Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]


Spanish-Japanese Ocean Dictionary by Subject
仏和/分野別 海洋辞典


船舶と機器
(海洋計測・観測機器、航海計器など含む)
Navires et Appareil

仏和/和仏


Back to: Top Page | 分野別・ 海洋辞典の総目次 | ご覧のページ



    検 索 表 (abc順) [作成中/under construction]
    ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ



    A
    aiguille: n.f.[裁縫用の]針; [時計・計器類の]針、指針; [注射器などの]針; [羅針盤・秤などの]針; [魚]サヨリの類(=~ des pêcheurs, ~ de mer); 細く尖(とが)った魚、細長い魚[ダツ(orphie)、ヨウジウオ (syngnathe)などの総称]; 細く尖った貝、細長い貝[キリガイダマシ(turritelle)、カニモリガイ、タケノコカニモリ (cérite)などの通称].
    /aiguille aimantée: 磁針.
    /aiguille d'une boussole: 羅針盤の針.

    aimant: n.m.磁石、マグネット; 磁針; 棒磁石; 羅針盤.
    /aimanté, e: adj.磁気を帯びた、磁化した→ aiguille aimanté: 磁針.

    aire: n.f.区域、場所; 領域、範囲; [風の]方向、[海]羅針(らしん)方位; [船の]速力.
    /les aires de vent: [海][羅針盤を32等分した]方位、32方位.
    /prendre l'aire du vent: 風の方位を見る.

    altazimut: n.m.[天]経緯儀.

    altazimutal, e: adj.(pl. -aux)→ théodolite altazimutal: 経緯儀.
    /théodolite: n.m.[天]経緯儀.

    anémographe: n.m.自記風速計、自記風力計.

      /anémomètre: m.風力計、風速計.
      /anémométrie: f.風力測定[法].
      /anémométrique: adj.風力測定の.
      /anémoscope: 風向器.

    armillaire: a.環状の/sphère armillaire: 渾天儀(こんてんぎ)[昔の天球儀の一種].

    asdic: [英語Allied Submarine Detection Investigation Committeeの頭文字]n.m.[海]潜水艦探知機、超音波 水中探知器[英国で開発された].

    auto-alarme, autoalarme: n.m.[海]自動緊急受信機、自動警報装置.

    autogire: n.m.オートジャイロ.

    axiomètre: n.m.[海]舵角表示器.

    azumutal(ale): (pl. -aux)adj.[天・物理]方位を表わす、方位を測定する、方位[角]の、n.m.方位羅針儀(盤)、羅針儀.

      /cercle azumutal: 方位環、方位角圏.
      /compas azumutal: 方位羅針儀.

      [参考]
      azimut: n.m.[天・物理]方位角; [海・測量]方向、方位.
      /prendre un azimut: 方位を定める.
      /azimut magnétique: 磁気方位、磁針方位角; [地磁気の]偏角.
      /prendre un azimut: 方位を決める.




    B
    balancier: n.m.pl.[ボートの顛覆(てんぷく)を防ぐ]外舷浮材; (pl.)[海][羅針盤の]ジンバル、称平環; [船舶用エンジンの] 揺りてこ; [綱渡り芸人の]平均をとるための棒、天秤棒.

    balisage: n.m.[ブイなどによる]航路標示; 航路標識の設置、浮標を置くこと; [集合的に]標識、航路標識、浮標群; [海]警標設置; [総称的]警標; [海]警標税(=droits de balisage); 測量標(測量柱)設置; 航空標識を設けること.

    balise: n.f.[海]航路標識、[特に]ブイ、浮標; 警標、礁標; ラジオビーコン、無線標識; 測量柱; 道路標識; 航空標識 /balise flottante: [海]ブイ.

    balisement: n.m.浮標の設置; 航空標識の設置.

    baliser: v.t.[…に]balise(警標、航路標識)を置く、浮標を設ける、…に航路標識を設置する; […に]測量柱を立てる、 [経路・コースなど]に標識を立てる; ラジオビーコンを設置する; 航空標識を設ける.

    baliseur: n.m. balise(浮標・標識・航路標識・航空標識など)の設置者、baliseの監視人、baliseの巡視官; [海]警標設置(監視)船、 標識巡視船、航路標識設置船(=bateau baliseur).

    ballon: n.m.[海]信号球; [軽]気球; フラスコ.
    /ballon de marée: 潮信球.
    /ballon de défense: 防舷球.

    barathromètre: n.m.海底流速度測定兼方向探知機.

    bathyrhéometre: n.m.潮流速度計.

    bec-d'oiseau: n.m.[海]験速器.

    boussole: n.f.羅針盤、羅針儀、コンパス、磁石.

