「浪華丸」/大阪海洋博物館「なにわの海の時空館」
Osaka Maritime Museum
|
|
「浪華丸」: 博物館が誇る巨大な和船
1. [拡大画像(x7577.jpg)]
2. [拡大画像(x7578.jpg)][拡大画像(x7579.jpg)][拡大画像(x7580.jpg)][拡大画像(x7581.jpg)]
[拡大画像(x7582.jpg)][拡大画像(x7583.jpg)][拡大画像(x7584.jpg)][拡大画像(x7585.jpg)]
3. [拡大画像(x11074.jpg)]
4. [拡大画像(x11075.jpg)]
5. [拡大画像(x11076.jpg)]
6. [拡大画像(x11077.jpg)]
「浪華丸」の模型
[拡大画像(x7935.jpg)][拡大画像(x7936.jpg):「船模型.html」での掲示要]
1
2
3
1. 浪華丸構造図 [拡大画像(x7913.jpg)]
2. 浪華丸の基礎となった図面 [拡大画像(x7914.jpg)]
3. 弁才船(べざいせん)の断面図 [拡大画像(x7915.jpg)]
4
5
4. [拡大画像(x7916.jpg)]
5. 和船を造るのに用いられる船大工用具、まきはだ打ち用具など [拡大画像(x7917.jpg)][拡大画像(x7918.jpg)]
6
7
8
6. [拡大画像(x7919.jpg)]
7. 部材[拡大画像(x7920.jpg)]
8. 上棚(うわだな)[拡大画像(x7921.jpg)]
9
10
11
9. [拡大画像(x7922.jpg)]
10. 麻綱(あさづな)、シュロ綱 [拡大画像(x7923.jpg)]
11. 「浪華丸」に用いられた「松右衛門帆」(後ろ側)、手前は北前船(きたまえぶね)用の滑車
(工楽家(くらくけ)保存) [拡大画像(x7924.jpg)]
12
12. 帆布創始者・工楽家三世略伝、船磁石(ふなじしゃく)など [拡大画像(x7925.jpg)][拡大画像(x7926.jpg)]