海洋辞典 |
海洋辞典 |
英和/分野別 海洋辞典
北極・南極・氷
英和/和英
Back to: Top Page | 分野別・ 海洋辞典の総目次 | ご覧のページ |
A|B|C|D|E |F|G|H|I|J |K|L|M|N|O |P|Q|R|S|T |U|V|W|X|Y |Z A amount of ice: 氷量[観測点から見て、全海面の各所における氷域を総計し、それが全海面の何パーセントに相当するかを 整数をもって示す。通常、海面上に一点の氷もない場合を0とし、視界内の海面が隙間なく氷で覆われている場合を10とする。 ただし、視界が不良の場合には視程を付記する] /apparent amount of ice: 視氷量(しひょうりょう). /true amount of ice: 真氷量(しんぴょうりょう). Antarctic Circumpolar Current南極環流、南極周縁海流. Antarctic Circumpolar Water周南極水(しゅうなんきょくすい). Antarctic Ocean; Antarctic Sea: → 南氷洋: the Antarctic Ocean; [地理学的]the Antarctic Sea.
Antarctic Pole: [the~]南極(the South Pole).
/the Antarctic Circle: [通例the A~ C~]南極圏. /the Antarctic Convergence: 南極収束線. /an Antarctic expedition: 南極探検→ a south-polar exploration: 南極探査. /Antarctic factory ship type whaling: 南氷洋母船式捕鯨業. /the Antarctic Ocean; [地理学的]the Antarctic Sea: 南極海、南氷洋[南極圏内にある海洋の総称]. [注]南極海: 南極大陸を取り巻く海域で、太平洋、大西洋およびインド洋の一部; [慣]南氷洋. /the Antarctic Region: [動物地理学上の]南極区. /Antarctic whaling; whaling in the Antarctic Sea: 南極捕鯨. /the Antarctic Zone: 南極帯(the South Frigid Zone) [南極圏と南極の間]. /polar expedition: 極地探検. /the Polar Sea: 南極海、北極海. /the Polar Seas: 極洋. /[the ~]Transantarctic Mountains: 南極横断山脈. /南極越冬隊: ?.
Antarctic Treaty: (the ~)南極条約 [注]南緯60度以南の大陸と海に対する領土権を主張しないこと、非軍事化などを規定している
国際条約。1959年締結. Antarctic Treaty Consultative Meeting: 南極条約協議会議. apparent amount of ice: 視氷量(しひょうりょう). Arctic Circle: 北極圏. Arctic Current: 北極海流.
Antarctic krill: 南極オキアミ [学名]Euphausia superba (Vinogradov et Noumov)[オキアミ目・オキアミ科]. Arctic Sea; Arctic Ocean: 北極海 [俗称: 北氷洋; 北極を中心とし、主として北アメリカ、ヨーロッパ、アジアの 各大陸とグリーンランドで囲まれた海域; [慣]北氷洋].
belt: 流氷帯[幅が数kmから数百km以上にも及ぶ帯状の流氷域](→ 小氷帯). bergy bit: 氷山片(ひょうざんぺん). breakup: → breakup: [アラスカ・カナダ][河口港の]氷解[氷がとけて船が通れるようになった初日].
Convention on Regulation of Antarctic Mineral Resource Activities: (the ~)南極鉱物資源活動規制条約[略: CRAMRA] [南極鉱物資源開発を規制する機構(regime)を設立する]. Convention on the Conservation of Antarctic Marine Living Resources: (the 1980 ~)南極海洋生物資源保存条約[略: CCAMLR]. crack: 割れ目[海氷における割れ目や裂け目; 通例、人が飛び越せるくらいの幅で、水路と称するほどには広くない; 潮汐による水位変動によって出来た場合は、これを潮割れ目(tide crack)と呼ばれる].
floe: 氷盤(ひょうばん)[上面の平らな大きな浮氷]、浮氷(ice floe)[定着氷以外の海氷; cf. iceberg]、
[海上に浮いている]氷原.
大氷盤: big ice-floe[直径1~10kmのもの]. 中氷盤: medium ice-floe[直径200~1,000mのもの]. 小氷盤: small ice-floe[直径10~200mのもの]. /ice floe: 氷盤(ひょうばん)[上面の平らな大きな浮氷](cf. floe)、[海上の]氷原; [表面が平原状の]浮氷. /size of floes: 氷塊(ひょうかい)の大きさ. frazil, frazil ice: n.[米国北部・カナダ][激しい川の流れでできる]針状の結氷、円盤状の結氷、氷晶、底氷. frazil crystals, ice crystals: 氷晶(ひょうしょう)[水中に浮遊する微細な針状や板状の氷で、結氷の最初の状態である]. frost smoke: 氷煙(ひょうえん)[新しく開けた水路や氷湖、あるいは氷縁の風下の上空に現れる霧状の雲; 相対的に暖かい海面に冷たい空気が接触して生じる].