      /boussole [de] marine: [航海用]羅針儀.
      /boussole de déclinaison: 磁針偏差計.
      /boussole affolée: 狂った羅針盤 [参考]affolé, e: adj.[機械などが]狂った.
      /consulter sa boussole pour s'orienter: 羅針盤を見て進む方向を決める.
      /naviguer à la boussole: 羅針盤を頼りに航行する.




    C
    cadran: n.m.[羅針盤・時計・計器などの]面板、文字盤、目盛り盤、ダイヤル.
    /cadran d'une boussole: 羅針盤の文字盤.

    cadran[n]erie: n.f.[海]羅針盤・その他の船舶用具・晴雨計の製造・置場・製造所.

    cadranier: n.m.羅針盤その他の船舶用具の製造人.

    calamite: n.f.[古語]天然磁石; 磁針; 羅針儀.

    cercle: n.m.円、円周; 丸; 輪; サークル、クラブ、会; 扇形・半円形の計測器具 [経緯儀・六分儀・測角儀など];  [地理・天] 圏; [天]軌道.
    /quart de cercle: [天・航]四分儀、象限儀[天体の高度を測る器械]; 四分円.
    /route par l'arc de grand cercle: [海]大圏航法.

    chadburn: n.m.[英語][海][航海船橋から機関室への]エンジンテレグラフ、指令伝達装置.

    chape: nf.[羅針盤の針の]支点; [滑車の]被蓋.

    chronomètre: n.m.クロノメータ-、精密時計[航海・天文学・物理学に用いられる精密時計]; [航海・観測用の]時辰儀; 時間測定計、 測時計.

      /chronométrage: n.m.時間測定.
      /chronomètre à bord: 船舶精密時計.
      /chronomètre de marine(bord), chronomètre de bord: 航海用クロノメーター.
      /chronométrer: v.t.[ …の]時間を測定する.

    chronométrie: f.精密時間測定[法・学]; クロノメーター製造.

    chronométrique: adj.クロノメーターの、クロノメーターによる; 精密な; 精密な時間測定の.

    clinomètre: n.m.[海]クリノメーター、傾斜計、傾斜儀.

    compas: n.m.[海]羅針儀、羅針盤(=compas de mer); コンパス、両脚器.

      /compas de relèvement; compas azimutal: 方位羅針儀.
      /compas de route: 航用羅針盤(儀)、操舵羅針儀、操舵コンパス.
      /compas gyroscopique: 転輪羅針儀、ジャイロコンパス、ジャイロスコープコンパス.
      /compas répétiteur: [海]従コンパス [主コンパスとは離れて設置された従コンパスは、その主コンパスの指示に従って 同じ指示を繰り返す].
      /naviguer au compas: 羅針盤(羅針儀)で航海する.
      /prendre un relèvement au compas: 羅針盤の示す方向を取る、羅針儀で方位を定める.
      /répéter le compas: 羅針盤の示す方向を順次に読み上げる、羅針儀の示す32の方位の名称を順々にそらで唱える.

    compassement: n.m.[コンパスで]測ること; [海][船の位置を]海図に記入すること.

    compasser: v.t.[コンパスで]測る; [海]海図に記入する.
    /compasser des distances sur une carte: 海図(地図)上で距離をコンパスではかる.
    /compasser une carte: [海]海図の上に船の位置を記す.

    compensation: n.f.[海][羅針盤の]調整、修整、補正; 補償、償い、補い、賠償.

    compenser: v.t.[海][羅針盤などを]調整する、修整する; [機]補整する; 埋め合わせる、償う、補う.
    /compenser un compas: [海]羅針儀・コンパスを補正する.




    ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
    このページのトップに戻る/ Back to the top of this page



    D
    decca: n.m.[海・空]デッカ航法方式[放送局から発信される電波の位相差を測定して自船の現在位置をはじきだす] [D~: 英国の会社].

    déclinateur: n.m.偏針儀、赤緯計.

