海洋総合辞典 Comprehensive Ocean Dictionary, 特選フォト・ギャラリーPhoto Gallery, 乾舷(フリーボード)freeboard, 練習帆船・日本丸sail training ship Nippon Maru, 横浜みなと博物館Yokohama Port Museum

一枚の特選フォト⌈海 & 船⌋


One Selected Photo "Oceans & Ships"

Back to: Top Page | 特選フォト⌈海&船⌋目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ


日本丸 (1)/乾舷 (フリーボード)

日本丸の船体はどのように形づくられているのであろうか。
その船底中央部において、船首尾方向に、方形竜骨 (ほうけいりゅうこつ) なるものが、人体の背骨のように置かれる。そして、 この竜骨(キール keel)から直角方向に、76cmの間隔で、肋骨 (フレーム frame)なるものが、人体の胸骨のように立てられる。 このフレームの外側に何百枚もの鋼板が張られ、船体が形づくられているのである。

昭和5年の建造であることから、船体外板の鋼板は一枚一枚が数多くの鋲(びょう・リベット)で留められ継ぎ合わされている。 画像の船側をよく見ると、船首尾方向に張り合わされた鋼板列の上下段はそれぞれ内側か外側に重ねられ、いわゆる内板(うちいた) あるいは外板として鋲で留められている。

鋼板は厚いもので14.2mm、一般には13.2mmのものが、片舷150枚、両舷で300枚が使われている、といわれる。

[参考文献] 荒川博 「帆船への招待」 海文堂、昭和61年、5-7頁
[2010.03.日本丸メモリアルパーク (Nippon Maru Memorial Park)・練習帆船「日本丸」sail training ship Nippon Maru・ 横浜][拡大画像: x22488.jpg]

1 2
3 4
1. フル・リグド・シップ(全装帆船)の「日本丸」。 [拡大画像: x22966.jpg]
2. 航海船橋後方にメーンマスト、ミズンマストが見える。船橋前方にフォアマストがあるが、画像には写っていない。そのシュラウズ が見える。 [拡大画像: x22572.jpg]
3. 船尾甲板にある操舵装置の舵輪。 [拡大画像: x22573.jpg]
4. ミズンマスト、その後方に海図・無線室がある。 [拡大画像: x22574.jpg]

辞典内関連サイト: 世界の海洋博物館-日本


Back to: Top Page | 特選フォト⌈海&船⌋目次 (Ocean and Ship Photos) | ご覧のページ