glacier-ice: 氷河氷(ひょうがひょう). glacier sediment: 氷河堆積物. glacial trough: 氷河トラフ. glaciology: 氷河学. glowler: 氷岩(ひょうがん); [船舶などを脅(おびや)かす]小氷山; うなる魚(動物・人・もの)(→ iceberg). Greenland whale: → [動]ホッキョククジラ(北極鯨): Greenland whale(=bowhead, polar whale, steepletop); Greenland right whale[セミクジラ科の鬚鯨類].
hummocked ice: 氷丘氷(ひょうきゅうひょう)[氷塊が雑然と折り重なった小山状の氷](→ hummock). hummocky: adj.氷丘(丘・高地)のような、氷丘(丘・高地)の多い; でこぼこの(→ hummock).
ice: n.氷.
/apparent amount of ice: 視氷量(しひょうりょう). /ice conditions; state of ice: 氷況(ひょうきょう)、氷状. /new ice: 新成氷(しんせいひょう). /thawing holes in the ice: 氷融孔(ひょうゆうこう). /thickness of ice, ice thickness: 氷厚(ひょうこう). /true amount of ice: 真氷量(しんぴょうりょう). ice area(ひょういき): 氷域. ice-bar: 氷堤(ひょうてい). iceberg: 氷山/bergy bit: 氷山片(ひょうざんぺん)/glowler: [船舶などを脅(おびや)かす]小氷山; うなる魚(動物・人・もの). ice-blink: 氷映(ひょうえい)[視界内または水平線近くの氷の集団や陸氷の反射が低い雲に映じて生じる白みを帯びた 独特の輝きをいう].
icebound sea: 氷海 [参考]adj.氷に閉された、氷の張りつめたicebound, ice-locked [対語]ice-free.
ice-cake: 板氷(ばんぴょう) [径10m以下の氷盤。なお、径2m以下のものは小板氷(しょうばんぴょう)(small ice-cake)という]. icecap: 氷帽[山頂などをおおう万年雪]. ice conditions; state of ice: 氷況(ひょうきょう)、氷状. ice crystals, frazil crystals: 氷晶(ひょうしょう)[水中に浮遊する微細な針状や板状の氷で、結氷の最初の状態である] /frazil: n.[カナダ・米国北部][川などの]氷晶、底氷. ice-edge: 氷縁(ひょうえん).
ice field: [特に極地方の陸・海の]氷原、流氷野[いろいろの大きさの氷盤からなる流氷域で、その限界は船の見張り台から
望めないほどに広がっているもの](→ 流氷原、パッチ) [参考](1)[海上の]小氷原: ice floe、(2)大浮氷群: icepack.
ice floe: 氷盤(ひょうばん)[上面の平らな大きな浮氷](cf. floe)、[海上の]氷原; [表面が平原状の]浮氷.
巨氷盤: vast ice-floe[直径10km以上のもの]. 大氷盤: big ice-floe[直径1~10kmのもの]. 中氷盤: medium ice-floe[直径200~1,000mのもの]. 小氷盤: small ice-floe[直径10~200mのもの]. /floe: 氷盤、浮氷(ice floe)[定着氷以外の海氷; cf. iceberg]. /small ice-floe: 小氷盤(しょうひょうばん). ice flower: 氷上花(ひょうじょうか). ice foot: [海]氷脚(ひょうきゃく)[極地方の海岸線に沿って延びている氷の帯]; 氷河の末端. ice front: 氷崖(ひょうがい). ice island: 氷島(ひょうとう). ice-limit: 氷限(ひょうげん).
ice rind: 氷殻(ひょうかく)[薄く、弾力性があり、きらきら輝く氷の殻; 厚さは5cm以下]. ice sheet: 氷床、大氷原[極地などを覆(おお)う氷の厚い層。現在も南極大陸やGreenlandで見られる内陸氷; cf. ice cap]. ice-shelf: 棚氷(たなごおり)[湾氷、または氷河が海上に張り出した部分の上に、フィルン(firn: 雪が温度変化をうけて、 粗い粒で緻密な状態となったもの)の層が年々積み重なってできた、高さが海面上2m以上の、その表面は平坦な氷]. ice slush: 氷泥[氷晶が互いに凍りついて、海面上に密集しているもの; 氷泥で覆われた海面は灰色または鉛色の くすんだ色をしている]. ice wall: 氷壁(ひょうへき). icing: 氷蔵/氷蔵魚 iced fish.
level ice: たいら氷(-ごおり)[主に氷殻が発達した、表面が平らな氷。静かな海面に特有なもの].