    /déclin: n.m.[天]方位角.
    /déclinaison: n.f.[天]赤緯、方位角[天球上の天体が赤道となす角度]; [磁石の]偏差、偏角[磁針の真北からのずれ (偏倚(へんい)角)](→ déclinomètre).
    ・ déclinaison magnétique: 磁気偏角、磁針偏差.
    ・ décliner: v.i.[磁針が]偏角を生じる.

    déclinomètre: n.m.方位角計、磁針偏差計、磁気偏角計[地磁気の偏角を測定する装置].

    déflecteur: n.m.[海][磁気コンパス・羅針盤の]自差修整器、磁気修正器.

    demi-quart: n.m.(pl. ~-~s)[海][羅針盤の]半ポイント、半点 [羅針方位の半分; 羅針儀の32方位を表わす1目盛(quart)の半分]; 8分の1ポンド[4分の1ポンド(quart)の半分]、8分の1.

    dérivomètre: n.m.漂流度測定器.

    désorienter: v.t.[羅針盤などを]狂わせる; [船などに]方角を見失わせる.

    détecteur: n.m.検波器、検出器、探知機、センサー; 探知する人.
    /matelot détecteur: [フランス海軍の]レーダー技術水兵.

    détection: n.f.検波、検出、探知.
    /détection éléctromagnétique par radar: レーダーによる無線測位.

    déviation: n.f.[方向などが]ずれること、[方向・標準などから]それること、はずれること; [船・航空機の]偏流;  [海][羅針儀の磁針、計器の針の]自差、振れ; [発射弾の]偏流、ドリフト.
    /déviation de l'aiguille aimantée: 磁針の自差.
    /déviation d'un navire: 船の偏流.

    dévier: v.i.[ …から]進路がそれる; [船が]流される; [磁針が]振れる; [発射弾が]それる.




    E
    écho-sondeur: (pl. ~-~s)n.m.音響測深機、音響反響機[échosondeurともつづる].
    /échométrie: n.f.音響測定.

    éclimètre: n.m.クリノメーター、傾斜計、傾斜角測定装置、傾斜測量器.

    écoute: n.f.[ラジオ・無線などの]聴取、受信; [軍]聴音; [聴音による]監視、探知.
    /appareil d'écoute sous-marine 対潜聴音機、潜水艦探知機.

    étalon: n.m.[度量衡の]原基; 標準/compas étalon: [海]標準羅針儀.




    F



    G
    garde-temps: n.m.[複数不変][航海用]クロノメーター; [実験用の]高性能精密時計; ストップウオッチ.

    girouette: n.f.風見(かざみ)、風向計; [船の]風信旗、[マスト・檣頭の]長流旗; [海]風見の幟(のぼり);  風見鶏(=~ en forme de coq).

    goniomètre: n.m.ゴニオメーター、測角計、角度計; 無線方位計(radiogoniomètre).
    /goniomètrie: n.m.角度測定、測角術; [無線による]方位測定[法].
    /goniomètrique: adj..

    gyrocompas: n.m.[海・空]ジャイロコンパス、転輪羅針儀、回転羅針儀.

    gyropilote: n.m.[海・空]ジャイロパイロット[船・航空機などの自動操縦装置].

    gyroscope: n.m.ジャイロスコープ、回転儀.

    gyroscopique: adj.ジャイロスコープの、回転儀の、回転運動の; ジャイロスコープを備えた.
    /compas gyroscopique: ジャイロコンパス、回転羅針儀(=gyrocompas).




    H
    habitacle: n.m.[海]羅針盤箱、羅針箱、ビナクル; [空]操縦士室、コックピット.

    hélicomètre: n.m.[汽船推進機の力を測定する]推進力計.

    hydromètre: n.m.[海]流速計、水速計; [海]水深計、検潮器; [河川の]水位計; 液面計; 液体比重計、浮秤(うきばかり).

    hydrophone: n.m.ハイドロフォン[水中の音波を受信し、等価な電気的波動に変換する装置]; [古語][潜水艦の探知に 用いられた]水中聴音器(cf. asdic).

    hydromètre: n.m.[海洋]水深計.




    I
    incompensable: a.[羅針盤などが]補整不能の; 償われない.




    J
    jumelle: n.f.(主にpl.で)双眼鏡; 対の桁、対合材; [海][マストなどの]添え木、副木、補強材.
    /jumelle marine: 航海用双眼望遠鏡.




