海]支索、ステーガイ; [一般に]ロープ(rope)、縄、vt.支索で支える; [マストを]傾ける、[マスト]の角度を変える; [船を]上手回しにする、vi.上手回しになる、間切る.
steady: adj.[海][荒海などで]方向(針路、進路)の変わらない; しっかりした、安定した、ぐらつかない、adv.[海]一定方向に: a steady ship安定船.
「steering」(操舵)関連用語
sway: vt.[海][帆桁を]揚げる[up].
A|B|C|D|E
|F|G|H|I|J
|K|L|M|N|O
|P|Q|R|S|T
|U|V|W|X|Y
|Z
tack: n.[海][帆の]開き、間切り[風を斜めに受けて船を風上にやること]; 間切りと間切りの間の航程(→ traverse);
横帆の風上の下隅[索]; 横帆の両下端索; 縦帆の前下隅.
tacking: tackingすること.
take:
tide-rode: opp. wind-rode.
traverse: vt.[海][帆桁を]回す、n.[海][風上への]ジグザグ航路[のひと間切り].
trip: v.(-tt-)vi.[海][縦帆下縁の円材が]波にもまれる、vt.[海][帆桁を]下ろすために傾ける; [トップマストを低くする際、
その根元の栓を抜くために][トップマストを]ちょっと吊り上げる; [錨を]海底から浮かせる.
unfurl: vt.[帆などを]広げる、展帆する; [旗など]を翻す、揚げる [対語]furl.
unfurling: n.[帆などを]広げること、展帆.
way:
weather: n.天気、天候、[ある時と場所の]気象.
weather: vt.[海]...の風上を通る、vi.風化する、adj.[海]風上の(windward)(opp. lee).
weather: attrib.adj.[海]風上の(opp. lee); 風上に向かった; 風雨にさらされた.
weather: vt.[海][船・船員が岬など]の風上を通る(へ出る); [困難を]しのぐ、切り抜ける.
weather beam: n.[海]風上舷.
weatherboard: n.[海]風上舷; 波よけ[板].
weather-bound: adj.悪天候に足留めされた、荒天に立ち往生している、[特に][船が]時化で出港を見あわせた.
weather gauge: n.[海][他船に対して]風上[の位置]; 有利な立場、優位.
weather helm: n.[海]帆船の風上に回頭しようとする傾向; 上手舵[舵柄を風上に、船首を風下に向けるあて舵].
weatherly: adj.[海][船が]風上に詰めて走ることができる、n. -liness.
weathermost: adj.最も風上の.
weather side: n.風(風雨)のあたる側、[船の]風上舷.
whiffle: vt.[船を]あちこち向ける、vi.[風が]さっと(ヒュッ)と吹く.
wind:
wind-rode: adj.[海]風がかりの[船首を風上に向けて投錨している; opp. tide-rode].
A|B|C|D|E |F|G|H|I|J |K|L|M|N|O |P|Q|R|S|T |U|V|W|X|Y |Z |
英和/分野別 海洋辞典
帆走&航走用語
Back to: Top Page | 分野別・ 海洋辞典の総目次 | ご覧のページ |
海洋辞典 |
海洋辞典 |