海洋総合辞典 Comprehensive Ocean Dictionary, 特選フォト・ギャラリーPhoto Gallery, パナマ運河拡張/第三閘門建設&浚渫計画 Panama Canal enlargement plan, third lock construction and dredging works, 埼玉県立川の博物館Saitama Museum of Rivers

一枚の特選フォト⌈海 & 船⌋


One Selected Photo "Oceans & Ships"

Back to: Top Page | 特選フォト⌈海&船⌋目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ


パナマ運河 - 運河拡張計画/第3閘門建設&節水槽 *

パナマ運河拡張計画略史(1960年代以降)
・ 1968年、トリホス将軍が軍事クーデターにて政権を掌握する。同将軍はその後米国との「旧パナマ運河条約」の改定交渉に乗り出す。
・ 1977年、パナマ運河の全面返還を含む「新運河条約」をカーター米国大統領との間で調印する。その後、米国上院でわずか1票差による 条約批准となった。
  新条約には、現行運河に代わる代替運河建設のためのフィージビリティ調査(FS, 実現可能性調査)を米国・パナマで行う ことも規定される。
・ 同調査に日本も参画することになり、1986年「三ヵ国パナマ運河代替案調査委員会」事務局がパナマシティに設立される。
・ 1993年10月、「三ヵ国調査委員会」は、最適代替案として「第三閘門運河案」を3ヵ国政府に勧告する最終報告書を提出した。
・ 1999年12月31日正午、パナマ運河は全面的にパナマに返還される。
  米国南方軍、パナマから全面撤退する。
  運河の管理運営権は新組織の「パナマ運河庁」(ACP) が担うことになる。
・ 2006年4月、詳細調査を実施したACPは、その結果を「マスタープラン」(MP)として公開した。
・ 同年10月、パナマ憲法に従い、「第三閘門運河案」の実施の是非を問う国民投票が実施され、是とされる。
・ 2014年の竣工をめざして現在拡張計画(第三閘門建設、ガツン湖、クレブラカットの浚渫など)を施工中である。


現行運河の3か所の閘門 (下記概略図参照)、および新規の2つの閘門の安定したオペレーションには水資源の確保がさらに重要となる。 マスタープランでは、水源確保のためのダム建設は取り下げられており、替わって第三閘門に平行して節水槽が建設されること、 ガツン湖の航路およびクレブラカットを拡幅・浚渫して貯水量を増量することで、オペレーションに必要な水量を確保するとされた。

パナマ地峡の分水嶺から大西洋へと流れ下るリオ・チャグレス川が下流部で堰き止められて人工湖「ガツン湖」が、またその最上流部 でも堰き止められて人工湖「アラフエラ湖」が造られている。船舶通航がなされている前者の湖も、後者のそれも、閘門における 船舶の昇降に必要とされる大量の水源の貯留・調節において重要な機能を果たしている。 (終わり)
* To be continued for more detailed caption/explanation.


○ 参考文献: 「現代中米・カリブを読む」(小池康弘編、山川出版社、2008年)所収、「第6章 運河拡張メガ・プロジェクトと パナマ: 第三閘門運河案の実施とパナマ経済社会の変貌」(小林志郎執筆)他。
[2012.04.28 埼玉県立・川の博物館、平成23年度春期企画展「世界の運河・日本の運河」(平成24年3月10日~5月6日)での展示] [拡大画像: x24778.jpg]


現行の3つの閘門および2つの人工湖(ガツン湖・ミラフローレス湖)の断面概略図 [拡大画像: x24779.jpg]



○ 「世界の運河・日本の運河」展示資料
・ 「パナマ運河完成」、「パナマ運河 現実的建設に至るまで」 [拡大画像: x24780.jpg]
・ 「パナマ運河 アメリカによる工事」 [拡大画像: x24781.jpg]
・ 「パナマ運河 建設の技術」 [拡大画像: x24782.jpg]


Back to: Top Page | 特選フォト⌈海&船⌋目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