    K



    L
    lance-amarre: n.m.inv.(pl. ~-~s)[海]投げ索発射器、索発射器、救命索発射砲; ロケット砲.

    lance-harpon: adj.→ canon lance-harpon: [漁]捕鯨砲.

    limbe: n.m.[機][六分儀などの]目盛環、目盛縁、分度弧; [天][太陽・月などの]周縁.

    loch: [オランダlog]n.m.[海][船の]速力測定器、測程器、測程儀、ログ[その昔、船からロープ・縄に三角形の木片 (もくへん)をつけて流した; 船の航程、速力を測定する計器].
    /jeter le loch, filer le loch: 測程儀で船の速力を測る、測程器で船の速さを測る、[測定器を海に投げて]船の速力を測る.
    /ligne de loch: 測程線.
    /loch automatique et continu: [現用の]自記速力計.

    lochomètre: n.m.[海]航走距離測定器、測程儀→ [参照]loch.

    loran: [英語]n.m.[海・空]ロラン、ロラン航法 [船・飛行機が複数の陸上局からの電波・信号で自己の現在位置を測定する 電波航法の一つ]、自位置測定装置[ラジオビーコンの一種][英語のLong Range Aid to Navigationの頭文字をとったもの].




    M
    marégraphe: n.m.[気]自記検潮儀、自記験潮器、検潮器(maréomètre).

    marémètre: n.m.=marégraphe (n.m.[気]自記検潮儀、自記験潮器).
    /marémoteur(trice): adj.潮の、潮汐の、潮力の、潮力に関する; 潮力(潮汐)を利用する、潮力で動かす.
    ・ usine marémotrice de la Rance: ランス潮汐発電所.
    ・ énergie marémotrice: 潮力.

    maréométre: n.m.検潮器(→ marégraphe).

    marin(e): adj.海の、海中の; 海に住(棲)む、海に生息(棲息)する、海産の、海に産する; 海辺の(cf. maritime)、海岸沿いの; 航海の、航海用の、海事上の、海上勤務の; 船乗りの、船員の; 船舶用の; 水夫の; 海が好きな、海に慣れた; [船が]安定性のある.
    /montre marine: [海]航海時計、クロノメーター.

    marinette: n.f.[古語]羅針盤.

    montre: n.f.腕時計; 懐中時計.
    /montre marine: [海]航海時計、舶用(はくよう)時計、クロノメーター、経線儀.
    /montre précision: クロノメーター.
    ・ officier des montres: [海]航海長.

    morse: n.m.モールス電信法; モールス符号(=alphabet morse); モールス信号機; [M~]モールス[発明者].
    /signaux en morse: モールス信号.




    ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
    このページのトップに戻る/ Back to the top of this page



    N
    nauscope: n.m.[海]遠距離展望器.

    nautomètre: n.m.海路測定器.

    navisphère: n.f.[海][航海用の]天球儀、[天文航法の]天測用天球儀.

    nilomètre: n.m.ナイル河の験水器.




    O
    octant: n.m.[海]八分儀 [船などでの天体高度測定器]; [幾何]八分円 [円周の8分の1; 45度の弧]; [船]コドラント、 舵、弧舵柄; [天][ある天体が他の天体に対して]離角45度の位置にあること、[2星間の]45度の位置.

    oscillographe: n.m.[海][船体の]傾斜計、動揺計、船の揺れを測定する器具; オシログラフ; 振動記録器.
    /oscillographique: a.オシログラフの.

    oscillomètre: n.m.[海・理]=oscillographe.




    P



    Q



    R
    radar: n.m.レーダー、電波探知機/radariste: レーダー技手.

    radiocompas: n.m.[空]ラジオ・コンパス、無線方向探知器、無線羅針盤.

    radiogoniomètre: n.m.[海・空][電波]方向探知機、無線方位計、無線方位測定器、ラジオゴニオメーター(→ radiocompas).

    radiogoniométrie: n.f.[海・空]無線測角術、無線方位測定術; ラジオゴニオメーターによる航行.
    /radiogoniométrique: adj.無線方位測定の.
    /cadre radiogoniométrique: 方向探知機.

    renifleur: n.m.ガス探知装置 [海底油田の探査船の船首に取り付けられる].

    répétiteur, trice: adj.繰り返す、反復する、n.m.[海]旗艦にならって同じ信号を掲げる軍艦; 電信中継器.
    /cercle répétiteur: [天]分度環.
    /compas répétiteur: [海]従コンパス[離れたところにある主コンパスの指示に従って同じ指示を繰り返す].

    rose: n.f.[植]バラ[の花]; (rose des vents)[海][コンパスの]カード、羅牌(らはい)[羅針儀の図盤]、[羅針盤の]方位盤.
    /dire la rose: 羅針儀の32方位を順に空(そら)で唱える、羅針盤の方位を順々に(次から次へと)読み上げる.
    /rose des vents, rose de compas: [海]羅針盤.