North Pole: 北極.
/Arctic front: 北極前線. /Arctic Sea; Arctic Ocean: 北極海[俗称: 北氷洋][北極を中心とし、主として北アメリカ、ヨーロッパ、アジアの各大陸とグリーンランド で囲まれた海域; [慣]北氷洋]. /Arctic zone: 北極帯. /holarctic: adj.北極地方の(に関する). /Pole star, Polaris: 北極星、ステラ・マリス. Northwest Passage: (the ~)北西航路 [北大西洋からカナダの北極海諸島を抜けて太平洋に出る航路].
open water: 開水面[船舶が自由に航行できる、比較的広い、氷域内の水域](→ 割れ目、水路、沿岸水路).
patch流氷原、パッチ [直径10km以下で、氷野よりも小さく、その限界は船の見張り台から見渡せる程度の流氷集合域] (→ 流氷野). Pole star, Polaris: 北極星、ステラ・マリス /北極星緯度法: latitude by Polaris[北極星の高度を観測し、その地の緯度を 求める方法]. polynya: 氷湖(ひょうこ)[氷(一般的には定着氷)で囲まれた水域で、一定の形を保ち続け、通常楕円形をしている]. pool: [海氷]氷池(ひょうち)[氷域内の比較的小さな閉ざされた水域; 開水面(open water)ほどには大きくない].
ram: [海氷]氷衝角.
sea ice: 海氷[海上に浮かんでいるか、または張りつめられた氷をいう。(1)海水直接結氷してできた海氷、 (2)河水、湖水などが結氷した後に海上に流出した河氷、(3)氷河または陸氷の海に接する部分が崩壊し、分離して海上に運ばれた氷山、 の3種類に分けられる].
shelf ice; ice shelf: 棚氷(ほうひょう)、氷棚(ひょうほう)[海を覆う氷床; 氷床(ice sheet)の一部が海上に棚状に張り出したもの; 冠氷(かんぴょう)(ice sheet)が海上に出た末端]、壇氷(だんぴょう)(→ 氷棚(ひょうほう)、
cf. ice shelf) [用例]ウエッデル海に面したタルセン棚氷の一部が崩壊し、巨大な氷山となって外洋に向かって漂流を始めた. shore lead: 沿岸水路[流氷と海岸、あるいは流氷と定着氷との間に開けた狭い水路]. sludge, slush: 軟氷[氷晶(ice crystals, frazil crystals)が密集したもの。氷晶は、ばらばらのままか、 または少し凍りつき合っている; 薄い層をなしている; その海面は灰色か鉛色がかった色を呈する; 弱い風ではさざ波が立たない].
slush: 軟氷(なんぴょう); 海綿氷[完全に凍りきっていない塩水の氷]; [海][調理中に廃物として出る]脂肪. small ice-cake: 小板氷(しょうばんぴょう)[板氷は径10m以下の氷盤。径2m以下のものを小板氷という]. small ice-field, small field of ice: 小流氷野(しょうりゅうひょうや). small ice-floe: 小氷盤(しょうひょうばん). South Seas: [the~](pl.)南洋、[特に]南太平洋/[the ~](pl.)South Sea Islands: 南洋諸島[南太平洋の島々]. state of ice; ice conditions: 氷況(ひょうきょう)、氷状. stream: 小氷帯(しょうひょうたい)[幅が1kmあるいはそれ以下の細長い流氷の帯。通例流氷の本体から分離した小断片からなる]; strip; string(→ 流氷帯).
temperature: → 氷温: 0度C以下の低温で、かつ凍らない温度. thawing holes in the ice: 氷融孔(ひょうゆうこう). thickness of ice, ice thickness: 氷厚(ひょうこう). tide crack: [海氷]潮割れ目. tongue, glacier tongue: [海氷]氷舌(ひょうぜつ)、氷河舌(ひょがぜつ). true amount of ice: 真氷量(しんぴょうりょう).
young shore ice: 初期沿岸氷(しょきえんがんひょう). [参考] 北極海・南極海に関連する検索キーワード * 北極・南極の自然環境、海洋生物・鉱物資源の開発と管理などに関するサブテーマ 北極評議会: the Arctic Council. http://www.arctic-council.org/
北極海航路
北極海航路航行規則 [ロシア].
1970年北極圏海域汚染防止法 [カナダ].
K
N
図書・資料
半閉鎖海: semi-enclosed sea.
|
英和/分野別 海洋辞典
北極・南極・氷
英和/和英
Back to: Top Page | 分野別・ 海洋辞典の総目次 | ご覧のページ |
海洋辞典 |
海洋辞典 |