    S
    sextant: n.m.円の6分の1; [海]六分儀.

    sillomètre: n.m.[海]速度計、検速計.
    /sillométrique: adj.検速器の、検速器使用上の.

    sonar: n.m.[英語]ソナー、水中音波探知器、水中音響探知器; 潜水艦探知器.
    [英語sound navigation and rangingの縮約語; フランス語 son navigation r éperageの縮約語].

    sonde: n.f.[海][測深用の]測鉛、測深器、水深測量器、水深測量錘; [計測した]水深; ゾンデ、電波高度計; [気象 観測用の]ゾンデ、観測機、探測機; ボーリング機; 釣魚用の鉛錘; [税関][荷物の中の禁制品を調べるための]探り針.

      [参考]
      sondage: n.m.[海]測深、水深測量、海底測量; 探測(たんそく); 探査、地質調査; [大気などの]観測;  [採鉱・地学]ボーリング、試錐(しすい)、試掘孔; [統計]標本調査; [一般的に]アンケート、調査; 探り、下調査.
      /faire des sondages, faire sondage: [海]測深する、水深を測る; [採]ボーリング(試錐)をする.
      /sondage des profondeurs marines: 深海探査.
      /sondage par ultra-son: 超音波測深.
      /sondage ultra-sonore: 超音波測深.
      sonder: v.t.[海][港・海岸などを、測鉛(sonde)を用いて]測深する、[ …の]深さを測る、水深を測る(調べる)、 底の状態を調べる; 計測する; [ボーリングなどで地質を]探査する(調べる); [大気などを]調査する、観測する、v.i.[鯨が]水中に没する.
      /sonder un port: 港の水深を測る.
      /un navire qui avance en sondant [les fonds]: 測深しながら進む船.
      sondeur(se): n.[一般的にm.][海][水深などの]測鉛手、測深手、水深測量者; [一般的にm.]ボーリング係、試錐夫(しすいふ);  [地質などを]調査する人; n.m.[海]測深機、測深儀; 探査機、n.f.[採鉱]小型ボーリング機械、錐、穴あけ機.
      /sondeur à ultra-son: 超音波測深機.

    sondographe: n.m.河川水深自記測量器.

    sphère: n.f.球; 球体、球面; 範囲、領域; 天球儀、地球儀.
    /sphère armillaire: 渾天儀(こんてんぎ)[古代の天文学者による天球儀の一種].
    /sphère céleste: [天]天球儀.




    T
    théodolite: n.m.[天・測地用]経緯儀.

    thermographe: n.m.自記温度計/thermographique: adj..

    transmetteur: n.m.送信機、送話器.
    /transmetteur d'ordres: [海][例えば船長から各部署の乗組員への]命令伝達器(送達機)、伝声管.

    trompette: n.f.ラッパ; トランペット; [貝]エゾ貝、ホラ貝[の類][俗称]; [魚]ヨロイウオ.
    /trompette marine, trompette parlante: [古語]通話管、伝声管.

    tube: n.m.管; [解]管; [軍]大砲の門管.
    /tube acoustique: 通話管.
    /tube de Pitot: ピトー管 [流速測定器].

    turbidimètre: n.m.濁度測定計.
    /turbidimétrie: n.f.濁度測定.
    /turbidité: n.f.[水などの]濁り; 濁度、混濁度.




    U



    V
    vérine: n.f.[海]羅針盤灯、羅針盤燈(=verrine); [海][船の鎖を曳くための]鈎(かぎ)付きの綱・麻綱、フックロープ [先端に鉤(かぎ)のついた麻綱; 錨鎖の操作に用いる].

    verrine: n.f.[海]羅針盤灯(燈)(=vérine); [船]ランタン; コップ入れ.




    W



    X



    Y



    Z


    検 索 表 (abc順) [作成中/under construction]
    ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ

このページのトップに戻る/ Back to the top of this page


Spanish-Japanese Ocean Dictionary by Subject
仏和/分野別 海洋辞典


船舶と機器
(海洋計測・観測機器、航海計器など含む)
Navires et Appareil

仏和/和仏


Back to: Top Page | 分野別・ 海洋辞典の総目次 | ご覧のページ


海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]